« そのまんまレモン | トップページ | PC現状 »

2008年1月31日 (木)

大乱闘スマッシュブラザーズX~序章~

080131sbx_title 明日はいよいよスマブラの発売日ということで、昨夜は飯ものどを通らず息も絶え絶えで医者に「今夜が峠ですな」と言われ、親父は神社へお百度参り、お袋は寝ずの看病で僕を支えてくれた。その甲斐あって今朝は9時18分頃にすがすがしい目覚め。っていうか昨日はレモンの話を書いてたんじゃなかったっけか。

知らない人のために解説しておくと、「大乱闘スマッシュブラザーズX」とはいわゆる「スマブラ」のWii版であり、任天堂期待の新作にして、我が家の長男渇望の品である。つか昨日だけで5兆回くらい「絶対買ってきてよ」って言われた。もう僕の鼓膜には「スマブラ」の文字が焼き付きを起こしてるくらいだ。

最寄りのヤマダ電機にはすでに1番乗りで予約をしているが、ここはきっちり朝行って買わなければゲーマーの名が廃る。っていうか僕自身はこの期に及んでさほど入れ込んではいない。まぁアレだ、となりでもの凄く怖がってる人がいると自分は妙に冷めてしまうってやつだね。至って冷静だ。トイレで用をたしている敵を相手にするスネーク並に落ち着いている。

昨日の残りのまぜご飯を食べ、服を着替え、暇つぶし用にDSにスリザーリンクを装着。そう言えば昨日いきなり発売日に買って以来ずっと愛用していたタッチペンを紛失してしまった。よからぬ予感が走るがとりあえずついでに今日買えばよいからむしろ好機の兆しなのかも知れない。

天気もよく、このまま海にでも出かけたい衝動に、、、まぁ駆られたりはしない。なぜなら僕はオタクでありマニアでありインドア派だからね。こんな天気のいい日はむしろ、

 テレビのうしろの窓に射す光がまぶしすぎてゲームがしづらいなぁ

くらいにしか思わない。ああそういえば昨夜のウチに雨戸を閉めておくのを忘れた。せっかくのビッグタイトルなのにそういう細かな準備を怠ってしまうとは・・・。

っていうかスマブラに興味がある、もしくは買った人でこれを今読んでる人っているんだろうか。つかものすごい数のブログがこのスマブラをネタに書きまくるに違いなく、そもそも発売日の昼なんて、「買えない!どっかに売ってる店教えてくれろ!」とか「ゲット!!!」とか「親に頼んだけど心配」とか「無事買えたけど帰り道に襲われないか心配。こんなことなら一人で来るんじゃなかった。見る人見る人みんなが僕のスマブラを狙ってる気がする。わっそんな目でこっちを見るな。オレは持ってないよ、何も持ってないって、わ、わ、わーーーー・・・」みたいな?

とりあえずヤマダに着くとすでに入り口には長蛇の列が。そうさなぁ、ざっと見て68億人くらい並んでいるようにも見えるが、よくよく見たら30人くらいだった。開店30分前ではあるが、ヤマダの開店時間は10時半なので、

 最初から10時開店だと思って来た人

も相当数いるに違いない。つか僕のすぐ後ろに並んだ兄妹も、特に妹の方が
※なぜ兄妹だと断定しているかというと、「兄ぃ」と呼んでいたから。つかプレイ?それはそれでなんだか悔しくなる自分がいるのはなぜ?つかオレも妹いるんだけど。

 絶対埋め合わせしろよな!

って言ってた。こっちは一人寂しくスリザーリンクである。あ、6分台。まぁまぁかな。っていうかこんなネタは誰がわかるというのか。

その後列は伸び、60~80人くらいが並んでた。さすがに平日なので子供の姿はなかったが、携帯でやれゲオはいっぱいだったとか、やれ無事に買えたおめでとうとか、やれ今晩は赤飯だとか、やれやれだぜ(ソル)とか言ってる。その間も僕は寡黙にスリリンである。スリリンはホント時間をつぶすのに好都合なのだけど、今思えば最初に「むずかしい」を選択すればよかった。「ふつう」では面クリアのたびに時間を気にしてしまう。

