コナン-CONAN-
リンク先のDAISOさんが買う気満々で紹介なさっていたので、僕も興味が湧いて少し調べてみた。
ニコニコより
高画質
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1603485
おっぱい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1401249
3面ボス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1476219
北米垢360体験版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1236580
パッと見は誰がどう見てもゴッドオブウォーにしか見えないが(音楽もそれと酷似)、何度も繰り返しデモを見ていると、
・デカキャラが少なそう
・モンスターより人間相手の戦闘が多そう
・テンポは若干悪そう
→ロードもGOWほど良いとは到底思えない(想像)
→描画は高解像度だけどビジュアルのセンスは落ちる気がする
・武器のリーチが短く、歩いて移動→攻撃は爽快感が低下しそう
・おっぱいが出てる
こんな印象を持った。僕はブログ上ではほとんどGOWをプレイしていない=ハマってないように書いていたと思うけど、ソフトとしてはスゲェ高く評価していて、ディレクターデイビッド=ジャッフェのウィキペを掘り下げて履歴を調べたりもした(過去になんか作ってないかなぁ~とか今何作ってるのかなぁ~とか)。
特に「マリオ64」を大きく評価している向きの記載を見つけたときはとても嬉しくなったし(僕もそれについて言及したので)、同時に納得した。コナンは画面からGOWが発していたようなオーラが見えず、ジャッフェのこだわりやリスペクトよりも「GOWのフォロワー」というニオイを強く感じてしまった。特に遠景の「絵」としてのセンスや、通常プレイ時のカメラワーク、ワンシーンの長さなどに、クオリティとして「デビルメイクライクラスか?」と感じさせ、GOWには届いていないという気にさせた。
※つか同じスタッフが作ってるかも知れないけど、あくまで僕の印象ね。
→ウィキペを見る限りでは別スタッフのようだけど・・・
海外版のかなり残虐でセクシャルな演出は国内版では大幅に抑えられていると思われ、首や胴体をまっぷたつにしたり、おっぱいがストレートに見えてたりするようなことはなくなってしまっていると想像に難くない。国内でも代理店を通じて海外版を購入することは出来るので、ルールもそれほど複雑なものではなさそうだし、もし買うならそっちかなぁという気がするが、僕的には
スゲェゴッドオブウォーが好きで、そのフォロワーならなんでもやりたい!
という人以外はとりあえずスルーしても良いのではないかと思った。つか、
スゲェディアブロが好きで、そのフォロワーならなんでもやりたい!
と次から次へそれ系のゲームを買い漁ってプレイしてる僕みたいな人が言っても、あまりというか全然というかちっとも説得力はないかもしれないが。つか僕的にはこれらを見て、
ゴッドオブウォーIIがスゲェやりたくなった!
って感じ。ちなみにジャッフェはソニーコンピュータエンターテインメントアメリカを辞めて、新たに会社を興したが(SCEAの庇護下?)、GOWのような大作は作ってないようで(じゃあPSP版は誰が作ってるんだ!?って気になるけど)、事実上の続編が今後出ないかも知れないということになれば、コナンのようなフォロワーをプッシュして育てていきたくなるのもファン真理かなぁと思った。つかぶっちゃけクレイトスの方がコナンより見た目が好きなんだよね。もっと言うと顔が好きなんだよ。コナンは頭悪そうだからどうも好きになれない。いや、某アーノルドのことを言ってるわけじゃないですよ。彼は普通にインテリなんで。
| 固定リンク
« 日記ぃ~ | トップページ | カードヒーローDS »
コメント