つれづれなるままに・・・
時として読み手を意識して書くこともある僕ですが、今日はあまりそれを考えず、文字通りつれづれなるままに書きつづってみたいと思います。短くなるかも知れないし、長くなるかも知れないし、「である体」になるかも知れないし、エロに転ぶかも知れません。まぁ何となく読んでもらえれば幸いです。
さて、今日は仕事がお休みでしたので、昨夜遅くまで起きていました。いつもなら子供達とどこかへ行く可能性をはらんでそれなりの時間には就寝するのですが、今日に限ってそういうこともなく、完全に一人。気ままと言えば気まま。寂しげと言えば寂しげな夏の休日です。
昨夜自分が何をしていたのかはほとんど覚えていません。とりあえず時計をみて5時を過ぎていたことだけは記憶しています。目覚まし時計の時間をオフにして、完全に誰にも邪魔されない朝を迎える準備をして床につきました。
最近はこれと言ってゲームをするでもなく、だらだらとビデオを見たり、ネットを覗いたりしていますが、今日は朝起きて12時半。別に見たい映画があるわけでもなかったし、何をしてもいい。逆に飯も自分で用意しなきゃなりませんでしたが、とりあえずパンでも食いながらニコニコ動画を見始めました。
ニコニコ動画は、最初サイトに入るとえらく高飛車な風体で「今会員になっても自由に動画が見られるワケじゃねぇからな!」と言い放ってきます。モンハンポータブルの時ちょっと興味が湧いたのですが、ぶっちゃけムカついたのでほったらかしにしておいたのです。ただ、萌えっ娘もんすたぁ関連でどうしても見たくなって会員登録。なんだかよくわかりませんが、今入った会員だと夜19時から深夜2時まで「以外」なら見られるようですね。
Youtubeと比べて画質はいいものが多い気がしますし、サイズも心なしか大きいようです。そして何よりクリックしたけど見られないという動画が少ないのが嬉しいですね。
とりあえず件の動画と他に以前Blue_Tasuさんのところ↓
http://gamenaruwakimichi.seesaa.net/article/50275533.html
で紹介されていた改造マリオを拝見したりしてました。つかこれはホントに凄いですので、僕のように面倒くさがらずに会員登録してぜひ見て欲しいです。
ただ、Youtube、ニコニコともこうした動画配信になれていない自分には正直なかなか使い方がわかりません。エロいのをみようにも地雷と釣りが多くて正直萎えてしまいますし、なんつか僕の妖怪アンテナの言うことにゃ
見た目はYoutubeでも実はフィッシングなんじゃねぇの?
という反応が結構な頻度で発生したりするので、あんまし乗り気じゃなかったんですが、多少は楽しみ方が見えてきたかな、というところ。
一段落して昨夜買ってきたジョイスティックを試そうとGC斑鳩を探しに自室へ。ついでに以前買った攻略DVDでも見ようかなと思ってあさっていたら、
昔昔遙か彼方の銀河系で、、、
ダビングされたエロビデオが採掘されました。家には僕しかいない。とりあえず今日は誰も帰ってくる可能性はない。早速、、とその前にひさしぶりにアナログビデオの棚を見てたら案外無記名のテープがたくさんある。その全てがエロビデオだとは思いませんが、中身がわからないままというのもかわいそうだから、とりあえずそれらをまとめてチェックしようと思いました。ついでに懐かしさにかまけて見つけた昔録画したりもらったりしたゲームのビデオを数本チョイス・・・。
しかしエロビデオの方は全然ってくらいコないですね(^^;。つか当時はこんなにロリ趣味だったのか、とかこの無修正飯島愛は画質が悪すぎてむしろモザイクが掛かってた方が綺麗なんじゃないか、とか。
早々にエロは終局し、続いて無記のものやゲームのテープへ。と言っても無記名のは全部ナディアで、それなんで書いてないの?って感じ。まぁ二度と見ることはないでしょう。既にエンコしたものがDVDに焼いてありますし。
