« モンハンの話から、、、 | トップページ | 2008年の映画 »

2008年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございマッスル

なかやまきんに君風な新年のご挨拶をしてみました。つか挨拶って漢字は読めるけどなかなか書けるようにならないんだよな。実際書く機会がほとんどない字だからかな。つか今日はスゲェ寒かったので、久しぶりに風呂温度を「45度」にしてみた。つかジワリジワリと忍び寄る熱のうねりが僕を蝕(むしば)むような感覚はなかなかにグレート。っていうかこの場合のグレートがどうグレートなのかは誰一人知るよしもない。

つかまぁ今日は去年と違って新年の瞬間に寝てたって事はなく、っていうか仕事で疲れて11時半くらいまで寝てたのを「年越しそばだぜ」ってかみさんに起こされて結果起きてたってだけの話なんだけど、そっから近所の神社にお参りに行って、のらりくらりと新年って感じ。あとウンコしたかな。今日はPSP持ってトイレへ。なんとか無線LANが届くのでダラダラと読めない漢字を見ながら脱糞タイム。今は風呂上がりにぐったりしつつ書いてるって感じだ。

つか今の冬は珍しくテレビガイドを購入し、年末年始の番組は既にキャプチャに登録済み。今日は去年全部録画し損ねた「第九」をきっちり録画して、、、って言っても実際は一番好きなところしか聞かないので、結局今年の分も去年と全く同じところだったりするけど貼り付けておく。これはもう誰のためでもない自分のため。僕はこの第九のフレーズが大好きなのだ↓
「20071231DAI9.AVI」をダウンロード
※つか30メガくらいあります。

ちなみに↓こちらは去年の時のブログ(正確には一昨年のヤツ)。
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2007/01/post_e78d.html
※つか元旦だったなだなこれも(^^;

あんまし違いがわかんないけど、まぁ何度見てもいい。コーラスがあるからのだめでは取り上げないだろうけど、僕の好きなクラシックの原点的な意味合いが強い。
※小学校の卒業式の日に歌ってたんだよね。僕が5年の時までは。スゲェ好きで「来年は思いっきり歌うぞ」と思ってたらなくなっちゃったという・・・。微妙に切ない思い出。

毎年聞いてる人もいるだろうけど、なんかいいなぁと思う。上手く言えないけど。

この後はとりあえずダラダラ3時くらいまで起きてて一旦寝る。朝起きて雑煮とおせちをつまみ、お正月番組をこれまたダラダラ見る。適当に母方の実家に行き、犬棒かるたなぞをプレイしつつ、ルイスと未来泥棒を見に行けたらいいなぁと思ってる次第。あれは面白そうなのだ。

ゲームはまぁ1本くらい新年だし買ってもいいかなぁと思いつつ、コレと言ってフックするものもない・・・かな?別に誰に急かされているわけでもないのでファミ通でもめくってみようか・・・

・シンプルWiiシューティングアクション
 2940円という価格が安いのか高いのかはよくわからないし、D3というだけではどこの誰が開発してるのかも怪しい。でも見た目単純なSTGというのはジオメトリーウォーズに通じるものを感じるし、、、。

・ザイナイド
 よもやSTGが同じ発売日に2本リリースされるような日が来るとは誰が想像しえただろう。っていうか今後はもうないだろうね。っていうかコレ面白いの?アーテインって何作ってたところだっけ?

・スターオーシャン
 つかまぁトライエースのソフトは買うたびにだまされたというか、自分の趣味とは違うなぁということを痛感させられ続けてきたわけだけど、これは開発が違うのかな?つかそれにつけても自分にはフックしなさそうな見た目だけど、面白かったりしちゃうのだろうか。テイルズオブイノセンスとかも同じような印象。つか随分こういう普通のRPGにそそられなくなったモンだな。もう歳だしな。

・ルーンファクトリー2
 そそられなくなったと言えばネバーランドのタイトルにもそう。コレも何つかあんましピンとこないというか、僕自身嫌いじゃない感じはするんだけど、、、まぁファミ通の評価自体はあんまし芳しくなかったにはなかったね。

・メタルスラッグコンプリート
 クロレビに載ってなかったけど密かにWiiでリリース。つか何が入ってるのかすらわかんないけど、コンプリートというくらいだから1~6+Xくらいは入ってるんだろう・・・調べてみたら1から6+Xで正解だったのだけど、他にPS2でも出てるらしく、むしろそっちまで入ってたんなら買っても良かったかとも思った。ただ価格は4000円くらいなので結構お値打ち感はある感じ。つか内蔵メモリに一時退避しつつ遊べたらよかたのに。一回一回ディスク入れなくても遊べるような仕様にはならんもんなのかなぁ>Wii。

・ロストオデッセイ
 まぁファミ通の体験版以来これほどそそられないタイトルも珍しいって気もするんだけど、誌上期待度は結構高いみたいなんだよね。つか本気でこういうのが楽しめる人ってのはむしろ羨ましいとさえ思えるようになってきたよ。

