« ミネルバトンサーガ | トップページ | Wii Fit »

2007年12月 1日 (土)

ジオメトリーウォーズギャラクシーズ

Geometrywarsg01 あるところでリリースの情報を得て俄然テンションが高まってる次第。つかジオメトリーウォーズを知らない人も多いかも知れないけど、まぁシューティングゲームですよ。今や絶滅危惧種に指定されワシントン条約で保護されてる弾を撃って敵を倒すアレですよ。XBOX360のライブアーケードやプロジェクトゴッサムレーシング3や4に入ってるらしいワイヤーフレームを美麗にしたような半固定画面で2Dでスゲェ古くさいようでいてその実非常にプリミティブに撃って避けてをタンノーできる僕的には名作のジオメトリーウォーズの続編であり新作でありプラットフォームチェンジでリリースたぁなかなかやるじゃんていうか、
「gw_musiccollect_101807_wmvlowwide.wmv」をダウンロード

 PGRに入ってるのにマイクロソフトのタイトルじゃなかったんだ・・・。

って感じですよ。つか今度のギャラクシーズは任天堂ハード専売だそうで、WiiとDSでリリースされるようで、もっと言うと、

 国内での発売予定はない(断言)<現時点では

だそうでゲンナリしている次第ですよ。つかあまりに嬉しかったもんだから今日任天堂に直接電話で聞いたから間違いない。つか

 海外のソフトが動くかどうかは保証の限りではない

ってのも切ないです。つか「動かないかも知れない」そうで、「動くかも知れない」そうです。つかカオス館とかに行くと国内版Wiiで動作する海外版のソフトもラインナップしてるようなので、もしかしたら遊べるかも知れないけど、

 リリースされてるかどうかも分からないソフト。発売日がいつかも分からないソフト。

をどう買えばいいのか。つかWii版超欲しいし。つかこんなのビジュアル的にそれほど容量食ってるようには見えないんだけど、、、どうなの?つかネットで買わせろ!って思うし。つかだったらライブアーケード版をレジストしろよって言われそうだけど、

 アレはレジストすると4分モードで遊べなくなる

って聞いたから逆にモチベーションが下がっちゃったりして。

ちなみにギャラクシーズは画面写真を見る限りではいろんな形のマップがありそうで、よく分からないけど自機の周りにオプションの姿も見えるけどヤツからは攻撃してるように見えない。どんなんなんだ!

とりあえず検索してみたら、、、

 「北米版Wii本体でしか動作せず!国内価格7140円+送料振込料」

つか北米版Wii買うか!?いやいくらなんでもそこまでは・・・。うーむ。久々に悔しいぜ。でも、

 「DS版は12月4日発売!日本版DSでも動作可!価格は送料振込料込み6700円!」

前回スタントマンイグニッションを買ったGDEXで予約取ってるみたい。他にはヒットせず。っていうか買うか?マジ欲しいからマジ買うか?つかとりあえず他にこれより欲しいソフトがどれだけあるというのだ。冷静になれオレよ。いやでもちょっとだけ待て、前回スタントマンイグニッションを買ったときも、発売後間もなくヤフオクでかなりお値打ちに出てたではないか。とりあえず待つか。待ってちょっぴりでも安く買うか。いやでもホントに出品される保証もないぜ!?どうする?どうしちゃう?

とりあえずヤフオクで北米版NDSソフトを多数出品してる方のプロフィールからショップサイトに飛び、入荷の予定があるかどうか聞いてみることにした。つかオクを見る限り新品のNDSタイトルでは、最も高いもので5980円。概ね4980円くらいなので、6700円はちとぼられてる気がしたから。つかぶっちゃけどこで買ってもあまり大差無いのかも知れないけど、とりあえず発売まで多少日があるので、やれることはやってみようかと。
※どうせ海外での発売から日本への着荷にはラグがあるだろうし・・・と言いつつ入荷予定数がこの間に売り切れてたらかなりショックではあるけれど。

そう言えば明日はWiiFITの発売日だったね。ヤマダに聞いたら「予約のみ完売」って言われてちょっと凹んだ。つか、

 欲しくなったのが昨日のこと。

ってのもどうかとは思うけど。とりあえず明日は仕事だし、たまたまかみさんが買えたら買っておいてもらおうかな。つかやっぱDS版じゃなくてWii版のジオがやりてぇなぁ。シェラ出してくんねぇかなぁ。絶対ぇ買うのに。

|

« ミネルバトンサーガ | トップページ | Wii Fit »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジオメトリーウォーズギャラクシーズ:

« ミネルバトンサーガ | トップページ | Wii Fit »