キングダムアンダーファイアサークルオブドゥーム~その4~
つかかなり面白さが分かってきたというか、目標が明確になってきたことでモチベーションが上向きになってきた。HELLGATEはしばらく停滞しそうだ。
とりあえずアビリティの習得条件を調べたので(ラインハルト)書いておく。初級で書かれてないものは既に覚えてしまっていてさすがに改めて作り直す気がなかったので放置。つかまぁグローバルエリア1内で倒せることが出来る敵だった気がする。
ちなみに「レア」となってるものは、敵のHPゲージが緑色で表示されているのですぐわかる。が、実際レアライトニングナイトとレアアイアンゴーレムがどこに出現するのかは、非常に残念ながらよくわからない。
------------初級------------
●ニードル
・Bを押している間針を斉射する
●ダッシュ
・Bを長く押すとダッシュする距離が伸びる
●クラップ
・Bを押している間拍手する
レッドリザードマンウィザード×3
ブルーリザードマンウィザード×3
ラウス×20
レッドリザードマンアーチャー×4
ブルーリザードマンアーチャー×4
●マジックショット
・Bを押している間??物を発射する
●チェラブスタチュー
・チェラブスタチューを投げつける
スケルトンソルジャー×25
スケルトンアーチャー×20
●ポイズンニードル
・Bを押している間毒針を斉射する
●リープ
・ジャンプしその勢いを利用して攻撃する。Bを長く押すと遠くにジャンプする
●ヒール
・HPを回復する。Bを長く押すと効果範囲が広がる
------------中級------------
●ブリード
・Bを押している間血を放出する
フォレストガーディアンの頭部×12
フォレストガーディアン×2
●チェーンライトニング
・稲妻を召還する
ライトニングナイト×10
レアライトニングナイト×5
ブラックサンドファイアーライトニングシャーマン×20
アイアンゴーレム×10
レアアイアンゴーレム×5
●ミラーオブアビス
・全てのアビリティ攻撃を自分に誘導する
シャンデリア×2
スカルプターアプレンティス×30
スカルプターマエストロ×30
●ウェブ
・Bを押している間クモの糸を召還する
スコーピオンスパイダー×80
ブラックサンドダークネスシャーマン×15
ブラックサンドソルジャー×100
ラウス×100
●スノーバット
・Bを押している間スノーバットを召還する
スノーバット×60
フローズンフレッシュマン×20
アイスナイト×25
ユキオンナ×40
●フレッシュスピア
・フレッシュスピアを召還する
フレッシュスピア×30
ゴーストナイト×10
フレッシュマン×20
●ソーン
・Bを押している間凶暴な怪物を召還する
フォレストガーディアン×10
フォレストガーディアンの頭部×100
プラントキング×50
プラントクイーン×100
●ゴーレムハート
・ゴーレムの心臓を投げつける
マグママン×50
マグマジャイアント×10
●アルーア
・敵を誘引する
ネクロマンサー×20
ファイアーネクロマンサー×20
アイスネクロマンサー×20
●エクスプロージブフレッシュスピア
・エクスプローシブフレッシュスピアを召還する
エクスプローシブフレッシュスピア×30
フレッシュゴーレム×10
バルログの腕×3
●セルフ インジュリー
・Bを押している間自分にダメージを与える
ブラックサンドウォリアー×20
ネクロマンサー×10
レアブラックサンドウォリアー×10
ブラックサンドソルジャー×50
●エンジェル スタチュー
・エンジェルスタチューを投げつける
チェラブスタチュー×50
エンジェルスタチュー×30
アークエンジェルスタチュー×20
●バンパイアバット
・Bを押している間バンパイアバットを召還する
フレッシュマン×100
フレッシュスピア×100
フレッシュゴーレム×20
●アークエンジェルスタチュー
・アークエンジェルスタチューを投げつける
スカルプターマエストロ×100
アークエンジェルスタチュー×25
●ペトリファイイングブレス
Bを押している間、敵を石化する息を吹きかける
スカルプターアプレンティス×200
スカルプターマエストロ×20
エンジェルスタチュー×30
アークエンジェルスタチュー×10
インヴィジブル×50
-----------上級-------------
●サイレンス
・Bを押している間、付近でのアビリティの発動を禁じる
ブラックサンドダークネスシャーマン×100
ダークナイト×50
エンカプロシアンダークメイジ×25
キーサー×10
変異したキュリアン×10
レアダークナイト×25
●インヴィジブル
・Bを押している間姿が消える
インヴィジブル×50
レアインヴィジブル×30
変異したキュリアン×3
キーサー×3
●セルフ デストラクション
・自爆し、周囲の敵に自分のHP残数と同じダメージを与える。Bを長く押すと効果範囲が広がる
キーサー×3
エンカプロシアンアークメイジ×40
レアエンカプロシアンアークメイジ×15
スケルトンソルジャー×50
●???
●???
