ソーマブリンガー~その2~
何が「その2」やねん!という感もなきにしもあらずですが、密かに期待度はウナギライジングです。今週のファミ通クロレビで8888は予想の範囲内。コメントも僕が期待してる要素は漏らさず昇華されているようで、
一回遊ぶ分には普通に楽しめる
のはまず間違いない。
ただ、ボリューム面では正直「?」。DSだということや任天堂ということを差し引いても、正直
画面が派手すぎる
感がある。要するに見た目にウェイトがある分中身が薄いというのは往々にしてある話なのだ。ダンジョンエクスプローラーやFFCCリングオブウェイトの例を挙げるまでもなく、アクションRPGというのはとかく「そう作られやすい」素材でもあるし。
ただ作ってるところがバテンカイトスのモノリスソフトなので、「詰め込もうとすれば詰め込むことが出来る能力」があるところではあるし、作り手が「作らせてくれ!」と熱烈にアプローチすれば「あいわかった!」と言ってくれそうな任天堂製でもあるからして、期待を裏切る奥行きがある可能性は捨てきれない。
現状このソフトに期待を掛けている人どころか知ってる人もあんましいないとは思うが、クリス的にはぶっちゃけにぶっちゃけモンハンP2Gよりソーマブリンガーが楽しみだったりするのだよ。いや、まぁ少数派なのはわかってますけどね~(^^;。
今たまたまオフィシャル↓
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/index.html
これの何がいい感じかというと、「HP欄の左右に空白がある」。要するにかなり上限が高いところに設定されている=奥行きがある可能性が高い。また、スキルの方もディアブロIIスタイルでいくつもの育成パターンを楽しめそうな気配。
これはもしかしてもしかするかも知れないぞ!
みんなも買おう!
※いいのかなこんなこと書いちゃって(^^;。
| 固定リンク
コメント
ちわーす、三河家のサブちゃんの如く参上つかまつりました、BlueTasuです、こんばんわ。
サブちゃんならサブちゃんらしく、頻繁に参上しろって感じですが……て、何言ってんだ私は?
ソーマブリンカー、買いましたよ。
なかなかよろしいですな。
腕力馬鹿一直線のステータスで頑張っていますので、気を抜くとあっさり昇天する難易度もお好みです。
……普通にやれば優しい難易度な気もするんですけどね。
プレイしているとアレを思い出しました。
最初はラグナロクオンライン。
絵柄的にも動き的にも、あんな感じでした。
で、今思い出したのがアレ、ファンタシースターオンラインですわ。
ああ、確かにコレはクリスさんがオススメしたのも頷けるってなもんですな。
通信プレイとか楽しそうなのですがいかんせん、弟はすでにモンハンGに向け本気モード。
それ以外目に入っちゃいません。
ハルちゃんはスマブラ、カードヒーローに飽きたのか、また動物の森に引き篭もってしまいましたし。
……まぁシングルプレイも楽しいヨネ?
クリスさんは息子さんと楽しんでたりするのかなー、などと想像しておりますが、いかがなもんなんですかね?
投稿: BlueTasu | 2008年2月29日 (金) 01時31分