« 近未来のゲーム | トップページ | パンクブーブー »

2007年6月17日 (日)

久々にPSO

つかまぁ以前からやりたかったというか、元々このゲームが好きだというか。つかまぁ正直な話PSOが好きな人ってのは、ディアブロと比べてどうだとかFF11やモンハンとかとも同列に考えてない気がする。正直システムはシンプルだし、グラフィックだってDCクラス=PS2よりも劣るわけで、レスポンスこそキビキビと反応してくれはするものの、今から始めた人がみんな楽しめるかというとぶっちゃけ怪しい部分もあるとも思う。

結局PSOの魅力はウィザードリィのそれに近いような気がする。キャラメイクから最初のエリア、次のエリアと順番に進めていく過程で、「より洗練された消化作業」を楽しむというか、もうマーフィーズゴーストと戦わなくてもいいはずなのに、ついつい最初から最後の方、魔法を全て覚えて忍者とロードと侍と、、、なんてビジョンまで描きつつプレイをするウィズに凄く似てるような気がする。

PSOの魅力は乱数の魅力だと言ってもいい。1時間やれば、2時間やれば、5時間10時間100時間やれば手に入るということはない。序盤においても、普通にやっていれば問題なくキャラは強くなっていくし、いろんな武器や防具も手に入る。しかし、ステータスアップの装飾珠
※便宜上モンハン用語を使ってみました。
を4つ挿すことが出来る防具はそう簡単には手に入らないし、自分のステータスをブーストする役割を持つペットのようなマグの育成も一朝一夕には出来ない。
※3分に1回しかエサをやることが出来ず、何のエサをやるかによって成長パターンが異なる。
武器にも生物や機械などに有効な属性が付加されているものはそうそう出土したりはしない。

しかし、それでも自分の置かれた環境、舞い降りた幸運をやりくりして先に進めていくのはとても楽しい。最初から始めてもそれはしっかりと味わえるし、ノーマル、ハード、ベリーハードと難度を上げていけばそれだけいろんなアイテムを入手するチャンスが広がっていく。そう、PSO=ファンタシースターオンラインは、

 わかってる人が繰り返し楽しむ

タイプのゲームなのだ。だから初心者には正直ツライ部分も多いかなぁとも思う。闇雲に敵の集団に突っ込んで剣を振っても最初から持っている剣では敵1体にしか攻撃はあたらないし、魔法に頼るべきフォースもガンガン使っていたらすぐに薬切れ、しいてはそれを買うための金欠になってしまう。

でもだからと言って難しすぎるということもないのがミソと言えばミソ。戦士職で順番に処理していけばよほど序盤から押し負けるということはないし、冷静にエリア外に逃げれば敵は追っかけては来ない。近接戦キャラであっても序盤からDEX強化を中心にマグにエサをやり、ハンドガンが撃てるようになりさえすればエリアの出入り口からチクチクチキン戦法を使うことでよっぽど安全に戦っていける。

ボスもモンハン同様アルゴリズムを見切ってしまえばかなり安定するが、モンハンと違うのはレベルがある分強くなりさえすればそれだけ安全に倒せる度合いが増すということだろう。要するに逃げ道がある。

僕が親戚に教えてもらったオンライン版は最初からエピソードI、II、IVどれでも選べるし、難度こそレベルしばりがあるものの、森だの洞窟だのという大きなエリアに関しては最初からどこでもトライできる。
※GC版などでは順番にソロプレイでクリアしていく必要があった。

強い人に鍛えてもらえば、かなり安定して経験値も稼げるが、まぁ現在の人口密度ではその点は期待出来ないかも知れない。

まぁ今回PSOをやって思うのは、自分は歳を取ったんだなぁということである。結局トラスティベルやタイタンクエスト、オブリビオンに今ひとつ乗り気になれない理由は、要は面倒だからだ。ゲームのルール、固有名詞、マウスと絡めた操作、いろんな要素が積み重なってちょっぴりごまかし気味ではあるものの、根底に流れているのは「いまさら」感だ。
※つかそういう視点で言えばFFだって新作をやるのに抵抗があるはずなんだけど、あれはとにかく周囲の温度の高さが別格なモチベーターになり得ているってことなんだろうな。

だからPSOに逃げちゃったりする。モンハンもアカムやラージャンをほったらかしだし、プラモも君あるの動画エンコードも中途半端。つかこんな人生でいいのかと軽く凹んだりしちゃったな・・・。
※いやもう今は凹んでません。やっぱ面白いのは事実なので、とりあえず楽な方へ楽な方へと流れていこうと思います。まぁダメ人間ですからね(^^;。

|

« 近未来のゲーム | トップページ | パンクブーブー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々にPSO:

« 近未来のゲーム | トップページ | パンクブーブー »