« 中川翔子 | トップページ | デジタルとアナログ »

2007年5月 6日 (日)

モンスターハンターポータブル2~その32~

結局のところ装備が頭打ちだと強敵相手に気軽には戦えないのである。時間を掛けても倒せるのならそれも問題ないのだが、40分なり50分なりが全くの無駄になってしまうのはさすがにやるせない。欲しい素材がないではないが、正直★8つの敵相手に及び腰なのが本音なのだ。

しかし長男も既に★8つ。一緒に戦えばそれほど苦戦することなく戦える敵も多い。先日の銀竜金竜は言うに及ばず、上位の敵はどれも一人より二人で戦いたくなる相手ばかりだと言っても過言じゃない。一つ屋根の下に住んでいるのなら一緒にやればいいのだ。

いいのだが、実は事はそれほど単純じゃない。要するに娘がひとりぼっちになってしまうのである。僕と長男が和気あいあいとしながら二人でハンティングに興じる際、娘が非常に寂しい思いをしてしまったりするのである。さすがにそれはかわいそうだし、情操教育上も決して良くない。だから必然的にかみさんと一緒にドラマを見たり、自分の興味をそそる対象が発生しない限りは、いくら一緒に住んでいても自由に狩りには出かけられないのだ。つか宿題ほったらかしてモンハンやろうなんてことは絶対言わないし。

※余談だけど先日久々に小六の長男の宿題「音読」を聞いた。当然のように小二の娘より遙かに安定した読み方だが、久しぶりだったこともあり僕のレクチャーは厳しい。「滑舌が良いだけではダメだ。語尾をあえて弱く読んだり、感情を込めることと同様に口語体の部分は『誰が』言っているのかが聞き手にわかるようにした方がいい。流れが滞るような箇所にはあらかじめチェックを入れておいたり、ページの代わり際にそういう読みづらい箇所が来るようなら前のページに次の文章を書き加えておいてもいい」。僕は高卒だが、中学まで成績はまんざらでもなかった。特に国語に関しては何度も教師と意見をぶつけたりしたし、押し通したことも一度や二度じゃない。長男にそこまでしろと言うつもりはないが、「文章を声に出して読む」ことの楽しさはわかって欲しいと思った。聞いている人に風景が浮かぶような、読み手がその長さや疲労を忘れるような。小説は読まないけど、声を出して文章を読むことは結構好きなんだよな。書くことも好きだけど(^^;。

閑話休題

なので、勢いソロでのプレイが中心になる。でもハメを除いて欲しい素材が安易に手に入る相手はいない。どうすればいいか。

一旦仕切り直す意味も込めて「落とし込み」をしてみる。落とし込みとは最終目標に向けて順序立てて消化すべき目標を明確にしていく作業だ。

まず最終的にはプレイヤーの多くが欲しくてたまらず、手に入れた人の多くがその有用性を口にせずにはいられない「覇弓」を手に入れるためにアカムトルムを討伐することが挙げられる。ヤツは上位最後の緊急クエストであり、正直今の時点では意図的に情報も規制しているから何が効くかどうかもわからない。が、そのクエストを出すための手順はある程度わかっている。★8つのクエストの中でキーとなるいくつかのクエストを消化し、その後出てくるシェンガオレン上位をクリアすることだ。まずはキークエストを消化することから始まる。

以前教えて頂いた限りキークエストは「金火竜」「銀火竜」「黒鎧」「黒角」「蒼と桜」だったか。幸いにも金銀黒鎧までは二人プレイやハメ殺しで消化してきている。正直まだ欲しい素材が十分に手に入ったとは言い切れないが、この辺りまでは何とかなったと言えるだろう。

残りの二つのうちリオ夫妻に関しては正直ソロで倒せる気がしないので、
※大体レウス亜種一匹でも倒せたのが偶然だと思ってるくらいだし。
一旦は保留としておいて、まずは黒角、ディアブロス亜種を倒すことを考える。

ディアブロス亜種の弱点は一番効くところで頭に氷。ヤツの攻撃は村クエでもかなり辛酸をなめさせられた記憶があり、ハンパな準備ではとてもじゃないが立ち向かえまい。一旦情報を整理する。

1.氷以外で有効な属性はないか
2.武器は何が有効か
3.特に警戒しなければならない攻撃およびそれを防ぐのに必要となるスキルは何か

一つ目は雷であった。確かに氷は頭に有効だが、当てやすいのは足であり、足にはむしろ雷の方が効く。尻尾も落としたいが、角はこの際諦め、「刺さっている間は常に足を攻撃する」スタイルで行くことにし、武器は雷とした。

二つ目、これは手元にある雷神宝剣キリンか雷槍タケミカヅチかということになるが、当然後者をチョイスした。理由は片手剣では尻尾を斬るのが大変だろうということと、突進を含めガードの有用性が高い敵だと判断したからだ。つかまぁお気に入りの武器だし。

三つ目。コレが重要なのだが、ヤツは怒るとかなりの頻度ですぐ潜るし、咆吼も大きい。空はあまり飛ばないので風圧無効を付ける必要はないが、移動は結構頻繁で一見地面に潜ったままで見えないこともあるので、出来たらそれを発見する術も欲しい。

ということで高級耳栓と自動マーキングを付けたレックスSと雷槍タケミカヅチで向かうことにしたのだが・・・。

とにかく思った以上に突進がなく、角を刺している間に攻撃がままならない。出来るだけ音爆弾と閃光玉、大タル爆弾も温存し、「一撃怒りモード」になってから使いたいが、攻撃をしなければダメージは与えられない。じりじりとした攻防が続く。

