ソーマブリンガー~その8~
一時停滞したかにも思えたソーマであったが、いやいやどうしてやはり丁寧に仕上げられている作品は違う。今日は仕事が休みだったが、結構な度合いハマりこんでプレイしてしまった。
つかやってる最中は「あれも書こう」「これも気付いた」といっぱい思うところがあるのだけど、プレイを終えるまでにしっかりメモを取らないと起き抜けの夢のようにあっさりと霧散する。つか本音の本音の部分で、
これはみんな思うこと
なんだろうなぁとも思う。まぁこの場合の「みんな」はソーマに相性がいい、ダラダラと経験値やアイテムを稼ぎ続けるプレイをよしとする人のみを指す「みんな」なのだけど、
まぁ面白い。
今はエキスパートのACT4、クィーン・アーシアと戦うところまで来て中座してるのだけど、
※ちなみに経験値ブーストした状態だと48300の経験値をヤツからゲット。つかそれだと死ぬほど死んだので実際は、、そうそう死ぬことで経験値が減らされるんだけど、レベルを超えては減らされない模様(あくまでエキスパートは)。まぁせいぜい少しブーストして38000くらいだったかな。それでも破格に多いから死ななきゃやる気になる。つかまぁ死ぬけどね。あいつの氷攻撃で凍結→粉砕→経験値回収不可のパターン。
まぁ面白いわけ。
何がいいって「デモを見なくていい」のがこれほど快適だったとは思いもよらず。幸せの絶頂。こんなに楽しくて幸せなら一周目からデモなんざ見なきゃよかった、むしろ英語で字幕がなければいいのにとすら思った。それなら気持ちよく飛ばす気になっただろうって。
思い出したことをのべつまくなし書いておくと、とりあえずマップ内に出口が複数箇所ある場合は、
比較的小さい方
が「メインじゃない」ことが多かったかな(ACT3&4)。あとそうだなぁ、、装備はもう先に進めば進むほど良い物が出ると思って間違いない。「あとで使うかなぁ」という装備は少なくとも魔法使いの場合武器はほぼゼロ。特技と攻撃速度だけが重要っていうか、むしろ盾の方が重要。つか、
魔法使いは強い
と思う。防御力も魔法で上げられるし、基本遠くからの攻撃だから近接戦よりリスクは少ない。回復魔法がガンガン使えるし、対雑魚用で無指向性の使える魔法は同時にボスを含む敵を一定時間スローにさせる効果もある。っていうかエキスパートのちょっと強い奴らはまずスローにさせないとお話にならないっていうかスローにさせられないキャラってスゲェ大変なんじゃないかしら?って思うほどだ。
ちなみにこのスローは攻撃も移動もスローになるので、実質こちらの攻撃速度&移動が上がるようなもの。その効果は体感倍くらい遅くなってくれるため、まことに使える。
※が、まぁリーチは超短いので強いヤツには上手く背後を取らないとダメ。
あと今日初めてたまたま決まったコンボで、ムルキベル→メテオレイン→マグマクエイクを続けて使うと、3つを重なって当てられる。見た目も派手で効果も高く、超気持ちよかったんだけど、ぶっちゃけこれを当てて生き残るようなヤツは、これを当てるのが非常に難しいヤツだったりするのが難点だ。
そうそう、ノーマルのおまけダンジョンも全てクリアした。つかあれはあれで結構面倒というか、要は
ポータルポイントが10個くらいあってマップを見ることが出来ない
ACTという感じ。普通にデモも入るし、、、まぁマップはやや無個性と言えば無個性だけど。
ただこのEXダンジョンは一回クリアしちゃうともうクリア出来ないっぽい。最後のなんとか山のボスエピックが経験値を6万もくれたので、ここで稼ごうかと再度ワープしたらもう死んだあとになってた。これは他の難度でゲームをしてからもう一度やってみても変わらなかったので、各難度1回ずつのクリアしか出来ないかも知れない。つってもそう何度もやりたくなるほど魅力があるわけでもないのだが。
※ちなみに3つともクリアしても何もご褒美はなし。つかマスターまでクリアすれば別かも。っていうかこの山のボスのマスター版、、、想像しただけで裸足エスケープな感じ。でもそれが目標と思えば「高ければ高いほどイイ」のかも知れない。
あとオーブに関してだけど、とりあえず概ね神霊でいいと思う。っていうか「よくなる」はず。
理由は、まぁそう大したことじゃないのだけど、効果の影響力が絶大だということ、装備品に付加される効果が例えば獅子で5%に対し攻撃速度+30%は実質6倍。神霊の場合はエキスパートでも付加されるのはレベル2までだからせいぜい2倍。
※それも片手武器、盾に関しては1しか付かないかも知れない。
魔法使いのSPは回復速度アップのランドフォースがあれば上限はあまり重要じゃない上に、神霊でその速度も上がるわけだから一石二鳥。防御力も魔法効果がモノを言うから「+5」されるのなんて雀の涙のようなものだし、経験値は実質数をこなすだけ。宝も効果が今ひとつ不鮮明だし、魔法使いにドレイン系は不必要。強いて言えばHPアップや全耐性UPが重要かなぁとも思うけれど、正直お好みレベル。
まぁマスターに行けばたぶん耐性をもっと命がけで上げていかないと即死連発になってしまうだろうけど、
※特に土の石化と水の凍結。
それとて「特定魔法耐性UP」の付加効果を優先する方が虹オーブを使うよりはメリット大なような気がする。
ちなみにその神霊だけど、EXダンジョンでバンバンに出てくれちゃいまして、今はたぶん10個以上持ってるはず。なんだか価値が下がってしまった感は否めないが、もしかしたら日本中の「神霊運」がここに集積してるだけかも知れないので、もし出なくてもフォローは出来ない感じ。
ノーマルからエキスパートACT4までを振り返ってみると、そのスタイルが大きく変わっていることに気付かされる。
例えばドロップアイテムはごく一部を除いて拾わなくなったし、僕のレベル(74)だとさほど経験値稼ぎに血眼にならなくなった。とにかくノーマルが「育成」のトレーニンググラウンドだったとするなら、エキスパートはマスターに向けての「下準備」というところか。より効率的で安全性の高い戦い方の習得と、強力な武具探し。
もちろんそれはマスターになっても続くのだろうが、エキスパートを現状プレイする限り「このレベルならまだ余裕」とも言え、本番がこのあとに控えていることを予感させる。
つかざっくり思い出せたのはそんなところかなぁ。つかぶっちゃけマスターまでやるのかどうだか。とりあえず目の前の敵を倒すことだよなぁと思ったり。
| 固定リンク
« 覚え書き | トップページ | またしてもレゴの話 »
コメント
はじめましてです。
ソーマブリンガーを買おうと思っているんですけど、『時間をもてあますヌルゲーマーの女子中学生』に向いている感じですか?
知っていたら参考に、『マジカルバケーション』にはまった人種です・・・・。
追記
このゲームの記事、とっても参考になっています!
投稿: ラミルカ | 2008年3月27日 (木) 22時31分
はじめましてラミルカさん、コメントありがとうございます。っていうか『時間をもてあますヌルゲーマーの女子中学生』って(^^;なにげに萌えワード。でもここは平静を装わなくてはもしネカマだったとき再起不能になってしまいそうですから、あえてスルーして(ちっともスルーしてねぇよ(^^;)、、、
自分マジカルバケーション未経験なので、正直その差をアピールしづらいのですが、ソーマは割とコアな作りというか、「ストーリー」と「システム」の訴求対象が違う感じがします。前者やキャラクターの雰囲気にそそられるようなら、システムで裏切られるかも知れません。ただ、後者のニオイにそそられるようなら、ストーリー面は目をつぶることが出来るでしょうね。初プレイから飛ばすことが出来ますし、飛ばしてもメニューから次にどこを目指せば良いかわかるような作りになっていますから。
あまり女性向けではないブログですが、まともなコメントを頂ければお返事は確実に返してますので、ヒマがあったら覗いてみて下さい。女子中学生ってスゲェ攻撃力だし!(^^
投稿: クリス | 2008年3月29日 (土) 02時28分
萌え、ですか(笑)
私はネットオカマではないけれど、実物を見たら泣きますよ?
ソマブリについて、色々丁寧にありがとうございます。誕生日に買ってもらうことに決定しました。まだしばらくあるので、このブログを見つつ、楽しみにすることになりますけど(涙)
女性向けではないブログだそうですが、(まったく)女らしくない私は、とても楽しんでいます。ちょくちょく覗かせていただきます!
投稿: ラミルカ | 2008年3月29日 (土) 21時02分
お返事どもです。「実物見たら泣きますよ?」ってアータ!(^^;。見ることはないので妄想で補完オッケィ!世の中知らない方が幸せなことはたくさ~んあるのです。いやこれホント。
誕生日かぁとりあえずウチの息子にはモンハンを買いましたが、一年に一つのプレゼントにソーマ、、、ご趣味に合えばいいけどなぁというのが本音だったりしますねぇ(^^;。
中学生、ソレも女子でウチのゲームバカよりはきっと遙かに耐性が低いと想像すると、、、リングオブフェイトの方が無難じゃないかなぁと思ったりしちゃうのですが、、
※中古で出回ってそうだし。
でもソーマも長く遊べるソフトには違いありませんので、入手の暁には感想とか教えてもらえたら幸いです。「とにかくストーリーには期待するな」が僕の遺言ですね(^^;。
>、(まったく)女らしくない私は、とても楽しんでいます。ちょくちょく覗かせていただきます!
