思い出してみる
週間アスキーが10周年を迎えた際、「週アスまつり」なるものがアキバで実施されたという。そこではいろんなイベントが催されたが、特に注目を集め、むしろ他のこたぁどうでもいい、俺たちはコレが目的で来てんだオラ!と極地的に熱量が上がったのが「つんくプロデュースきゃなぁーりクラブ」。つかどこまでがカタカナでどこからがひらがなだったのかちっとも覚えてないが、興味深かったのはその客層が、
30代後半が中心
という点。要するにオレ。AKB48も似たような客層らしいし、今アキバを動かしているのは紛れもないオレ世代。まぁ正直に言えば確かに彼女たちに興味が沸く感覚も理解出来なくもない。っていうかAKBに関しては結構曲が好みなのもあったくらいだし。
でもよくよく考えてみると、そのルーツは紛れもない一点に集約される。
おニャン子クラブ
奇しくもAKB48とプロデューサーが同じであり、なるほど完璧なマーチャンダイジングだと言わざるを得ないが、僕らの世代は確かに多かれ少なかれおニャン子の洗礼は受けている。つかまぁぶっちゃけにぶっちゃけちゃうと僕より1コ上くらいがジャストミートだったとは思うけど、当時のエモーションが今のアキバにうごめいていること自体は至極正当性が感じられる。
で、R35ってこともないんだけど、軽くおニャン子を思いだしてみたい。つか誰も参加しなくても結構。漢字はさすがに間違ってもおとがめナシで、
・フルネーム2点
・名字と名前どちらか失念で1点
・顔が思い浮かばなかったら1点
って感じでポイント化してみることにする。別に一人でも大丈夫です。僕はとりあえず今健康なので元気ですから。つかつきあってくれる人がいるとは思ってないですが、つきあってくれたら嬉しいかも。つか今思ったけど、このまま読み進めちゃったら問題もクソもないので、以下フォントの色を白にしてみました。反転させれば見られますよ(^^)。やってくれる人はまず見ずにやってみましょう。っていうか5人くらいしか出ないかも!?間違いも出るかも!?つかちょっと間違いはスルーの方向で行きましょう。
・高井麻巳子 秋元康の奥さんにして月曜ドラマランド「あしながおじさん」で僕がかなりツボにはまったというかぶっちゃけ数少ない好きなおニャン子。でも漢字が違う気がする。巳が違う気がする。つか高井麻衣子だっけ?
・国生さゆり 顔立ちだけだったらトップクラスだったと思うし、そこそこ好きだった。つか印象に残ってるのが芸能人大運動会でホットパンツからハミパンしてた国生だけってのもどうかとは思うけど、足が速いってのが当時はウリだったんだよね。今でも現役で活動してる数少ないおニャン子の一人。
・新田恵利 会員ナンバー4番。でも1から3が誰かは最初から今日まで知らないまま。っていうか国生の8番までの間も知らない。つかあんましかわいいとは思わなかったけど人気はあったね。つか数年前にバラエティで強引にお住まいにおじゃましたら全然変わってなくてむしろビビった。つか微妙にロリ入っててむしろ好みになってたり・・・。
・河合その子 絵に描いたようなお嬢様キャラだったけど、何となくおニャン子の中では年長な印象があるのはなぜ?ちなみにかみさんは彼女が一番好きだって言ってたな。女の子受けするというか、、、なんかいじめたくなるようなキャラな気がする。気のせい?
・工藤静香 ある意味おニャン子の頂点となった感もあるね。歌も売れて絵も描くしダンナはキムタクで、あ、余談だけど2、3日前スマップと女の子20人くらいが出てるさんまさんの番組があったんだけど、そこで誰だったかが「キムタクさん」って言ったんだよな。僕の記憶が確かなら木村拓哉をキムタクって絶対呼んじゃダメって不文律があったはず。一瞬空気が凍り付いたかと思ったけど、他の人の顔も撮さず、すぐ言い直したから辛うじてセーフだったんだろうか。つかそんなのカンケーねぇ!って言えないんだろうな。ある意味ヒットラーみたいなもんか。つか工藤静香はとりあえず普通。でも「抱いてくれたらいいのに」とか「黄砂にふかれて」とか好きな曲もあるんだよな。あと工藤静香のおニャン子時代を紹介するのに「うしろ指さされ組」がバックで流れたのもどうかと思った。
・生稲晃子 思い出せたことでもう満足。つか「うしろ髪ひかれ隊」のもう一人は全然知らない。見た目だけなら工藤静香より好き。
・ゆうゆ 岩井由起子だっけ?字は自信ない。っていうかゆうゆと森口博子はゲームになったってだけで永遠に忘れられない人として刻まれた感、ない?つかどこいっちゃったかわかんないけど、微妙に似たキャラが今もいるような気もするね。ある意味元祖バカギャルか?
・吉沢秋江 これも名前を思い出せただけ。顔も辛うじて出るかなぁくらい。歌とか全然思い出せない。つかソロやってたかもわかんない。つかまだ生きてんの?
・城野内早苗 演歌やったから覚えたっていうのは彼女にとってはプラスなんだよね?でもヒットするかどうかはまた別という感じ。まぁ本人がやりたかったならそれはそれでよかったんだろうねぇ。
・山本スーザン久美子 名前だけ。っていうか名前の歌で出てくるから印象はまぁまぁあるけど、既にこの頃のおニャン子は斜陽に入ってたからな。覚えてなくてもしょうがねぇよな。
・名古屋 下の名前が全く思い出せない。っていうかかわいくなかった記憶しかない。っていうか「名古屋」って柔道部物語にも出てきた名字だけど、ホントにいるの?こんな名字。
・渡辺満里奈 工藤静香をナンバー1とするなら、渡辺満里奈がナンバー2、国生さゆりがナンバー3ってところかね>生き残り度。当時は下の渡辺美奈代の方がはるかにかわいくて人気があったような気がするけど、どこで道を踏み外したのか、うまいこと立ち位置を見つけたね。密かにヨガのビデオとかで小銭を稼いでるんだよね。
・渡辺美奈代 当時はかなりかわいくて、個人的には本田美奈子と拮抗してるなぁとか思ってたけど、どこで墜ちちゃったんでしょうか。なんか悪いコトした?つか今って芸能人なの?
・
結局コレが限界かなぁ。もう一人くらい思い出せそうで思い出せない。全部で11人2ポイントの二人顔がわかんないの加えて2人1ポイント計24ポイントってとこ。別に誰にどう言われるポイント制じゃないですよ、念のため。
でもおニャン子思い出すと結構当時のことが出てくるね。チェッカーズとか吉田照美とか中学校の頃の思い出とか。そんなに好きだったわけじゃないと思うけど、やっぱ時代だったんだろうねぇ。モー娘。とかもそうなるんだろうな。
| 固定リンク
コメント