今週のファミ通
まぁプライベートはほとんどモンハンというか、今日は息子と一緒にラオをやって無事討伐できたものの、なぜか直後に息子のPSPだけ電源オフ。バッテリーも十分あるにも関わらず。つか勢い余って電源入れてしまったくらいしか思い浮かばない症状なのだけど、これにより息子はしばらく泣きまくり愚痴りまくり。オマエももう中学生なんだからゲームで泣くのは勘弁してくれ、と思う反面、そういう子供っぽい側面はなかなか維持するのが難しいからある意味OKなのかもなぁとか思ったり。とりあえずおかげで僕の方は素材が少々手に入った次第。つかファミ通の話じゃねぇのかよ。
●無限のフロンティア~スーパーロボット大戦OGサーガ~
全然ノーマークだったのだけど、今週たまたま読んだら作ってるのがソーマブリンガーを作ってたモノリスソフトだという。個人的にここのクオリティはトライエースより上を行くというか、まぁトライエースが好きじゃない僕が言ってもあんま説得力がないのだけど、ここに来て急に興味が沸いてきた次第。つかスパロボは面倒でやる気にならないんだけど、ジャンルがRPGとなるならちょっとだけ話は別かな、とか。発売は5月29日。買う可能性は15%くらいかなぁ。
●上戸彩
全然大したことじゃないんだけど、なんか←この上戸彩ちゃんはどこか何か変な感じがするなぁなんて思った。よくよく見てたら、「あ、のりぴーに似てる」。別に変じゃなかったんですがね。まぁそういう顔立ちだったんだなぁということがわかってちょっと嬉しかったという地味な話。
●編集部内でモンハンがダントツ1位
割とコノ記事が好きでよく見るんだけど、今回1位のモンハンがなんと「32人!」。つか僕の記憶ではこの人数は過去最高な気がする。確かにファミ通向け、ファミ通読者向けのタイトルではあるけど、仮に1フロアで32人もプレイしている人がいるかと想像するとその熱量の強さに改めて驚かされるね。
●ケータイアプリに「バーチャファイター2」
つか時代というのはどこまでもどん欲に進化を求めるのだなぁという話。パッと見解像度的にもテクスチャ的にもセガサターン版とさしたる違いは見えない。っていうか「携帯電話でバーチャ2」なんて未来は、最初にゲーセンにバーチャ2がリリースされた頃想像もつかなかったな。ある意味車が空を飛ぶより凄い話だよ。
●モンハンの記事
つかキリン攻略が書いてあったのだけど、割と当たらずとも遠からずという僕の攻略法だったのがちょっと嬉しかったかも。他にはラオ、テオ、シェンガオレン(つかシェンガオレンって「仙高人」って書いてシェンガオレンって読むんだね。知らなかった)と待望のオオナズチ、ナルガクルガの攻略。つかヘタな攻略本よりっていうかかなり丁寧な攻略本でも各個ボスの攻略にそうそう4ページも割いたりはしないわけで(それもこのサイズの本で)、ある意味ナルガクルガや先週のアカムトルムに関しては現存する最も詳しい攻略記事になりうるのではないかと思ったり。つかまぁ実際に本物と戦う機会が来るのかははなはだ怪しいところではあるけれど。
●2007年で一番読者レビューの高かったソフトは、、、
「キングダムハーツIIファイナルリミックス+」なのだそうな。つかやってないし。っていうかやった方がいいのかしら?でもボイスが英語ってのが面倒な気もするんだよな。
ちなみに2位はスーパーペーパーマリオ、略してスーペーマリ。すっぺぇマリみたいだな。3位はゴッドオブウォーII、4位ギアーズオブウォー、ゼルダ夢幻の砂時計、みんゴルP2が同率3本。なんつかまぁ360のソフトがこういう晴れ舞台に出てくることはそうそうないんだろうなぁとか思った。なんか申し訳ないけどそう思った。
●シムシティDS2
店のパートさんが死ぬほどハマってるって言ってたのでちょっぴり興味が沸いたものの、いざ画面写真を見るとどうも味気ない。やはりスーファミ版のグラフィックが一番好きだなぁ。このシリーズは。
●BL特集!?
BLとはボーイズラブの略。つかぶっちゃけホモゲー。「どきどき魔女神判」みたいなロリ系のエロがアリなら、とでもいわんばかりのダイレクトな表現に正直引く。つかこれは本気でR20なんじゃないの?って言いたくなるが、一緒に普通のエロ表現まで規制されてはかなわないのでダンマリだ。ダンジョンマリオだ。
●スパロボZ
やる気はないが画面は超カッコイイ!つか原画担当は本気で「かっこいいロボットとは何か」をわかってらっしゃる方だと感じるね。全く興味がないタイトルだったのがちょっぴりシフト。っていうか作品的にはもはや僕が知らないものの方が多いくらいなんだけど。つかダンバインやダイターンが活躍しまくってた頃が懐かしいぜ・・・。
●モンハン大ブレイク
まぁ個人的にはP2の時に感じたことですけどね。当時のブログにも書いてた気がしますし。つかそのP2があったからこそこのP2Gのブレイクがあるのかも知れませんが。PSPで最も売れたタイトルになるのは間違いないというか、カプコン内でも最も売れたタイトルになるかも知れませんね。
※たぶん現時点ではスーファミストIIの288万本が一番かと思う。つかこれは国内のみの数字なのかなぁ海外合わせたらもっと売れた気がするし。
------------
まぁ可もなく不可もない内容だったけど、とりあえずモンハンP2Gをプレイしている間はその攻略記事がとてもありがたく、かつ気になる。たぶんそういう人は多いと思うので、店頭でも結構な速さで消化されるのではないかと思ったり思わなかったり。
つかコレと言って欲しいタイトルがなくても楽しめる雑誌にしなくちゃならないのって結構たいへんなことだよなぁと改めて思ったね。
| 固定リンク
コメント
キングダムハーツはやってみる価値ありですよ!
すっごいおもしろい。
ただ、一部のファンの間では、ソラ×リクのBLが人気ですけどね。
そういえば、話は変わりますが、戦国BASARAやったことありますか?
あれも、おすすめです!(本編自体にBLはいっちゃてますけどね・・・・・)
まぁやってみてください。すっごい面白い!
では。さよなら
投稿: 優華 | 2008年4月25日 (金) 21時30分
初めまして優華さん、コメントどもです。
優華さんお若いですよね?僕の気のせいかな。
せっかくコメント下さったのですが、返答に苦しんで
しまいますね(汗。
だってあまりに直球過ぎてむしろ逆に僕には
とても楽しめない気がしてしまうんですもの。
もし少しでも僕のブログを読んでたらきっと
手放しでこの2本をおすすめしたりはしないと
思うし、でもたぶん優華さんが大好きなのは
ウソじゃないとも思うし・・・。
GBA版のキングダムハーツを2分で投げて、
三国無双を10分やって全く面白さが理解できず、
BLにかけらも興味がない上にキャラデザイン(BASARA)
に魅力を感じない人なのですが、それでも大丈夫ですか?
※ノムテツもディズニーのゲームも結構好きですが、
この二つのコラボに関しては非常に抵抗があります。
投稿: クリス | 2008年4月26日 (土) 01時33分