スマブラX~余談~※目次付き
いや別にスマブラのネタをやることでヒット数を稼ごうとかそゆんじゃないです。今日仕事が休みでおもむろにコインシューターなんぞをプレイし、別段コレという目的もなくパラパラとメニューを除いていたら、
「ゲーム年表」
ってあるじゃないですか?これはまぁ別に詳しい話が聞けるとか画面や音楽が聴けるとか全然なくて、ただタイトルが羅列されてるだけなのですが、ふと、
どのくらい買ったっけ?
とか思ったわけです。昔から結構な数任天堂のソフトをプレイしてるわけですが、買ったのもあれば借りたのもある。でも結構な数に上ってる気がする。軽くチェックしてみたいと思います。
ただ、一応まだリストが完璧に埋まってないようなので、
※例えばMOTHER3は載ってなかった。
実際はもう少し多いと思われます。あと、「持ってる」「買ったけど売った」「借りた」「プレイした」で微妙にニュアンスが変わりますが、一応「一度は買った」を目安にチェックをして参りたいと思います。つか僕は任天堂にいくらくらい投資したんだろ。もしよかったらみなさんも軽くチェックしてみてはいかがでしょうか?
あ、でも一応エミュ以外でプレイ経験があるってのもついでだからチェックしよっかな。あと一応「妹が買った」とか「子供が買った」ってのも買ったに入れました。そうそう書き換えも「買った」に入れました。
●:買った
*:やった
・:買ってもやってもない
★ゲーム&ウォッチ
実は僕が買ったのはバンダイ系の数本で本家のは友達に借りてばっかだったんだよね。強いて言えば妹がドンキーコングのWスクリーンを買ったくらいで。個人的に一番好きだったのは「バーミン」かな。
*ボール
・フラッグマン
*バーミン
*ファイア
*マンホール
*ヘルメット
*ライオン
*パラシュート
・ポパイ
*シェフ
・ミッキーマウス
・ファイア(ワイドスクリーン)
*タートルブリッジ※名前だけ記憶にあるなぁ
・ファイアアタック
・スヌーピーテニス
*オイルパニック
●ドンキーコング
・ドンキーコングJR
・ミッキー&ドナルド
・グリーンハウス
・ドンキーコングII
・マリオブラザーズ
・ドンキーコングJR(カラー)
・マリオズセメントファクトリー
・スヌーピー(カラー)
・スヌーピー(パノラマ)
・ポパイ(パノラマ)
・ドンキーコングJR(パノラマ)
・マリオズボンアウェイ
・ピンボール
・スピットボールスパーキー
・クラブクラブ
・ボクシング
・ドンキーコング3
・ドンキーコングホッケー
・ブラックジャック
つか後半はほとんど知らないなぁ。ちょっとやってみたいかも。
★ファミリーコンピュータ
リストを見ると意外にもかなり買ったのが早かったんだなぁって感じられる。つか当時は時間が流れるのが今よりずっと遅いから、友達から1ヶ月遅れなだけで化石も風化するぜ!?くらい待たされた気がしたもんですね。この中で一番好きなソフトは「エキサイトバイク」かな。MOTHERも捨てがたいけどやっぱ1本目ってのはデカいです。
*ドンキーコング
*ドンキーコングJR
*ポパイ
・麻雀
・五目並べ連珠
*マリオブラザーズ
*ポパイの英語遊び
*ベースボール
・ドンキーコングJRの算数遊び
・テニス
*ピンボール
・ワイルドガンマン
・ダックハント
*ゴルフ
・ホーガンズアレイ
*ドンキーコング3
*デビルワールド
*F1レース
・4人打ち麻雀
*アーバンチャンピオン
・クルクルランド
●エキサイトバイク
●バルーンファイト
*アイスクライマー
*サッカー
*レッキングクルー
*スパルタンX
・ブロックセット
・ジャイロセット
*スーパーマリオブラザーズ※実は持ってないんだよね(^^)。
*マッハライダー
・マイクタイソンパンチアウト
・銀河の三人
・ファミコンウォーズ
●MOTHER
・ファイアーエムブレム
*ドクターマリオ
・役満天国
・マリオオープンゴルフ
・ヨッシーのたまご
・ファイアーエムブレム外伝
・スーパーマリオUSA※夢工場は死ぬほどやった。
・ヨッシーのクッキー
●星のカービィ夢の泉の物語※中古だけど・・。
●ジョイメカファイト※当時はホント楽しんだな。
・テトリスフラッシュ
・ワリオの森
●ゼルダの伝説1※音がヘタレで泣けた
意外にも6本。まぁこの時代は友達もみんな持ってたし、借りたり貸したりってのもあったからやったソフトはそこそこあるけどね。ただまぁ前も書いたけど、ほとほと僕は地雷を踏まない。買ったソフトを見るとそれが我ながらよくわかる。今過去に戻っても、たぶん同じソフトを買うだろうって思うもの。
★ディスクシステム
これはさすがに自分の中でテンションが高かった。だって500円で新作が出来ちゃうんだぜ!?それも名作と呼ぶに相応しい作品が!今で言えばPS3や360の体験版じゃない新作が980円でダウンロード出来るようなもんだろうね。当時はそれが当たり前だったからロード時間とかも結構耐えることが出来たな。一番はもちろんゼルダの伝説です。
●ゼルダの伝説
・スーパーマリオブラザーズ
・ベースボール
・ゴルフ
・テニス
・サッカー
・麻雀
●謎の村雨城
●スーパーマリオブラザーズ2※1より先にクリアしました(^^。マジで。
●バレーボール※これとプロレスは僕の中のマストスポーツゲーム!
