モンハンP2G~その11:キリン討伐編~
つかキリンと言っても集会所でもなければ上位でもないただの村キリン。人によってはそれを嘲笑と憐憫のまなざしをもって
「は?」
と聞き直す人もいるかも知れないしかし!僕にとってはこいつが本当に強敵だった。強敵と書いて「とも」だった。つかホントはちっとも「とも」じゃなかった。どっちやねん。
とにかく手強く泣きたくなる相手であり、昨夜から今日一日そしてついさきほどに至るまで、長い長い道のりを経ることとなった目の上のたんこぶ。こいつの雷尾が出ないことには歩みを先へは進められない。
つか世の中には僕のようにキリン相手に四苦八苦してる人がきっといるに違いない。つかそもそも僕がようやっとたどり着いたガンダーラでさえ、他のキリンバスター、スーパーヒーロー、保護動物密猟者にしてみればただの雑魚かも知れないが、僕にとってはホント血のにじむような戦闘の果てに手に入れた攻略法なのでぜひとも記しておきたいと思った次第。つかこのノウハウはきっと上位のキリンにも多少なりとも活かせるはずだ(と信じたい)。
★キリンの倒し方★
まず持ち物だが、正直いらない物も多い。というのもこれらは言わば保険であり、もし長期戦になってしまっても何とかなるような準備、もしくは上位であればそれだけダメージ効率が下がり(こちらは食らいまくり)、否応なく消費するであろうアイテムも含まれていたりするからだ。
・調合書1~3(回復薬用)
・回復薬、回復薬G、薬草、アオキノコ、ハチミツ
・ホットドリンク×3、秘薬、力と守りの護符
・こんがり肉
・ペイントボール(重要)
・爆薬、大タル、大タル爆弾、大タル爆弾G、カクサンデメキン
・砥石、怪力の種
※地図と携帯食料、応急薬、ホットドリンクを補充してスタート。
装備はガノフィンスパイクとフルフル剣士。気絶倍加を覚悟しつつダメージ回復速度+2、広域化+1(いらないけど)、ボマーを付ける。
※フルフルにしているのは雷耐性を付ける為。
オトモアイルーは連れて行く。武器一筋、打撃、武器のみ。スキルは真・回復笛以外はまぁ別に何でもいいというか、防御力だけは高いというか、雷耐性が高い方がたぶんいいんだろうけど、とりあえずいなくてもいいかも・・・。
戦法
ネットで調べると「眠らせてボマー」これに尽きてしまうのだが、ぶっちゃけこんな言葉通り簡単に眠らせてボマーが出来れば苦労はないのである。個人的な本音を言わせてもらえば「自分がわかるからって相手もわかると思うなよこのエゴイスト!」である。つか僕はそうじゃないよ、僕はホントにヘタレなのでがんばって上記の装備とアイテムを揃えることが出来たあなたには、必ず勝利をプレゼントします。いやホント。
まず眠らせる為には相手に攻撃を当てなきゃならないわけだが、こいつは本気ですばしっこい。つか睡眠の蓄積値がなくなっちゃうのが怖くてついつい焦って攻撃しがちになるというのもあるけど、最初にこの二つを伝えておきたい。
・眠らせた直後に連続攻撃で起こしてしまうのは『仕方ないこと』だと諦める。
・隙がないのに無理に攻撃に行くと結局回復がおっつかなくなりかねないのでその際も『仕方ないこと』だと諦める。
これだ。つか前者はボスがこちらに気付いてる「目アイコン」が消えた瞬間にボタンを放せば回転斬りまで入力されていない限りは攻撃ストップが間に合う。でも、回転斬りまで入れちゃってた場合はもうどうしようもない。気持ちよく寝た子を起こしてふっとばし、冷静に角を狙ってコンボをたたき込むしかない。つかキリンは、
睡眠耐性がどうも低いらしい(少なくとも村は低い)。
具体的に言うとあの白いモヤモヤっとしたエフェクトが6回~8回くらいで寝てくれる。それも2回目、3回目の睡眠も同様にそのくらいで寝てくれる(あくまで村クエね)。
ということはその辺りでセーブして斬れば(回転斬りは入れない)、睡眠直後にたたき起こすこともない。で、寝てくれたら落ち着いて大タル爆弾G×2を置き、ちょっと離れて振り返りペイントボールを投げる。ここで小タル爆弾Gではなくペイントボールを投げるのは、ネットで「睡眠後の一撃が3倍ダメージになる」が大タルGではなく小タルGに適応されてしまうらしいと書いてあったから。つかペイントボールは意外と爆弾に対して判定が広いのか、結構ズレたかなぁと思っても当たるので実はオススメ。支給品でも手に入るし。
ぶっちゃけこの作業を2回すると倒せる。
※途中で眠らせるために普通に斬ったりはしてるわけだけど。
上位ともなれば2回どころの騒ぎじゃなく、大タルGも何度も何度も設置しなくてはならないかも知れないが、大タルG×2×ボマー×睡眠の効果はそれほどに大きいのだ。
上位でも眠らせて爆弾作戦が常套手段となり得るほどにキリンは手強いのだ。
だから何としても眠らせなくてはならない。さて、重要なのはその眠らせ方、要するに普通の攻撃の当て方だが、、、
キリンの攻撃をここで列挙してもたぶん素人には「ふーん」で終わってしまう。つか僕がそうだったので、重要なのをピックアップしつつ説明する。
・雷
とにかく「ヒヒーン」と前足を高く上げていなないた時は、「必ず周辺雷」なので絶対近づかないこと。つか思わず近づいてしまいそうになった時は、
グッとこらえてUターンだ!
