ジオメトリーウォーズギャラクシーズ~その3~
実はかなりやってます。とりあえずキングダムアンダーファイアやヘルゲートをやるにはもちっとテンションが必要と言うときや、ウンコするときは必ずと言っていいほど。っていうかウンコするのは大体30分くらい掛かるのですが、ジオメを持って入るとつい用をたしたあと+30分くらいやり込んでしまってケツが乾きまくったりするので、正直あまりウンコには適さないとも言えるのですが、まぁ他にコレと言ってないのでついつい持って入るわけです。
つかこのゲームを誰もやってないとしても、それはそれ。
読んでいて誰か一人でも買ってくれたらいいなぁと思ったりする次第です。つかまぁこのタイトルで検索して飛んできてくれる人はいないんでしょうな(^^;。あ、余談ですが、個々のタイトルについてリンクとかニュースとかじゃないブログを検索するのってなんかコツがあるんですかね。自分どうも上手く見つけられない。最近だとWIKIのページすらわかりにくくなってるし、ジオメのことを書いてる人が他に一人くらいいてもいいと思うのだけど、、、いや、いないだけなのか?
まぁそんなわけでごくごく少数民族の為の話になってしまいますが、とりあえず気を取り直してまいりましょう。このタイトルは本当に面白いですから。
今日はこのゲームに登場するドローンについて書いてみます。ドローンとは自機の近くにまとわりつくようにウロウロして開始当初ウザくて「マジ死ね!」と思うサポートメカのことで、正直最初はありがたみどころか邪魔で邪魔で仕方ない思いに駆れますが、いやいやどうしてコイツが結構強くなると役に立つのです。
ドローンは面の開始時にいくつかの中から選びます。最初は剣のマークの「ATTACK」しか選べませんが、左右に動かすと他にもあることがわかります。ただし、他のドローンに関しては最初ロックされていて、ジェムを使って解除しなければ使えるようにはなりません。軽く順に解説します。ちなみに説明書にはろくに解説されてません。
・ATTACK
自機の撃つ方向に撃ってくれる。最強まで強化すると射角15度くらい?のばらまき弾を撃ってくれるのでかなり役立つ。が、基本自機の正面しか攻撃出来ないので、硬い敵(分裂する大型とか)がたくさん出る面以外はあまり使えない。
・DEFEND
自機の撃つ方向とは反対の方向に撃ってくれる。火力は最強時ATTACKと同レベル。自機の後ろを安心して任せられるので、比較的逃げながら戦いたい敵(高速ブルー3種)に向く。悪くないはずなんだけど、割と序盤に最強まで育てがちなので、そっからずっと使わなくなってしまう。
・COLLECT
ジェムを回収してくれる。画面内のどこにあるものでも有効なわけではなく、ドローンの周囲にあるものだけに反応。ただ、たまたま自機から離れたところにあるジェムが反応してドローンに引き寄せられる最中にドローンが自機の反対側に移動したりすると、「ジェムが破壊不可能弾のような面持ちで高速に自機に迫ってくる」ことがあって焦ったりする。まぁ死なないんだけど。基本ジェムを稼がないとスコアが伸ばせないので、特にジェムを稼ぎづらい面では有効。火力はゼロ。ちなみに僕が最強まで育て切れてないのはこれだけ。現在育成中。
・SNIPE
レーザーを撃つ。当然のように貫通だが、レーザーの太さはグラディウスより細いので、正直あまり頼れない。特に倒して欲しい「小さい青◎と△」に特に弱いので今ひとつオススメしづらい。
・SWEEP
自機の周りをグルグル回るサテライトのようなドローン。当たり判定もあり、壁も貫通するので、防御力は割と高い。攻撃力も耐久力のある敵ですら一撃で壊す。ただ所詮はドローンなので1体しか出ず、それほど判定自体が大きいわけではないので過度な期待は禁物。火力はないのであまり使えないと思うかも知れないが、コイツがいると延命率は明らかに伸びる。地味ながら割とオススメ。
・RAM