●メトロイド
●プロレス
●光神話パルテナの鏡
●リンクの冒険
*ゴルフジャパンコース
*スマッシュピンポン
・ゴルフUSコース
●新鬼ヶ島前後編※スーファミが出てからくらいかな。送って書き換えてもらった。
・ファミコングランプリF1レース
・中山美穂のトキメキハイスクール
・アイスホッケー
・3DホットラリーファミコングランプリII
●ファミコン探偵倶楽部消えた後継者前後編
*VSエキサイトバイク
●ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女前後編
・遊遊記前後編※唯一ディスクアドベンチャーで持ってない
・ナイトムーブ
・バックギャモン
●タイムツイスト前後編※たぶん書き換えたはず・・・まだやってないけど(^^;
総本数的にはそれほどでもないけど、いやいやどうして今見ても傑作揃いですな。っていうかファミコン移植組以外は全部傑作!?特に書き換えサービス終了間際に10枚以上送っていろいろ換えてもらったのが思い出深いです。ファミ探とかホント名作だと思うし。
★ゲームボーイ
まぁ温度の低いハードだったんだよね。ポケモンが出るまでは。でもソフトは中古でかなり値崩れしたから持ってる本数そのものは結構な数あったりして。でもその中には未だにやったことがないようなヤツもあったりして・・・。一番好きなのはもちろんポケモン緑。あれはやっぱり超えられないぜ。
●スーパーマリオランド
・ベースボール
・役満
・アレイウェイ
・テニス
●テトリス
・ゴルフ
●ソーラーストライカー
*クイックス
●ドクターマリオ
・レーダーミッション※全然記憶にないぞ!?こんなのあったっけ?
・F1レース
・ゲームボーイウォーズ
・ヨッシーのたまご
●メトロイドII
●星のカービィ
●X
●カエルの為に鐘は鳴る
●スーパーマリオランド2
・ヨッシーのクッキー
●ゼルダの伝説夢を見る島
●カービィのピンボール
●スーパーマリオランド3ワリオランド
・ドンキーコング
・テトリスフラッシュ
●マリオのピクロス
・星のカービィ2
●スーパードンキーコングGB
・カービィのブロックボール
●ポケットモンスター赤
●ポケットモンスター緑
●モグラーニャ※実は結構面白い
●ポケットモンスター青
●ピクロス2
・ヨッシーのパネポン
・ドンキーコングランド
・カービィのきらきらきっず
●ゲームボーイギャラリー
●ゲームボーイギャラリー2
●ポケットモンスターピカチュウ
・ワリオランド2
●テトリスデラックス
・ゼルダの伝説夢を見る島DX
●ポケモンカードGB※たぶん初めて2本買ったソフト
・ゲームボーイギャラリー3
●ポケモンピンボール
・マリオゴルフGB
●ポケットモンスター金※実はまだ表示されてなかったりして(^^;
●ポケットモンスター銀
●カードヒーロー
・スーパーマリオブラザーズデラックス※こんなんあったっけ?