さて、いよいよ時間が来てみんなが店内になだれ込む。ほかの用事で来店している人もいたかも知れないが、別段張り紙もなく、小競り合いもない。割と紳士的だ。っていうかさすがに入ってすぐポイントカードを差す人はいなかったけど、エスカレーターを利用する人もいなかったのはちょっと意外だった。つか僕は生まれつき足腰が弱く、「生後5分の子鹿」と呼ばれた男。さすがにエスカレーターに手が伸びたが、ここはグッとこらえて階段へ。つか若いんだから階段使いなさい階段。

上がりしなのエンド陳列にあるスマブラは一瞬で消失し、そのままレジで問い合わせモード。まぁ本数はかなりあるようだったし、予約の連中も結構な割合でいたのでさしたる緊張感もない。僕も普通に並んで買ったけど、とりあえずレジのバイトが手際が悪くてちょっとイラった。正直「オレにやらせろ」って思ったくらいだ。

余談だけどヤマダは人を募集していた。接客業経験者優遇で17万円から35万くらいらしい。とりあえずオレにやらせればそれなりにはこなせる自信があるなぁなんて思ったけど、これはたぶん井の中の蛙なんだろうな。

結構な時間列は伸びていたが、僕は今日ほかの用事も兼ねて来たのでそちらにシフト。

・カスペルスキーのパッケージ版を買う
・タッチペンを買う
・ファミリースキーを買うかどうか迷う

この三つだ。とりあえず最初のウイルスソフト、っていうか「ウイルスソフト」ってのはいつも思うけど「ウイルスにするソフト」みたいな感じで凄く気に入らない。ホントは「ウイルス駆除ソフト」とか「セキュリティソフト」とか「ウイルスが入ってこないようにするソフト」みたいな呼称がよいと思うのだけど語感が悪くつい「ウイルスソフト」と呼んでしまう。っていうか、

 スマブラのブログ目当てで読んでる人はこの辺かなりイラってるだろうな。

って思うけど、どうせ僕のブログはそういうブログなのでNO問題とする。むしろ、

 スマブラは買ってないけど雰囲気はどうなの?

という人に向けていると言っても差し支えない。つか差し支えないのだが、そういう人にすらイラつかせる内容になっているとは、、、いや別に。独り言です。

そんなこんなでカスペルの話を店員としてる最中にけたたましく僕の携帯が鳴った。つかウソです。僕は携帯の音をかなり小さくしてるので、「ひっそりと胸元で囁くように鳴った」が正解。相手を見ると「ブルータス」とある。ほほう。Blue_Tasuさんから掛かってくるとは、さては「買えなかった」ってオチか?まだこの時間(11時くらい?)なんだからあきらめるのは早いぞ友よ。っていうか冷静に考えれば、うとうとして鼻ちょうちんを出してる敵に忍び寄るスネーク並に冷静になれば、「買えないのに電話してる余裕があるわけない」。

 「クリスありが、、、あんたに感謝なんか、感謝なんかしてないんだからねっ!」

って感じだ。っていうかBlue_Tasuさんをツンデレにする理由はこれっぽっちもないので真実を語るとするなら、要はオレ様が30分前に買いに行った方がいい的なことを書いていたのを見ておもむろにマネてみたおかげで、

 ラスト1本残ってたヤツが買えました!

というわけなのだ。おうおう感謝するがよい。存分にオレ様にありがとうの叫びを届けるがよいわ。とは思わず、「よかったですねぇおめでとうございます」などと社交辞令。つかさすがに目の前に店員を待たせた状態であまりに長話も出来なかったのだよ。スマンBlue_Tasu、ぞんざいなリアクションにはワケがあったのさ。

そんなこんなで一段落してからもう一度売り場に戻ると、列も解消され、タッチペンも案内してもらった。

 「どのくらい入ったんですか?」

と女性店員(結構きれい。でも年齢は30過ぎっぽい)に聞くと、

 「当日分が60くらいで、予約を入れると全部で200くらいですかね」

おおっ。さきほどBlue_Tasuさんに「200くらい入ってる」と超適当に言ったのがまさか当たっているとは。なんかこういうのは地味にうれしいもんだな。

 「でもそろそろ当日分も終わりそうですね」

なかなかな売れ行きのようである。っていうかこんなに人が来るとは思ってなかったですよ、って言ったら彼女もそのようで、ポケモン以上、むしろ近年で言えばWii本体やPS3以来の盛り上がりのようだった。僕はそれほどスマブラ大好きっ娘ではないが、素晴らしいソフトが売れるのは大歓迎である。