ゲームのビデオはいきなり「ファミコン探偵倶楽部」っぽい画面が。これは1作目か2作目か。自分はゲームのラストシーンを好んで録画していた時期があったので、これはこのまま美味しいところだけ見られるかも、とのんびり視聴することにしました。つかビデオテープ自体30番くらいまで採番してましたから、昔から結構マメなヤツだったんですね。自分(^^;。
どうやらそれは消えた後継者だったらしく、じわりじわりと佳境に入っていきます。録画はそれなりに前の方からだったらしく、見始めて30分いよいよ屋敷の奥にある土蔵の中へ、、、
プチ。
いきなりテープが終了しました!つか一本に入り切らなくて途中で止まってる。つか何が尻切れで嫌かってアドベンチャーゲーム、それも推理モノが尻切れで耐えられるワケねぇっての!速攻続きを探しにクソ暑い自室へ。つかその部屋は閉め切っていたので、室温ハンパねぇ。40度くらいの中ついに発見。
つか意外とあっさり終了するんだな。
続けてシューティングゲームのビデオを数本視聴した後、ニフティの頃親しくさせて頂いていたミッチさんという方に録画してもらった
ギミッククリア
のテープが。「ギミック」とはご存じの方もいるとは思いますが、ファミコンのアクションゲームで、そのクオリティとネームバリューのアンバランスさに掛けては
ダントツでナンバー1
と読んで差し支えないタイトルです。みんなが知ってる悪魔城伝説やメタルスレイダーグローリー、烈火、ザナックなどと違って、知らない人が多いのに、質が高い。
ここで素直に「面白い」と書けないのがミソで、ぶっちゃけ難しいんですよ。なんつか凄く良くできているんですが、反面それを堪能するにはかなりのスキルと努力を要する。大体ミッチさんにギミックのビデオを「録ってもらった」くらいですからね。自分じゃクリア出来ないからやってもらうほどの内容なのです。つかさ、今日この後ニコニコで見つけたギミッククリアの動画を紹介するんだけど、その前にぜひとも
3時間くらいやって
みて欲しいワケ。つかそうでもしないとこのゲームが簡単に見えてしまう。先ほどのマリオの動画は誰もが「マリオの難度」を知ってるわけじゃない?操作方法とかフィーリングとかわかってて見るワケじゃない?でもってこの改造マップの難しさがあきれ果てるほどだと理解した上でそれに立ち向かう勇敢な戦士にエールを送っちゃったりするワケじゃない。
ギミック、負けてないから。
つかこれが普通に販売されていたソフトなのかと思うとホントビビる。そうさなぁ強いて言えば有野課長じゃ絶対クリア出来ない。つかゲームセンターCXでは取り上げられることがないだろうなぁっていうソフトだからマジで。つか僕だってミッチさんのビデオ見た直後じゃなかったら、
ギミックってこんな簡単だったのかなぁ
って誤解したんじゃないかってくらいだもの。で、↓これがそのニコニコの動画。みんなマジ気軽に見ないで欲しいぜ。ホント異常に難しいゲームなんだから。ファミコンロックマンを1~3までクリアしてる自分が3面クリア出来ないようなゲームだから。
※つか3面クリアっていうか隠しアイテムを全部見つけないとグッドエンドにならないからずっとそれを探し続けちゃうってのもあるんだけど。
ちなみに斑鳩のDVDは見つけることが出来なくて、結局それもニコニコでそれっぽいヤツを見つけて満足。「ドットイートプレイ」だって。敵を倒さずに弾を吸い取り続けるだけ、みたいな↓
つかさ、ジョイスティック試してみたけど、スマデラはやっぱアナログ対応じゃないから動かないのな。結局斑鳩とソウルキャリバー2専用かとも思ったんだけど、とりあえずバーチャルコンソールには対応してたので、まぁ何かの気の迷いでバチャコンソフトをインストールする日が来るなら、スティックが生きることもあるかもね。っていうか斑鳩ってDC版はプレミア気味なのに、GC版は安いんだよね。それってズバリ
スティックの出回りのせいなんじゃないの?