今ひとつつかみ所が無く敵を見つけるとシュパッと飛んでいって倒す割と適当なヤツ。ドローンからも弱い弾を撃ってくれるが、画面外にも平気で行ってしまうので防御面は全く当てにならない。狭い障害物の多いマップの方が活躍するかな。あんまし好きじゃないけど。
・TURRET
SWEEPと並んで使えるドローン。火力にムラがあるが(スゲェ撃ったりチョコチョコ撃ったりする)、自機の近くをウロウロしながら360度回転攻撃をし続けてくれる。最強時の火力はATTACK並で、かつ周囲にばらまいてくれる分だけ殲滅力が高い。特に広いマップで自機の周囲を取り囲むように敵が発生する面では無類の強さを誇る。でもこればっか使ってたら他のが育たないので、しばらく封印してるのが実情。
・BAIT
最初から弱くて最後まで火力はほぼ最低レベル。パッと見ATTACKの最弱時みたいな印象で、ドローンの中で最も高価なのにも関わらず、、、と思っていたが、コイツだけ他のドローンにはない特別な機能が備わっていた。それは、
「敵がコイツを自機だと判断する」
要するにデコイ。とにかく自機めがけて突進してくるタイプの敵には有効、、、そうなのだけど、実際は必ず一点にとどまっているわけでもないので、意外と扱いづらい。たとえて言うなら縦シューを二人でやっていて敵の弾が散るような状態。でも面によってはこれで打開策が見つかる場合もあるので、念のために育てておくのもいいかも知れない。
------------
上から順に段々高額になっていくが、使える順というわけではない。ただ僕が書いたのはあくまで僕の感想だし、それを鵜呑みにして使える順に買って育てちゃうと他のがちっとも育たないってことになっちゃうのでそれはオススメ出来ない。
育てるためには各面を「長時間プレイ」すること。そのドローンとどれだけ長い時間一緒にいたかがドローンの経験値になるっぽい。スコアやジェムをいくら集めようと1分で死んでしまっては経験値は入らないのだ。
ただ、最低経験値の10は比較的短時間で得られるので、その時間を計って繰り返せばレベルアップ自体はそれほど大変ではない。まぁ作業色が強すぎるし、その時間があればいろんな面にトライしてゴールドを目指せるわけだから、徐々にいろんなのを育てつつ、どうしても無理ならタレットやスウィープを試せばいいって感じかな。
-------------
こないだ久々に360のジオメをやったら敵の速さに愕然とした。とにかく反応しきれないっ。でも正直難しすぎてDSジオメに慣れきった僕にはイマイチな印象が強くなってたんだよね。昔は面白いと思ったけど。
だからこそそれほどシューティングが得意じゃないような人、僕らと同世代か、いっそのこと女性にもお勧めしたいくらいだと思う。小さな目標がいっぱいあるから、最初はまず、
敵を倒して出る小さな破片を集めると左上に表示された倍率が上がる。
倍率が高い状態で敵を倒せば高得点になり、
右上の目標に達するとボーナスジェムをがっそり貰える。
そのジェムを使ってドローンを買ったり新しい面を買ったりして、
どんどん遊べる範囲を広げていく。
どうしても辛くなったら一つのドローンを最強まで育てればかなり楽になる。
こんなことだけを頭に入れて始めれば十分だと思う。最初は右手の4つのボタンが二つ同時に押しづらくて苦労するかもしれないけど、慣れてくれば確実に右なら右、下なら下に弾を撃てるわけだし、左右の切り返しもスティック以上に早く出来る。
購入のハードルは決して低くないけど、オススメ指数はやっぱ高い。
補足
ここまで書いた後おもむろにプレイ開始。最後のドローンであったCOLLECTもレベルマックスに。まぁコイツはそれで使える様になったって事もない。ただ、上ではあまり使えないみたいなことを書いたSNIPEが、狭くかつ、小さく高速なのが出ない面では結構使えることが発覚。どのドローンにも使いどころがあるのかも知れない。あと、DELTAのSURPENTEが以前から面白いと思っていたが、やっぱり面白い。この面のゴールド直前の雑魚の出方は異常かつ最高。ぜひとも味わって欲しい感じだ。
| 固定リンク
コメント