まぁ初速が予想より速い分持続力が弱い可能性も捨てきれないが、昨日の時点で知り合いユーザー3人に聞いたところ、3人が3人とも欲しいけど買わない。と言う。スマブラのおもしろさをさほど知らない連中はまだまだ多い。前作、前々作は斜陽ハードでのリリースであったし、WiiもマリオギャラクシーやWiiFitで広くアピールはしているものの、スマブラそのもののネームバリューとプレイバリューはまだまだマイナーの域を出ていないのだ。これから徐々にその浸透圧が高まっていき、クリスマス商戦まで、いやもしかしたら数年のスパンで売れ続ける可能性もあると思った。

ちなみにファミリースキーはかなり迷ったけど、結局買わずに来た。理由はスマブラと出し入れするのが面倒だから。これが360とかだったら買ってただろうって思うけどね。
さて無事に用事も済ませ、現在は「オレ曲セレクト」で名曲をバックにブログを書いている次第。っていうかそれで終わってしまっては「クリスの濃い部屋」としては少々もの足りなくはないか?ふとそんな思いが頭をもたげたので、ここで少々名曲のかけらをご紹介しておこうかな。まぁ音質とか悪いし、削除依頼が来たら即消しちゃうけどね(^^)。つかPC上で僕がスマブラの音楽を楽しみたいってだけだったりもするんだよな。これが(^^)。

●ゼルダの伝説「080131SBX_ZELDA.mp3」をダウンロード

まずはこれがなくちゃ始まらない。っていうか僕の中ではこれこそメインキャラメインBGMなのだ。アレンジの良さは、、、もはや言うまでもないね!個人的には初代のエンディング曲が出てきて欲しいっ!ちなみにアレンジはさすがの仕上がり古代祐三さんです。

●ポケモン「080131SBX_POKE.mp3」をダウンロード

ダイパでメインテーマが変わってしまったが、やはりポケモンと言えばこの曲でしょ!桜井さんは本当に1から10までわかってらっしゃいます(^^)。

●メトロイド「080131SBX_METROID.mp3」をダウンロード

意外なアレンジで驚かせてくれたのがもう一つの雄メトロイド。つか当然こういうのもアリですよ~(^^。ちなみに曲は最初からたくさん聴くことが出来る上にどんどん増えていくようです。つか、「曲のために買った」と言っても僕の場合は過言ではないんですよね。そういう人、ほかにもいそうです。

●スーマリ「080131SBX_MARIO.mp3」をダウンロード

オフィシャルでメインの地上BGMは紹介されていたので、ここはあえて地下のものを。地下とは言ってもスーマリの場合はすでにみなさんの耳に焼き付いてるものなので、このアレンジにも思わずニヤリというところでしょうね。

●スターフォックス「080131SBX_FOX.mp3」をダウンロード

既に本編から距離を置いて久しいタイトルなれど、いざ聴いてみたらこれがなんと名曲か!勇壮にして爽快。荘厳にして軽妙なメロディ。つかそう言えば初代は名曲揃いだったんだよな・・・。

●星のカービィ「080131SBX_KABY.mp3」をダウンロード

基本的にその面をプレイしたときの「掛かりやすさ」を調整出来るのだけど、カービィはデフォルトの「メタナイトの逆襲」より「激突!グルメレース」の方がお馴染みだったんだよね。みんなはどう?

●ヨッシーアイランド「080131SBX_YOSSY.mp3」をダウンロード

これもこの「エンディング」曲の方がっていうかまぁメインテーマが入ってなくて、それをアレンジしたものがこれだから親しみやすいってこともあるかも知れないけど、やっぱヨッシーはこのメロディじゃないと!コーラスも最高です(^^。

●メイドインワリオ「080131SBX_ASHRY.mp3」をダウンロード

この曲が収録されるとなれば、もうこれを貼り付けるしかないっ!アレンジがニクい!声がかわいすぎる!あえて言おう「萌えである」と!

