またしてもレゴの話
昨日の休みはソーマブリンガーでつぶれてしまったので、今日は出来たら他のネタで行きたいと思いつつ、そうそうスマブラの音楽を貼ってばかりいるというのも奥行きの浅い人間と思われてしまうかもしれないなぁとか考えたりする。
※ネタに困ったから曲貼り付けてるんだろ!?的な?
つかもうちょっとずつ貯めていたお小遣いもほとんど底を尽き掛けていてあとはモンハン2本分に毛が生えたくらいしか残ってない。っていうか
またレゴ買っちゃったからね。
とにかくオクとかアマゾンとかザラスオンラインとかをチェックし過ぎていた余波で、ついつい底値にナーバスになっているというか、「これは買いだろっ!」的な?「買うしかない!」的な?「ごめんもう落札しちゃったし」的な!
買ったのは3つ。
←#8289。この消防車はクリブリ価格9999円(定価14250円$75)でパーツ数が1000以上。まぁ箱的にそれほどボリュームのあるセットというわけでもないようなので、対パーツコストパフォーマンスがそれほどいいかどうかは微妙なんだけど、送料振り込み料込みで7250円。ほら、やっぱ買うしかないよ。つか5750円の入札で落札出来ると思わなかったんだよね(^^;。まさか。
実際は海外で既に値下げが始まっていたりして、っていうか冷静に思い返せば↓
←#8280(余談だけど上の消防車と型番が近いな)この消防車も当時からして既に絶版だったにも関わらずかなり安く値崩れしてたんだよな(1995年製436ピース$55)。なんつか消防車って鬼門なの?みたいな。でも上のと比べるとやっぱ相応に作りがシンプルというか、まぁこちらはこちらで味があるわけで、どっちがいい悪いってもんでもないんだけど。
まぁとにかく買ってしまったもんは仕方ねぇ。っていうかこないだの話じゃないけどマジで「作れよオレ」って思うね(^^;。
で次に買ったのが、、、
←#4894クリエイターグリーンドラゴン(588ピース定価$30)なんだけど、コレ、スゲェびびった。なぜかというと、「昨日注文した時から値段が大幅に上がってる!」。っていうかついこないだまで40%OFFで注文しようかどうしようか思案していたのだけど、昨日これと一緒に下で注文してる(^^;トリケラトプスが「50%OFF」になっていたので迷わずオーダー!ここで注文せずにいつ注文するっ!という感じだったのが、、、
今日はなんと8%OFFに値上がり!(定価7350円だから3675円が6762円に!)
スゲェなオレ。つかこのグルーブ感たるや筆舌に尽くしがたい。っていうか「使いすぎ警報」に耳がギョーザになってる!?みたいな?で、、、
←#4892クリエイタートリケラトプス(380ピース定価$20)。これもついこないだまで20%OFFくらいだったのに、昨日から50%OFFの1995円!安っ!つかこれにはブロック外しが付いてるし、最近娘がレゴづいていて僕がティラノサウルス作ったりデジラでおまけしてもらったアパトサウルスとかで遊んでいるので、「これもアリかなぁ」と。何にしても二つで5670円は鬼安いっていうか、もしこっから値下がることがあったとしても、それはもう後悔はないだろうって感じなんだよね。つか二つ合わせて1ピース単価5.85円だもんな。
さすがにこれは作りたい。っていうかこないだ買ったテクニックもスゲェ作りたい。だいたい黒い車だってバラして他のにしたいのに、娘がダメだっていうからこのままどんどんホコリが積もってしまう(一応箱に入れるようにはしてるけどすぐ出されちゃうし)。もうオレには時間がないんだぜ!?つか積みコレクターやってたツケが回ってきたのか?いざ作ろうとすると尻込みする病か!?つか、
オクに出品されてる組み立て済みの写真の多くが超ダセェ
んだよね。なんつかもちっとかっこよく撮れば入札にも影響するだろうよ!?って思うんだけど、ホントヘボ。愛がない。だからこそ自分が作って自分で写真を撮って、、、ってブログの魅力というか、キモの一つにはそういう側面もあると思うんだよね。なんつか記念に一枚的な写真でも、どこか目立つところに保存しておきたいと言う感じ。誰が見てくれるわけでもないんだけど、「安心してバラせる」みたいな。
プラモを作って出品する人の気持ちってのもそういうのに近いのかなぁとも思う。なんつか商売としてやってる人も当然いるんだろうけど、まず作ること自体が楽しくて、でもってかっこよく写真が撮れたらそれでまた楽しい。つか写真撮る時は細心の注意をしてポーズを付けるわけだけど、いざ撮り終えちゃったらもうその素材はどうでもいいっていうか、わざわざまた出してもう一回写真撮ったりはしないと思うんだよね。ぶっちゃけ「使用済み」になるのと同じ。だから「だったら他の人に」って選択肢が有力になるし、手元にはもうしっかりと想い出が残ってるわけだからね。
かしこいなぁと思う。
ホント言うとレゴも箱にあるモデルじゃなくて、オリジナルとか完全なオリジナルじゃないにしてもよりかっこよく改造したりデコレーションしたものが出品されて、定価より高く落札されるとかあってもいいと思うんだ。だってそれは普通には買えないものだし、普通のモノよりずっとかっこいいものであれば、そこに付加価値、プレミアが付くのは当たり前だもの。
ただ、まぁプラモと違ってその素材が有限ってのがネックになってるんだよね。今あるものから揃えられるパーツもあるけどそうじゃないモノの方が圧倒的に多いし、その一つのパーツのために払われるコストもかなり莫大になりかねないし・・・。
ああでもそう考えるとあの黒い車がもう一台欲しくなるな~。あのセットを二つ使うだけでかなりグレートなデコレーションっていうか、2シーター→4シーターだけでもかなり面白そうっていうか、
ソレをする才能がオマエにはないだろう!
という奥底からの声が響いてきたのでやっぱり買うのはやめにします。っていうかいくら安いからって財布を気にせず買いすぎだろって感じです。ヤバイです。病気です。つかそれでも毎日チェックしてしまうオク。ああ今出品されてるバックホーローダー、いくらまでいくのかなぁ、、、欲しいなぁ、、、お金無いけど、、、欲しいな~、、、つかこれはNO問題とするにはいくらなんでも抵抗があるな(^^;。
| 固定リンク
コメント