----------------------------
とりあえずXボタンで習得をキャンセル出来ることがわかったので、
※つか読むことが出来たので(^^;
一通りチェック出来るものはしてみた。上位のあと二つだけがまだ明かされていないけど、たぶんこれはレベルでオープンされそうな予感。つか死の精霊が売ってくれる「アビリティの習得数」というのは今ひとつ意味がわかりません。つかこのリストは他のキャラでも同じなのかしら?つかどの敵がどこに出るかが重要なんだよな、実際は。マップが多少ランダムだから具体的に「グローバルエリア1のエリア3」とかは言い切れないのがつらいけど、グローバルエリアごとに登場する敵をリストアップするだけでかなり違いそう。つかそんなのはネット調べればすぐ出てきそうだけど(上記の表も)、何となく自分でやるところに意味があるんだよな。
とりあえずチェーンライトニングはレア系がいない限り頭打ちではあるのだけど、困ってるわけじゃないのでほったらかし。もう一つに
莫大な努力が必要だけどレアじゃない。
という条件の「ソーン」をチョイスしてみた。まぁこの
少なくとも1面ボスを25回倒さないと覚えられない
というハードルは、僕にはある意味うってつけ。効果の「凶暴な怪物」というのも面白い。っていうか大して強くなくても僕は結構平気。問題はやろうとする人間が少ないだろうってことなのだ。それが魅力だってことなのだ。つか日本中でプレイしてる人口は2人くらいなんじゃなかろうかという気になったりもするが、まぁよい。
ちなみに1面周回をするにあたって、倒した直後に終了することで2面に行くのを防ぐことが出来るかと思ったが、ぶっちゃけ無理だった。精霊まで進めて1面に戻らなくてはならない。
それから1面ボス討伐時にいろんなアイテムが出るが、付加効果の合成が少しわかってきた。とにかくベースになる装備品の価値が高いと、合成に掛かるコストも上がる。でもって合成は1回当たりでステータスの変更が為される。
※例えば消費SPだとか攻撃力だとかの査定の話ね。
ということは、弱い武器やアイテムをいくつも重ね掛けしてローコストでレベルの高い付加効果アイテムを作り、それを強いものに掛け合わせることが最もトータルコストが安く上がるということになる。特に、斉射、吸収、欲望などは序盤からも良く出るし、1面ボスの頭を倒した時点で氷結や火炎などのフウマがかなりの確率で出る。それらを掛け合わせ、例えば氷結レベル10の武器を作った後、氷結レベル1の高防御の鎧やリングと掛け合わせれば、氷防御に優れた防具を作ることが可能になる。基本リングの方が合成コストが高いため、最初フウマでやっておくとトータルが安く上がるというわけなのだ。
とにかく5面の炎でかなり焼かれ、テンションが下がった。つかあいつらメチャ強いので、普通のやり方では気持ちよく勝てそうにないと結論。
※地味に薬を買い足しながらプレイすれば抜けられはするだろうけど、せっかくなのできっちり強くしていこうという気になった。つかハードまで続けてプレイするかどうかは怪しいものだが、テンションが高いウチは何でもやっておこうという感じだ。
つか武器は吸収、会心とあと一つは連続攻撃で攻撃力が上がるヤツが揃った物にしたいところだが、当たり前の話そんなのはしょっちゅう出るワケじゃない。っていうか道中の敵はお金集めにしかならず、もっと言えばシカトして抜けても遠くまで追っかけては来ない。既に倒し方のわかっている3面や4面のボスでレアアイテムを狙いつつ、武器や防具をいかに鍛えるか、というのが5面、しいてはラストを抜けるための施策になるかなぁというところだ。もちろん1面ボスをあと23匹ほど倒し、プラントクイーンやプラントキングもしっかり倒し尽くしてからの話にはなるわけだけどさ。
つかこんなヘビィな表現をするほどのことは言ってないだよな(^^;。ジッサイは。
----------ここまでは昨日の話。
今日も少しやったので補足。つかもう夜も遅いしちょっとだけね。
●ソーンはあんなムチャな修行要求だったにもかかわらず、
ボディ×4
ヘッド×16
キング×20
クイーン×9
くらいでいきなり修了した。でもって早速使ってみたら、、、、つか「凶暴な怪物」って言ったの誰だよ!?「凶暴な植物」やんけーーーー!!!
でもってSPが切れるとスグに消え去ってくれちゃったりしちゃったりするので、ぶっちゃけにぶっちゃけちゃうと、
全身が地面から出る前に消えるっ!?