楽しめるネタもないではないと思うのですが、率が低いんですよね~。何にせよコンゴトモヨロシク・・・。
投稿: クリス | 2008年3月30日 (日) 08時48分
ご紹介ありがとうございます。
早速リングオブフェイトを見てみたのですが、私はちょっとああいう画風は苦手なんですよね・・・・・・。それに、私は耐性については自信があるのです。心身ともに頑丈にできているので(笑)
ソーマのホームページを見たときに、割と直感的に気に入ったっていう確定要因もありますね~。私は直感で気に入ったゲームで外れたことがないので、その辺が安心です。
クリスさんの感想を読んでいても、良い点は私好みで、悪い点は私が気にしない部分でしたし。(ストーリーで外れても、外れたと思わない人種です)
只今、カデンツァ殿でガンナスか、グラナーダ女史でコーアスのどちらにしようか考え中で、ミラーズとフォルテも捨てがたく・・・・・・。パーティー編成など、考えることも多く、凄く楽しみです!
ソーマが手元に来たら、感想なども含め御報告に伺いますので、どうぞよろしくお願いします!\(≧▽≦)/
投稿: ラミルカ | 2008年3月30日 (日) 22時00分
ちすラミルカさん、クリスです。お返事遅れて申し訳ない。家族旅行にて雪に翻弄されておりました(^^;。
リングオブフェイトとソーマブリンガー、、、確かにビジュアルは弱いとも思いますが、ジャンプを絡めたアクション性の高さが、逆にわかりやすさに繋がっているというか、、、何かの機会に両方プレイすることが出来れば、僕の言いたかったことが「ははぁ~んそう言われてみれば確かにリングオブフェイトの方が女の子向けかもねぇ~」って思われるのではないかと。ただそれを踏まえつつラミルカさんがソーマに訴求されたというのも十分あり得る話ですし、
※パラメータの心地よさというか、2Dのドット絵ならではのビジュアル訴求力というか。
キャラクターは僕自身2つほどしかやってないので偉そうなことは語れませんが、どのキャラにも「正解」と思われる道がある気がします。
※↑知り合いのプレイヤーの感想とかからも。
もし始めてから「ん?ちと戦いにくい?」と思われたら、スタイルをガラっと切り替えてみるのも良いかも知れませんよ。
※例えば手数より一撃重視にするとか、ヒットアンドアウェイより肉を切らせて骨を断つ戦い方にするとか、魔法や遠距離より近距離戦のウェイトを上げるとか。
スルーしていただいて構いませんが、ラミルカさんが過去楽しまれたタイトルなどを教えて頂ければ、(僕が知ってる場合は、ですが)より具体的な話が出来るかも知れませんね(^^。ではでは。
投稿: クリス | 2008年4月 2日 (水) 13時15分
今の時期でも、雪が翻弄されるほど降るんですね。大丈夫でしたか? 旅行で雪って、綺麗だけど交通機関がマヒしたりするので・・・・
リングオブフェイト、とりあえず見れるだけの評価とレビューを読んできました。確かに、ソーマよりは男女どちらでも感はありますね。思ってみれば、ソーマの感想とかって女の人が少なかったかも・・・・?
今まで、ほぼソーマ決定でしたけど、一応リングオブフェイトも詳しく見てみます。後悔はしたくないですし、時間はかなりあるので、しっかり確認することにします。女の子向け、という観点は気にしない性格ですが、なにかリングオブフェイトに素晴らしい点があるかもしれないので。
でも、やっぱりソーマは最有力です。ゲームの中のバランス感覚が死んでいる私は、下手にフィールドが段差とか穴があると、積極的に落ちてしまうのです(涙) 一度ならず、姉に『どうやったらンな所から落ちられるの? むしろ高等技術』と言われたので、穴や谷底(かな?)があるらしいリングオブフェイトは少々心配です。
私が楽しかったタイトルですか・・・・・。DSならば、
・前に書きました『マジカルバケーション』
・なにげに良かった『スーパープリンセスピーチ』
でしょうか。あまりソフト自体を持っていないので、数が少ないですが。
DSに限らなければ、
・PS2のラチェット&クランク(1しか持っていませんが)
です。ラチェット&クランクは、何回谷底に落ちても大した損がないので、普通からすれば莫大な時間をかければクリアすることができました。
今回は、アクションRPGの王道を狙っているので(謎解き系だと、二週目からが楽しめないので)、バトルに力の入ったソーマが期待度が高い状態です。
こまごまと相談に乗っていただき、本当にありがとうございます! ゲームはさっぱりな私は、とても助かっています!!
投稿: ラミルカ | 2008年4月 3日 (木) 13時53分
ちすラミルカさん、コメントどもです。一時はどうなることかと思いましたが、無事に帰ってくることが出来ました(^^。終わってしまえばまぁ良い思い出ってヤツですね。
僕がリングオブフェイトをオススメする、女性向きだとする理由は、ぶっちゃけ小3の娘、36歳のウチの店のパートさん&その娘(中1)が普通に高評価だったからなんですよ。基本絵柄が女性向けとか、低年齢向けとかのものをそのまま「だから女の子に、」という頭の悪い勧め方をするつもりはありません。っていうかむしろ女か男かってのは、そのゲーム性が直情的感覚的か、理詰め妄想出来るかみたいなところを、僕的には見る感じで、当然それは男性の中にある女性的な面、もしくはその反対が強ければ意味をなしません。
なんか書いててスゲェオタク臭くなってきたな(^^;。とにかくアレだ、僕が「リングオブフェイトが女の子向き」とする理由はキャラとか雰囲気とかではなく、そのゲーム性が理由なんだけど?ってことですね。
スーパープリンセスピーチ、ラチェット&クランクかぁ。割とチクチク埋めていくタイプの面白さがあるゲーム?
※ちょっと触っただけなので記憶が曖昧かも。間違ってたらゴメン。
ただ、どちらもアクション要素、アクションを起因とする爽快感がそこそこ高いゲームには違いないと思うので、やっぱり数値で楽しむソーマとは違う気がしますねぇ(^^;。
もちろんラミルカさんご本人がそれを承知してらっしゃるなら何も問題はないのですが。
あ、もし他にもゲームを買うことが許されるなら、中古のGBA「シャイニングソウル」がかなり方向性としてソーマに近いです。
※そのベクトルをより深く、派手にしつつ、余計なストーリー(^^;を加味した感じ。1000円くらいで買えるチャンスがあるなら、買ってもいいかも知れません。悪いゲームではないです。っていうか自分的にはマジカルバケーションを知らないので手放しではオススメ出来ないんですけどね。
>こまごまと相談に乗っていただき
つかまぁダラダラとゲームの話をするのは楽しいですよね(^^。そう言えば僕のブログでもリングオブフェイトについて書きまくってた頃があったので、もしまだ読んでなければ軽く目を通してもらえるとよりイメージが沸くかも。つかあんましおもしろおかしく書いてないから面倒なら読まなくても全然OKですけどね~(^^。
↓
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2007/08/post_5d80.html
っとそうだそうだ!スゲェ重要なことを書き忘れていた。ラミルカさんのDSはライトだよね?だとしたらリングオブフェイトはやっぱダメかも。ライトだと斜めに入り易すぎて操作性がかなり旧DSより劣ってしまうんです。つか旧DS持ってるなら問題はありませんが。
※つかこんな長いレスを書くつもりはなかったんだけど(^^;。まぁ気にするな。ただの勢いだから(^^。
投稿: クリス | 2008年4月 5日 (土) 00時23分
コメント遅くなってしまってすみません。春休みにまで宿題が出て、最後の数日はかなりの修羅場だったので・・・・。
はい。私のDSはライトです。もうすぐ発売なら、って旧DSじゃなくてライトにしちゃったんです。家族はDS自体を持っていませんし・・・・・。
クリスさんのリングオブフェイトのブログを見てみて、リングオブフェイトもちょっといいかな・・・・・? と思っていましたが、やっぱりソーマにします。レベル上げばっかりの私は、とにかく操作性が重要なので。通常30時間くらいでクリアできるゲームを、50時間かけてラスボスをギリギリで倒せたようなほど(つまりは下手)なので、操作性がつらいと本気でクリアできないんです。(今も、クリアできないPS2のゲームが2つばかりあって、友達の男子が面白がって進めています)
あと、シャイニングソウルも見てみました。けっこうツボをついてくれるゲームですね。ソーマよりも確かに派手ですけど、私好みの派手さでした。ソーマを徹底的に楽しんだら、中古屋さんでものぞいてみようかと思っています。
私がはまったゲームについて、すみません、説明不足でした。私がゲームにはまる要因って、普通の方とはちょっとずれているんです。
私が重要視するのって、さくっと感じる雰囲気と操作性なんです。さっき言ったとおり、私はダラダラとレベル上げをやる時間が尋常でなく多くて、ストーリーはかすれちゃうし、システムは耐久性が高い私は大抵のことにはなれちゃうんです。
でも、雰囲気はセリフのないバトル中に心の中でキャラ同士の会話を勝手に想像(むしろ妄想)する私は重要ですし、その時に操作が大変だと想像(妄想)が出来ないじゃないですか。
なので、それらを含めて、最終決定しました。誕生日にソーマを買ってもらい、その後中古屋さんで安ければシャイニングソウルもちょっと考える、って感じです。
ゲームの紹介や相談、本当にありがとうございます。ゲームの話題で友達と話が合ったためしのない私はとっても楽しかったです! また、感想などの御報告に乱入させていただく可能性がとても高いので、根性を入れて覚悟をしていてください。おそらく、異常なハイテンションになっていると思うので、暴れ馬に接するかの如き対応が必要かも知れません。
なにはともあれ、とにかくありがとうございます。しばらくののち、暴れ馬が突撃する確率99%です。ではまた。
投稿: ラミルカ | 2008年4月 8日 (火) 17時29分
ちすラミルカさん、クリスですまいど。まぁ普通はライトですよね(^^。明るいしおしゃれだしむしろ今時の女子中学生が旧DS持ってたら場合によっては引かれるかも。ソーマブリンガーでよろしいのではないでしょうか。
シャイニングソウルは正直言ってソーマの後にプレイするゲームではないかも。ぶっちゃけシンプルでタイニーな作りなので、例えて言うならドラクエ8の後にドラクエ2をやるようなものというか、スーパープリンセスピーチのあとに初代スーパーマリオをやるようなものというか。よほどのコアに「そういうゲーム」に染まらない限りはスルーでもいいかも知れません。
キャラ同士の会話を想像するようなレベルの高い遊び(^^;が出来るなら、ソーマは一点「ボイスがない」のがツライところですが、
※声があった方がイマジネーションがふくらみやすいケースもありますし。
絵的には万人向けだし、キャラもボチボチだけど立っているので、リングオブフェイトより楽しみやすいかも。ただまぁ何度も書いてますが、ストーリーには期待しないことですけどね~。
※強いて言うとクリア後に出るエピソードのストーリーは割とよかったです。もしつまんないと思っても、そこまではやってもいいかも。つかまぁこういうゲームは1周目が大概一番面白いんですけどね(^^;。
余談ですが、こういうタイプのゲームを「ハック&スラッシュ」通称ハクスラというらしいのですが、PS2で出ている「シャイニングフォースネオ」「シャイニングフォースイクサ」も似た手触りがあります。
個人的には前者は楽しんで(楽しみ尽くして)クリアしましたが、後者は途中で頓挫。でもどちらもとてもプレイヤーを楽しませるモチベーターに富んでいますから、ソーマの後に探すのであれば、ソウルよりむしろこちらをオススメしたいかなぁという感じです。キャラはまぁ、、、前者はクセがなさ過ぎ、後者は.HACKみたいですけどね(あくまで僕の印象)。
個人的にこのタイプのゲームは大好きなのですが、さすがに立て続けに遊びすぎると食傷気味になったりはしますね(^^;。感想ボチボチ楽しみにしておりますよ(^^。つかバースデーはいつなのん?
