ファミ通なんぞをパラパラと・・・
まぁドラクエも来年になっちゃったし、スマブラは買うけど別段自分としてはどうでもいいと言えばいいし、各ハードそれほど琴線に触れるタイトルもないなぁという今日この頃。巻頭にあるゲームショーの基調講演にあった「楽しいゲーム」というのはもっともだと思いつつ、意外とそういうの少ないんだよなぁと思ったり。昨日久々にクライシスコアをやってもすっかりモチベーションが下がってしまっていて盛り上がらず、かといってHALO3を再度プレイするでもなく・・・。
年末年始はとりあえず子供達に(もしくは当人が)ゲームを買う機会が増える。クリスマスなりお正月に向けある程度候補となるタイトルを絞っておきたい現状を鑑みつつ、該当作品をチェキる。
とにもかくにも絶対買うのはモンスターハンターポータブル2ndGだが、これはさすがに数ヶ月先だろう。マリオギャラクシーも買う可能性は低からずあるが、正直さほどプレイするとも思えない。よくわかんないボードを使うWiiフィットなんかWiiスポーツすら買わなかった我が家に導入されるとも思えないし、ビューティフル塊魂なんかは体験版で既にお腹一杯だからたぶんないだろう。
こうしてみるとホント年末買いたいソフトがない。
プロジェクトゴッサムレーシング4はちとやりたい気もするが、冷静に考えればスタントマンイグニッションの方がモチベーターは豊富な気もする。意外と買いそびれていたモンスターハンターGかなんかを中古で安く買ってきたりすればそれはそれで楽しめるのかも知れないが、娘はカヤの外になってしまうだろうし、付き合いだけで今から「ぶつ森」を始められるほどいいお父さんでもない。
そんな中割と気になってるのが「ピクトイメージ」。絵を描いて他のプレイヤーに当てさせるというものだが、わざわざDSでやらなくても出来そうなことをあえてDSでやってる着眼と、作ってるのが意外にセガだったことでちょっと見方が変わった。
※これがくだらない脳トレフォロワーをいっぱい出してるとこだったらそうは思わなかっただろうけど。
長男長女に絵心はないが、友達と一緒にやれば
※当然ダウンロードプレイに対応してるだろうし。
案外楽しそうと言う感じだ。定価3900円くらいだったからヤマダで100円引きすれば3000円切るくらいだろうし。
ダウンロードプレイと言えばニンテンドークラブのポイントで「サケブレイン」という声でワザを出すアクションゲームがリリースされていた。っていうか昨日たまたま中古屋で見かけて一瞬衝動買いしそうになったが、
※3980円だった。
大声を出しながら遊ぶくだらなさは評価しつつも、一瞬で飽きてしまいそうな気配も濃厚なのでスルー。もし欲しかったらヤフオクで買って、飽きたらまたヤフオクに掛けるプレイスタイルが一番安上がりだろうと思われる。
ハードごとすっかり忘れ去ってる感のあるWiiだが、フォーエバーブルーは今でも中古屋にいくと探してしまう。とりあえず4000円切ったら買ってもいいかなぁと思いつつどうなんだろう。そう言えばガチャフォースは子供(特に長男)が死ぬほどプレイしてたな。僕もやってみようかしら。
※子供のプレイ時間たるやほんと凄まじいほどで、さすがにスマデラは別格としても滑り込みで入ってきたGCタイトルとしてはとんでもなくやってる気配。何がスゲェってクリアしてしばらくやってたデータがちょっとした事故で消えてしまったにもかかわらず、現時点でそれを軽々通過してる事実。2回続けてクリアしちゃうってのは、映画を2回続けてみるより大変だと思うんだが、、、っていうかそんなに面白いの?
とりあえず家族で一緒にチクチクとプレイできるゲームがいいかなぁと思ったり。今思えばリングオブフェイトはやっぱり楽しかったし、娘と一緒にやるHALOも振り返ってみればオツなものだった。本音を言えばモンハンP2を娘にも買い与えて3人でやったりするのが楽しいのかもなぁと思ったりするし、いやいっそのことプレステ2とドスを数本買って家庭内LANで同時プレイというのはどうだろうと派手な夢を馳せたりもする。まぁ先立つものもその後の行き場もないのだが。
別に2画面分割や2台なくても出来る同時プレイゲームというのもアリかも知れない。ガントレットダークレガシーは買ったのにほとんどやらなかったけど、案外今やると楽しいかもと思うし、懐かしのダンジョンエクスプローラーをWiiのバーチャルコンソールで買ってみるというのもいいかも知れない。
つか考えれば考えるほどドラクエ9のようなゲームがやりたい自分に気付く。
どこかにそれっぽいゲームはないもんかのう。
そう言えばそろそろスマブラの発売日がオープンになってないかと覗いてみると、まぁ発売日は明かされてなかったけど、
・ネスはどうも出ないらしく、代わりにマザー3のリュカってヤツが出るらしい
http://www.smashbros.com/jp/characters/lucas.html
ってことと、スネークステージでちょっとしたジョークコメントが聞けることが発覚
http://www.smashbros.com/jp/stages/stage13.html
特に後者はなかなか愉快なので興味があれば見てもいいかも。
ついでにプロジェクトゴッサムレーシング4のページにも行ってみたら、デモムービーがちょぴっとあった。つかまぁリアルなのがウリだから実車と比較するってのもわかるにはわかるけど、、、。もちっと安くなったらかなぁ。
ファミ通のページにも行ってみた。発売日が明らかになってたものに360の「キングダムアンダーファイアサークルオブドゥーム」が12月13日。これはちょっと欲しいかも。まぁいかに気持ちよく経験値が稼げるかに掛かってるんだよな。僕的には。その辺どうだろ。ちょっと記事を読んでみた限りでは、
・マップが自動育成
・オンとオフのキャラの区別がない
ことがわかった。つかまぁそうは言っても1画面同時プレイはサポートされてないだろうから、もし本気で面白かったらソフトと本体をもう一セット買って長男と同時プレイしたいところかも。っていうかソフトの価格が5000円切るくらいなら2本までは結構気軽に買う気になるんだよな。財布の中身にもよるけど、スーファミやネオジオの新品購入経験者にしてみると、やっぱいいゲームにはお金出せる気もするし。そう言えば昨日行った店で360の中古が22000円だったな。まぁセーブ用のHDDは別に買わなきゃならないけど。っていうか僕はそんなに360を評価してたのかって気もするな。PS3買う前に360の2台目を欲しがるほどに・・・。
つかイースとかドラクエとかのスタンダードナンバーでもやろうかしら。「これは面白い!」ってのがベストだけど、「やっぱり面白い!」でも悪い気はしないと思うんだよな。ジジイだからかな。
| 固定リンク
« HALO3~その4~ | トップページ | 麺類の話 »
コメント