・ワリオランド3不思議なオルゴール
●コロコロカービィ
・とっとこハム太郎
●ポケモンでパネポン
●怪人ゾナー※密かに好き。世界観やキャラデザインも好みぞな。
●モンスタータクティクス※500円で買ったけどやってないなぁ
・ポケモンクリスタル
・ドンキーコング2001
●ゼルダの伝説ふしぎの木の実大地の章
●ゼルダの伝説ふしぎの木の実時空の章
・とっとこハム太郎2
・モバイルゴルフ
他ハードが勢いを増してやや押されるようにサードパーティが少なくなった分任天堂からのタイトルは増えた感もある。つか「枯れた技術の水平思考」が最もよく出ていたのがゲームボーイだったのではないかと思う。まぁ軍平仕様だから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
★スーパーファミコン
発売当初の勢いで言えば後にも先にもこれが最強だった気がする。他にライバルも一切なく、期待されまくった期待を超えるソフトたち。その分他社では粗製濫造も見受けられたけど、名機であることに疑いの余地はない。一番好きなソフトは、、、「スーパーメトロイド」かな。自称日本で一番最初にアイテムコンプした男だから(^^。
※当時は全国区で情報交換出来るメディアがパソコン通信しかなく、そのフォーラム上で一番乗りだったので。たぶん発売1週間かそこらだったと思うけど。もちろん雑誌とかより早かったですよ(^^。
●スーパーマリオワールド
●F-ZERO
●パイロットウイングス
●シムシティ※シムシリーズで唯一好きなソフト。音楽も好き
●ゼルダの伝説神々のトライフォース
●マリオペイント※これは傑作!絶対!
●スーパーマリオカート
●スターフォックス
・スーパースコープ6
・スペースバズーカ
●スーパーマリオコレクション
・ヨッシーのロードハンティング
●マリオとワリオ※密かにゲームフリークなんだよね?面白くなかったけど。
●ファイアーエムブレム紋章の謎
●スーパーメトロイド
●ワイルドトラックス
●MOTHER2※1より2のが好き
・カービィボウル
●スーパードンキーコング
●マリオのスーパーピクロス
●パネルでポン
●スーパードンキーコング2
●スーパーマリオRPG
●星のカービィスーパーデラックス※シリーズで一番好き
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜
●マーヴェラス※もっと面白いと思ったんだけど意外と肩すかしだったなぁ
●糸井重里のバス釣り№1
●星のカービィ3
・平成新鬼ヶ島前後編
・レッキングクルー98
・ミニ四駆レッツ&ゴー
・POWER倉庫番
・すってはっくん※そう言えばこれ面白いって噂聞いたなぁやってみようかな。
・カービィのきらきらきっず
・ファイアーエムブレムトラキア776
序盤から中盤の任天堂に対する信頼感の高さたるやベラボーなほどだなぁ。まぁさすがにスコープ関係はスルーだったし、マウスもマリペしか楽しめるソフトがなかったのは残念だったけど、いやいやどうして傑作揃い。みんなも思い出深いソフトがあるのでは?
★バーチャルボーイ
持ってないからさすがに思い出もないというか、近年よっぽどオクで買おうかと思ったけど、「やっぱいらないか・・」とスルー。持ってる人の評価もあんまし聞いたことがないんだよね。つかやりたいソフトがないってのが一番デカいよなぁ。フルカラーでエロOKの「バーチャルNOボーイ」とか出たら売れそうなのに。いや出ないけど。
・テレロボクサー
・マリオズテニス
・ギャラクティックピンボール
・マリオクラッシュ
・バーチャルボーイワリオランドアワゾンの秘宝
★ニンテンドウ64
スーファミやGCと比べると微妙感が強い。つか64に限らずこの頃の「ポリゴンにあらずんば人にあらず」的な空気はどうにも好きになれないんだよね。むしろネオジオ最高!ドット絵万歳!みたいな。好きなソフトも強いて挙げるとすれば、、、「ゼルダの伝説ムジュラの仮面」かな。ムジュラの方ね。念押すけど。あっちのウサギの耳が好きだったなぁ。速くて。
●スーパーマリオ64
●パイロットウイングス64
●ウェーブレース64
●マリオカート64
●スターフォックス64
・スーパーマリオ64(振動パック)
・ウェーブレース64(振動パック)
●ゴールデンアイ※言うほど面白くないと思った。
●ディディーコングレーシング※任天堂ソフトで一番面白くない。
●ヨッシーストーリー
●テンエイティスノーボーディング
●F-ZEROX
●ポケモンスタジアム
●ゼルダの伝説時のオカリナ
●ピカチュウげんきでちゅう※1回しかやってない・・・
●マリオパーティ
●大乱闘スマッシュブラザーズ
●ポケモンスナップ※結構好きだったな
・ポケモンスタジアム2
・マリオゴルフ64
●オウガバトル64
●カスタムロボ※シリーズでは一番やった。まぁまぁかな。
●ドンキーコング64
・マリオパーティ2
●星のカービィ64
・糸井重里のバス釣り№1決定版
●ゼルダの伝説ムジュラの仮面
●エキサイトバイク64※悪いゲームじゃないですよ!?