投稿: クリス | 2008年4月10日 (木) 01時01分
ちすクリスさん、ラミルカです。なんて、クリスさんの真似をしてみました。なんとなくです。
ってか、今気づきました。この記事、本文よりコメントが長くなっちゃってますね(笑) 楽しいからいいんですけど。
ほぇ、ソーマって、クリア後のイベントも十分楽しめるだけあるんですね。クリア後もイベントがあるってことは知っていましたが、似ったか寄ったかじゃないんですね。ますます楽しみになりました。
私の誕生日は五月の末なんですけど、その前後って休日が無いじゃないですか。だから、プレゼントはゴールデンウィークに買ってもらえる確率も50%くらいあります。まぁ、年によって違うんですけど。
シャイニングフォースも結構面白そうですね。あのエルフのお姉さん(メーベルさんでしたっけ?)、面白い人ですね。おっとりで大食なんて、けっこうツボです。
ただ、PS2のクリア率25%の現状を何とかしないといけないので(この間見直したら、未クリアのゲームがごそっと出て来ました)、おそらくシャイニングフォースは視野に入るのも当分後・・・・。と、思ってみれば、最近進んだゲームって友達の男子が進めた分だけじゃん、と気付きました。当分後じゃなくて、可能かどうかもあやしいです。
キャラ同士の会話を想像するようなレベルの高い遊びなんて、全然レベル高くないですよぉ。私、オリキャラと原稿用紙の上で、毎日やってますもん。ただ、頭の中で『おし、次は私だぁっ』とか『○○、回復頼む!』なんてやってるだけですし。そんなことをやっているので、プレイ時間が恐ろしい長さになっちゃうんですけど。
返信、おそくなってスミマセン。今度からは、もうちょっと早くなると思いますので。ではまた。
投稿: ラミルカ | 2008年4月14日 (月) 16時45分
コメント遅くなってしまってすみません。まぁ僕の場合は宿題は出てないわけですが(^^;レシーブしてみました。つかなんか若い感じがする。つか青い感じがする。つか春な感じもする。たぶん気のせいだろうけど。
クリア後のイベントに関してはあまりというか、ほとんど期待なさらない方がよろしいかと存じ上げたりなんかしちゃったりして。つか「ひねりの入った後日談」だと僕がわずかに感じたというか、感じたと言えなくもないというか、むしろ感じなかった。そうあれは気のせいだったというレベルのものですので(^^;。普通にスルーでよろしいかと。
BirthDay5月末ですか。自分19日で38しゃいだし。へたすりゃお父さんって歳だけど大丈夫なのか僕は。こんな風にゲームばっかしていて(あ、一応ちゃんと仕事してますけどね(^^))、中学生の女の子とゲームの話とかしていていいのか僕は。もちろん気にしませんけど。つかゴールデンウィークならもうすぐですね(^^。一日でも早いゲットを草葉の陰から祈るフリをさせて頂きます。そういやまだ死んでなかったような気もするけど気のせいかも知れないな。
クリア率うんぬんのお話が出ましたが、そんなの
全然NO問題!
だと思いますよ。まぁ学生さんだとお金と時間の価値が前者寄りかも知れませんが、実際問題若ければ若いだけ後者の方が大切です。クリア率25%?むしろそんなにクリアしてるの?ってくらいなもんですし、もっと言えばつまんないソフトやるくらいだったら面白いソフトを死ぬほど時間掛けてプレイしたらいいと思います。つか、
面白ければ他の時間をメキメキ削っているハズ
というのも持論ですね。それしかクリアしてなかったということは、それだけのタイトルだったってことですよ。むしろ他に有効な時間の使い方をしていた証でもあるとさえ言えるでしょう。胸を張って「クリア否定主義」「クリアなんか親の敵だ!」「クリアするくらいなら死んだ方がマシだ!」くらいでもいいくらいですが、もちろん本気ではありません。やっぱ出来るならクリアした方がいいよね・・(どっちやねん)。
ゲーム中に寸劇をイメージするのとは違うかも知れませんが、昔弟切草というゲームを友達数人で役割を決め、音読しながらプレイしたことはありますね。ホラー系のアドベンチャーゲームだったのですが、なかなか楽しかったですよ(^^。役に入ればRPGでもアクションでも出来ますね。
自分がソーマから離れてるのに、コンスタントにやりとりしていてもいいのかなぁと思ったりしますが、こちらは別に急かしてもなければ嫌々でもないので、マイペースで結構です(^^。まぁ近所に住んでたらゲーム貸してあげるんだけどな。
投稿: クリス | 2008年4月17日 (木) 01時18分
一日遅れですが、Happy Birthbayです。あ、19日って4月のことですよね? 5月のことだったらすみません。まぁ、4月だったらおめでとうございます。
クリア論、なるほどです。『面白ければ他の時間をメキメキ削っているハズ』、確かにそのはずです。思えば最近PS2をやったのなんて、(デート?とからかわれつつ)友達の男子とやった程度で、あとはぜんぜん手をつけていません。
クリア論、目からうろこでした。ありがとうございます。(関係ないんですけど、目にうろこなんて入っていたら、凄まじく痛そうですよね)
ソーマ、もしかしたら5月5日に手に入るかもしれません。マルイ(これ、マルイでいいんでしょうか? 看板は○|○|ですし、漢字なら丸井・・・・になるんでしょうか?)の国分寺支店にソーマが置いてあったら、ですが。
前にスーパープリンセスピーチを買ったときがこどもの日で、たまたまグーフィーのマスコットストラップがついてきたんです。それで、またなんかついてきたらめっけもんってことで、マルイに置いてあったら買おうっていう話になりました。
おそらく、5月5日は母のバイクの後ろに乗っかって、心臓をばくばくと鳴らしながらマルイへ向かっていると思います。
ゲームの音読って、面白そうですね。もし、私の友達に同じゲームをやっている人ができたらやってみようと思います。けっこう、私劇とかって好きなんです。とはいっても、同じゲームを持っている人なんて、全然居ないのが残念なんですけど。
『近くに住んでいたら』って、べたなドラマだったら絶対隣の家同士だった、とかですよね。いや、ここは親の敵同士でしょうか? どっちにしろ、べたべたですけど。ちなみに、私は東京都のほぼど真ん中です。
投稿: ラミルカ | 2008年4月20日 (日) 22時15分
ちすラミルカさん、クリスです。つか誕生日は5月19日だったりして(^^;。勘違いさせてしまったようで恐縮です。つかそういうのに反応する辺り、さすがに若いなぁと感じたり。つか自分もそういう時があったような気がする・・・(遙か遠い目)。
中学生の頃の男子なんて、女子と接近できるためならどんな小さなきっかけでも大海原のごとく広げてしまうバイタリティがあるもの。つかそれはデートでしょ(^^。
全然ソーマとは関係ない話になってしまいますが、「女子とゲーム」ってなかなか難しいですよね。今もたまに娘の友達が来ますが、正直スマブラとかって逃げな気がしてあんましオススメしづらいというか、そもそもゲームの「何を」楽しいと感じるかは性別を超えたところにあると思っているので、プロファイルしきれてない人に何かを勧めること自体無茶だとも思うんですよね。
それらを踏まえてなお「逃げずに」勧めるとしたら、やっぱりPS2の「地球防衛軍2」ですかね。つかこれのどこがやっぱりなんだよ!?って気もしますが、一見どう見ても男子向きのソフトの風体でありつつもやらせる内容はとてもプリミティブで、爽快感と自由度があるアクションシューティング。操作もそれほど複雑ではないし、何よりわかりやすい(でも大味じゃない)。ラミルカさんが極端な虫嫌いでなければ、シンプル2000シリーズなので普通にオススメですよ(^^。
しかし東京のど真ん中とは、、、1歩進んで2歩下がりながら目指すと随分掛かりそう(^^;。まぁネット上のおつきあいとは言え、テンションが上がってパイプが太くなれば物の貸し借りなんかもしてたりしますから、そう言うときは気軽に言って下さい(^^。つか
40前の中年が女子中学生にゲームを貸す
ってのは文字にするとどうかって思いますけどね~(^^;。
投稿: クリス | 2008年4月24日 (木) 01時33分
むむむむ、虫っ虫っ虫っ虫っ! 変な始め方ですみません。地球防衛軍のサイトを見たのですが・・・・・・