●ファイアーエムブレム「080131SBX_FIREEM.mp3」をダウンロード

ごめんなさい僕自身はあんまし馴染みがないのです。でもなんか貼り付けておかなきゃならない、そんな気がしたのです。1作目しかクリアしてないもんな(^^;。

●ピクミン「080131SBX_PIKMIN.mp3」をダウンロード

これもメインじゃないけど好きなっていうか自分が一番聴いた気がするので「希望の森」をチョイス。っていうか「愛のうた」も最初から聴ける状態で入ってます。

●どうぶつの森「080131SBX_BUTUMORI.mp3」をダウンロード

タイトルバックの曲だけど割と覚えてるもんですね。スローライフの代表みたいなゲームですが、それは音楽にも出てる気がしますね(^^)。

●ドクターマリオ「080131SBXDOCMARI.mp3」をダウンロード

こんな曲も入ってるという一例。テンポがアップしていてとても僕好みのアレンジです。このゲームが好きな人って意外なほど多いんですよね。

●バルーントリップ「080131SBX_BAROONTRIP.mp3」をダウンロード

こんなのも入ってるっ!つかこれは超うれしい誤算です(^^)。はっきり言って僕個人としてはこの曲に500円くらいの価値を見いだしてしまいますね。仕事中のBGMにしたいくらいだ。ちなみにアレンジはなんとMr.超兄貴葉山宏治さんですよ!

●パルテナの鏡「080131SBX_PALTENA.mp3」をダウンロード

最後は僕のお気に入りのコレで締めましょう。この当時はゼルダ、メトロイド、パルテナがディスク開幕のまさに3大名曲ゲーで、カセットテープに録音して聴きまくっていましたね。今聴いても最高です(^^)。ボリュームは大きめの方向で!

つか密かにスマブラメインテーマがないのですが、正直言ってよく耳にするのであえて貼らなくてもいいかなと思って。あとスネークも今ひとつ自分が好きじゃなかったので、音楽もピンとこないんですよね。スミマセン。つかソニックのマップはデフォルトで選べないようですね。アレは好きな曲があったのにちょっと残念。また後日というところですかね。

つかまぁ今頃やりまくってる人も多いのでしょうねぇ。でもスマブラの素晴らしいところは人それぞれに楽しみ方があり、楽しめるところ。僕のようにこうして音楽だけ聴いていても十分最高なのです(^^)。つか収録曲数ってどのくらいになるんだろ。「社長が訊く」でもその辺はボカされてましたしね。

あ、あと発売日延期に関しては、どうやら一種のバグというかWii本体の更新関係のようで、メモを一枚渡され、それで無事に対応出来ました。なんだかいろんな邪推をしてしまいましたが、このビッグタイトルにそんなの無意味だったようですね(^^)。

つか好きな曲を好きな順で聴けるリスニングモードが欲しかったな!

あ、少し補足。僕のフレンドコードは「くりす2750-0303-3116」です。勝ちにこだわらない、むしろいかに楽しめるかにこだわる方ならどなたでも登録OKです(^^)。なにせこちとら64版以来全くと言ってよいほどやってませんので。
※ちなみに64人まで登録出来るようです。

あと収録作品の体験版が遊べる「名作トライアル」ですが、メトロイドは初代ではなくスーパーメトロイドだったり、スターフォックスも64版だったりします。でもってセーブデータが残っていたりして、どれもがどれも最初からしか遊べないということではない様子。こういう細かなところもさすがに桜井さんは手を抜かないですね(^^。凄いとしか言いようがありません。

★今晩はたぶん軽めの更新になるでしょう(^^;。

|

« そのまんまレモン | トップページ | PC現状 »

