未体験ゾーン
つかまぁそう大した話じゃない。っていうかくだらない話。それも短め。みんなはコレ、経験ある?って話。無理矢理10項目挙げてみるのでご一考戴けたら幸い。つか僕が全部未経験ってことはないんですが・・・。
・コンタクトレンズ
目の中にあんな物入れる人の気が知れない。っていうか痛くないの?まつ毛とかちょっと入っただけで激痛なのに。普通に勇気あると思います。つか僕は一生出来そうもないっていうか、あまりにも視力が悪くなるとレンズでまかないきれなくなるらしく、その時はコンタクトにしなきゃいけないらしい。つか面倒だし(本音)。
・ウォシュレット
我が家にも付いてるのだけど、実は一度も使ったことがない。っていうか「ぢ」の人とかは凄くありがたいシロモノらしいが、まだ使ったことがない(僕はあまりに気合い入れてふくとたまに血が付く程度の「ライトぢーザー」・・・上手くないです。ごめんなさい。つか経験者って多いのかしら?漠然と「たら~り」と水が伝わってきそうな気がしちゃうんですけど?
・座薬
ケツの穴に直接薬を入れるってのはイメージとして結構インパクトがあるわけですが、そのあまりの効果に思わず「ぜひ座薬を!」と声高に叫びたくなること請け合い。特に高熱でうなってる時などはまるで生まれ変わったかのような、マキバオーに羽が生えてペガサスになったような、ご飯に牛肉のせて牛丼になったような豹変ぶりが味わえます。座薬万歳!
・親知らずの抜歯
ことによると口を切開してほじくり出さなくちゃならない親知らず抜歯。とりあえず自分は半分くらい見えてるヤツだけ抜きました。スゲェ虫歯でボロボロになってたので。でも親知らずって乳歯なんですよね。だから特に虫歯になりやすい。ただ、一生外に出てこないで済む人とか最初から存在しない人とかもいるみたいで、ちょっと羨ましく思ったりもします。ニュータイプ?
・胃カメラ
未経験&一生経験したくないことの一つ。っていうか最近だとかなり「飲みやすく」なってきてるという話は聞きますが、それでも「オエッ」ってなりますよね。絶対なります。なるに決まってる。つか中身だって出ちゃうよ。胃カメラ飲む時はホント死ぬほど苦しくて「デッドor胃カメラ」って瀬戸際に立たされたときだろうと思いますね。つか怖いから経験者の話とか聞きたくないくらいだし。
・鼻の治療
え?と思われるかも知れませんが、いやいやどうして「とんでもなく痛い」です。正直経験前は「歯医者の怖さ10」に対して「鼻治療の怖さ2」くらいだったのですが、今だとそれが思いっきり逆転してます。鼻を軽くぶつけるだけで否応なく涙があふれたりする経験を誰しもお持ちだと思います。いやうるさい持ってると言ったら持ってます。鼻はその痛感神経に直接文字通りホールインワンするわけで、この痛みは筆舌に尽くしがたいものがあります。っていうか今回のネタはこの鼻の痛みをみんなに伝えたいがために書き始めたと言っても過言ではナイヤガラなのです(ヒュ~)。
・バンジージャンプ
かみさんはトライしましたが、自分はとんでもない。っていうかそのバンジーは過去死者が出てるともっぱら評判のポイント。つかそんな話知ってたらかみさんも飛ばなかったと思いますが、そもそも「頭から落ちる」ってどんだけ勇気あんだよ!?って思いますが、僕は飛べません。怖いから。つかなんであんな怖いことを自分からやろうなって話になっちゃったんでしょうか。世の中間違ってます。でも飛べる人はホントに尊敬します。みんな尊敬されたいから飛ぶのかな。
余談ですが、一人でスカイダイビングするまでのタイムを競うバラエティ、あれはホントに尊敬します。自分じゃ絶対出来ないと思う。でも一方で出来なかった人に侮蔑のまなざしを投げたりもしてしまう。僕がハリセンボンが嫌いなのはあそこで飛べなかったからです。こういうのを「自分のことは棚に上げて」と言います・・・。え?ボケは!?