●マリオストーリー
●カスタムロボV2
●罪と罰
・マリオパーティ3
●ポケモンスタジアム金銀※めちゃ安く買ったような記憶が
・ミッキーのレーシングチャレンジUSA
●どうぶつの森
購入率の高さが結構異常なほどだけど、スーファミと比べると名作は少なかった気がするなぁっていうか今もう一回やりたいってソフトがないもんな。メトロイドも出なかったし。でもこのハードの頃に小中学生だった方たちにはやっぱり思い入れのあるタイトルがあるんだろうね。
★ゲームボーイアドバンス
たぶん一番リリース数が多いのがコレなのではないかと思うけど、まぁその分玉石混淆というか、そろそろ僕の趣味と皆さんのご趣味にすれ違いが発生してきたかなぁというか。いやいいゲームもあるとは思うんですよ。思うんですが、、、いかんせん暗いんだよ。GBAは。№1ソフトは「どーもくんの不思議てれび」これしかない!冗談抜きで傑作なんだよ!つかポケモンはとりあえず別格扱い?
・スーパーマリオアドバンス※ん?と思ったらUSAの移植だったんだね。
・ナポレオン
・くるくるくるりん
・FZEROアドバンス
・タクティクスオウガ外伝※買ったかなぁ記憶が曖昧。やってはない。
・マリオカートアドバンス
●黄金の太陽※クソだった・・・。
・ワリオランドアドバンス
・役満アドバンス
・マジカルバケーション
・スーパーマリオアドバンス2
・トマトアドベンチャー
●どーもくんの不思議てれび
●コロコロパズルハッピィパネッチュ※DSだとほとんどゲームにならないワナ
・ファイアーエムブレム封印の剣
・とっとこハム太郎3
・黄金の太陽失われし時代
・さくらももこのウキウキカーニバル※まるでXBOXみたいなラインナップ・・・
・カスタムロボGX
・ミッキーとミニーのマジカルクレスト
●伝説のスタフィー
・スーパーマリオアドバンス3
●星のカービィ夢の泉デラックス
●ポケモンルビー
●ポケモンサファイア
・くるりんパラダイス
・ゼルダの伝説4つの剣
●メイドインワリオ
・ファイアーエムブレム烈火の剣
・とっとこハム太郎4※いっぱい出てんなぁ
・MOTHER1+2
・スーパーマリオアドバンス4
●ポケモンピンボールルビーサファイア
・伝説のスタフィー2
●マリオルイージRPG
・F-ZEROファルコン伝説
・スーパードンキーコング
・ポケモンファイアレッド
・ポケモンリーフグリーン
・ファミコンミニスーパーマリオブラザーズ
・ファミコンミニドンキーコング
・ファミコンミニアイスクライマー
・ファミコンミニエキサイトバイク
・ファミコンミニゼルダの伝説1
・マリオゴルフGBAツアー
・ファミコンミニマリオブラザーズ
・ファミコンミニクルクルランド
・ファミコンミニバルーンファイト
・ファミコンミニレッキングクルー
・ファミコンミニドクターマリオ
●メトロイドゼロミッション
●マリオVSドンキーコング
・スーパードンキーコング2
・とっとこハム太郎ハムハムスポーツ
・伝説のスタフィー3
・ファミコンミニスーパーマリオブラザーズ2
・ファミコンミニ謎の村雨城
・ファミコンミニメトロイド
・ファミコンミニ光神話パルテナの鏡
・ファミコンミニリンクの冒険
・ファミコンミニ新鬼ヶ島前後編
・ファミコンミニファミ探消えた後継者前後編
・ファミコンミニファミ探うしろに立つ少女前後編
・スーパーマリオボール
・ポケモンエメラルド
・ファイアーエムブレム聖魔の光石
●まわるメイドインワリオ
・FZEROクライマックス
●ゼルダの伝説ふしぎのぼうし
・ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
・マリオパーティアドバンス
・千年家族
・TheTowerSP
・ぶらぶらドンキー
・のののパズルちゃいリアン
・Dr.マリオ&パネルでポン
・スクリューブレイカー轟振どりるれろ
・通勤ヒトフデ
・ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊
・アイシールド21
・カルチョビット
・ビットジェネレーション ドットストリーム
・ビットジェネレーション バウンディッシュ
・ビットジェネレーション カラリス
・ビットジェネレーション オービタル
・ビットジェネレーション デジトライブ
・ビットジェネレーション サウンドボイジャー
*リズム天国
まぁ本数はスゲェ出てたけど、微妙な企画モノが多かった感があるね。っていうか正直な話ポケモンとどーもくん以外はほとんど遊んだ記憶がないんだよなGBA。かと言ってSPを買う気にもならず、、任天堂ハードの中では(バーチャルボーイは別としても)一番乗れなかった感があるかなぁ。64以上に。
★ゲームキューブ
大好きなハードです。でもだからと言って全部買ってるとかじゃないんだよな。っていうか買えば買ったで楽しめるソフトは多いと思うんだけど、、、今の世の中ヤフオクで大抵のものは手に入るからねぇ。別に焦ったりしないというか。まぁそんな感じ。一番好きなソフトは迷わず「ピクミン」。でもメトロイドプライム2も大好きです。
●ルイージマンション※この先どうなるんだろって思った。
●ピクミン
●スマブラDX
●どうぶつの森+
・動物番長
・巨人のドシン
・NBAコートサイド2002
●スーパーマリオサンシャイン
●ミッキーマウスの不思議な鏡
・スターフオックスアドベンチャー
・エターナルダークネス
●マリオパーティ4
・NINTENDOパズルコレクション
・ギフトピア
・ポケモンボックスルビサファ
・どうぶつの森e+
●カービィのエアライド
・ポケモンチャンネルピカチュウといっしょ!
