においの話
つか下痢とかにおいとか大丈夫か!?と思いつつも話を進める。つかぶっちゃけ結構僕はにおいにうるさい。たぶん子供の頃オヤジがヘビースモーカーで車の中はいつもタバコのにおいでいっぱいだったことが一種のトラウマになってるからだと思うんだけど、とにかくまぁにおいにうるさい。つか自分がそもそも臭いんじゃないかという気もしないでもないというか、自分のにおいも結構気にするというか、こないだテレビでやってた
耳クソがウェットなスタイルの人はワキガもヘビーウェイト
みたいな話を鵜呑みにすると、僕はそんなに体臭がひどくないという希望的観測を取ることが出来るのだけど、ぶっちゃけテレビの言うことは半分以上信じてないので、ホントにそうかどうかはわからない。つかテレビじゃなくても人の言うことは半分以上信じないというか、そもそも僕は疑り深いというか、なんでもハ~イ、チャン、バブーと信じていてはノリスケのような大人になってしまうだろう。それだけは避けたい。
つか毎日石鹸のにおいをさせまくってる子とかスゲェと思う。石鹸飲んでるんじゃないかと思う。口からバブル光線とか吐き出すんじゃないかと、、、まぁそれは思わないけど。つか石鹸も飲んでないと思うけど、まぁ「イカスな」と。「ホれるな」と思う。つかどんなバーさんでもジーさんでも石鹸のカオリがする人だとそれだけで何か信頼出来るっていうか、逆に加齢臭っての?おなら?口臭?ワキガ?ああもうダメだなって思う。つかそれはクリス、オマエ自身のことだろうがっ!
つかとりあえず距離を取るようにはする。何か自分の体の箇所の中でにおいを発していそうなところが相手のATフィールド内を浸食してるな、って思ったらすぐさま撤退するっていうか、僕自身あまりペナルティエリア内でファールをしない様に気を付けるというか、空気の流れがマイナスに作用すると思いの外距離があっても攻撃力は高いまま貫通してくるというか。
先日お客さんが目の前でおならしたときは一瞬倒れそうになった。
でも世間一般の常識人はあまりそうしたにおいのダメージを受けても、表には出さなかったりしますね。っていうか僕は仕入れ先とかで口臭がキツイ人とかいるとつい他のバイヤーにこぼしてしまうわけですが、
※さすがに本人には言いづらい。っていうか年上だと言いづらいけど年下だと言うっていうか年上だろうとなんだろうとタバコ臭いときは「スゲェ言う」けど。つかその人自身がタバコを吸ってなくてもにおいがついてるだけでめちゃ距離取るけど。5mくらい引くけど。風上に立つ様にするっていうかそんなことしたら敵にこちらの居場所がバレるだろうがっ!戦場では一瞬の判断が命取りだと知れ!
つか僕の場合鼻くそが臭いこともあるんですがどうでしょう。つかあまつさえそれが結構好きだったりするとうか、「臭いのに好き」って、、、
それってどうなの?っていうか「鼻水がおいしい」とか言う人いますよね?つか他人のおならだと全否定なのに、「マイヘー」だと結構親しみを持って接することが出来るというか、そんなにヤじゃないというか、いいのかなこんなことまで踏み込んじゃって。何か「行ってはならないところ」まで僕は今行こうとしている??NO問題?
決して「いいにおい」というわけではないのだけど、なんつかこう、なじみ深いっていうの?他人の枕は結構つらいけど自分の枕は平気みたいな?接触頻度が高ければ大抵のにおいは許容範囲内に収まるように人間の体は出来てるんだよ、わかるな。みたいな?自宅のにおいは平気なのに母方の実家に行くとなんか「昔はよく来たけど最近じゃ随分足が遠のいてしまってて、、、でもなんか懐かしい感じがする。そっかぁこれが馴染みがあるニオイってヤツなのかぁ」みたいな?
でも好きな子のシャンプーとかのにおいは今でも忘れないっていうか、記憶が中途半端に掘り起こされると「今目の前にいる子を好きになっちゃったり」しませんか?
においってのはヘレン・ケラーでも最後の砦だったというか、森林の香りとか嗅いだだけでそこが杉の木林になる気がしてクシャミが止まらなく・・・それじゃ全然いいニオイじゃないじゃん。つか「ハワイの空気」とかの缶詰とか「耳を当ててごらん、ほら潮騒の音が聞こえるだろう?これがワイキキの波の音なんだ・・・」・・・死ねばいいよこんなヤツ。でもまぁハワイに行った経験がある人にしてみれば、
その文字列だけでニオイがフィードバックされたりする。
ことはあると思うんだよね。梅干し見ただけで唾液が出るとか、細木数子見ただけでチャンネル替えたくなるとか、女子高生見ただけでなんか道の隅の方に逃げる様に小さくなるとかそういうヤツ。だから僕がその女の子にフラフラと付いて行きたくなるってのもしょうがないんだよ!これはしょうがないことなんだよっ!あ、もちろんこの部分は文章的に面白くするためだけに脚色してますよ!?ホントに付いて行くわけないじゃないですか。イヤだなぁもう。2回くらいしかないですよ。そんなことは(実話<つか実話って書いていいこととイケナイことがあると知れ37歳!)。
とにかく人はにおいに抗えない、とそう言いたかったわけです。
海外でも体臭がすごく好きな民族性の国とかあるみたいですよね。彼女の脇の下のにおいを嗅いでうっとりするような。
※これは本当の話。ウソが比較的多い僕のブログですが、これだけは本当。他は全部ウソ。便座の上にしゃがんでウンコするって話も、パイナップルの皮で拷問道具を作るって話も、アルミホイルを奥歯で100回噛むと長生き出来るって話もウソ。
とりあえずみんなも油断するなよ。どこに「においの芽」が生えてるかわからないぜ!
つか冷静に考えるとこのネタは以前書いたことがある気がするな(^^;。
| 固定リンク
コメント
匂いで記憶がよみがえる事って、時々だけどありますよね。
お菓子の匂いだったり、海の匂いだったり、幸せな香りを嗅ぐと、その瞬間だけでも心が安らぐ感じがしていいですね。楽しい思い出とともに・・・。
くさい臭いも、においの種類にもよるけど、嫌いでもないものもありますよ。にんにくとかひものとかね。
状況によっては、ある意味おならも楽しい記憶になりますよ。でも、やっぱりくさいけど・・・。笑
投稿: 優華 | 2008年5月 1日 (木) 22時18分
ちす優華さん、コメントどもです。ゲームの話題は確かにやってないと付いてこられないと思いますが、結果的になんだかウェットな話題にばかり食いついてもらってる形になってしまって(^^;。いや大丈夫ですよ。僕もあなたも大丈夫です(^^。
お菓子のニオイってのは学校とかだとまた違いますよね。たかがアメちゃん一個でも非日常の中(例えば授業中?)にあるとそれがまばゆい宝石のような輝き
※この場合はかぐわしい香り?
を放つという。
ただ、にんにくは、、自分おじいちゃんがドラキュラ、おばあちゃんが虻川美穂子やってたんでちょっと苦手かな。つか年取ると結構腹にもたれるというか、オイおまえは「もたれる」の意味をホントにわかって使ってんのか?って言われると、「ごめんなさい適当に使ってました・・・」って感じになってしまいますが(^^;。
おならの楽しい記憶、、、聞いてみたいような、いや勢いあまって具が出ちゃったとかそんな恐怖体験だったらどうしようと不安がよぎったり・・・。
投稿: クリス | 2008年5月 3日 (土) 20時52分