意外と出費が多いぞよ
ふと気付けばメッセサンオーカオス館にて北米DS版「ジオメトリーウォーズギャラクシーズ」を発注。送料消費税手数料込み5925円也。
はたと気付けばヤフオクのHELLGATE-LONDON-に入札。一応明日の夜9時半頃終了だが、忘れなければ落札するつもり。いくらくらいだろ。今は2500円也。
そう言えばとヤマダ電機に360の「キングダムアンダーファイアサークルオブドゥーム」を予約。定価は確か7000円前後だったと思うので、この出費がかなりデカい。つか中身はヘルゲートのクローンじゃないかと言う気もしないでもないけど、まぁ買う気十分だったというか、最近久々にゲームづいてるので、ここはいっとこうかと。心の中のもう一人の自分が言うには、
ゴッドオブウォーIIのが良くない?
との意見もあるが、まぁアクションはテンションが不可欠故に思案中というところか。
子供達のクリスマスプレゼントも、ついにというかようやくというか、二人揃ってサンタさんの現実を認識したらしいので、露骨に「ゲームがいいけど・・・」と言ってきた。まぁいい加減ゲーム以外のものをあげるのもどうかという気がしないでもないのだけど、正直お袋が孫に、とお小遣いをくれるようであればそれで各人に一本ずつ買えば良いかとも思う。つかそれがまぁ習わしでもある。
その際の候補は、WiiFitを買ってしまった現時点では、
・マリオソニック北京オリンピック
・Nights
・マリオパーティ8
この辺りが鉄板。つかナイツは店先のデモを見て「意外とイケルかも」と思った。ただ価格がちと高い(定価7140円)のが玉にキズ。他には今ファミ通を見てたら、
・キラキラミュージックナイト
という娘が好きだったタイトルの続編が20日に予定されていたので、ちょっと候補。前作は悪くない音ゲーだったのだよ。
あと長男にはかねてから欲しがっていたドラゴンボールワンピースナルトのゲームキューブ版「バトルスタジアムDON」というチョイスも大アリだと今気付いたので、これが最有力に。つか僕が20歳前後の頃ストIIでそうだったように、今子供は友達とナルト激闘忍者大戦4に傾注しまくりなのだ。
※Wii版もしっかりGCの良さを受け継いでくれていれば、そのまま継続して買っていたのに、と思うとちと残念。
その他20日のカードヒーローDS、13日のソウルキャリバーレジェンド(Wii)と、以前ちょっとだけ紹介したPSPの「勇者のくせになまいきだ。」が6日本日リリースされてた。つかかみさんにDSをあげようかとも思ったりしていて、ここに来て本気で出費がかさむ様相であるが、
どれも後悔のないチョイスをしているつもりなのでNO問題っ!
と思うがどうか。つか北京五輪はFitとかぶる気もするからやっぱないな。同ハードでかぶると一緒に出来ないから(DS除いて)、DONとNights、
※娘はソニックがかなり好きなので実はかなり堅いとこなのだ。
僕はサークルオブドゥーム以外はスルーでかみさんにDSもしくは簡単なアクセサリーで暫定かな。つかこれ見られたらスゲェ切ないけど、まぁそれはそれってとこでしょう。
ちなみに今日も結構HELLGATEをやっていたのだけど、
※限られたエリアで飽きもせず。
→一回抜けると敵がある程度再生するのさ。
これはまさしくディアブロ3だという思いを確信に変えた。つかバグを恐れず、要求スペックをものともせずに言ってしまえば、
ディア2が好きだったヤツならとりあえず買い。
の一本だと思う。とにかくやればやるほど操作性が優れているというか、練られている。※細かなところではあるけど、右手のマウスは攻撃(メニュー中は決定と窓)と視点に特化していて画面内の下手なところで下手なことをしてイライラすることがないし、左手は上下左右の「右上のE」「左上のQ」にも薬やスキルを配置が可能。フルキーはもちろんだけど、ここに置けるのは非常にやりやすい。SHIFTには高速移動スキルが全キャラ共通で割り振られていて、長い移動もとても快適だし、CTRLに至ってはその瞬間最も有効なアイテム(例えばHPが減っていたら薬、MPが減っていたらMP回復薬といった具合に)を使ってくれるという。3種類の装備と合わせて、まさに現時点で究極とも言える操作性を実現してるからこそ、3人称視点の戦士でも1人称視点のレンジャーでも同じように気持ちよく操作出来るのだと思う。
ちなみに絵はまぁ綺麗なのだけど、
※ウチのPCはコア2の6400とグラボは6600だったかな。まぁそんな高くない。つか今だと10万切るくらいか?
ぶっちゃけオブジェクトが多いとカクる。でも綺麗がウリのゲームでもないので、その辺は落としてもいいと思う。モンハンP2が面白かったことで、「ゲームはグラフィックが全てじゃない」ってことを再認識した人も少なくないと思うしね。
余談だけどもし買ったら体験版と同じマークスマンで行く予定。この「成長出来るFPS」という今までありそうで全くなかったゲーム性がたまらなく面白いのです(^^)。つか長男やその友達にもちょっとだけ触らせましたが、
FPSなんてほとんどやったことがないのに、かなり早く遊べるようになった
りしました。それだけインターフェイスが感覚的で洗練されているということなのでしょうね。バグを承知でオススメします。評価は上昇★★★★はありますね。ヘタしたらそれ以上かも。
| 固定リンク
コメント
自分のゲームではなくお子さんのゲームの費用もあるのですね…いやあ、サンタさんは大変です^^
Wiiは持ってないので買えませんが、ナイツはよさげですね~。時期的にクリスマスナイツで妥協という手も(笑)
投稿: DAISO | 2007年12月 7日 (金) 02時27分
ちすDAISOさん、コメントどもです。
お子さんのゲーム費用とは言ってもほとんどは「同時に僕の
娯楽費でもある」わけで、全然惜しいと思ったことはないで
すね。っていうか「野球のグローブ」とか「スノーボード」とか
くれって言ったらそれこそ「ええ~」って感じになるのかも
しれませんけど(^^;。
※浜村通信なみに子供のゲーム環境に甘い親(^^;。
ナイツ、かなり買う気満々でしたが、今週のファミ通見たら
途端にテンション↓。なんだかデモムービーが飛ばせない
そうで(それもスゲェ長いヤツが)。それじゃあもうダメって
感じです。つか長いデモが飛ばせないアクションゲームって
それだけで、ハンパないバグと同じですからね。つかセガ
ってまだわかってないのかって気がしました。昔から
そういうとこありましたけど。
投稿: クリス | 2007年12月 8日 (土) 00時33分