私は夜中に虫の気配を感じるよりも、吸血鬼と素手で戦う方を選びます。
そのくらい無視嫌いな私にしてみれば、『本作の代名詞、巨大な蟻』だなんてゲーム、見せ方が悪ければ気絶しかねません。ある程度モンスターっぽくデフォルメ化されていれば、なぜか全然平気なのですが、かなり耐性の強いはずの私、虫だけはとにかく苦手なのです。セミとか甲虫系のお腹なんて思い浮かべただけで・・・・・あ、鳥肌がたってきました。背筋がぞくぞくして、反射的に後ろを確かめてしまいました。
虫以外は、確かにすごく面白そうではありますよね。なんていうか、余計なものがついていないというか、下手にごねていなくて素直というか。これで敵が宇宙人だったりしたら、いったん決めたソーマとも張り合うくらいですが、やっぱりリアルな虫だけは・・・・・・・。く、首筋の毛が逆立ちます。ポニーテールを下ろしておきます。首ガードにでもなればと。
あ、一応聞いてもいいですか? ソーマって、やたらとリアルな虫って出てきませんよね? 軽くでもデフォルメ化してあれば平気ですし、これといって現実にいるわけでもないけれどなんとなく気持ち悪い、なんてうにょうにょキャラはむしろ『おし、ぶち潰しに行くから待ってろぃ』なので、ほんとに苦手なのは現実の虫だけなのですが、逆に言えば現実の虫は耐えられないので、もしそんなキャラが居たら・・・・・・。涙、です。かなりへこみます。現実に居そうで居ない、なんてキャラだと祈るばかりです。
>そう言うときは気軽に言って下さい
ありがとうございます。一歩進んで二歩下がると時間がかかる距離・・・・まぁ、大抵の所は、そんな歩き方じゃあ時間がかかりますよね。モーター並みの速さで足を動かさない限りは。
文字にすると、ってのも大丈夫です! 文字にしなければいいんです! ケーキを焼くのが下手なら、クッキーを焼けばいい、並みの屁理屈ですが(笑)
投稿: ラミルカ | 2008年4月25日 (金) 22時19分
早いレスは逆に負担になってしまうかも知れないと思ったりしなくもないクリスです。ラミルカさんまいどです。つか今回はかなり文章キレてたね!(^^。とてもイイ感じだったです。今までの中でも一番グルーブ感が出ていて思わず一瞬で読み切ってしまいました。
ラミルカさんはたぶん文章や物語をイメージするのが嫌いじゃないんでしょうね。実際に書くこともしてるかも知れませんが、読んでいていわゆる携帯世代じゃない組み立てみたいなものを感じました。
※つっても僕がそれほど女子中学生とコミュニケーション取ってるわけじゃないから勝手な思いこみですけど。っていうか冷静になれば「小学生(娘の友達)」くらいしか女の子と呼べる人種とコミュニケ取ってないですが(^^;。
文章はとにかく相手を引き込み、一気に加速して読ませられるものが素晴らしいものだと僕は思います。何十行、何百行、何十ページだろうと一度加速が付いたら止まらない内容がやっぱり心地よく気持ちいい。
思わずにやけるほど「ラミルカさんは虫嫌いなんだなぁ」
って思いましたもの(^^。まぁ都心に住んでるから無理もないことなのでしょうけど、
※ウチの娘なんかは普通に平気ですけどね。
「首ガード」はよかったですよ(^^。
あ、でもそれでもなお、それを踏まえてなお買ってもいいかも。自虐的ですが、これ以上虫が出るゲームもないというか、数百匹の赤いアリ(体長5mくらい)が津波のように押し寄せてくる場面や、全長30mくらいあるクモにミサイルを撃ち込むような場面を前にしたラミルカさんを想像するだけでなんだか愉快な気持ちになってしまいます(^^;;。なんつか
自分は地獄だけどそれを見ている周りの連中は幸せになれる!?
みたいな。弱い自分は時として魅力的な自分でもあるのですよ(これは本当)。
僕はホラーが大の苦手なのですが(小学校の修学旅行の夜怪談を始めようとしたクラスメートを止めるために先生にチクったくらい。あ、でもクラスからは嫌われてませんよ念のため)、それでもバイオハザードや前述の弟切草を買ったり楽しんだりはしましたからね。二人同時プレイも出来ますし、彼氏(もしくは候補生)と一緒にやって「空気そのものを楽しむ」というのもアリかも知れません。
そのくらい面白いソフトでもあるのです。
あ、せっかくなのでこのソフトが何で面白いかも(全くちっとも望まれてないのに)少しだけ書いておきますと、
イージーなら超簡単。体力MAXアップアイテムは取れば取っただけ保存。武器アイテムを取ると開始時に選択出来る種類が増え、難度を上げるとそれだけ良い武器が出やすくなる。すさまじい勢いで文字通り虫けらどもを倒しまくるのも楽しいけど、どんどん強い武器が手に入るのも楽しいし、乗り物にのって大砲をぶっぱなしたり、ヘリで空から撃ったりするのもオツ。二人で対戦っぽい楽しみ方も出来るし、何より数百メートルくらいあるUFOの母艦を撃ち落とす爽快感がたまらない。
っていうか情報がない方が楽しめるかな。
あ、別に本気で買わなくてもいいですよ(^^;。これは一種のプレイですから。嫌がる女子中学生に無理矢理虫のゲームを勧めてみるプレイ。もちろん本気で買っても楽しめるとは思いますがね~(だからどっちだよ)。
ソーマは全然虫っぽくないです。ご安心下さい(^^。
※ホントは虫っぽくないこともないとか書きたくて仕方ないんだけど、本気にされるとかわいそうなので僕としては「非常に」珍しく素直に書いておきます。なんだかいい人みた~い。
>「一歩進んで二歩下がりながら向かったら」
例えモーター並の速さで足を動かしてもたどり着けませんよ(^^;。
あ、お返事は別に遅くても全然OKですので。つかいい加減ウザくなってきたというなら返さなくてもいいですし・・。
投稿: クリス | 2008年4月26日 (土) 02時08分
おもいっきり返信遅くなっちゃってすみません! ぜんっぜん負担とかになっていないんですけど、ほんとに楽しいんですけどパソコンさんが危篤になっちゃって、生死の境に長期出張されていたので遅くなってしまいました。
ソーマ、虫っぽくないですか。本気で安心しました。これで『どんじゃんむしが出て来ます』なんてなったら、私が危篤になっちゃいます。もう、どのキャラでどの職業にしようかとか楽しみにしているのに、虫で却下なんて虚しいですよね。
あ、文章キレてましたか(笑)? いえ、私が住んでいるのは郊外代表で虫も少なくない(つまり通称Gも出るところで、なぜかこの家で出た四匹のGの発見者は全て私)なのですが、なぜか異常に虫嫌いなんです。小さい頃から虫はけっこう見てきたんで、姉なんかはそこらの男子よりもよっぽど虫は平気なんですけどね・・・・。
ってか、地球防衛軍の体長5mのアリや体長30mのクモって、一体・・・・・・・。そこらのゴキジェットとかで駆除できそうな奴じゃないみたいなんですけど。もし現実にそんな奴が出てきたら、危機意識さえもふっとんで、のんびりお茶でも飲んでいそうなほど恐怖です。ゲームだったとしても、とりあえずほっぽらかして逃げ出しそうです。
数百メートルくらいあるUFOの母艦を撃ち落とす、なんてのは結構嫌いじゃないんですけど、それが虫達の母艦だと思うと・・・・・。な、なんか私の精神衛生のために思考停止措置をとっておきます。『虫のゲームの想像をしていたら気絶しました』なんて、さすがにたまったものじゃありません。
バイオハザードですか。あれは、友達の後ろで見ていたのですが、見ているだけでもけっこう楽しめるゲームですよね。まぁ、私が結構銃器とかが好きというか分かるというかなので、だからかも知れませんが。まぁ、大体の人は、守るはずの女の子に西洋甲冑を着せてロケットランチャーをぶっぱなしているのを見れば笑いますが。
それでは、お言葉に甘えた(かなりの)ローペースの返信でした。すみません!
投稿: ラミルカ | 2008年5月 2日 (金) 15時56分
ちすラミィ!ゴールデンウィークはスウィートなダーリンとハッピーでマーベラスでアバンギャルドなホリデーを満喫してるかな?そういや中学生だっけな。聞くだけヤボってもんか(^^。
しかしパソコンが生死の境をさまよっていたとは、、、
これ以上の不幸は親が死ぬ以外ないっ!
くらい大変な事態ですね。とりあえずじーさんばーさんが死ぬより一大事!(本気にするならしても可。ていうかそれは人としてどうなの?)つかまぁ復活してきたようで何よりです。その日はパーティだったんだろうな、な!