・骨折
未経験です。つかねんざとかもたぶんないです。あ、ヤケドは子供の頃プッシュ式のポットでおもむろに太もも一面の皮を剥(む)いたことがありますが、、、つか骨折するようなことはほとんどやってこなかったんですよね。そもそもインドアな人でしたし、アブナイ橋は渡らなかったし、不良とかとほとんど無縁の学生生活でしたし。これは100%幸せなことだと思います。が、今後骨折しない保証はどこにもないので油断は禁物です。男は金持つです。
・霊体験
たぶんないです。っていうかもしあったとしても必死にそれを否定した結果見事に忘れることに成功したって感じですが、経験者の方が多いモンなんでしょうか。俗に二十歳まで幽霊見ないで来た人は一生見ないなんてことを耳にしますが、正直言って二十歳までずっとビクビクしながら生きてきました。今は肩の荷が下りて大人の階段を一つ登った気持ちで一杯です。っていうかもし幽霊に会うなら、死んだおばあちゃんとかまだ生きてる昔好きだった子とかに会いたいなぁって考え始めたら妙に怖さが薄らぎましたね。僕ってば現金。
・蜂やムカデ、ヘビなどのポイズン攻撃
正確にはムカデは毒じゃないかも知れませんし、意外とアリのアゴ攻撃が超痛かったりしますが、蜂に刺された経験は3回以上あります。とにかく怖くて怖くて藪をつついて蜂が出た(実話)時は、大量の蜂に追いかけなられながら背中をチクリっていうか当時(小2くらい?)は「グッサリ!」って感じに背中を刺され、エライ剣幕で死ぬ死ぬ叫びながら医者まで走っていきました。つかこの「大騒ぎ蜂刺され事件」に関しては僕の町の有名な逸話として今もなお語り継がれています(実話)。
ちなみに田舎に住む友人の話だと、痛さランクはムカデが一番だそうで、数値化すると、
ムカデ10
スズメバチ7
アシナガバチ2
くらいだそうです。でもって昆虫の毒では人間は基本死なないそうです。あまりの痛さにショック死するんだとか。ムカデ、超怖いです。あ、もちろん小さいヤツじゃないですよ。念のため。あ、でもムカデの場合は空も飛ばないし、緑茶を掛けるとそれだけで殲滅出来ますから、やっぱり怖いのはスズメバチですね。つか昔ビニール袋に捕まえたスズメバチをそのままビンの口に挿してたら、3週間くらい水もエサもないのに生きてました。ヤツマジでスーパーです。ちなみに刺されたら、何はなくとも吸い出すのが一番だと僕は思います。これは実は蚊(か)にも有効なのですが、蚊の場合は「痛みを抑えるために刺す前に塗る麻酔薬」がかゆみの原因なんだとか。吸い出しが有効なのは毒ばかりではないんですよ。
--------------
他にも犬や猫を車でひいたことがあるとか、味覚障害、聴覚障害になったことがある、色弱、色盲なんかも経験者と未経験者がいそうです。ほとんどが経験したくないことではありますが、いざ経験してみないとわからないことや見えないことがあるのも事実。じわりじわりと厄年が近づきつつあるお年頃。来年も今年以上に気を付けて生きなくてはと思う所存です。つか人身事故はマジ嫌なもんなので。
| 固定リンク
コメント
こんばんわ、クリスさん。あと数十分ですね、今年。
・コンタクトレンズ
自分はハードコンタクトレンズ派なのですが、やっぱり未だに痛いし、メガネの方が好きです。ただカッコつけるとなると、自分のルックスではメガネ<コンタクトですので、必須アイテムといえましょう(まあベースがアレですが(^^;)。
確かに初めて付けたときは、目に激痛が走りまして「こんなのずっとつけてられるかよ!」でしたし、今でもゴミが入ると「松の葉で目玉を突かれているような痛さ」が大変辛いです。