・F-ZEROGX※これは今でも買ってもいいかなぁって思ってるんだよね。
・マリオゴルフファミリーツアー
●あつまれ!メイドインワリオ
●マリオカートダブルダッシュ
●ポケモンコロシアム※これは騙されたかも
・マリオパーティ5
・テンエイティシルバーストーム
●カスタムロボバトルレボリューション
●ゼルダの伝説4つの剣
●ワリオワールド
・ドンキーコンガ2※1は持ってる
・くるりんスカッシュ
●マリオパーティ6
・ドンキーコングジャングルビート
・スターフォックスアサルト
・ドンキーコンガ3
・ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
・ちびロボ!※これも面白そうなんだよな・・・
・ダンスダンスレボリューションwithマリオ
・ポケモンXDダークルギア
・突撃ファミコンウォーズ
●マリオパーティ7
・伝説のクイズ王決定戦
・スーパーマリオストライカーズ
・大玉
・ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
ウェーブレースブルーストームやピクミン2、メトロイドプライム2作がまだリストインしてないけど、これらはどれも名作。つか今更だけどこのリストってどうなると埋まるんでしょうか?なんだか全然トリガーがわかんないんですけど。
★ニンテンドーDS
まぁ飛ぶ鳥を死滅させる勢いのDSですが、実際買ってるソフトそのものはそんなに多くないというか、ぶっちゃけこの頃になると僕の方のゲームの趣味もかなり狭いというか偏ってるというか、ひねくれてきていて、みんなが楽しめるソフトとは別ベクトルに伸びてる感があるんだよね。まぁそうは言っても好きなソフトはポケモンダイヤモンドってことになっちゃうんだけど。
●ピクトチャット
●スーパーマリオ64DS
・ポケモンダッシュ
●大合奏!バンドブラザーズ※これはイイ作品ですよ!
・直感ヒトフデ
・キャッチタッチヨッシー
・タッチカービィ
・役満DS
・エレクトロプランクトン
●ニンテンドッグスダックス&フレンズ
・ニンテンドッグスチワワ&フレンズ
・ニンテンドッグス柴&フレンズ
●脳トレ
・DS楽引辞典
・ファミコンウォーズDS
●やわらかあたま塾
●押忍!闘え!応援団
●ジャンプスーパースターズ
●バンドブラザーズ追加カートリッジ
・スーパープリンセスピーチ
・ポケモントローゼ
・だれでもアソビ大全
・大人のDSゴルフ
●ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊
●おいでよどうぶつの森
・とっとこハム太郎
・マリオカートDS
●もっと脳トレ
・メトロイドプライムピンボール
・えいご漬け
・アイシールド21
・瞬感パズループ
・伝説のスタフィー4
・漢字そのままDS楽引辞典
・指さし会話帳タイ
・指さし会話帳中国
・指さし会話帳韓国
・指さし会話帳アメリカ
・指さし会話帳ドイツ
●テトリスDS
・まわしてつなげるタッチパニック
●Newスーパーマリオブラザーズ
・メトロイドプライムハンターズ
・マジカルバケーション
・プロジェクトハッカー覚醒
・しゃべるDSお料理ナビ
・ニンテンドーDSブラウザー
・マリオバスケ3on3
・スターフォックスコマンド
●超操縦メカMG
・もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
・Wi-Fi役満DS
●ポケモンダイヤモンド
●ポケモンパール
・激闘カスタムロボ
・大人の常識力トレーニング
●星のカービィ参上!ドロッチェ団
・マジック大全
●ジャンプアルティメットスターズ
・DS献立集
*DS時雨殿
・怪盗ワリオザセブン
・ピクロスDS
・ジェットインパルス
・もっとえいご漬け
●マリオVSドンキーコング2
・Wi-Fiだれでもアソビ大全
・パネルでポンDS
●燃えろ!熱血リズム魂
・くりきんナノアイランドストーリー
・眼力トレーニング
・数陣タイセン
●ゼルダの伝説夢幻の砂時計
・咲かせて!ちびロボ
・家計ダイヤリー
・DS顔トレーニング
・スライドアドベンチャーマグキッド
・ドンキーコングジャングルクライマー
・シータ
・ポケモン不思議のダンジョン時の探検隊
※ポケモン不思議のダンジョン闇の探検隊
