モンスターハンターポータブル2ndG~その15~
アクセス数が下がってきたのでタイトルを正式名に変えてみた。つかそもそもGならではの話なんてほとんどない内容なので、ある意味詐欺臭いと言えなくもないんだけどまぁいい。
つか今かなり面白いところ。つかモンハンに限らず「面白いところ」というのはどういう時を指すのか。それはつまり「やりたくなる」「少しでも長くやり続けたくなる」状態。そしてそれは「やりたくなるための明確な目標がたくさんある」という理由に基づく。
再三書いてきていることだが、面白いというのはモチベーターが充実しているということだ。自分がやりたくなるような「おかず」がたくさんある状況が何よりも大きなブースターとなる。人によってはそれがラスボスを倒すことかも知れないし、カジノで777を揃える事かも知れないが、とりあえず僕の場合は、
弱い敵が増えた
というのがそう。本来は「自分が強くなった」と表現するべきなのかも知れないが、ぶっちゃけ僕自身は強くなってない。もっと言えばモンハンに経験値やレベルはないので、強くなったのは武器と防具ということになる。しかしそれを踏まえてなお「弱い敵が増えた」としたいのは、
戦ってみたら弱かった
という事実に起因する。今までは準備だけして一度も手を出していなかったような相手や、準備が甘く手強い戦いを強いられていた相手が、少しずつ外堀を埋めて行き、チェックを怠らず、緊張感と集中力を高めて挑むとき、
相手が弱くなっていることに気付く。
つか先に事実だけ書いておくと、昨夜僕は上位入りを果たした。正確に言えば果たしてしまったというべきか。つか別に上位に行くつもりはなかったのだけど、気付いたら上位なの?みたいな空気になってた。
でも別にだからと言って上位クエをどんどんこれからやっていきますよ、というつもりはない。つかさっきも書いたけど上位に入ったのはたまたまで、、、
つかせっかくなので何で上位に入ったのかを書いておくと、
単に「招き猫の激運」が二つ発動したから
という理由だったりする。おおっ2個も発動したんだったらいい物が出るかも知れない。でもって丁度手には出来たてほやほやの龍刀紅蓮がある。
※そう、昨日は友人Tと電話で「1日1匹ラオを倒して行きたいよね」などと0時過ぎくらいに話をしたあと、そのまま3匹ラオを倒して紅蓮を作ったのだ。つか、
簡単に倒せるとつい倒したくなる。
つか「つい」倒したくなるほどラオはお手軽なクエではないのだが、いやいやどうしてギザミ装備で使う絶一門の爽快な事よ。つか何も考えずに淡々と斬ってるだけでいい。まぁモドリ玉で槍を撃ちに行ったり、最初は爆弾使ったりもするけど、背中にも乗らず、大砲の弾も運ばないスタイルはまことにストレスフリー。で、思わず3匹倒しちゃったというわけなのだ。
でまぁその龍刀で何を倒そうかと思う前に前菜がめっぽう旨くて、「じゃあメインはカニで」となった次第。つかこれも結果だけ言えばシェンガオレンからは大した数の素材は出なかったし、そもそも2匹から激運が発動していても実質有効になるのは一つ分なんだけどね。
そんでまぁシェンガオレンを倒した勢いでそのままヒプノックも倒して上位入りしちゃったという次第。つかヒプノックは今回初めて戦ったんだけど、
※何にも情報集めていかなかったからそのまま紅蓮で
クックかオマエは!
って感じ。大きさもクック並に小さいし、動きとかソックリ。「色替えモンスター」という懐かしの響きすら思い起こすほどにクックだったな。まぁクックってことは僕的にはとても好ましくないというか、ぶっちゃけ嫌いなわけだけど、防具レックスで普通に戦える感じ。時間も17分ほどで討伐。上位一発目としてはまぁ無難なところというか、
ティガみたいなカリスマは皆無
って感じだったね。装備も別段そう魅力的なわけじゃないし、
※弱点はどうやら火みたいだったね。
基本的にはあんまし戦いたくない感じだったな。
とりあえず上位には行ったけど、まだまだやり残してることがたくさんある&上位素材には手を付けたくないので、
※下位がつまんなくなるから
現状の目標を一旦書いておこうと思う。
●シェンガオレンをもう少し倒す
結構楽しかったというか、楽だったのであと5、6匹は倒してもいいかなぁという感じ。とりあえず「撃退」ではなく「討伐」出来たし(6分残し)、耐久力も60%くらい残ってたので、多少失敗しても余裕っぽいのもポイント。つかコイツ弱くなってない?