これはスゲェ重要。思わず走り出したら斬りつけたくなるのが人情だが、ここはグッと指に力を込めてそのまま最小回転半径で振り向くがよい。
もしかしたら大丈夫かも・・・
という幻想の元に斬りつけてしまう昨日の自分とは決別の時なのだ。「こらえてUターン」は他の敵にも効く場合があるかもしれない。今日は覚えて帰るように。
で、それ以外の時は雷の回数が多くても6回くらいだと思う(怒ってる時が6回?普通の時は4回?)。だから一回目を見る(移動しながら)。
いなないてない時は一回目の雷を見る。
いなないてない時は一回目の雷を見る。
キリン本人の場所で光った時は4回目が終わると同時にジャンプ斬り。出来たら頭とか角とかを狙いたいけど、まぁ無理ならいいや。
本人より前方に落雷させた時はすぐにボディにジャンプ斬り。つか頭の辺りにはなんだか当たりそうで怖いから。つか当たらないかも知れないけど。
あとマイキャラの場所辺りを狙ってホーミングしてくる時があるけど、移動していればそれには当たらない。光らないな!と思ったらすぐさまジャンプ斬り。
つか怒ってる時も基本は同じだと思う反面ダメージがデカいので、「あと少しで眠らせられそう」な場合以外は逃げて怒りが収まるのを待つのもアリかも。つか大抵はそんなこと出来ないので(ヘタレなので余裕がない)、がんばって戦おう。つかティガが怒ってる時よりは攻撃出来る気がする。
つか雷を落としてくれる時はまだこうして隙があるからいいのだけど、とにかく走りまくるモードの時は正直ツライ。とりあえず向かって左斜め前辺りに位置するようにして、直進とジグザグを避ける。つか、6の崖際だと斜めに直進させて「速度が遅くなる」状態にするというのもあるけど(そこを後ろからザクる。雷も来ないし攻撃も当たらない。イイ感じ)、割と避けるのに必死になってるから狙っては出来ないかも。つかたまたま斜めにつっこんでる時は結構隙が大きいというのは覚えてもいいかも。つか「斜めにつっこんでる時の正面」だけは絶対いちゃダメなところだけどね。連続で食らったりするので。
あと振り向きざま直進してくることを期待して位置を合わせてジャンプ斬りってのも凄くやりたくなるんだけど、ぶっちゃけ
怒ってなかったらアリ
だと思う。そんなにダメージも食らわないし、上手く角に当てられたらめっけもん。いわゆる「相打ちOK」な感じ。怒ってる時はまぁやっちゃダメだわな。
あと爆弾に関する注意として、「自分に直撃すると死ぬ」ほど痛い
※ダメージ値で言うと138くらい食らう気がする。つか僕の場合は飯で140にしてるので1ドットくらいしか残らないというか、少しでも減ってると即死する。マジでビビる。
ので、注意。ちなみにオトモは相手が寝るといい子で待っていてくれるので安心して爆弾を設置して起爆しよう。ブランゴが起爆しちゃったら、、、まぁ「これは仕方ないよ」ってヤツ。つかキリンがいる状況で雑魚掃除なんて出来ないし。
※キリンから目が離せない。
回復や爆弾調合は基本エリア外で行う。つか眠らせて起爆1セットで5分。ついでに砥石して怪力の種を飲み、HPをマックスまで回復して、、、そうそうHPに関しては基本満タン近くにしておいた方がいい。片手剣なら武器をしまわずに回復出来るし、っていうか基本武器はしまわない。しまったり出したりして追いかけてもどうせ追いつけない。
基本は武器を出した状態で回避したり回復したり、攻撃したりする。
カーソルは一応大タルGに合わせておくけど、まぁいざ寝てくれる談になればよっぽど間に合う(ブランゴに起爆されなければ)。
つか周囲に雷を出す攻撃にさえ「勢いで突っ込まなければ」、そうそう回復しなくちゃならない場面にはならないというか、突進をガンガン食らうのは明らかに相手との位置がおかしいというか、