・アルカイックシールドヒート
・タシテン
・DS文学全集
・マリオパーティDS
・高速カードバトルカードヒーロー
割と子供がお祭りとか正月とかのイベントで買ったりするものもあるね。まぁ数が出てても好みに合わなければ意味がないというかどうでもいいというか。それにしても独身時代ってホントにゲーム買ってたんだなぁって思いますね。もし今があの頃ならもっともっとあれもこれも買っただろうって思いますもの。
★Wii
まぁ温度の低さたるや筆舌に尽くしがたかったWiiですが、とりあえずスマブラで息を吹き返したというか、スーパーサイヤ人として甦ったというか。まぁ僕自身かなり音楽聴きまくってますからね。っていうかもっと音楽に光を当てたソフトが出ても、、、って思ったけど冷静に考えるとスマブラ以外ではなかなか難しいかも知れないな。一番好きなソフトは、、、まぁスマブラかなぁ。暫定だけど。
●ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
●おどるメイドインワリオ※なんだかんだでシリーズ全部買ってるんだよな
●はじめてのWii
・Wiiスポーツ
・ポケモンバトルレボリューション
・エキサイトトラック※安かったらちょっと欲しい
・ファイアーエムブレム暁の女神
・アイシールド21
●スーパーペーパーマリオ
●Wiiでやわらかあたま塾
・ドンキーコングたるジェットレース
・マリオパーティ8
・フォーエバーブルー
・マリオストライカーチャージド
●マリオギャラクシー
・マリオソニック北京オリンピック
●WiiFit
しかしやってないなぁ。たぶん一番プレイしてる時間が少ない任天堂ハードがWiiかも。つかハマれるRPGがないと時間が伸さないんだよね。とりあえずメトロイドプライム3に期待かな。
まだリストインしてないソフトがたくさんあるようだけど、とりあえず現状全部で
454本中162本持ってた。
※リストインしてないソフトは含まず。
まぁ「任天堂ファン」と呼ぶには少ないかなぁと思うけど、ゲーム好きと言うには十分な数かなぁとも思ったり。つかみんなはどんなもんなのか結構気になる。つか昔からのプレイヤーと若い衆ではスタートの時点でかなりの開きがあるんだよね。つかやっぱ3本に1本ってのはそんなに多くはないな。
-----------
最後余談だけどここ数回のスマブラXネタへの目次を貼っておこう。みんなも曲を聴きに行こう!※その2には曲が貼ってないです。
その1
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/01/post_9695.html
その2
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/02/post_00a8.html
その3
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/02/post_cb6e.html
その4
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/02/post_9fe2.html
その5
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/02/post_ea73.html
その6
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/02/post_cbb6.html
ではでは!
※つかリストネタは物量が増えやすいけど中身は薄いんだよな。
| 固定リンク
コメント
スマブラの曲を探していて、ここにあったのでダウンロードさせてもらいました!
もうヤバイテンションあがりましたっっ!
早くもっとたくさんの曲待ってます・・・☆
本当にありがとうございます!
投稿: 金魚 | 2008年2月22日 (金) 17時35分
●カエルの為に鐘は鳴る
これはハマッタ!
友達が持っていて面白いからやってみなよと借りたんです
初見はあんま面白そうじゃないな~という印象があったのですが
少し進むと、もうどっぷり!
某 洞窟物語並みにはまりました。
こういうバランスのいいゲームがまた出て欲しいものです、、
もちろんシューティングも!