ただ正直な話上位黒ディはこれが初戦。やられてもいいというつもりで臨んだわけではないが、もう少し次回につながるプレイをすべきか、と思い直して襟を正す。既に余裕で倒しまくってる方にしてみれば「ケッ何を今更」という話だろうが、とりあえず自分が今回気付いたのは、、、

・潜ったときは1歩下がってから元いた方を向いてガードすると割とガード出来る。
・閃光玉は落下させるのに使うだけなので、音爆弾で引きずり出された状態の黒ディには3撃食らわすくらいの隙はある(その後振り向いて飛ぶと同時に投げるとちょうどいい)
・怒りモードは適当にいなして時間つぶしする。とりあえず腹の下、尻尾からちょい遠めの位置は比較的安全
・音爆弾を投げるタイミングは、尻尾が切れていなければ尻尾が地面に入りきる直前。切れている時は当然短いので地面に消えた後で投げるのが吉。当然怒ってない時に投げないと意味がない。

このくらいしかわかんなかった。・・・時間はどんどん過ぎていき、残り時間10分、5分と終焉が近づくベルが鳴る。「もうダメか?」自問自答しつつ足の下に入って突く。ガードのメリットは否めないまでもランスは割とヤツの細い足に当てづらかったりするが、それでもめげずに突く。

時間がどの程度残っているかわからない。が、ここでしつこく同じ事を繰り返すよりは切り札を試して見るべきかも知れない。

 僕はシビレ罠を掛けた。

捕獲用麻酔玉を一発投げた瞬間戦慄が走る。

 「外したっ!」

しかし僕は落ち着いて角度を合わせ、残り2発の玉を投げ込んだ。そう今回は3個の麻酔玉を用意してきたのだ。なんて周到!なんてかしこい!つかそれ以前に外すなオレよ。

ヤツは断末魔の叫び声を上げ(ずに。だって捕獲だもん)、地にひれ伏した。残り時間2分ちょい。結構危なかった。

素材は正直大した物は出なかった。角も一つしか折れなかったので部位破壊報酬もなし。それでもまずは一歩目標に近づいたのは事実。僕はきびすを返し村への一歩を踏み出した・・・つか何をオレはかっこつけてるのか。

つか明日は月イチの仕入れであり、実を言うと明日の分は既に書いてあったりもする。それもまぁまぁな長さのが書いてあったりする。つか内容は嫌いな人は読まないだろう内容だけど。で、実を言うともうそろそろ寝ないとヤバイのだ。ホント言うとここから先書くことが結構ある。っていうか今日は冷静に考えると黒ディアしか倒した話を書いてない。この後長男と二人で20分ほどでもう一匹倒したり、「はた!」と気付いて大剣ではなく太刀でグラビの尻尾をあっさりと切り落とし、ついに鎧竜の延髄を手に入れたり
※これでグラビドUメイルが作れる。3スロの鎧で防御力が高いのは唯一これだけなんだよね。
しつつ、その先はとうとうイベントミラボレアスもソロで討伐に成功する。っていうか半分壁ハメみたいなもんだったんだけど、まぁ素人にはそれすら上手くいかなかったりするわけで。

で、今日ウチのお袋がこどもの日だからってんで孫に何か買ってやれとお小遣いをくれたので、スーパーペーパーマリオとやわらかあたま塾を購入し、それをだしにして娘から長男を確保。念願の(いつの間に?)テリオス=ダオラ(唯一の氷属性の強い槍)を取るべく、上位クシャルを一緒してくれって言おうとしたらクエがなく、仕方なく上位オオナヅチにトライ。1戦目はあっさり逃げられた上に尻尾も切れず素材もろくな物が出ない。じゃあすぐさま2戦目!と思ったら今度はこのクエがない。

 つか気持ちよく倒させろよ、

って思った。いいじゃん別に続けて戦えたって、って思った。が、一方でクシャルのクエが出ていたので許す。テンション再構築してクシャル討伐へ。つかこういろんなところで戦ってると必然的に大タル爆弾と爆雷針を間違えるね。しょうがないしょうがない。

結局クシャルを倒した後ナヅチが出て、長男は念願の古龍の血5個を集めきる(つかナヅチだけで3個出たし)。これでついに超絶一門が完成。僕の方も一体のクシャルで堅殻4個が集まりきり、テリオス=ダオラに必要な素材が全て揃った。ついでに霞龍の宝玉も出ていいことづくし、、、でも僕は作らない。欲しかったには欲しかったけど、作ったらなくなっちゃうんだもの。

 なんて貧乏性な人。心が枯れてる・・・

って感じ。まぁ仕入れにも持ってくし、徐々に徐々にって感じですかね。つかミラボに関しては一言あったんだった。

 バリスタってどこから撃つんだよ!?

もう残り時間ギリギリって闘いはしたくないなぁと思ったクリスでした。
※ミラボも1分42秒しか残らなかったし。

|

« 中川翔子 | トップページ | デジタルとアナログ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターポータブル2~その32~:

» しょこたん(中川翔子)☆ぶろぐの「変顔」ばかり詰め込んだムービーだぉ(youtube) [2ちゃんねる@ニュー速VIPクオリティまとめブログ]
[続きを読む]

受信: 2007年5月12日 (土) 10時36分

» モンスターハンターポータブル2ndの裏技・攻略法など [モンスターハンターポータブル2nd裏技Blog]
モンスターハンターポータブル2nd裏技Blogでは、ネット上に氾濫する裏技や攻略法などをまとめてお届けします。 [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 00時55分

« 中川翔子 | トップページ | デジタルとアナログ »