コメント

ランチェスです!
とにかくややこしい話は今回はしません。
どうですか?楽しんでます?
もぅヤヴァスキだよヤヴァスキΣ
とりあえず今日のうちにプレイ時間10時間突破は確実でしょう。
クリスさんはミュージックを主に楽しんでいるみたいですね
とりあえず俺は亜空を腹いっぱいやってから
曲を堪能し、ワイファイでチーム戦を主にやって
その後はリプレイしまくってますΣ
音楽は今のところDKのキングクルールが一番のお気に入りです^^
初めはなんか聞いたことあるなー好きな曲なんだけどなんだっけ?
って感じでした。
初めはポップ系なんだけど途中からテンポ速くなって
熱くロックっぽくなるんですよー
とにかく今メッチャテンション高いですよー!!!
10時間経過しようとしているのに・・・^^;
これは殿堂入りの更に一歩踏み越えた作品であると感じております。
いやぁーそれにしてもリプレイはイイデスヨ!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに俺はマリオキャラで乱闘させてもらいました^^
チーム戦で相方はアイクΣ
敵チームはリンクとアFOXΣそしてリンク涙目Σ
だれかと組んでみて俺わかりましたよ。
俺は撹乱&支援型であるということにΣ
撹乱したところにアイクが思いっきり振りかぶすというΣ
知っている人とじゃなくても人間とやっているんだっていうだけで
俺にとってNO問題でしたよ。
阿吽の呼吸ってやつは初対面でも可能なんだってことわかりました^^
助けあいできるってやっぱ素晴らしい!
フレンドなりましょう!!!
そして気に入ったリプレイ見せてください!!!!!!
爽快なバトルはマジで見てるだけで爽快になるからΣ
これはね・・・絶対買いだよ!!!
予約できなくてどうなろことかと思ったけれど・・・
まぁそういう話はまた別の機会にねΣ
遊び倒せね~~~~~Σ
フレンドコード
2664-1311-4253
共闘、共有がキーワードだから
今度チーム組んで戦おうゼ!
速攻登録させてもらいますんでΣ
クリスさん以外も歓迎しますw
とにかくみんなのリプレイがミタイゼェーーーーーーー!!!!!
下手でもNO問題、楽しくやってる雰囲気が伝わればOK!!!
てかオンラインでモンハンやったことねーけど
多分超えたΣヤヴェエよΣ
今回は文章大人気ないけど
そんなの関係ねぇ~~~~~~~~~~~~~~~Σ
あっという間に過ぎ去るこの時間間隔・・・久しぶりだ
当時と同じだよこの一瞬の時・・・
そんだけ一心不乱に夢中になってんだろうなΣ

投稿: ランチェス | 2008年1月31日 (木) 22時59分

こんばんは!
ついさっきまで友人とプレイしていて、やっと1人でプレイ出来る時間になったのでWi-Fi繋げてみました。

2105-7861-9914

が自分のフレンドコードです。

よろしければ登録よろしくお願いします。


別に何処かにコード保存するのが面倒でメモ書きに使ってるわけじゃあありませんからね!

投稿: FireFire | 2008年2月 1日 (金) 01時29分

 んあー、どもども、BlueTasuですこんばんわ。

 Xがスマブラ初体験になるわけですが、面白いですね。
  ブログの更新が終わったのでWi-Fi対戦を楽しんでいます。
 でも接続が切れることが多く、やっぱコネクタでは限界があるのかなぁ……と。
 専用の有線アダプタ、購入したほうが良いのでしょうか?

 一応私のフレンドコードは 5112-2622-0305 となっております。
 深夜にしかプレイできませんが、よろしければぜひってことで。
 使用キャラはアイクやカービィ、マリオといったあたりですかね。
 初心者でも使いやすいものに限りますです。

 にしても曲が豪華ですね。
 やっぱゼルダが一番いいなぁ、と思うのは性ですけど。
 ファイアーエムブレムはゲームに思い入れはありますが、曲自体、というかメインテーマは今ひとつなんですよね。
 紋章の謎のフィールドマップとか、そういうのが欲しかった……。

投稿: BlueTasu | 2008年2月 1日 (金) 03時05分

スマブラXを予約したのですが、人気のようで入荷待ちで未だプレイできてません…
はやくやりたい~!
BGMすごいですよね、豪華。
今後もBGMのうp楽しみにしてます、スマブラをプレイするまでこのサイトでモチベを最高潮に…!

投稿: | 2008年2月 1日 (金) 23時30分

みなさんコメントありがとうございます。音楽ばかり聴いていても仕方ないというか、せっかくフレンド募集に反応してくださったので、こりゃ自分も(ある程度は)気合い入れてプレイしなきゃなぁなんて思いつつ、今日は子供にリハビリを頼んだ次第。まだまだ実践投入出来るレベルには仕上がっておりませんので、なにとぞ今しばらくのご猶予を・・・。

>ランチェスさん

さすがのハードプレイだなぁ(^^;。それだけ愛されればソフトも本望というか、桜井さんもおっしゃっていた通り、「これが最後だと思って詰め込めるだけ詰め込んだ」という感じです。何というか細かなところまで穴が深く掘られているというか、それぞれのモードほとんど全てに遊び心があるというか。
※実績とか記録とか冗談抜きに「広く深く濃い」作りなんですよね。

ファミ通のコラムでは「休みたい」ということと同時に、次回作もありえる発言があり、なんて言うか気が早いと思いながらもこれだけのソフトを超えるのは並大抵のことじゃないだろうなぁって思いましたね。ああでもやっぱ一緒にやるのはまだ怖いですね(^^;。とりあえず長男に促してみようかしら。