ってどゆこと?ったくマジで全部集めて覚えてたら死んでたね。本気で殺意って感じ。まぁそれでもこれで世の中でソーンを覚えようという愚か者はいなくなったと思うので、世界平和に貢献したと自分を慰めるところですワ。
※実はスゲェ使えるアビでそれを隠すためにこんなことを書いていたり、、はしないのだ。いい子だから。
●武器の合成をいろいろ触ってみた。とりあえず弱い武器はコストも安い。でもって付加効果がたくさん付いてるヤツは合成ベースにするとかなり高く付く。要するに、
1+1と1+1と1+1を2+1と2+1にして3+3にした方が、
1+1+1+1+1+1とガンガン足していくよりトータルコストが安くつく。それと、複数の付加効果が付いている、例えば吸収と欲望が付いている武器を合成で育てたい場合、基本それに合成するのは最後の最後。手順としては、まず吸収を弱い武器等で育てて、欲望も弱い武器等で育ててそれぞれ掛け合わせた方がいい。理由は何度もベースに掛け合わせると弱くなるし、そもそも強い武器だろうから一回当たりのコストも高い。特に2種同時に掛け合わせればコストは安くなるが、一つずつだと割高になるためつい2種の武器をキープしたくなるかも知れないが、実は違う。
※コストはあくまで目安ね。
「吸収+欲望」+「吸収+欲望」=1000円:吸収2欲望2
「吸収+欲望」+「吸収」=1000円:吸収2欲望1
「吸収+欲望」+「吸収+集中」=1000円:吸収2欲望1
※集中は覚えたくないので結果に書いてないです。
一見真ん中だけ損してるように見えるが、何のことはない「吸収+欲望」などという一番丁度いい組み合わせのアビを備えた武器などそうそう出ないのだ。そして、
「吸収」+「吸収」=500円:吸収2
「吸収2+欲望1」+「吸収」=1500円:吸収3欲望1
「吸収3+欲望1」+「吸収」=2000円:吸収4欲望1
という感じで、欲望分のベースコストを常に払いながら合成することになってしまう。だから、個々のアビを育ててから、改めて合成した方がいいということなのだ。
ちなみにそうは言っても最終合成を先延ばしにしまくっていたらいつまで経っても武器は強くならない。でもってアビリティレベルの上限ってあるのか?という疑念もある。とりあえず今日やった限りではレベル18までは確認したんだけど、最後は自分で決断するしかないのが実情かも知れないな。
※状態異常のレジストに関しては100%というのが一応一つの目標になるから、それを適当な指輪なりなんなりに3つ入れるのがわかりやすい。もっともジッサイやるのは大変だけど。
●今までえらい文句ばっかたれてた見づらさに関してだけど、ふと昨夜友人が「360の設定をいじればいいんじゃねぇの?」的なことを言っていたのを思い出し、システムメニューを開いてみたら、
なぜかD2になってる!いつの間にかコンポジット設定になってる!
たぶんアイドルマスターかなんかの動画を録ったときに変えたのだと思うけど、
これじゃあオブリビオンだって見づらいに決まってる!
ごめんなさい。ホントごめんなさい。D4にしたら非常にスッキリ見えるようになりました。さすがに敵のHPポイントまでは正確に読み取りづらいですが、アビリティの名称やら敵の名前やらはしっかり把握出来るようになりました。暗かったマップもウソのようです。関係者各位に平にお詫びします。マジで申し訳なかったです。あと南船北馬、ナイスアドバイスサンクスな!
●経験値に関してはどうやら高レベルになっても敵から貰える経験値は低下してなさそう。つか数値を拾ったワケじゃないけど、レベル39とか40とかでも1面周回で普通にレベルが上がった。まぁ欲望LV18を付けて経験値がより入りやすくしてはいるけど、それにしたって早く上がりすぎる。
ということは、とりあえず敵が強かったら経験値を稼ぎ、HPやSPを底上げすればいいということになる。つかアビリティ覚える為に序盤周回でもレベルが上がるのは結構嬉しいもんだ。
●アビ修行に関してもう一つ。敵によっては3つ目のエリアや4つ目のエリアにしか出ないヤツもいる。そう言うヤツがノルマの場合は、そのエリア内で倒し尽くしたら終了してしまえばいい。そうすればまたそのエリアから始められるので効率がいい。
ただ、ボスに関しては倒した直後に次のエリアに飛ばされてしまうので、
※アイテムを拾っている最中に終了しても。
このワザは使えない。
同様にアイテムを稼ぐ場合も入り口か出口に精霊がいるマップでやれば、エリア1周するごとに要らないアイテムを売るチャンスが得られるわけで、結果効率UPに繋がる。
------------
まぁ面白いね。アビリティはろくに使えないのばかりを覚えてしまってた気がしないでもないけど、
※あ、ヒールは押しっぱなしでたくさん回復することに気付きました。
使える武器に使える付加効果を自由に付けられるというのはディアブロでのどから手が出るくらい欲しかった仕様なのでホントに楽しいです。つかたぶん3面や4面のボスを周回するのがいい武器を集める最良の方法なんだろうな(現時点では)。フレッシュスピアを覚えたらちょっとそっちに色気を出してみようと思います。つかチェーンライトニングも使えなさそうだしねぇ。
| 固定リンク
コメント
レアネームのmobはハードに出てきてます。
ソーンは白い薬を飲みまくって持続させます。
ヒールも白い薬を飲み続けて回復量を伸ばします。
投稿: | 2025年1月25日 (土) 14時19分