しかしまだソーマブリンガーに対するモチベーションが下がってないというのはなんだか羨ましい気もしますね。なんつか一本のゲームを楽しみに楽しみにしてる感じってのはここんとこ随分味わってない感じ。僕も中学生の頃は
※その当時はRPGとかはほとんどなかったのでアクションやシューティングでしたが。ノートにスコアとかマップとかいろんなメモを取りながら遊んでいました。つかまぁそういう過去があるからこそソーマでもマッピングとかしてしまうわけですが、やっぱり
「その頃でしか見えない楽しさ」
ってのはあったなぁって思いますね。つかそれがソーマで大丈夫だろうかって気もしてしまったりもしますが(^^;。
※ウチみたいに子供があっさり他のゲームに乗り換えられる環境だとなかなか一つに固執したりしないんですよね。
地球防衛軍、、、残念と言えば残念かも(^^;。というのは僕は割とゲームが好きな方だと思うのですが、特に「相手の嗜好をプロファイルしきれていない」状況下で、それでも何か勧めたり例えば一緒にやったりするケース(いわゆる接待ゲー)の際には、まずこれか、あとは音ゲーかって感じなんですよね。要するにそれだけ「楽しいところまでたどり着くのに払わなければならない労力が少ない」という。
ただ、ゲームは楽しんでナンボですから、どこかで何かの精神障害が発生するようなことがあったら、また買うなり借りるなりしてみて下さいませ(^^。つかそんなことはない方がいいのか!今気付いたよ。
つかバイオにもクモは出るだろっっていうか僕的にはバイオの方が遙かに怖い気がしますよ(^^。まぁ「怖い」というのは人それぞれその裏側に潜むニュアンスが違いますけどね~。
※ただ地下の洞窟をソロリソロリと探索していていきなり後ろから攻撃されて振り向いたら目の前に2mくらいのクモの顔があったときはさすがにビビりました(^^;。いやだからいたいけな少女を言葉でいじめるのは良くないぞクリスよ。「2cmくらいのクモの顔が数百個」の方がマシだろう!いやそれはどうかな~(^^;。
ではでは~。
投稿: クリス | 2008年5月 3日 (土) 21時07分
ちすです、クリスさん。いつもながら遅くてスミマセン。
えぇと、我が家のパソコンさんが復活した日は、パーティーというよりは『あぁ、復活してくれた・・・・。な、何もなかったんだ。このパソコンがそろそろ寿命だなんてある訳ない・・・・。何もなかったんだあぁ!』というノリで、家族総出で何もなかったことにしました。ほんとに、このパソコンさんに昇天されたら、ただでさえ低い我が家の文明度に大ダメージです。変な意味じゃなくて、社会の窓ですから(笑)。
あと、5日にマルイに行きましたがソーマは売ってなかったです(涙)。いろんなゲームは売っていましたが、ソーマは無かったです。あうぅ。ということは、28日が誕生日なのでその前後にアマゾンあたりで買うことになりました。あと二週間以上・・・・。ちょっと気が遠くなりました。ってか、二週間後といえば体育大会があるはずなのですが、出場する種目を一回も体育でやっていないんですよね。先生~、大丈夫ですかぁ~?
バイオハザードにもクモはでてきていたんですか!? 合計でも30分程度しか見ていないので知りませんでした。見る前に知ってよかったです。2mのクモ、2cmのクモの顔が数百個・・・・・どっちも十分地獄です。ってか、クモなんて物体を創った、どっかの創造主の神様に文句をつけたいくらいクモは怖いですよ! 冗談抜きで、座っていたソファーの後ろの壁にクモがいたときには、その時に震度7の地震がきても気付かないくらいびびりました。(ついでに、姉が『あ、クモだ~。可愛い~。捕まえられるかな~?』と言いながら手を伸ばしたのには、びびるを通り越して自分の耳を疑いました)
そういえば少し前の記事にでていた、ALT押しながらESCキーを押す、っていうの、すごく便利ですね! キーボードとマウスを持ち替えるのってけっこう面倒で嫌いでしたが、これからはALTがついているのだ! 全軍希望をもって暗黒魔王を討ち果たせ!(何) ってノリでフル活用しています。
ほかにもなにかあるのか探してみたのですが、変な窓が出来たりしたので挫折しました。そもそも、学校のパソコンと違うこのパソコンさんでは、キーボードも結構違いそうですが。あ、だからって昇天なんかしないでねパソコンさん! 君は我が家の文明度上昇にかなりの貢献をしているんだからね!(あんまり冗談になっていないような気が無きにしも非ず・・・・)
と、こんなところで、ではではです。
投稿: ラミルカ | 2008年5月12日 (月) 17時50分
ちすラミィ、クリスです。まいど~。
パソコンはご家族全員で使われてらっしゃるんですね。つかそれだと1台じゃ正直足りないんじゃないかと思ったりもしますが、そこまでヘビーユースじゃないのかな。
自分とこはかみさんのノートがつい先日壊れて買い換え、僕のPCは去年の2月頃新調したものですが、努力しつつもどうしようもなかったら(例えば修理出来る手応えすらなかったら)、その日のウチに注文しかねませんね。ただそれも辛(かろ)うじて生きてるサブPCがあるからこそかなぁとも思います。つかぶっちゃけPCは死滅前後に買うから、そうそう現役稼働するブツを複数所有するってのはあまり無いことかも知れませんね。
つか薄い文章だなぁ(^^;。
ちなみに今中一の長男には携帯電話を持たせていませんが、本人的には携帯よりPCが欲しいみたいで、そういう点からもウチの特異性が浮かび上がったりするかな、とも思ったりします。単に子供なだけかも知れませんけど。
ソーマ残念でしたね。ホント近所に住んでたら僕のを貸してあげたいくらいですが、そんなにインターバルが空いちゃって、「まだソーマでいいの?」とか思ったり。いや決して悪いゲームだというんじゃないですよ。今日発売のファミ通ユーザーズアイでも読者はがき8.22点で、マイナスも「マップが広すぎる」「ストーリーがイマイチ」「グラフィックが荒い」とのコメントでしたしね。マップに関しては僕がブログに貼り付けるくらいですから、まぁ広いわけですが、移動も早いからなんとかならないわけじゃないし、ストーリーは重々承知なハズ、グラフィックに関しては2Dのドット絵であるというだけで荒さを感じる方もいるでしょうから、こちらの点もあまり大きな問題ではないでしょう。
※ただよかったところにも「ストーリーがおもしろい」何てコメントがあったりして、それってどうなの?って気持ちになったりもしましたけど(^^;。
ラミィがそこまでクモ好きだとは思いませんでした(^^;;;。っていうかそれならぜひ「スパイダーパニック」という映画がオススメです。っていうかホントに見たら、たぶん僕に大して「1000回殺しても足りぬ、足りぬわぁぁぁ!」って殺意に満ちあふれてしまいそうなので、とりあえずスルーで結構ですが、お姉様には軽くオススメしてみたり。大小とりまぜつつ毒持ってるヤツとか数メートルジャンプしながらバイクにすら追いついてくるやつとか、戦車なみにデカイヤツとか、思いつく限りのクモというクモが出てくる作品で、話も結構面白く、クモさえ大丈夫なら本気で、、、あんましこういうこと書いてると、ただのイジメかと思われてしまいそうなのでここらに、、、っていうかもし見たらたぶんひとりで寝られなくなってしまうかも(^^;<笑い事じゃないかしら。
キーボードの使い方、ひとりでもそう言って頂ける方がいたと思うと嬉しいです(^^。個人的には画面左下の「クイック起動アイコン」もフルに使うといいかも。自分は現時点で16個並んでますが、どれもかなり使用頻度が高くて、オススメです(^^。
投稿: クリス | 2008年5月16日 (金) 22時25分
Happy Birthbayです、クリスさん。今度こそ、ですが(笑)
クリスさんの家のパソコン稼動状況、我が家とはケタが違うみたいですね。我が家では、私が一番使っていますが、それもだらだらインターネットをする程度ですし。何年も使っていながら、エクセルの場所をこの間まで知らなかったような使い方で、マウスを動かしていないのにカーソルが動いたり、無反応で閉じられないウィンドウがたまにでてきたりしても大して困っていないなんてほどです。
ソーマブリンガー、あと約一週間です! まぁ、アマゾンとかで注文するんでしょうから、家に人が居ないと受け取れないので、多分この土日くらいだと思います! 後は、気合と根性と根性と根性くらいで乗り切ります!
そういえば、確かにマップは広そうですよね。クリスさんがACT6の地図を載せていたので見ましたが、なんだか出入り口がたくさんあって、先天性方向音痴の私は、心配に心配をかけたくらい心配です。いえその、冗談じゃなく方向音痴なんで。私はけっこう転校が多かったんですけど、四つ行った小学校のうち、二つは下校中に迷子になって、残りの二つは同じクラスの子に家のそばまでおくってもらったり、通りを一本はさんだだけだったりという有様です。まぁ、おかげで知らない人にも普通に道を聞きまくれるという体質、もしくは神経が図太くなりました。
・・・・・・・クモ・・・・・ですか? 『スパイダーパニック』。
クモなんて、存在するだけで恐ろしいのに、毒なんて絶対いりません! ってか、戦車並みのサイズだったら、よっぽどカメラが引いていない限り、けっこう細かい所までわかりますよね?製作した方は、一体どんな精神を持っていれば、そんなものを作れたのでしょうか?