投稿: pepo | 2008年2月22日 (金) 23時03分
こんにちは金魚さん、peroさん、コメントどもです。
>金魚さん
つかまぁ他の曲はあんまし自分ピンとこなかったりして(^^;、一応これで終了予定です。2ちゃんねるとか見ると人それぞれに思い入れている曲があるようですが、それはまぁしょうがないかな、と。むしろ金魚さんのテンションが上がったってことは僕と好みが近かったってことで、それを喜ばしく思う次第ですよ(^^)。
ちなみに自分スマブラXで一番好きな曲は、まぁ甲乙付けがたいのですが、バルーンファイト(バルーントリップ)ですかね。あの心地いい音色と当時から好きだったメロディはホントに最高だと思います。まぁ世代が違う方には理解しづらいかも知れませんけどね(^^;。
>peroさん
カエルは名作ですよね。リチャードでしたっけ?ライバル王子さま、彼のキャラ立ては当時としては出色で、もう一挙手一投足にニヤリとしまくった覚えがあります。自分はたまたま友達と3人で一泊旅行に出かけている時、たまたま手を染めてしまってその間にクリアしちゃったという思い出があったりします。つか風景見ろよ、みたいな(^^。
でも洞窟物語とおっしゃいましたが、ミニシューターだって負けてないと思いますよ(^^)。僕の中ではこの2本に超連射68kと冒険野郎を入れて4強って感じです。僕が知らないだけなのかも知れませんが。
投稿: クリス | 2008年2月23日 (土) 00時17分
なんといいますか、リストをずらっと記載するだけで相当な労力だったのではないでしょうか(^^;。自分にゃ真似できませんよ~。ましてカテゴリーをつけるとか。
・・・3本に一本ですか、クリスさん。半端ないっす(^^;。
でも、私でも知っているタイトルを羅列するだけでも、当時のことがフラッシュバックしてニヤつけたりしますから、ゲーマーやっていて良かったって思えますよね。
リストを拝見しますと、自分には意外にゲームボーイの序盤に思い出が集中することに気付かされます。友だちが全員持っていたことは、ファミコン・スーファミも同じですが、それを持ち寄って一つのゲームをするってのはなかなか無いことだったから、記憶に刻まれやすいのかも。
逆にゲームボーイアドバンスは、まったくといっていいほど、ダメでしたね。クリスさんと同じく、乗れませんでした。音源がものすごくチープだったのが、個人的には致命的でした。
ゲームキューブは、もっと早く買っておけば良かったかなと未だに後悔しています。強くオススメいただいたメトロイドも、最初から本体を所有していたら「流れ」に乗れたのではないかなーと。
Wiiは、前にも書きましたが、やはりモンハン3までかな。。。うーん、PSP並みにモンハン専用ハードになりそうな予感!
投稿: トムニャット | 2008年2月25日 (月) 23時21分
ちすトムニャットさん、世界樹の迷宮IIは買われましたか?自分はやっぱソーマブリンガーに超期待。つかアレは面白いと思うんだけど、あんまピンとこないかな。
>リスト
まぁハード別に閲覧出来るようにはなっているので、僕がやったのは書き写しただけなんですけどね(汗。ただ、それより「実際買ったっけ?」という記憶を掘り返す方が大変でした。なにぶん遙か彼方の銀河系の話ですからね(^^。つか「遙か彼方」と書いたら=枕詞になってしまうのもどうかとは思いますけど。
ゲームボーイ序盤というと、他には聖剣伝説とかSAGAとかですかね。あ、トムニャットさんなら「地球解放軍ジアース」を挙げられるかも。っていうか1、2度見かけたには見かけたのですが、かなり高くて結局未だゲットせず、、って感じなんですよね>ジアース。今でも心の片隅に引っかかってたりしますが。
GBAの音がチープというのはDSを買って確かに感じました。何て言うか「割れてる?」というか「そもそも小さい?」というか。GBがイヤホンで聞く分には必要十分なステレオだったので、そこから大きな変化がなかったってのも逆にマイナスだったのかも知れません。つかGBAのタイトルで音楽が記憶されてるのって確かにないですからね。
メトロイドプライムは実は最近スゲェやり直したい欲求が増してきていたりします。なぜかというとスマブラで音楽聴いたからに他ならないのですが、最初からそれなりに楽しかったような気もするってのもあります。あれはあれでモチベーターの塊ですから。でも時間はかなり食うんだよな。実際。
とりあえず自分は一日千秋の思いでソーマブリンガー待ちというところですね(^^)。こんな気持ちは久しぶりです。「待ち遠しい」と思える完全な新作ソフト(続編じゃない)としてはたぶんローグギャラクシー以来。果たして!
投稿: クリス | 2008年2月26日 (火) 00時04分
何気にゼルダ初期のレアサントラゲットして興奮気味のランチェスです。
(初代ゼルダと神トラ+ドラマです)
この音源がタマラナイんだよ・・・ジャケットに感涙・・・
俺に買われるために待ってたんだな・・・
いやー、中古ショップって最近行ってなかったんですけれど
稀に鬼レアな物売ってたりしますよね・・・。
やっぱたまに覗きに行かなきゃかな?