余談というか、素人からお聞きしたいのですが、ランチェスさん的にはどのキャラが初心者にオススメですか?またそのオススメの理由とか強い理由とか教えていただけたらうれしいです。あ、弱いキャラは別に結構です(^^;。今日クッパ使ってゲンナリしたところなので。つか使いやすい使いにくい、強い弱いよりむしろ愛が何より大切か!?好きなキャラならいつかは花開く?うーん子供たちがやってるのを見てポケモントレーナーが天下取る日が来るとは思えなかったんだけどな~(^^;。

>FireFireさん

「やっと一人でプレイ出来る時間になった」というのがこのソフトの奥深さを表していますね(^^)。みんなでやって楽しく、かつ一人でもやりたいことが山ほどあるという。
とりあえず自分はCDが出るのが一番うれしいというか、意外とコインシューターも楽しかったり。現在フィギュアが97。シールが125種かな。ヘビーにプレイされてらっしゃる方なら余裕で僕より貯まってるんでしょうね(^^)。

>Blue_Tasuさん

Blue_Tasuさんが有線LANのことを書いてらっしゃったので、思わず注文しちゃいました(^^;。今はまだ潤沢にあるのでしょうが、しばらくして品薄になる可能性も捨てきれないかなぁとか思って。つかPS3用に空けてあったLANポートがあるので、アダプターさえあればすぐ有線に出来るってのもあるんですけどね。

っていうかそれよりテレビの調子が悪いことの方が深刻かも。買ってまだ1年ちょいですが、既に買ったときに4年か5年落ちでしたから、ソニータイマーが作動しても何ら不思議はないんですよね。まぁ僕的には液晶よりブラウン管のが好きなので、
※誰かさんみたいに割らないとも限らないし(^^;。
2、3万掛かっても修理した方がいいかなぁとも思っていますけどね。

メインテーマの植松アレンジは僕もあんましピンと来ませんが、ちょこちょこ曲が増えていくのが楽しいです。とりあえず実績の中に「50曲以上増やす」というのがあったので、最低でも初期値から+50は確約されているわけで、まだまだ楽しみですね(^^)。

>名無しさん

BGMはともすればクリエイターさんのオリジナル曲を期待する向きも正直あったのですが、こうして並べて聴いてみると、やっぱりその人のカラーとか出てるかなって思いますし、そもそもの曲の良さもあって、十分単体でも楽しめるクオリティになっていると思いますね。

曲はたまにアップする程度で参りたい所存です(^^;が、聴きすぎて逆に本編の頃にモチベーションが下がってたりしなきゃいいですけどね~。

投稿: クリス | 2008年2月 2日 (土) 02時06分

うーん、皆さん楽しそうですね~(^^)。自分はWii本体を持っていないので、クリスさんご提供の音楽で楽しみの一角を味わうのみであります。モンハン3が出たら・・・ってそれっていつ?!

しかし音楽は、これはいいっ!以前にもこちらのブログのコメントに書かせていただきましたが、サントラCDが出たら絶対買いますね、これは。
「スターフォックス」初代はホントに名曲ですね。なんといいますか、スペースオペラとは何か解っているかたが作曲されたに違いない。初代のサントラは所持しているので、久しぶりに通して聴きたくなってしまいましたよ。
「メトロイド」もいいですねぇ、格好いいですねぇ。サムスの勇姿が目に浮かびそう(^^)。
「アシュリーのテーマ」は、なんか必要以上に気合いが入っていますね、これは(^^;。やっぱり愛なのか!?萌えなのか?!

ああ、やっぱゲームはいいですね。スマブラは買えませんが、デビルメイクライ4、あるいはラリーレボでも買ってこようかしらん。

投稿: トムニャット | 2008年2月 2日 (土) 21時49分

ばんわですトムニャットさん、クリスです。最近のトムニャットさんはかなりアグレッシブというか、能動的というか、がんばってんなぁオイって(^^;感じですね。そういうスタンスは(気持ちだけでも)重要だと思います。つか僕も明日朝6時から出張でもバリバリ(明日の夜の分の)ブログを準備してるところですよ(^^。つかいい加減歳なんだから寝ろよって言われそうですけど(^^;。

スマブラXはなんだかんだ言っても音楽がやっぱ最高っていうか、今回は前作と比較して一曲のループが長め(2分前後)に作られているので、曲として聞いても十分な聞き応えがあるんですよね。っていうかオリジナル曲も絶対聞き込んでいけばいいものがありそうなので、アルバムが出たら僕も欲しいなぁって思ってるくらいなのですが、、、

 現状ですでに176曲って、、、どんだけ!