クモなんて、絶滅さえしなければ、いくらでもどうぞ御自由に減少して下さいの私としては、本気で理解の範囲をこえています。
投稿: ラミルカ | 2008年5月20日 (火) 22時39分
ちすラミィ。バースデーコメントどもです(^^。つかそういうのって書かなきゃって思うもんなのかしら。ぶっちゃけ嬉しくも何ともなかったりして(オイオイ(^^;。つか歳だからとかじゃなくて、なんかこう「社交辞令」みたいなニオイがするんですよね。性格がゆがんでるからかも知れませんが(^^;。いやたぶんラミィは若いからそういうのは言っちゃいけないんだろうな(^^;。素直に言ってくれていると思わなきゃダメだ!こんなダメな大人になっちゃダメだ!毎日みんなに感謝する生き方を推奨していこうじゃないか!日々これHAPPY!後悔は少なめの人生で、って僕はぶっちゃけかなり後悔しない人なんですけどね(^^;。
※生まれてから2回くらいしか思い出せないよ>後悔(^^;
PCのトラブルはやっぱり「爆発」を経験した人
※ただ飛び散ったりはしてませんよ(^^。一瞬ピカって光って文字通りBOMB!って音がして、煙が出ただけです。
からすると、大抵のことは大したことないって感じですね(^^;。ただアプリの不安定はその予兆でもあるので、手が打てるなら打てるウチに打っておいた方がいいと思います。大事なファイルのバックアップとか。
※特にデジカメ写真なんかはそうですね。
ソーマ、楽しみなようで何よりです(^^。っていうか「一つのソフトをずっと楽しみにしていられるのが羨ましい」です(^^;。今はモンハンをやっている僕ですが、ソーマもそのモンハンもスマブラも、
直前になってテンションが上がって、、、
って感じでなかなか長期的に楽しみにし続けてはいられなかったというか、そういうの、ここんとこずっとない感じ・・・。期待に添えるだけのソフトなのかしらって今でも思うけど、
自分を抑えるのもより楽しむためには重要かも・・・
って思ったり。これは恋愛にも言えるとか友達が言ってたけど、相手に思われたいならこちらの気持ちを抑えないとダメって理論。追えば追うほど逃げていくし、引いてしまう。でもこちらが抑えることで向こうはこちらの方に歩み寄って来やすくなるという。相手と自分の想いの%は常に足して1になるんだって・・・。
何を話してるんだ僕は(^^;。
とりあえず方向音痴は僕も同じですよ。っていうか地図を書くのは方向音痴だからってのもあったりしますしね(^^。あ、クモの話はとりあえず忘れて下さい。ちょっと調子に乗ってしまいました(汗。ではでは!
※ちなみにコメントが今回妙に早いんですが、別に深い意味はありません。何となくコメントのお返事を書こうかなぁってタイミングで来たのでまとめて書いているって感じですので。決して急かしているワケじゃないですよ(^^。
投稿: クリス | 2008年5月21日 (水) 02時55分
お久しぶりです! ラミルカです。お返事遅くなってスミマセン。
学生の天敵、定期テストと激戦を交え、ズボンのポケットに突っ込んだまま洗っちゃったティッシュみたいになって生還しました。『アイアムジャパニーズ!』と叫びながら、戦友・・・・じゃなくて友達とテストをやり過ごしました。
で、で、で・・・・ソーマブリンガー、届きました! とにかく、楽しいです!
グラナーダ・コーアス・槍で進めているんですけど、めちゃくちゃハマってます! 槍でぼかぼこ敵を倒していたら、姉に『怖っ! でもおまえらしい』と言われましたが・・・。
今ACT1が終わった所で、ボスのゴーストなんかを倒してレベル上げ中です。『相手と自分の想いの%は常に足して1になる』論で、テンション上がりすぎもどうかと思いますが、それで止まる私は私ではありませんってことで、素直に楽しんでいます。(今、私はかな打ちなんですけど、すまおにって打っちゃって、須磨鬼ってでてきて『何鬼じゃあっ!?』ってびびりました)
>PCのトラブルはやっぱり「爆発」を経験した人
爆発、しかもBGM付きでですか!? 煙が出ただけって、だけ、じゃない気が・・・・・。バックアップっていっても、大したデータは入っていないので、メルアドさえとっておけば大丈夫ですが、煙と爆発・・・・。火災報知機が反応しちゃうんじゃないかと思い、それからそんなもの、このアパートにあったっけと思い、ちょっと怖くて天井が見られません。
あ、でも、私の母は、私が生まれる前、テレビが見ているそばから火を吹き出したことがあるそうです。職場の友達に、メーカーに問い合わせたら、と言われても、その場で解体をしていた、という母ですが。中は、どろどろだったそうです。
方向音痴、クリスさんもでしたか。私は、現在進行形で迷子の時におばさんに道を聞かれ、『いえ今迷子ですってか信号名で小1に聞きますかい』とか色々突っ込んでいました。突っ込み癖は、大阪での数年間のお陰です。今でも、たまに訛りつきで激しく突っ込んでいます。
今回、お返事がかなり遅くなってしまいましたが、今後ともヨロシクお願いします~。
投稿: ラミルカ | 2008年6月 7日 (土) 21時52分
ちすラミルカさん、クリスです。レスどもです。つかこのトピックはウチのブログでも一番長くやりとりが続いてます(^^。あらためて言うのもなんですが感謝です(^^。
>テスト
長男が四苦八苦してるのを横目で見つつ、「中1くらいなら」と思う自分と、「自分どこで英語を見失ったんだっけ?」と思う自分がいたりしますね。つかあんましテスト勉強とかした記憶がないのですが、、、当時の自分が今のその世代の子供達と比べてどうだったのかってのは全くわからないですからね。ただ、子供の人数はたぶん今の倍くらいはいた気がするので、倍率的にはシビアだった覚えがありますね。
まぁそんな話はともかく、、、ソーマご購入オメです(^^。つか既にすっきりさっぱりゲーム内容を忘れてる僕はどうしてご返答をしていけばいいのか言葉に詰まったりなんかしちゃったりするんですけど、その辺はとりあえずOK?まぁ楽しんでらっしゃるようで何よりです。
つか今週のファミ通とか見ても、やっぱりソーマほどエネルギーを感じるDSタイトルってないんですよね。同じソフトハウスの無限のフロンティアにしても、同ジャンルのアヴァロンコードにしても、どこか奥行きの浅さみたいなのを感じる。今更ですが、「これは正解にかなり近い一本」だったのではないかと思う次第です。
とにかく僕のプレイ内容は過去のブログでも書いてきているし、あまり情報を入れすぎるのも楽しさが目減りしてしまうと思うので、ゲームに関してはあまり触れません。つか忘れてるだけでしょ?とか言われたら、、、、(^^;そう言えば今日のモンハン話は比較的やったことがない人向けに書いてみたりしました。もしよかったら読んでやって下さいませ。
※0時半くらいにアップ予定。
PCはとにかく安定して使えているウチは何にもしないんですよね。転ばぬ先に杖はつけない。だからむしろ開き直って「壊れてから考える」ことにしています。データとか消えたらやっぱツライですが、それがなきゃ死んじゃうってわけでもないし、写真とかでも全部が全部昔のものを取ってあるかっていうとそんなこともないですからね。つかそういう考え方自体がジジイなのかも知れませんけど(^^;。
最近イマイチ寝不足気味というか、体力が回復しないというか、単にデブになってきただけというか、、、季節の変わり目、今年はマジで温度差が激しいので、ラミィも体に気をつけ、、、つかまぁ気をつけなくてもいいや(^^;。若い時はむしろ嵐の中を涙流しながら走ったりした方が素敵だから。<今時そんなやつぁいねぇよ。
投稿: クリス | 2008年6月11日 (水) 22時35分
こちらこそ、とても感謝です、クリスさん。
ゲームの話って、同じゲームを持っているか、ゲーム経験が豊富じゃないとあんまりできないので、すごく楽しいです!
英語は、私の中でも一番の苦手教科で、今2年なんですけど、来年は受験で本格的に勉強しなくちゃいけないので、戦々恐々としています・・・・
私の学年は、先生によると他の学校も人数が多いらしいので、受験は大変かもしれないぞ、と脅されました。素直にびびりました。
パソコンなんですけど、けっこう凄い壊れ方をすると知りました。
この間の爆発ほどじゃないんですけど、祖母の家のパソコンが壊れたから、この間買い換えたんです。で、古いほうのパソコンがもし使えたら、もらっちゃおうって思って行ったんです。でも、祖母いわく『カナヅチでぶっ叩いたくらいには壊れている』そうで・・・・。たしかに、実物は電源をつけるとピーガー鳴り響きました。
なんかハードディスクだったかが見つからないそうで、私が『叩いたらなんとかなりそう』と言う前に、もう祖父が引っぱたき済みでした。
私が今使っているのよりも新しかったので、我が家のパソコンさんはそろそろ危ないかもしれません・・・
とりあえず、今は見ないフリ見ないフリで乗り切っていますが(笑)
クリスさんも、体に気をつけて下さい!
元野生児、現状人外の私は、ここ数年、まともに風邪も引いていないほど丈夫ですが!
投稿: ラミルカ | 2008年6月17日 (火) 17時11分
ちすラミィ、コメントどもです。つか最近モンハンばかりやっててシャバの事情にめっきり疎くなってます。いいのんか!?これでいいのんか!?って感じ。
長男の期末の結果が徐々に帰ってきていて、中一の一発目だからさすがにとんでもなく悪い点は取ってないのだけど、「2年になったら塾行ってるヤツが頭角を現してくるぜ!?」とかパートさんに脅されてちとこちらも戦々恐々。つか自分の中坊の頃は文化祭と体育祭の応援合戦で盛り上がった記憶しかないくらいで、なんかあんまし勉強した覚えがないのだけど(^^;、今の時代はやっぱ違うんだろうなぁとも思ったり。でも長男のミスしたところを見る限り、「おいおいそれは間違えるなよ」ってところもあり、案外勉強にうるさい父親になってるきらいがなきにしもあらず。
ただまぁそうは言っても今日も一緒に狩りに行ったり、攻略本が出れば頼まれなくても買ってきたり、長男の子供からもある種尊敬を集めるような振る舞いをしているので
※それが親として正解かどうかはとりあえず保留!
