« 大谷資料館 | トップページ | 栃木旅行2008 »

2008年4月 4日 (金)

モンハンP2G~その4~

あまりにも長男がバリバリにやりすぎているので、こっちはむしろ引いてしまってあまり彼の前ではプレイしていないのだけど、とりあえず今日は少しだけやってみた。つかホント言うと旅行の話と、ちょっぴり人の道を踏み外した話を書いたのだけど、それをアップするかどうかは正直悩むところだったので、あえてほとんどやってないモンハンの話をする。つかヘタに現実の僕を知ってる人が見てるかも知れないと思うと、自由に書きづらい。言論の自由というよりは、

 変態扱いされるのはどうか。

というのが正直なところなんだよな(^^;。まぁ「正直に生きること」と「ちゃんと生きること」は全く相容れないわけだよ。

で、モンハンなのだけど、とりあえず目の前には村クエのティガがいる。でも正直コイツを全力で倒す、倒そうとすることにちと及び腰なのだ。理由は二つ。

一つは全力で立ち向かってなお倒せなかったら、結構心が折れてしまうかも知れない。つかぶっちゃけP2の時ですら雪山のティガはこれと異常震域でしか戦ったことがないんだよね(^^;。それくらい嫌いなわけで、今やっても倒せる保証なんて全くない。装備だって防御150そこそこの斬破刀では不安たらたらだし。

そしてもう一つはあまりにもキークエだけをチョイスして来たために、お金もなければ素材もなく、装備もろくに整っていないままどんどん先へ先へ進んでいくことに抵抗があるというのもある。

せっかくの大作なわけだし、地味に素材を集めるのが嫌いじゃない僕としては、序盤こそじっくりと進みたい気もする。長男の影響で気ばかりが焦ってしまったが、それは本来の僕のやり方ではないのだ。人は人、自分は自分。

と、いうことで、今日は地味~にドスイーオスとドスゲネポス、ショウグンギザミなどと戦ってみた。まぁこれも根拠なくチョイスしたわけではもちろんなく、イーオスの皮は以前凄く苦労した覚えがあったし、火山マラソンするなら素材ツアーよりドスイーオスの方が効率がいい。とりあえず潤沢に石を集めたいというのもある。ドスゲネも似たような理由っていうか、弱いのに1回しか倒してないってのは僕にしてみればなんかもったいないんだよね。せっかく倒せるようになったんならたっぷり倒しておかないと損した気になるというか。

あとショウグンギザミはバサルモスにえらく苦労させられたのと、ガルルガフェイクはやっぱり欲しいので、それ用に弾かれない装備がいるだろうということで。つか3回か4回倒してもなおはさみが出ないので、とりあえずちょっぴり頓挫。つかここで一式揃えておけば、今より防御力も上がるし、既にさびた小剣も準備済みだからクシャル氏へのやる気も増すというもの。つか

 準備してやられるのはしょうがないけど、準備をせずにやっぱりやられた、ってのは僕的にどうもイヤなんだよね。

つかホントなら今まで使ったことがない武器とかスタイルを開拓しながらやるべきなのかなぁとも思う。双剣とか狩猟笛とかガンナーをやったっていい。でも反面やっぱり面倒なんだよな。別に最初からやることは全然面倒じゃないんだけど、他の武器を学び直す根性がない。弱い人間だよ。

ま、というわけなので、クリスは相変わらず序盤でウロウロしてる次第なのです。つか冒頭に書いた「人の道を外しかけてるクリス」の話。やっぱり悔しいのでアップすることにする。とりあえず長男は見るな。つか見てもイイがあと3年くらいしてからにしてくれ。つかこんな前振りを書いたらさぞ凄い内容かと思われてしまうかも知れないが、さにあらず。まぁそれだけ「大したことじゃないのにビクビクしまくってる」チキン野郎だってことだよ(^^;。
※サイト内検索で「裏クリス」を。
→つかここまで回りくどいやり方をしてまで見たい人っているんだろうか。つか面倒極まりない気もするのだけど、、、まぁいいや(^^。

|

« 大谷資料館 | トップページ | 栃木旅行2008 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンハンP2G~その4~:

« 大谷資料館 | トップページ | 栃木旅行2008 »