« 住所パワー | トップページ | 君が主で執事が俺で~第8話「対決上杉対武田」 »

2008年2月27日 (水)

仮面ライダーThe First

080227the_first_02 どこから感想を書いたらいいのかっていうか、面白かったかどうかと言われても正直迷うのだけど、とりあえずnoriくんが僕に勧めてくれたのもわからないでもないというか、

 仮面ライダーが好きな人なら、いろんな意味で楽しめる

そういう映画だった。つかツッコミどころの多さたるや筆舌に尽くしがたい。その昔レイダース失われたアークのコピーに「3分に一回はドキドキさせる」的なのがあった気がするけど、この作品の場合「1分に1回は『アレ?』と思わせる」と言っても過言じゃない。っていうかもっとかも知れないっていうか、「疑問符が頭に無い時がない」くらいオヨヨ?でアララ?な感じ。

つかもう支離滅裂なのを承知で書いてしまうわけだけど、とりあえず今日はまぁ最近レゴとかゲームとかで映像作品にしばしご無沙汰していたので、何かHDDに入ってるモノの中で気軽に見られるものはないかと思ったわけさ。そいでとりあえず日本語でとりあえず別段お気楽なコメディやB級じゃなくてもいいかなぁと思っていてコレをチョイスしたわけさ。

で、見てみたらとにかくなんつか

 アクションがしょぼい!

牙狼と比較しちゃうのはもう仕方のないところだと思うんだけど、格闘シーンの出来がスコぶる悪い。ワイヤーアクションの質も猛烈に悪いし、トランポリンも下手な上にスローモーションの使い方もイマイチといいところがほとんどどころか全くない。ただ終盤になって「ん?この動きはもしや?」と思ったのは2号の方。なんか既視感を覚えつつ「もしかしてもしかすると?」と思ったらスタッフロールでマーク武蔵さんの文字が!つか彼の実力を持ってしてもここまでしょぼく見せてしまう特技監督の腕の悪さってどんだけ!って気もするくらいアクションはダメダメのダメダメな感じだった。

080227the_first_04 ただ、両ライダーの造形はかなり○。つか正直言ってかっこいい。牙狼よりかっこいいし、昔のライダーの面影を持ちつつもしっかり新しいエッセンスを入れ、顔出して戦うシーンの
※スタントを使ってない
「いらなさ」加減たるやこれまた筆舌に尽くしがたい。マスクがかっこいいんだから中身は出てくんなよ!的な。
※貼り付けたSSの場面なんかは特にグッときたところ。

080227the_first_03 ただ、顔だけ出して戦うところやアクションはゲンナリで失笑でも、役者としての2号は個人的にかなり合格。つかこの人ひとりだけ昭和のライダーのにおいがする。
※宮内洋氏は別として。
彫りの深い顔立ちはどことなく風見史郎を思わせ、長髪も滝和也を連想させる。口調の優男も悪くないし、全編通しで疑問符のダブルサイクロンだった脚本の中で唯一一文字隼人のセリフだけは許せる感じだった。「知らなかったぜ、オレってマジでイイヤツだったんだな」は思わずニヤリだ。

ストーリー展開は正直クソ以外の何物でもないと思うんだけど、
※仮面ライダーっぽくもないし。
場面のチョイス、「旧作へのリスペクト」はなかなか。観覧車や工場、地下トンネルや秘密基地のデザインは僕らの世代に対してかなりサービス精神を感じさせた。終盤で波頭から飛び出すシーンも在りし日の海岸での戦いを思わせ、これまたニヤリ。どう考えても尻軽としか言いようがないヒロインとのラブ路線はいくら中二病の僕でも体中がかゆくなりそうで本気で泣きそうだったけど、ヒロインのチョイス自体は悪くない。綺麗すぎずかわいすぎず、ちょっぴり知的な感じはこの配役では十分合格。ただそれを受ける主人公本郷猛のセリフ「キレイなものを守りたいだけだ」は悶絶しそうになったけど。っていうか思わず「死ね!」って口から出てるよオレって感じだったけど(^^;。

まぁとにもかくにも僕のブログを読んでくださってる方で、今からコレを見ようなんて人はそうそういないとは思うけど、、、あ、まだ書きたいことがあった。

・主題歌が子門真人なのはOK!
・ショッカーの大幹部に納屋五郎がいないのはダメダメ。
・怪人が爆発する人としない人がいるのはなぜ?
・戦闘員がスニーカー履いてる?そりゃオマエいくらなんでもって思った。
・あといくらなんでも安直にバイクでひき殺すのはどうかと思った。
・つかいつの間に2号のバイクが出来上がり?
・つか一定期間血液を交換しないと死ぬ設定は?

って今書き出し始めてから思った。

 キリがない

と。とにかく、僕らの世代で、「うわ~」って思いたい人は見てもいいかも。つかずっと前に見た劇場版のウルトラマン(別所哲也のヤツ)が「がんばってウルトラマンを作ろう」という作品だったのに対し、こちらは「仮面ライダーってオレ(←語尾を上げる)好きなんだよね~デヘヘ」って監督が作ったような作品。いろんな意味で愛を感じることが出来るんだけど、同時に愛だけじゃダメなことも感じてしまうという。

とりあえずクリス評価は★★。え?むしろ意外と高い?まぁ最後まで何とか見ることが出来たし、カッコイイシーンがあったのも事実だしね。つか僕らと同世代で仮面ライダーがそこそこ好きだった人が2、3人集まってなるべく大きなテレビでお酒飲みながら見ることが出来るなら、★4つくらいあげてもイイかも。あまりのツッコミどころの多さに爆笑間違いなしだぜ!いやコレホント。あ、でも↓このシーンはちょっとカッコイイと思った。
「080227theFirst05.avi」をダウンロード

|

« 住所パワー | トップページ | 君が主で執事が俺で~第8話「対決上杉対武田」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダーThe First:

» およげたいやきくん [およげたいやきくん]
おやげたいやきくん  およげ!たいやきくん [続きを読む]

受信: 2008年3月17日 (月) 09時56分

« 住所パワー | トップページ | 君が主で執事が俺で~第8話「対決上杉対武田」 »