多少の(勉強に関する)小言は聞かざるを得ないだろうと言う感じですね。
勉強の話ばかりして恐縮ですが、単語とか漢字とか1対1の答えを出す必要がある問題に関してのみ有効だと思ってる勉強法があるので書くだけ書いておきます。つか中2くらいならもしかしたらまだ参考になるかも知れないし(^^;。
問題が10問程度なら、ページの左端にそれを書いて、右端に答えを書く。
答え合わせをして間違っていたら正解を書き、あっていたら問題に×を書く。
先ほど答えを書いた端を折り、不正解だった問題をまた書く。
以下全て正解するまで繰り返し。
問題が100問クラスなら、最初に数枚(5、6枚?)コピーして、同じように解く→チェック→不正解分を解く→チェック・・・を繰り返すだけ。
ポイントはあまり深く考えず、サクッと書くこと。つかサクッと書くと簡単に間違えるのですが(^^;、正解した方も簡単に正解しているので、繰り返すことで正解率はガンガン上がっていきます。っていうか同じ間違いを何度もしてると自分がどれだけバカチンか浮かび上がってきて、正直ちょっとニヤけて来たりします(^^;が、以前
スゲェ頭の悪いバイトくん
に高校の漢字テストで絶対80点以上取らなきゃならないと言われ実践させたら、99点くらい取って「あれはまさに魔法だね」と言わしめたやり方です。悩まないから思ったほど時間も掛からないし、年号でも元素記号でも1対1の問題なら簡単に使えます。まぁコピーが要るのが難と言えば難ですが、パソコンがあれば割とプリンターもあるかな?
ただし!
このやり方の最大の欠点は、「忘れるのも早い」こと。もはや反射レベルで記憶するので、瞬間最大風速はかなり出るのですが、、、まぁ気が向いたらやってみて、って程度ですかね(^^;。
つかくだらない話をしてしまいました。
>古いパソコンをもらっちゃう話
これはね、ズバリやらない方がいいです(^^;。確かにタダかもしれないですが、「タダより高いものはない」という格言はまさにパソコンの為にあると言っても過言ではないというか、
いらないパソコンは壊れやすい
壊れたパソコンを直すのはそのパソコンを買うより遙かに高い労力を払う
直さなければただのゴミ。それも捨てるのにお金がかかる
だから中古パソコンとかも似たような理由でオススメ出来ません。
※中古でオススメなのは3年落ち以内のモニター(およびテレビ)だけですね。モニターだけは中古に落ちた時の下落幅が大きい割(20万のCRTが2万とか)に、2、3年は使えますから、たとえ1年で捨てることになっても(捨てるのに4000円くらい掛かる)、結果損はしません。
こないだもパソコンのことを少し書きましたが、遊ぼうと思えばホントに底なしに楽しめるのがパソコンです。健全なラミィにオススメ出来る領域はそれほど多くないかも知れませんが(^^;)、無料で遊べるゲームの中にも本気で面白い作品があったりしますので、いろいろ侮れませんよ!
元原生動物とはさすがラミィ(そこまで言ってない)。健康なのは何よりですが、油断するのはよくないぜ!ではでは(^^~。
投稿: クリス | 2008年6月22日 (日) 01時12分
勉強方法、ありがとう御座います!
スゲェ頭の悪いバイトくん(笑)が99点!
それは魔法です! こんどの定期テストで試してみます!(普段から、じゃないんですけど(笑))
ちなみに、うちにプリンターは無いんですけど、時間はあるので自分で大量生産です。ってか、お水の2ℓ×6本のダンボール2つの上に板を置いて、風呂敷をかけてパソコン台にしているので、パソコン関連のものって、あんまり置いてないんです。でも、この台の良い所は、ダンボールとダンボールの間に物がたくさん置けるんです。CDとかMDとか。
あ、だけど、基本正座orあぐらの家でしかできませんけど。
私の家は、とりあえずテストとか成績表がまともなら口出しはしないって感じで、ゲームに関しては、まったく母は分からないようです。
うちにも、グランツーリスモ(4のプロローグ)があるんですけど、途中で酔ったっていって、コントローラーを投げ出すくらいなんで(笑)。
それも、上り坂の途中だったんで、車、見事に転がっていきました。となりで、私と姉で笑うべきか唖然とするべきか迷ってました。
モンハンって、レベルが無いんですか!?
・・・・えっと、テンポの遅い反応ですみせん。
私、とにかくテンポのズレだけは自信がある人間なので、適当にそこは流してください。
でも、とにかくレベルが無いゲームって、まぁ、存在はあると思うんですけど・・・・・。
武器の強化で抱いたクリスさんの感想、納得です。
ってか、モンハンってめちゃめちゃシナリオ長いですね。私は、大抵40時間位のを経済的に50時間以上やっているんで、200とか300時間って想像もつきません! たしか、PSPだから、容量は限られている(と想像している)ので・・・・・。難易度が高いとかですか? うわぁ、なんか、クリスさんを尊敬します!
投稿: ラミルカ | 2008年6月29日 (日) 16時12分
ちすラミィ。クリスです毎度。つかこないだ見た2ちゃんねるかなんかの「販売数スレ」でソーマブリンガーの評価が結構高くてなんだか自分のことのように嬉しくなりました(^^。「メタルギアソリッド4とソーマブリンガーの相似点」みたいな無茶な着眼もあったりして思わずニヤリ。っていうか
それって悪い面(操作せずに見るだけの時間)のことなのかしら?
と思ったりもしましたけどね(^^;。キャラがある程度育っちゃうとなかなかモチベーションが上がらなくなったりもしますが、決して悪いゲームではないと思いますから、地味に遊んで欲しいかなぁって、、なんだかまるで作った人みたいな口ぶりですが(^^;思いますです。つかラミィに返事書いてる時はなんか「ライトサイド」な自分みたいでちょっと後ろめたい感じがしなくもない・・・。
※つかオフの知り合いに「以前よりなんか甘くなってる」とか突っ込まれたし。なんか女性読者を意識してるんじゃねぇの?とか言われたし(^^;。つかだからと言って下ネタ書いていい理由にはならないんだけど。
母親の年齢にもよりますが、今攻めるならやっぱ「脳トレ」「レイトン」「ドクマリ」「ピクロス」辺りですかね。あと「なぞって覚える大人の漢字練習」は結構オススメかも。同系では「読めない漢字」とか。
※逆に同じ漢字練習系でも「漢検」はオススメしません。なぜならインターフェイスが甘いから。ラミィも覚えがあるかも知れませんが、「書いてからその字を認識するまでのタイムラグ」は短ければ短いだけ気持ちいい。それが甘いと「=楽しくない」ってことになるんですよね。任天堂のソフトだけをやってるとなかなか気付きにくい点ではありますが。あ、あと「ピクトイメージ」も傑作ですから大人向けと言えるかも。何にしても長期間ゲーム漬けにするのは難しいですね。よほど僕みたいなオタクじゃない限り(^^;。
※モンハンのプレイ時間が360時間を超え、長男より長くなりましたからね。自分で言うのもなんですが相当なもんだと思います。
ちなみにモンハンには「シナリオ」と呼べるメインルートはなく、「クエスト受注」→「モンスター討伐」→「素材で武具生産」の繰り返しです。まぁクエストや武具の種類が相当数あるってのと、基本アクションゲームなので経験値さえ溜めれば強くなれるRPGとはやっぱり達成感が違うってことですかね。
容量に関しては現在リリースされているDSの最もサイズがデカイものでも256メガバイトくらいなので、PSPに使われているUMD1.8ギガバイト(=1800メガバイト)と比べてPSPが少ないというわけではないですね。もっともそれを全て使っているかどうかはまた別の話ですけどね(^^。
投稿: クリス | 2008年7月 1日 (火) 23時43分
とても御無沙汰してしまってすみません!
夏休みというのは恐ろしく、あくびをしている間に消え去っています。
少し前のピアノの話なんですけど、私の家にもピアノがあるんです。(前に習っていて、今はやっていないんですけど)
それで、楽譜を買うとしたら、私的におすすめなのが、好きな歌手とかグループ、アニメなんかの楽譜です! ほんとに私的な意見でしかないんですけど、こういう楽譜は結構おすすめです。
まず、好きな曲とか歌なので、弾いていて楽しいんです。片手でメロディを弾くだけでも、知っている曲になるし、聞きなれた曲だから完成イメージが分かっていて、音階が分かりさえすれば、『♪』ひとつがどのくらいの長さでこのマークがつくとああなって・・・・・とか考えなくても、だいたい弾けるんです。
小中学校の音楽が大体出来れば、音符の下にカタカナで『ド』とか『ラ』とか書き込んじゃってもいいので、簡単で楽しいです!