って気もしないでもないっていうかDCのスティックよりはこのキャリバースティックの方が使いやすかったけどな。ほとんど真っさらだったし。で、ひとしきり2面で全滅しまくってもうおなかいっぱい。つか斑鳩ってこんな難しいゲームだったんだなぁって今更実感。つかそれ以前に環境もあるかも知れないけどさ。やっぱD端子かコンポーネントで接続してやりたいところだよな。
ふと気付けばなんだか一人暮らしをしていたころの夏の休日のようだとシミジミ痛感。つかむしろもっと前、学生時代の夏休みの様相か。おいらはそれほどまでにのんびり今日という一日を過ごしているのか!ある意味驚愕。
さてさてお次は何をしようかと思っていたのだけど、まぁ時間もあることだし、いっちょアニメでも見ようかという気になった。せっかくだからちょっと長いやつでも、、と思って遙か昔ダビングしたままの「Gガンダム」か「鉄人28号」にでもしようかと思っていたのだけど、
※グレンラガンでロボットづいてるから。
あんまし長すぎるのもなぁということで、
をチョイス。つかこのジャイアントロボ、見てみるまでどんな話か全然知らなかったんだけど、なんつか結構よくわかんない。デザインは悪くないし、オービーらしくCGもちょこちょこ目立たない使い方してるし、ロックテイストのBGMは正直自分には合わないっていうかうるさいと思ったりもしたけど、メカはロボも戦闘機もヘリも「好きな人が描いてるっぽい」なぁと思ったりしたし、
でもまぁ13話が丁度いい
という感じ。評価は★☆。これを見るならジ・アニメーションの今川版ジャイアントロボの方が遙かに「オヤジ好み」だとは思う。つか6時間近くほぼぶっ通しでアニメを見たのなんていつぶりだろう。ある意味貴重な体験だったとも思うけど、思いの外時間が過ぎるのが早かったのは、作品が面白かったのかも知れないな。
ほんとなら今頃フォーエバーブルー三昧だったはずなのに、悔やまれる。とりあえず今日の夕方スターウォーズローグスコードロンは出荷したと連絡が入ったので2、3日後には届くでしょう。ちょっと楽しみ。
つか一人暮らししてるとゴミの処分が一番冷や冷やする。袋の口をしっかり閉じておかないとすぐゴキブリが出るし、大体臭いが死にそうに臭いし。そう言えばジャイアントロボ見る前にスーパーに買い物に行ったんだよね。晩飯作るつもりは無かったので、適当に出来合いのすしと飲み物を。帰りにミニストップでハロハロのハニーレモンを買って食いながら見たんだけど、
ハロハロ食いながら37歳がアニメを一人で見る
というのは結構キモいなぁと今になってちょっと思った。ちょっとだけ、思った。概ね問題なし。
| 固定リンク
コメント
ニコニコ登録したのですね。自分もいくつかULしたりしてます。
smilevideoで投稿した動画は運営の管理下なのでエロはまず消えますよ。
探すなら少し工夫するといいでしょう。
ガンソード 第01話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm552275
投稿: きむきむ | 2007年8月17日 (金) 07時20分
ばんわですきむきむさん、早速ですが、ガンソード見てみました。
・・・惜しいかなぁ(^^;
というところ。面白いと思う部分とどうもあの女の子の絵が鼻につくというか、あまりにも萌えキャラ過ぎてちょっと引いてしまう自分がいたりするというか。主人公もなんつか
今風のスイートスポット
狙いすぎという感じがして、自分には少し居心地が悪い感じがしました。なんかゲームみたいというか、、、。
でも質そのものはとても高いようで、むしろ高画質で見たくなりますね(^^)。2話をニコニコで見る前にDVDを借りてこようか思案中です。情報THANX。
投稿: クリス | 2007年8月17日 (金) 23時21分
キムタカ絵は肌に合わないのかな?
DVDは2話収録だから結構大変かもしれませんね。
ニコニコは40MBに収めないといけないから自分の実力じゃアレが限界ですね。
ではでは。
投稿: きむきむ | 2007年8月18日 (土) 10時04分
「キムタカ」調べてみました。なるほどヴァリアブルジオ、VIPERの方でしたか(^^;、ふむふむと思いつつやはりちょっと僕のスイートスポットとはズレがあるかも。でもニコニコは地味に朝見ていて現在3話を見終わったところ。あれはきむきむさんがアップされてたんですか(^^)。ありがとうございます。
絵の好みってのはやっぱりその人の背景、経験、環境に依存する部分ですから、なかなか理由は見つけにくいですよね。なんで?って言われても「そうだから」としか言えない部分もあるし。ただ、気を悪くしないで欲しいのは、
これが売れるのはわかる
ってことです。例えば僕が大塚愛やGLAYに好きな曲があるように、売れ筋の中にも波長が合うものもあるし、それが大多数になれば大きな波となるってことですよね。ちなみにコードギアスも何となく見損ねてるんですよねぇ(^^;。機会があれば見たいとも思うのですが、、、あんまテンションが上がらずじまいです。
投稿: クリス | 2007年8月18日 (土) 21時43分
コードギアスは自分もまだ見てないです。
時間限定アカなのにがんばってみているのですね。
絵の好みは確かに人それぞれですよね。
何でこの絵が駄目なんだ?と聞かれても確かに困りますね。
実はこのアニメ関東圏のみの放送らしく知名度は低めらしいです。
投稿: きむきむ | 2007年8月19日 (日) 17時10分
関東圏のみというのは凄いレアアニメですね(^^;。
DVDを販売すること、秋葉系に訴求しさえすればよい
というスタンスだったのでしょうか。でもそれはそれで
商売として成立すれば何も問題はないのかも知れませんね。
投稿: クリス | 2007年8月20日 (月) 00時40分