●村ラオを倒す
集会所よりは弱いんでしょ?ガオレンを倒したことでクエが出てきたんだけど、今度は紅蓮もあるし何とか倒しちゃいたい。つか角はまだ多少ニーズがあるからってのも理由なんだけどさ。
●ナナを倒す?
ポッケ農場拡張に少しポイントを使っちゃったのでまた火山岩を運んでおこうかなぁという感じ。つかあの作業はホントに上位に行ったらやりたくなくなるので、やるなら今の内かなぁとか。
ただナナ自体は朧火を作るための必須素材「炎妃龍の角」があるから絶対倒さなきゃいけないんだよな。まぁ下位をしばらく堪能する上では後回しにしていい素材ではあるけれど。
●蒼レウスを倒す
夫婦では一向に火竜の逆鱗が出ないので、ちょっとこっちに浮気してみようかなぁという感じ。つかコイツより先に、、、
●クシャルを倒す
つか欲しいのは角。あと1個角があれば短縮珠が4つ出来、「集中+耳栓」が発動出来る。そうなれば金銀以外のレウスレイアと戦うのが楽しくなりそうな予感。つかもしかしたら集中はハンマーとかでも超有効な気もするので、紅蓮を使って倒しまくるのも一興か。つかそんなに余裕ではないんだけどな(^^;実際は。
●いよいよオオナズチを倒す
全部のモンスターの中でかなり嫌な相手に位置するナズチ。つかこのブログでも再三「対ナズチ用」の装備について書いてきたけど、そろそろトライしてもいいのでは?という気になってはいる。ただ反面その素材に魅力が薄いのも事実で、なかなか重い腰が上がらなかったりもするんだよな。
●将来性のある武器を作る
ネットで調べるとその派生がかなりたくさんあるものと、あっさりと終わってしまうものがある。先に進んでしまってから雑魚をわざわざ倒しに来るのは「僕好みの楽なのとは違う」ので、やはり下位にいる内にそれらのベースを作っていきたい。つか装備品のページがそろそろ1ページ埋まりそう。結構楽しんでる証拠かな。
●運搬や採取特化型の装備を作る
昨日ご紹介したスキルシミュレーターを使って低ランクで組めないか検索したところ、
・リオハートキャップ
・メルホアシュタム
・リオハートガード
・ハイドベルト
・リオハートレギンス
・2スロの武器
・祝福珠×3
・採取珠×6
これで神の気まぐれ、採取+2、高速剥ぎ取りが発動。あと、
・イエローピアス
・メルホアシュタム
・ガノスガード
・スキンライトベルト
・ガノスレギンス
・1スロの武器
・採取珠×4
・運搬珠×3
これでランナー、採取+2、運搬の達人が発動。これだとナナの火薬岩マラソンが超らくになった。っていうかこれは今し方やってみた(^^。つかあまりに楽になりすぎて思わず寝てしまいそうになったけど、これはこれでアリだと思う。
-----------
まぁダラダラとやっていきたい所存であることよ。つかある程度書いてからいくつかやってみたわけだけど、
やっぱりクシャルは太刀の方が楽(弓のがダメージが伸さない)。
というのと、
蒼レウスは意外と強いっていうかウザい。
というのがわかった。耳栓装備して太刀で戦った方が楽そうかな。つか相変わらず火竜の逆鱗が出ないのがツライ。つかさっき作ったランナー運搬装備、正直なところ
見た目がサイアク。
やっぱビジュアルも重視したいよなぁと自分自身のことは棚に上げて感じた次第。明日は1週間ぶりの休みなので少しはポッケポイントやお金を貯めたいと思う。
| 固定リンク
コメント