« ダイヤのA | トップページ | 明治亭のソース »

2007年12月27日 (木)

M-1 2007その後

★本日4つ目

 結構自分勝手な言いぐさで書いてしまって今になって少し後悔してるというか、まぁ後悔は少なめの人生ではあるのだけど、第三者の視点を全否定するような物言いはねぇだろと我ながら反省。つかネットみてると正直な話サンドウィッチマンを全肯定してる人と、アンチキングコングの連中がウダウダ言ってるのが半々くらいなんじゃないかとも思ったり。まぁ男前でレギュラーいっぱい持ってて結婚して前途洋々なこいつらみたらねたみたくなるのもわからんでもないけどさ。

ただ、双方の別のネタも改めて見た上で、やっぱり決勝はキングコングの方が好きっていうかこれほど票に差が出るような出来だったか?って気持ちは強い。まぁまだ来年もあるとか下積みが長かったとかそういうのもきっとあるんじゃないかとも思うし、額が額だけに決勝一回こっきりで決まらないモンなのかも知れないけど、正直何千組もの芸人が目指す頂点の結果としては、イマイチ不透明な感じは否めなかったな。少なくとも我が家では圧倒的に(長男長女かみさん僕の4人)キングコングだったしね。

ちなみに予選やら準備号やらもちょっとだけ見たけど、何つか一種異様な緊張感が漂ってるね。なんか見慣れた連中でさえも殺伐とした空気をまとってるというか、必死というか。それだけM-1というのが芸人達にとって特別なモンだってことなんだろうな。つかだからと言って見てる僕らが必要以上に気を遣うこたぁないと思うけど。だって面白いものは面白い。面白くないモノは面白くない。誰も嘘を付いてるワケじゃないし、遠慮する必要もない。正直に言えばいいと思うだけ。

つか自分を肯定するために他人を否定するしかないってことはないと思うわけだよ。

|

« ダイヤのA | トップページ | 明治亭のソース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M-1 2007その後:

« ダイヤのA | トップページ | 明治亭のソース »