ある程度近いと雷、遠いと突進
な気がするので、それなりに近くでウロウロした方が良いかも。これはトトスの口の前でビームを誘うようなもんかな。
つか支給用大タル爆弾を使えば実質カクサンデメキン二つで倒せるかも知れない村キリンだけど、これってダメージが大タルGと同じだったのかしら?もし少しでも小さいようなら、やっぱりGを使った方が精神的に安定する気がする。
ちなみに大タルG×2の睡眠アタックが上手く決まれば、6分台くらいで倒せる(僕の実力で)。1回しか決まらなければ15分近く掛かるというか、まぁ相手の動きを把握して戦う分には
15分掛かったって平気
なんだよね。ガンガン食らいながら頭に「?」だらけになってるとストレスだけど、基本「仕方ない」と「わかってる」の状況なら焦ったりもしない。むしろ僕は今日、P2以来ずっと苦手で苦手で、
※P2の時もホントにいろんな装備でがんばった。大剣とかボウガンとかいろいろやった。つかそれでも雷とか食らうから「何が高台ハメだよ」って思ってたんだよね(^^;
倒しても何かすっきりしなかったキリンの倒し方がわかった気がしたよ。
余談だけど今回雷尾2本のために10匹以上たぶん倒したと思うんだけど、
※つかその雷尾はそもそも弓のためだったんだけど、途中から「弓に使うのはもったいないかも」と思い始めてたりしてな(^^;。
1本出て、しばらく戦ってもう一本出た後に、またキリンのクエが出てたので勢いでもう一回やってみたら2本出た(^^。苦労に苦労を重ねて2本の雷尾を探し求めた結果、手元には4本の雷尾が残った次第。つかおいそれとは使えないぜこれは!。
そうそう書き忘れたことがあった。もしクエにキリンが出ない場合は、採取ツアーを何回かスタートキャンセルしてでも、
連続してキリンクエをやった方がいい
とにかく他の敵とは装備もアイテムも違うだろうし、そもそも動きを忘れるのが一番痛い。少なくとも連戦してようやっとコツを掴んだ僕からしてみたら、
連戦させないシステムが最大のワナでありキリンの強さの秘密
と言っても過言ではないと思うのだ。
| 固定リンク
コメント
初めてカキコします。トミノと申します。
攻略記事拝見させていただきました!
どうやってもキリンを倒すことができずに苦労していましたが、”この苦労は誰もが通った道”だと分かり安心しました(笑)
これまで毒属性の武器だけでやってきましたが、そのこだわりをとうとう捨てるときが来たみたいです。睡眠系武器もタル爆弾も触ったことがないので、早速作ってみようと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
投稿: トミノ | 2010年12月18日 (土) 23時57分
ちすトミノさん、クリスです。コメントどもです。お返事遅れて申し訳ないです。
P2Gの頃のお話、懐かしいというか、「完全に忘れちゃってる」というか(^^;。でも参考にして頂けたようで何よりです。
自分かなりヘタレなので、ネットで「そんなのも倒せないの?」みたいな記述を見ると結構「みんながみんな上手いと思うなよ!」って思うんですよね。特にこの頃はその傾向が顕著で、今読み返してもかなり「くだいて言ってる」感じがらしいなと思いました(^^。
3RDはもう過去最高に優しくなっていて、この頃の熱さがウソのようです。苦しみまくるのは本意じゃないけど、もうちょっと骨があっても、、、まぁ村クエしかしてないのに偉そうなこというなって言われそうですけどね。
投稿: クリス | 2010年12月22日 (水) 10時43分