でもソフトレンズよりマシかな、と。あれはつけたら外れなくて「まさかこのまま一生外せないのでは!?」という恐怖があり、もう自分はダメです(笑)。
あ、それから私は「メガネじゃ矯正しきれない人」その人です。メガネじゃ運転できません(汗。
・ウォシュレット
自分、コイツを発明した人はノーベル賞ものだと本気で思っています。汚い話で恐縮ですが、「便が楽しくなった」。とにかく、拭くのが一瞬!!早い、キレイ、爽快!嬉しいことに会社の入っているビルに今年夏から導入されました。有り難や。騙されたと思って使ってみてくださいまし。
・バンジージャンプ
大学時代に一度だけ10メートル飛んだことがありますが、ありゃ怖かったです。あと5メートル延びただけで自分、飛ぶ自信ないです。高いところはダメなので。私も、バラエティ番組で絶叫マシンやこれを体験するアナウンサーや芸能人には一目置きます(笑)。
んー他に私だけの未体験ゾーンってなんかあったかな。
あまりの精神的ダメージにしばらく声が出せなくなったことくらいですかねぇ。ホントに「蚊の鳴くような声」になった頃が、学生時代にあります。でも人に聞くと意外に精神的ダメージによって、「顔が痙攣するようになった」とかありますから、珍しいことでもないですかねー。
投稿: トムニャット | 2007年12月31日 (月) 23時55分
ばんわですトムニャットさん、今年もよろしくです(^^)。
つかまぁいいこともあれば凹むこともあるわけで、禍福はあざなえる縄のごとしとはまさしく正論だと思います。だからこそ体調がいいときには襟を正すべきだし、ネガティブモードに入りそうなときは前を向いて笑顔を増やしていこうって心がけるべきだと思います。つか何を言ってるかわかんないですけど。
>コンタクト
こういうの聞くとホント怖くなりますね(^^;。自分もメガネは既にかなり厚い方なので、油断ならない感じ。つか「松の葉で目玉を突く」ってどんだけ!って感じです(^^;。「ツメの間に針を刺す」「銀紙を奥歯で噛みまくる」に共通する嫌さ加減です。まぁ
80万くらいあれば視力戻せるらしいですけどね。
※手術で。
つかまぁ夏の海やプール以外では別段良い視力はいらないっちゃいらないんですけどね(^^;。
>ウォシュレット
ふむ。肯定派ですか。っていうかまぁ僕も否定してるワケじゃないんですが、なかなかきっかけが掴めないというか(^^;。つか案外ウチのも壊れてたりしそう。でもやっぱきっかけが・・・。あと2年くらい待って・・って誰に言ってんだよ!?
>バンジー
10メートルかぁ。高いね。ふむ。普通飛べるかどうかっていうかそうだなぁ4mくらいなら高校の2階から飛び降りたことがあるくらいですかねぇ。海や川の飛び込みもせいぜい3mくらいだし。っていうか飛び降りることは別にそれほど怖くないっていうか、下が水ならって感じです。
ちなみに「飛ばないけど怖い」は雨の日の吊り橋ですね。そこは工事用に仮設置されためちゃめちゃ心細い腐りかけた木(幅20cm×2枚)で、下は急流(高さは5mくらい?)途中で引き返したのは後にも先にもそれだけ。っていうか例によってかみさんは渡ったわけですけど(^^;。
未体験ゾーンなんて大げさなことを言いましたけど、人によっては全然気にせずスルーするようなことがもの凄い決心が必要だったりもするんですよね。飛行機とか縦列駐車とか(^^。
投稿: クリス | 2008年1月 1日 (火) 21時28分