しかも何故か俺が欲しそうなサントラ程高価で。
定価の4倍、5倍って何よ^^;学生買えねーーΣ
そこなんかゼルダコレクションも売ってましたよ
いつかの交換材料にゲトしとくのも手だよなぁ・・・。
wiiでも地味に遊べるし・・・。
チンクルのバルーンファイト売ってたり・・・高いけど^^;
何気に突っ込み
チャールズではなくリチャードでしょう^^;
投稿: ランチェス | 2008年2月27日 (水) 00時32分
つっこみ超サンクス(^^;。つか書いてて違和感があったんだけど思い出せなかったのさ~(へらず口はそれまでだっ)ひょ~。
※直させて頂きました(^^;。
ちなみにバルーンファイト持ってますが、大したことないです。ハッキリ言って。昔は面白かったけど今やるとモチベーター不足なんですよね。
サントラは数えるくらいしか持ってないですが、一番は女神転生ですかね。エンディング一本ですが、自力で見てる人間なら誰しも感涙でおぼれ死ぬほど名曲だと思います。つか何が言いたいかよくわかんないな(汗。
投稿: クリス | 2008年2月27日 (水) 00時42分
実はそこ・・・真・女神転生Ⅱのサントラも売ってて・・・心揺れました。
Ⅱが初めて自腹で購入したメガテンなんです。
子供の頃のあの独特な世界観が新鮮で。
そして数年後のGBA版Ⅰ、Ⅱも2003年に購入したことを・・・。
もう探しても売ってないと思いますが^^;
なかなかに面白かった、クリアしてないけど。
ほぼ、定価程度だったので買おうかと思ったのですがとりあえず
ゼルダでお腹いっぱいなので引き上げたんですけれどね。
家の玄関でいろいろなシーンのメロディーがグラフィックとともに
思い浮かぶんですよ・・・。
そして何気に名曲だったことを・・・
最近買った俺的お宝は2006年に購入した古代さんの
アクトレイザーかな・・・なかなかに高かった気がします。
アレ見つけたときは嬉しかったなぁ・・・。
投稿: ランチェス | 2008年2月27日 (水) 00時56分
ちなみに自分のは初代のサントラですね。原曲とピアノのアレンジが入っていてまぁその曲は最高なのですが、このアルバム自体当時から結構な人気だったので、何度か接点がありましたね。ただ、作品自体は「真」の毒エフェクトにキレて、以来しばらく距離を置くことに・・。
アクトレイザーは直接テレビから録音して聴いてました。アレンジをする必要がないほど豊かな音色でしたし、アレンジが入ってるかどうかわからない(情報を集めたりもしなかった)ってもありました。
余談ですが、自分がサントラを買っておけばよかったかなって作品は正直こないだトムニャットさんに「スターフォックスのアレンジが・・」って話を聞くまで一本もなかったかも。っていうかMOTHERが欲しかったのですが、ニコニコで手には入ってしまいましたしね(^^;。
投稿: クリス | 2008年2月27日 (水) 01時19分
ぜひともスマブラXのメタナイトの逆襲をアップしてください!!!
投稿: デデマニア | 2008年3月 7日 (金) 21時49分
OK。この回のしっぽに貼り付けておくね。
投稿: クリス | 2008年3月 7日 (金) 23時34分
デデマニアさんに便乗して…(ぇ
スマブラXのメインテーマとボス戦闘曲のアップをおねがいします!
投稿: HVC-001 | 2008年3月 8日 (土) 20時19分
ありがとうございました!!!!!!
グルメレースもスキです!!
投稿: デデマニア | 2008年3月 8日 (土) 21時50分
バーチャルボーイではレッドアラームをやってみたいんですよね。
そのためだけに本体買うべきかは迷うんですが。
投稿: ぐつ | 2008年3月 8日 (土) 23時25分
コメントどもです。
>HVC-001さん
メインテーマは個人的に全然ピンと来ない上にオフィシャルにもアップされているので僕のところには貼る意味がないかなぁって感じです。ボス戦闘曲の方は近々スマネタを書く予定なのでその時にでも・・・。まぁ期待せずに待っていて下さいませ。
>デデマニアさん
メタナイトの逆襲は割と好きな方が多い曲でしたし、何となく気まぐれで対応させていただいただけですので(^^;。
個人的にはグルメレースの方が好きかなぁ。
>ぐつさん
お子さん帰ってきてもうかわいくて仕方ない感じですよね(^^)。っていうかウチなんて子供に僕が傾注しすぎてかみさんとかなりダークな関係に・・(まぁそれはそれとして)。
とりあえず奥様も大切に。
レッドアラーム・・・レッドアラート?ありゃ違うゲームか(^^;。バーチャルボーイ自体正直一度だけ覗いたことがある程度で、本気で遊んだことはないんですよね。ただいざやってみても一発芸っていうか「持ってる楽しさ」みたいなところに落ち着いちゃうかなぁって感じがしないでもありません。
オクが出始めの頃は結構安く出品されていましたが、最近はどうなんでしょうかねぇ。軍平氏の落としだねなので持っていてもいいかなぁとも思うんですけどねぇ。たとえやらなくても。
投稿: クリス | 2008年3月 9日 (日) 21時30分