って感じです(^^)。CD1枚に入る長さは第九の76分を元に決められたと言われていますが、それでも38曲。既にアルバム5枚分!?ハンパねぇです。それもどの曲も手が抜かれていないというか、
※ごめんちょっとウソ(^^;。原曲から引っ張ってきてるのもあるようです。

ああでもトムニャットさんの「スターフォックス初代サントラ」は非常におうらやましい!機会があったらぜひ聴かせて欲しいです!つか僕もスターフォックスは初代が一番だと思ってるので。
※音楽だけでなくゲームも。

デビルメイクライ4はゴッドオブウォーが好きなら案外イケルかも、と思いつつ、合うか合わないかをいきなり高額な4で決めるよりは前作か前々作を買ってからでもいいのでは?と思ったり。つか僕が前作を2時間「楽しんで」やめちゃった人間だからかも知れませんけど。っていうかGOW2もそう言えば2時間「楽しんで」やめちゃってるなぁ(^^;。

あ、もし何かゲームが買いたいなぁというのであれば、HELLGATE-LONDON-を軽くオススメしておきます。なんつかどっぷり数百時間というタイプではないかもしれませんが、最初の2、3時間で十分「凄み」を味わわせてくれるというか、肩が異常に凝るのでやれていませんが、ゲームとしては一級品ですよ。伊達にディアブロを作った男たちのソフトだけのことはあります。つかコレやってからダンジョンエクスプローラーとかフロムジアビスとかファンタシースターユニバースもそうですが、国内のクローンをやると、

 こんなに開きがあるのかよ

って思うことしきりですよ(^^)。つか日本語化されたらたぶん「そっちも」買いますね。そのくらいのタイトルです。

投稿: クリス | 2008年2月 3日 (日) 02時21分

クリスさん、こんばんわ(^^)。
最近の自分は、アグレッシヴというより、もがいているという方が近いかもわかりません(^^;。まあ、今は苦しくて結果が出なくても、十年後にはああいう時期が自分にもあって良かったなぁと思えるに違いないと信じてますんで(笑)。

スタフォサントラは実家にありますので、ちょっとお時間を下さいまし。準備できたらご連絡いたしますね(^^)。

でもスマブラは176曲っすか?!多い、多すぎるぜ。でもあのそうそうたる作曲陣を目の当たりにしたら、そりゃまあそうだよねと納得してしまいますね。うーん、サントラは出るんでしょうかねぇ。。。

デビルメイクライ4は、確かにイイお値段ですね(^^;。ちなみに2だけ遊んだことがあるのですが、1プレイで飽きて中古に売りました。が、ここまで支持されているシリーズですし、主役交代らしいので、もう一回手に取ってみようかと思った次第。
が、現在360が遊べる環境は実家。うーん、買っても遊ばないパターンかも。

HELLGATEはオススメですか。日本語版は何時出るのでしょうかね。うーん、やっぱり日本語がいいなぁ。でも公式の更新は進んでいないようで、待っていたら全然遊べなかったりして(不吉な!)。

投稿: トムニャット | 2008年2月 3日 (日) 19時53分

ちすトムニャットさん、コメントどもです。相変わらずスマブラは曲ばっか聴いてますが、やっぱりバルーントリップが一番かも。あの音色が飽きがこない感じ。じっくり聞き込んでないだけでスマブラオリジナル曲にも絶対いい曲があると思うので、徐々にいろんな曲にも手を出していこうかなぁという感じです。ちなみに現時点で208曲になりました(^^)。

スターフォックスのサントラ、気長にお待ち申し上げますです。個人的に明確な記憶としては残っていないのですが、2面と最終面の音楽がすこぶる良かった気がします。早く聴きたい!
※っていうかやれば済む話なんですけどね(^^;。その根性がなかなか。

DMCは正直一回やって今ひとつと感じてらっしゃるなら、買わない方がいい気もしますねぇ。そういうのは割と覆らないってのが持論ですよ(^^;。具体的なタイトルを挙げるのははばかられるのですが(汗。