・アサシンクリード
 これも同じくそそられない。つか一昨年までの360はかなりいろんながんばりを感じたし、買って損したとは全く思わなかったのだけど、2007年はなんかこのタイトルもそうだけど、オブリビオンとかエースコンバットとか、初代XBOXのニオイがするタイトルが微妙に多くなった気がする。僕の気のせいかも知れないけどなんか日本人が疎外感を感じる展開な気がする。気のせいかも知れないけど。

--------

今やりたいゲームっていう以前に、自分がやりたくなるようなゲームがどんなゲームなのかもよくわかんなくなってきつつある。確かにジオメは面白い。つか昔買ったパズルゲームとかネットのフラッシュとかさわったりもする。でもなんか違うんだよね。むしろゲームはなんも変わってなくて、自分がどんどん遠のいてるような感覚?うーむ。ゆゆしき事態かも・・・。とりあえず年始はスルーかなぁ。月末頃にはスマブラやファミリースキーも出ることだしね。っていうか冷静に考えるとスマブラとハードがかぶってるじゃん!面倒だなぁディスクの入れ替え。やっぱスキーはスルーか!?

|

« モンハンの話から、、、 | トップページ | 2008年の映画 »

コメント

 どもども、明けましておめでとうございます。
 BlueTasuです、こんばんわ。本年もどぞよろしくお願いいたします。

 現在私はカードヒーローオンリーの生活ですが、正月の休みと言うこともありEVEもやってます。
 これも面白いですね。
 良いゲームをプレイできて感謝です。

 私が上のタイトルで買うとしたら……ルーンファクトリーでしょうかねぇ。
 前作も気になっていたのですが、結局スルー。
 なんか今からでもいいからプレイしたいと思っているのですが、カードヒーローが楽しいので自重ってところです。
 ファミ通では操作性やラグ、会話パターンなんかの点が指摘されていましたね。
 システム関連に関わる指摘というのは気になるところですが……。

 メタスラコンプリートはPS2版を持ってたりしますが、持ってるだけでプレイはしていなかったり……。
 楽しいは楽しいんですけど、やっぱこれゲーセンでやるのが一番面白いんですよね、お金掛かるけど。
 なんというかゲーセンの雰囲気で遊ぶのが面白いゲームっていうか、家でやるゲームというのはちと違う気がします。

投稿: BlueTasu | 2008年1月 1日 (火) 23時28分

どもどもBlue_Tasuさん、あけましておめでとうございますデス。本年もボチボチよろしゅうに(^^)。

カードヒーロー・・・に限らずコレと言って新年テンションが上がるタイトルもなく、今日なんて映画見たあとおもむろにゲームキューブのファンタシースターオンラインを始めてしまいました。つか久しぶりにやっても僕好みのゲーム。やっぱり面白いのですが、娘が一緒にやろうとせっつくので結局はテンション↓。一緒にやること自体は悪くないのですが、自分だけ先に進めにくくなるので、結果的には「僕のゲーム」じゃなくなっちゃうんですよね。まぁ今だけなのかも知れませんけど(親父と一緒にゲームしてくれるなんて)。

余談ですが、こう書いておきながら案外そうでもないかなぁと思ったりする自分もいるんですよね。別に僕は小さいときから親父にキャッチボールしてもらいたかったわけでも一緒にどこかに連れて行って欲しかったわけでもないし、自分も別に仕事で家をずっと空けてるわけでもどこにも連れて行かないわけでもない。つかむしろ同年代の子供達にしてみれば、圧倒的にコミュニケーションを取ってる父親だと思うわけです。

特に娘とこれほどゲームしてる父というのもあんましないでしょうし、この時点で既にいわゆる一般家庭での関係とは違うのかもなぁと思ったりする次第。別に彼氏が出来て結婚してという展開がどうだというつもりはありませんが、まぁ(かみさんはともかく)子供達にはそれなりにパイプの太い父親であり続けられるかもなぁと思ってる次第です。つかBlue_Tasuさんに言う話ではなかったかも知れませんけどね(^^;。

EVEと言えば同じ作者が何かタイトルリリースしますよね?(ってもう出たのかな)と言っても実際同じ人が作ったから面白くなる保証があるわけでもないので、興味はないのかも知れませんが。

メタスラは娘が大好きなので買ってもいいかなぁという程度です。別にWiiでやる必要は無いのかも知れませんが、っていうかアレンジが重要なんですよね。各面別にスコアアタック出来るとか、ボスだけ戦えるとかあるといいのにって思いますが、たぶんないんだろうな・・・。まぁフリーコンティニューなら問題ないので、テンション次第で買うかもって感じですね。

ルーンファクトリーは腐っても牧場物語の系譜ですからそのシリーズに触れているかどうかで評価が変わるかも知れませんね。

投稿: クリス | 2008年1月 3日 (木) 00時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございマッスル:

« モンハンの話から、、、 | トップページ | 2008年の映画 »