« PC戻ってきたが・・・ | トップページ | otaganさんに感謝しつつ・・・ »

2008年1月28日 (月)

日記というか、、、

まぁ昨日の続き。つか昨日はぶっちゃけがんばり過ぎた。ので、今日は超短く済ます予定。期待してくれてたみんなごめんな!父ちゃん勝てなかったよ、、、。

まぁそれはそれとして。

とりあえず朝見たらキャプチャーボードの番組表自動ダウンロードのウインドウが開いていて、あっさり右クリック沈黙。タスクバーも音沙汰なし。とりあえずCTRLALTDELでタスクメニューを開こうにもそれすらダメ。

とりあえず再起動しようとしたら、

 まさかのブラックアウト。

おーい。こんなの聞いたことねぇぞ~。とりあえずHDDが静かになっている瞬間を狙ってハードリセット。つかそれ以外に出来ることなんてないと思うんだよね。ジッサイ。まさかコンセント抜くって選択肢はないし、、、。

で、今度はF8連打でセーフモード。おお無事に立ち上がったぜ。で、ここからシステムの復旧。とりあえず比較的安定していた時にポイントした奴で無事事なきを得た。一応悪さをしていそうなキャプチャ関係は削除。つか

 録画出来ないか、PCが動かないか

の選択肢だったらちょっと迷うが僕は後者。だってPCが動かなきゃ録画も出来ないんだもの。僕って賢い。

で、割と安定してる感じだったので仕事へ、、、。

帰宅後今度は「番組表が悪さしているなら、録画だけでも出来るか!?」と思い、キャプボのドライバと録画ソフトだけをインストール。当然のように再起動を促されるので、OK。そしたら、、、

 あっさり逆戻り。

うーむ。つかもしかしたらキャプボのドライバ&ソフトにウイルスが混じってしまってるとか?いや、わかんないけど。で、例によってシステムの復旧をしたところ、、、

 メーターが途中で沈黙。

オイオイ(^^;。HDDはしっかりアクセスし続けてるってのに、、、つかさすがに復旧中に電源切る勇気はないのでしばらく、たとえば時間にして30分くらい放置してみるが、状況好転せず。うーむ。

とりあえずキーボード上から何か出来ることがないかとカチャカチャ試していたら、ALT+F4でそのメーターの窓が閉じた。それも確認なく。つかこれってどういう状態なんだろうと思いつつ、まぁいきなり電源切るよかマシやろうということで、そのままセーフモードで再起動し、キャプボ関連のファイルを全て削除。まぁこれだけが悪いわけじゃないだろうけど、現状マイPCでは明らかな原因となってるようなので仕方ない。つか、

 PCで録画出来ないってのはかなり痛い。

 つか未来創造堂が見られないだけなんだけどそれが痛い。

オンエアバトルはまぁさほどでもないからいいとして、未来創造堂はホントに楽しみにしている番組なので超残念。でもさすがにこの為だけにHDDレコーダーを買うような大金持ちじゃないし、、、っていうかPC部屋で見られないならレコ買う意味ないし。

くさっていても仕方ないので他に出来ることをやろうってんで、

・rmファイルが読めるようにリアルプレイヤーをダウン&インスト。
 →でも実際プレイヤーとしては最悪に重いので、「Myu」という以前のPCでは入れてなかったソフトを試しに入れてみた。ら、結構軽くてよさげ。ちょっとお勧め。

・FLVプレイヤーと関連付け。
 →復旧のたびに関連が切れる。つか復旧ってどの程度のレベルで復旧されてるのか未だによくわかんない。

・Hellgateをインストール。
 つかちゃんとアカウントやセーブファイルが生きててよかった。でもって試しに少し遊んでみたら、普通に遊べる。一見とんでもなく瀕死のように見えるPCでもこうして結構重めのソフトもちゃんと動くところをみると、

 全部が全部悪くなってるわけじゃない

っぽい。右手は銃になっちゃったけど、左手は生身のままというか、体中サイボーグになっちゃったけど、脳みそだけは人の心を持ってるというか・・。

つかさっきから実はずっとIMEで打ってるんだけど、ATOKを入れるのもちょっと不安がある。前みたいな状況になったらどうしようって思うから。でも20年近くATOKの打ち方で慣れてるから、さすがに抵抗があるね。つか

●IMEの単語登録の仕方について

例えば「●」このマーク。ATOKなら「まる」で変換されるのにIMEでは「くろまる」と打たなければ変換できません。そういうときは単語登録で「●をまる」で変換出来るようにしたいところ。

つかATOKならALT+F7でウインドーが開くのに、IMEでは、

 その単語を反転表示し、CTRL+F10を押し、「単語/用例登録」にカーソルを合わせリターン。その後読みを入力し、リターン。

という手順が必要。つか面倒。つか単語登録ウインドウを一発でショートカット表示できないもんかと思うけど、やっぱよくわからない。わかる人がいたら教えてほしいです。マジで。っていうかATOKの操作で日本語入力できるフリーのソフトとかないですかね。ないかそんな都合のいいもんは。

まぁそんなこんなでメインPCをさわっているわけですが、正直、

 新しいPCがマジ欲しくなってきた。

ってのが本音。ただ、そっちでも同じようにキャプチャとATOKを入れたらフリーズ、ってことも考えられるので、僕は一体どうすりゃいいの?って気持ちも無きにしも非ず。

つかほんの半年くらい前までは全ての機能が安定して動いていたのになぁ・・・

って思います。まぁ年末年始のお笑い番組が録画できただけでもよしとしようかのう。

つか10行くらいで終わるつもりだったのに、改行しまくってたらいつの間にこんなに。もしかしたら100行くらい改行してるかも知れないな。

|

« PC戻ってきたが・・・ | トップページ | otaganさんに感謝しつつ・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記というか、、、:

« PC戻ってきたが・・・ | トップページ | otaganさんに感謝しつつ・・・ »