HELLGATEがオススメなのは、情報量が多いからです。画面からの情報もそうですが、アイテムやスキルなど毛細血管のように張り巡らされたネットの中で幾通りもの選択肢を楽しめる。でもってプレイアビリティもいい。日本語化の可能性は非常に薄くなっている現状ですし、他の「遊ばない可能性がある」ゲームを買うくらいならぜひ一度見て欲しい感じです。っていうか体験版がありましたね(^^。試してみて欲しいなぁ。
※でも体験版やると製品版に引き継げないので同じキャラをやる可能性があるなら、モチベーションは下がってしまうんですよね。あ、でもつまんなかったら買わなくていいですよ。もちろん(笑。

投稿: クリス | 2008年2月 5日 (火) 21時32分

ここにあるメイドインワリオの曲なんですが、
細かいこと言うと中途半端なところで切れてますよね?
この後もう1回サビが入って終わりだと思うんですが…

投稿: | 2008年2月 7日 (木) 19時07分

>名無しさん

聞き込んでくださってありがとうございます&ミス指摘も感謝。と言いつつ自分あんましピンとこなかったのでここで切ってしまった経緯もあったりして(汗。

次回から気をつけますので平にご容赦。

投稿: クリス | 2008年2月 7日 (木) 23時58分

今更で申し訳ないのですが
ファイアーエムブレムの曲、まだ最後にもう少し続く
と思うのですが・・・。
細かくて申し訳ありません。

投稿: 匿名希望 | 2008年4月27日 (日) 11時42分

コメントどもです匿名希望さん。
この曲の貼り付けは、単に僕が勝手にやってるもので、当時ならもしかしたら録り直ししたかも知れませんが、今だと正直なかなか・・・。テンションが既に事切れてるって感じです。すまぬ。

投稿: クリス | 2008年4月30日 (水) 01時57分

こんにちは。どうもはじめまして。現在大学1年です。期末試験真っただ中、空き時間に一人、静かな講義室で最後のあがきです。・・・と言いつつ、勉強に疲れた時には気晴らしに音楽をよく聞いています。ゲーム音楽においては、ゲームボーイ世代(特にポケモン)からの付き合いです。なぜか安心するんですよね。スマブラX出典曲の中では、個人的には「謎の村雨城、道中面」が好きです。渋いですかね?

投稿: ns | 2011年2月 7日 (月) 15時30分

はじめましてnsさん、クリスです。コメントどもです。

自分大学行けなかった人なので、「1年の期末」という言葉に今ひとつリアリティが感じられなかったりするのですが、受験生の父親として、「勉強してる」というスタンスに何か言いようのない安堵感を憶えます。自分は全然やらなかったのにね(^^;。

ポケモンが入り口とすると、、、1996年。僕が26歳の頃ということは、、、既に結婚してアーケードゲームからも足を洗った頃ですね(^^;。でもそれだと村雨城は実際にはプレイ経験がないのでは?あ、音楽単体で気に入られたのかな。

ゲーム音楽は自分の中ではやっぱりゲームあってのモノという感覚が強いですね。全部ではないのですが、
※純喫茶ハトの巣とか、フェリオスとか聴いたことがない時点で引き込まれる曲もありますから。
もし興味を持たれたのなら、「原作」をプレイして、次に「アレンジ盤」を聴くというのがオススメです。あともしよければ僕のブログで以前やった「イントロクイズ」をお試し下さいませ。ゲーム版はかなりメジャーどころを集めたモノなので、今でもそこそこ楽しめると思いますよ(^^。

投稿: クリス | 2011年2月10日 (木) 09時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大乱闘スマッシュブラザーズX~序章~:

» おねえとおっぱい対決!! [にゃんこのニャンコ日記♪]
にゃおーん♪うちのおっぱいだにゃん♪おねえとおっぱい対決してるのら♪ってうちらマジでやばいかもwwだってすることないんだもーん!!誰か素敵な王子ダーリンが現れてうちをさらってくれないかにゃん(*鐔ウ懦愁)(*-ω-)(*鐔ウ懦愁)(*-ω-)鐔鰹��鐔鰹��♪それはそうと、出会い系サイトに登録したって言ったけど、全然ダメwwいい男からのメールがナッシング!みなさぁ〜ん、ちゃんと働いてますか(*鐔ウ懦愁)(*-�... [続きを読む]

受信: 2008年1月31日 (木) 19時31分

» エコバッグ [,大乱闘スマッシュブラザーズX~序章~]
読ませてもらいました。また来ます。 [続きを読む]

受信: 2008年2月 2日 (土) 23時38分

« そのまんまレモン | トップページ | PC現状 »