ゲームのご紹介、ありがとうございます! だけど、天才的なまでにゲームが苦手な母には、DSを自分が持つってあたりから食い違うようでした。
そもそも、ゲームとかパソコンをいじるのって、必要なメールとか以外はほぼ私だけで、母や姉は、裁縫系にかたむいているのです。
あと、ライトサイドとかの話なんですけど、私、ぜんっぜん濃くて平気です! むしろ、けたけた笑ってるタイプなので。
今の中学校で男子と普通に会話していると、ずぶとい神経と毛の生えた心臓が育ちます(笑)
なので、全然お気になさらずに(笑)
ではでは、です
投稿: ラミルカ | 2008年8月 5日 (火) 22時16分
ちーっすラミィ、オリンピックの開会式を見たのは初めて見たクリスですども。つか活版印刷がうねうね動いてるとこは本気でスゲェと思った。なんつか、
CGを人がやるとこんなに感動するんだ
って思った。ナイスアナログ!GJ監督って感じ。微妙に遅れたり、ズレたりする感じがたまらなくイイ感じ。っていうかむしろ一番最初の太鼓は揃いすぎてて「CGにしか見えず、アナログの良さが感じられない」とか練習しまくって本番に臨んだ人が聞いたらナイフかざすんじゃないかという感想もこぼれたり。まぁ桜井さん(ミスチル)も言ってたけど、メダル取った人だけが努力したワケじゃないんで、敗者も一様に応援していきたいなぁと思いますが・・・。
さて、ピアノですが、実はいくつか楽譜を入手してチャレンジをしてみたりしたわけです。とりあえずスーマリとか世界で一つだけの花とか。でもやっぱ難しいですね。
指が届かないと。
和音一つ取っても娘の指では届かないんですよね。っていうかそもそもマリオは打ち込み系だから届かせる必要がないってのもあったと思うのですが、これではまぁテンションの上がりようもないかなぁとか。あとお隣から苦情もらったのも効きました(^^;。確かにへたくそな上に夜とかやってましたから、っていうか僕自身うるさく感じたりしてたので無理からぬ事だろうなぁと。
少しでも習ってたりすれば変わったかもなぁって感じです。あ、でも楽譜の下にカタカナでドとかラとか書くのは有りですよね。僕も昔やりましたよ(^^。
※ピアニカで。
>裁縫系
小学校の家庭科以来という感じ、、、でもなくひとり暮らししてたころ職場でズボンの裾直しやってましたね。まぁ機械が整ってたからこそ出来たというか、仕事と趣味は違いますけど、基本的に切ったり貼ったりというのは嫌いじゃないので、ゲームやプラモをしてなかったら裁縫系をエンジョイしてた可能性もあるかなぁと思ったり思わなかったり。ただ実需がないのがつらいとこですね。別に手袋とかマフラーとかあんまし手編み物が欲しいと思わないし、バッグやクッションも・・・。
学生時代は全然女の子とゲームの話をした記憶がないなぁ。なんかスゲェ羨ましいですね>その男子が。最近は女子でも鉄道だとか腐女子だとかで社会的?地位を確立してきてますから、気楽にシャウトできるんだろうなぁと思ったりです。「オレはゲームが好きなんじゃぁ!」とか。ただ誕生日にプレゼントで友達からソフトってのは、、、「え、あ、ありがと(でもワタシコレ好きじゃないし・・・)」みたいなことがありそうですね(笑。
投稿: クリス | 2008年8月 9日 (土) 03時19分
今晩はです、クリスさん
オリンピックの開会式、私も見ました! 活版印刷、凄かったですよね! でも、あの箱の中って、恐ろしく暑そうですよね。出てきたとき、汗だくでしたし。
あと、巻き物の上を人が転がって絵を描いていたのって、なにで書いていたのか、気になりました。
柔道は、めちゃくちゃゆるい道場だけれど一応やっているので、けっこう楽しんで見ていました。
ピアノ、音ですか。
うちは電子ピアノなので、音を小さくしたりヘッドホンを使ったりできましたけどね。でも、何か家に楽器があると楽しいですよね!
うちは姉が吹奏楽部で、絶対にケースに入っていても触らせてもらえないホルン(両手で抱きかかえるサイズくらいの丸い金管楽器です)と、母がウン十年前にお年玉で買った(っていう次元です)ギターと、あと電子ピアノがあります。
ギターは、私が今少年団の歌を弾いて遊んでいる処遇ですが。
クリスさんって、裁縫上手いんですね!
でも、確かに需要は無いですよね。だから、姉はよく私のぬいぐるみの服とかを作っていました。
で、笑えたのが、姉が自分のテディベアのワンピースを作っていたら、小さかった私が『なんでトピちゃん(という名前のプテラノドンのぬいぐるみ)に服が無いの?』と泣き出したんです。プテラノドンって知っていますか? 恐竜時代の翼竜です。
で、母が燃えまして、翼竜にピンクのフリルのワンピースを作っちゃったんです。私が卒園式で着たワンピースと同じデザインの。レース・帽子つき、しかもやたら上手な。
今から思えば、相当えぐい見た目になっていましたが、当時はきゃーきゃー喜んでいました。
自分のことばっかり、だらだらとスミマセンでした・・・・・m(__)m
普段の私は、マシンガン(フルオート、予備マガジン用意)トークなので、ノリでこの倍くらいは軽くのたまっていますが。
ちなみに、男子との会話は、ゲームっていうより莫迦話です。例を上げれば、私の五本セットの蛍光ペンのキャップを勝手に全部入れ替えて、
男子『これ、何が何色か当ててみなよ』
私『うるせぇ! 全部蛍光ペンいろだろが!』
(殴りざまにペンを奪取)
これが日常です(笑)
だてに、『女番長』『高濃度ウラン』『歩く災害』『化け物』『テポドン』のあだ名を持っていません
まぁ、顔にアザを作って男子とけんかしたのは、(ストレス解消になって)楽しかったですが(危険思考)
投稿: ラミルカ | 2008年8月16日 (土) 21時12分
ちすラミィ、クリスです。オリンピック、僕らにしてみるとどんどん過ぎてもうおしまい、って感じなのですが、ラミィの年齢だと結構楽しいというか、「時間がゆっくり流れている」んでしょうな。僕らの時も授業中にテレビ付けてくれた時とかありましたからね。なんかそういうのって今はないのかしら。っていうか
そもそも夏休み中だってことを忘れんな!
って感じですね(^^;。
柔道は、、、自分高校の時1学期だけ部活に入って「こりゃ向かないな」と思ってあっさり退部したやや苦い想い出が(^^;。つかその話はもうしたんだっけか?バリバリ書いてるようでいて書いたそばから忘れてる(結構深刻な事実(^^;;)ので、その辺は「ああクリスはああ見えてやっぱジジイなんだなぁ」と思って頂ければ幸いというか、そんなのないよぅ・・クスンみたいな?なんだそりゃ。
でも女の子で柔道「やってる」って結構珍しくないですか?ウチの校区では中学に男子柔道部もないし、道場とかも空手はあっても柔道はないような・・・。僕が知らないだけかな。でも柔道でも合気道でも他の護身術でもいいですが、自分を鍛えるってのは(特に女子は)いいかも知れませんね。何が幸せかはその人その人ですが、強くなることで得られる自信や自分を好きになれる側面とかきっとあると思いますもの。ただあんましそっちに向きすぎると男子から「好きだけど友達としてかな」って微妙な着地点になりかねかったりして(^^;。なんだか含みがある言い回しだなぁ。
結構楽器いろいろ嗜んでらっしゃるんですね。つか「人の時間は限られてるから何に使うかはとても重要」って話が脳裏をよぎります。ゲームが全てにおいて無駄だとは言いませんが、楽器や武道は絶対人生にプラスになる色づけが出来そう。生半可でもいろいろ手を出すのは学生の特権であり、「もっとやっときゃよかった」って後悔はあっても「やらなきゃよかった」とは思わないと思います。ホルンもやっちゃえやっちゃえ!(超無責任発言)。
つか裁縫が上手いなんてどこに書いてあんだよ!?(^^;。「裾上げをやってた」ってのは上手いとは別次元の話ですよ。つか裁縫とか洋裁とかってのは「やりたくて腕もそこそこあるのにそれを活かす場面が少ない」タイプのスキルだったりしますね。クッションやカーテンやマルチカバーなんてそうそうしょっちゅう作れないじゃないですか。それこそ子供のレッスンバックとか「非日常」でしかないから、お母様が「プテラノドンのワンピース」を作った時の心中、察してあまりありますね(^^。「これがワタシの生きた証じゃぁぁぁ!」<そんなキャラじゃない。とか思っても不思議はないかな、とか。
ちなみに「しゃべり」に関してなら、たぶんフルスロットルの時の僕には勝てませんよ(^^。つか基本しゃべる方だし、テンションが上がると「相手が付いてきているかどうかがどうでもよくなる」んですよね。とにかく言いたいことを言いまくるというか、スゲェしつこいし、中学時代6時間8時間の長電話はザラでしたからね。
※相手が担任とかの時もあったし、そこそこその当時は金があったから文句も言われず。
ただまぁさすがにジェネレーションギャップがありますから、実際にお声を聞く機会は(よほどのことでもない限り)ないでしょうねぇ(^^。あ、でもたぶんしゃべってみると、
クリスはホントにクリスなんだな。
って思うと思います。結構若いですよ(^^;。見た目は猛烈おっさんですけど。つか、「蛍光ペン」のくだりは最高ですね。僕がその男子だったら、
「その男らしさに惚れた!子育てを前提に付き合ってくれ!」
って言うところですよ(^^。あとそうだなぁ。「殴られたところ、一生洗わない・・・フフフ」とかオカルティックな笑みを浮かべたり。つか基本Sなんで(^^;、隙を見せたらダメですね。つか冷静に考えると、
今でもあんま変わってないかも。。。
と思ったりしますけどね(つかいいのか?それでいいのか?)。
投稿: クリス | 2008年8月18日 (月) 14時04分