« モンハンP2G~その11:キリン討伐編~ | トップページ | 新しいDS »

2008年4月17日 (木)

つれづれなるままに

★本日二つ目。

最近はモンハンの話ばっかで常連さんにはつまんない思いをさせてしまってるかなぁと思いつつ、プライベートがほぼそれ一色だと致し方ない面もあったり。

つかレゴ熱はすっかり冷めちゃったし、
※コレと言って新製品が出たわけでもないし、今あるものを作るテンションでもないし・・・。
他にこれと言ってやりたいゲーム、興味をそそられるタイトルがあるわけでもない。

まぁ強いて言えば勢いあまって「PS3購入!」とかしちゃってもいいかなぁとも思ったりするんだけど、ぶっちゃけ今のPS3は、

 在りし日のニンテンドー64からソフト会社としての任天堂が抜けた状態。

のような感じで、正直「主役不在」の大作映画みたいなんだよね。じゃあなんで欲しいのかって言われると、

 そこそこ綺麗な体験版とか見てみたい(だけ)

みたいな?ああでもそれより先に「ステレオ」もしくは「カーステレオ」が欲しいかな。つい2、3日前の話なんだけど、僕が19歳くらいから愛用していたステレオがついに他界されてしまったんだよね。そもそもCDをカセットテープに入れるくらいしか使ってなかったと言えばそれまでなんだけど、ボタン一つでA面からB面へ(A面の最後の曲はフェードアウトして)くれる機能がホントに便利だったので、結構寂しい。つか、

 これを機にCDが聴けるカーステを買えばいいのかなぁ

とも思ったり。つかゲームやパソコンには全然ためらわずにお金を使うくせに、そっちにはめっぽうケチベェというのもある意味僕らしいと言えば僕らしい。つかカーステの何が面倒って「付けられるか付けられないかわからない」ところ。自力でがんばれるもんなんだろうか。つか店頭で付けて貰わないならネットで買った方が絶対安そうな気もするのだが・・・。
※全然全くちっとも詳しくないので正直見当も付かないのだが。

パソコンのHDDもそろそろ増設してもいいかなぁという気がしてきた。価格的にも内蔵1テラのスソ物で23000円くらいだっけ?めちゃ安いというか、

 そんなデカい容量がクラッシュしたら

と思うとゾッとするけど、そんなのは100メガバイトの頃からずっと繰り返してきてるわけで、すぐに慣れるかなとも思ったり。

映画もここんとこ見てない。ちょっと興味があったロバート・ゼメキスのベオウルフがDVDになったので借りてこようかなぁとか、CMやってるヒットマンの監督がリュック・ベッソンって聞いてこれも見てもいいかもなぁとか。
※主役がダイハード4.0の悪役だった人って言われて、ああなるほど、と思ったり。
あと「うた魂」も合唱ネタで尾碕の「15の夜」が出るとか聞いて見たいなぁとか思ったり。つか邦画なんてSF映画以外で映画館で見たの「スーパーの女」以来ないんだけど。

ああそう言えば樋口監督だっけ?日本沈没とか撮った人、あの人の新作「隠し砦の三悪人」がそろそろか。この監督は正直特技監督としては十分スキルがあると思うんだけど、全体としては普通。金子修介監督みたいなカリスマ性はないんだよな。まぁ嫌いじゃないけど。

こないだ久々にケロロを見たら「5周年」とか言っててちょっとビビった。ケロロが5年続いたことじゃなくて、「いつのまにアレから5年も経ったんだよ・・・」という事実に。なんか当初と比べると日向兄妹のタッチが変わったかなぁとも思うけど、内容自体は相変わらずソツのない仕上がり。作り手が丁寧に仕事してるウチは大丈夫なのかな。まぁOPとEDは今ひとつだけど。

キバと戦隊ヒーローは全然ノーマークだったんだけど、今年は去年よりかなりお客さんの食いつきがよさげ。何がいいのかと聞いたら「車が好きな子供には効く」とのこと。なるほどヒットするにはいろんな要因があるものだなぁと思ったり。

最近だとああいった子供向き特撮ヒーローからそのままバラエティタレントに転向するケースが少なくないけど、なんか僕らの世代だとやっぱヒーローはヒーローのままでいて欲しいなぁと思うね。なんかあそこまでバカだと正直萎えるんじゃないの?とか思うもの。誰とは言わないけど。

特撮ヒーローと言えば仮面ライダーNEXTのDVDを借りたんだったな。まだ見てないけど。今晩あたり見ようかと思ったけど冷静になると明日のモンハンの準備をしなくては、とも思うし。つか、

 ホントモンハン漬けの毎日なんだよね。ダラプレイだけど。

つか次のターゲットがあるわけでなし、いっそのこと「元祖を遊んでみる」シリーズでもやろうかな。

|

« モンハンP2G~その11:キリン討伐編~ | トップページ | 新しいDS »

コメント

レゴといえばテレビチャンピオンで「レゴ王選手権」なるものがやるらしいです。もしかしたら今日だったかもしれませんが^^;
ウチにも幼い頃に収集したレゴたちがギッチリと詰まってタンスの上に置いてあります。没頭すると一日潰れますよねw海っぽい板の上に水上基地作るの楽しかったなあ……

投稿: DAISO | 2008年4月18日 (金) 00時33分

ちすDAISOさん、コメントどもです。ババコンガを倒しちゃうとは、もはや駆け出しとは言えませんね(^^。つかむしろ猛者と、戦士と、金で雇われた傭兵と言わせてもらいたい!っていうかコメント内容と全然クロスしてないが、もちろんNO問題だっ!

レゴは僕も子供の頃たくさん持っていましたが、たぶんDAISOさんの物とはかなり違うんでしょうね(^^;。っていうか15年くらい前ってことになると、、、いややっぱ全然その頃のレゴがどんな物なのか、、あっ!海賊船とかかな?デカイヤツだとそういうのがあった気がする。でも結構記憶が曖昧。つか

 開けずに取っておけば財産だったのに・・・

とか「絶対無理」な話をしてみたりしてな(^^。

投稿: クリス | 2008年4月20日 (日) 03時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれなるままに:

« モンハンP2G~その11:キリン討伐編~ | トップページ | 新しいDS »