ふと気付けば・・・
欲しいゲームがない。つか先週はファミ通も久々に買わなかったし、まぁモンハンP2Gはやってなくはないんだけど、それでもまぁさほどでもない。DSもソーマが一段落して昨日こそColors!を触りまくってたけど、別段ほかに欲しいゲーム、やりたいゲームがあるわけでもなく・・・。
いいんだろうか、こんな日寄ってて。
まぁこないだの「レゴ大爆発」も今は沈静化しているので、お金もチビチビと貯まっていきそうではあるのだけど、別段コレと言って欲しい物がない(強いて言えばHDDくらい)。まぁ慢性的に時間は欲しいけど、あればあったで浪費してしまいそうな自分もいる。
つかさ、ドラクエ9とかFF13とかってぶっちゃけどうなの?って感じ。いや、面白いかどうかって話じゃなくて、「いつ出るわけ?」って話。
一昔前なら「クオリティアップのための延期はやむを得ない」という持論もあったけど、今はまぁ「出るなら早いトコ出してよね」って感じで、さほど質をとやかく言わないというか、まぁやればやったで言うんだろうけど、
どっちみち数年スパンで作ってるソフトなんて、何かしら古くさくなっていって当たり前
だと思うようになったんだよね。もう時代とかトレンドとかはグルグルのガシガシに動いていくわけじゃない?今流行ってるものが1年で廃れることだってあるだろうし、150万本売れたっていうモンハンだってトライの頃なおそのニーズが色あせないかっていうとそうも言い切れない気もするし。
そう言えば新ハードの話もとんと出てこないなぁとも思う。まぁファミコン全盛期にスーファミの話はなかなか出てこなかったわけで、別にDSがあんだけ勢いがあれば今それに水を差すこともないとも思うけど、、、何か寂しい。
自分的にメタルギアとバイオハザード、アーマードコアや無双シリーズ、スパロボももはやどうでもいいし、正直なところヘヴィなゼルダや普通のマリオも眼中にない。強いて言えば桜井作品はぜひ買おうと思うけど、それとてしばらく先になるだろうし、、、。
そうさなぁ何もソースなく今自分が欲しい、買いたい、やりたいってのがどんなゲームかと考えてみると、
●グラディウスやR-TYPEの新作
はとりあえず買うな。つか普通にグラVの続編的クオリティでVIがリリースされるなら、それはそれでOKというか、出来たらR-TYPEファイナルみたいな「地味に稼いで花開く要素」があった方が嬉しいかなぁとは思うけど、残念ながらどちらも予定はないんだよな。
●ポケモンカードの新作
これは欲しい。マジで欲しい。DS版。条件は「カードが取り込みじゃない」こと。っていうか取り込みでもいいけど、しっかりブラッシュアップしたものにしてくれ。ムシキングみたいに「オマエはヒントでピント16分割で言うところの4点か!?(狭っ」と言いたくなるようなモザイクは止めて欲しい。つか、
出たら2本買う可能性大
なんだけど、まぁ重い腰上げないだろうなぁハドソン・・・。つか書いてたらホントに欲しくなったなぁ。投書とかしてみようかな。
●面白い2DRPG
つか初代メタルマックスとかエストポリス伝記2とか天外魔境2くらいの面白さがあるブランニュータイトルはないものか。2Dにこだわるつもりもないんだけど、期待感でローグギャラクシーくらいのレベルなら言うことナシなんだけど、ハードはDSのがいいかなぁ。もちろんタッチペンは使わない方向で。
なんつか「アクション要素のないモンハン」みたいなゲームがやりたいんだよな。なんつかこう、ダラダラ、ダラダラ稼いで強くなっていく感じのがやりたい。ソーマもまぁそこそこダラダラ感はあったんだけど、美味しい敵とそうじゃない敵の差が激しくて、かつご褒美の乱数が甘かった。個人的にはドラキュラのように個々の敵ごとにドロップアイテムが複数種用意されていて、その中でなおかつレア度があるとか、序盤で手に入れたアイテムでも使い方次第で終盤まで使えるとか、自分が見つけたアイテムを他の自分のキャラに移動出来るとか、もちっとエサが充実してたらよかったのにとか思う。つかモンハンやってると「これくらい気配りしてくれたらどんなゲームでも名作になっちゃうんじゃないの!?」とすら思うからね。そのくらいモンハンは優れてる。
●クロス探偵物語の続編
アドベンチャーでもいいんだよね。面白いヤツなら。つかタイムホロウも結局スルーしちゃったな。何でか分かんないけど買う気になれなかった。
つかPC88の頃は結構アドベンチャーとか楽しんでたはずなんだよ。ミスティブルーとかアンジェラスとかバーニングポイントとか。ファミコン探偵倶楽部だって面白かったし、やってみれば相応に満足できるハズ、とも思うんだけど、、、
逆転裁判2の途中で詰まったのが原因か!?
序盤で早々と詰まって放り投げちゃったんだよな。結局それがもとで3も4もスルーしちゃったし、、、1作目は楽しかったんだけどなぁっていうかアドベンチャー自体楽しいと思うんだよ、
詰まりさえしなければ!
そこがやっぱり逃げ道だらけのRPGとは違うところだよな。つか、
もはや選択肢はいらない。
とさえ思う。つか、
オレがやりたいのはむしろデジタルコミックか!?
という結論はどうだい?うーむホントかも。でもデジコミで自分が楽しめる世界観とかシナリオとかって、、、つよきす以外一つもないかも知れないんだよな。恐ろしいことに。
●地球防衛軍DS
とか出ないかねぇ。別にタッチペンは使っても使わなくてもいいから、ロードが短いえDFのDS版が出るなら「普通に超買う」だろうね。つか別にシンプルシリーズじゃなくてもいいし、あとから廉価版が出ても構わないから、
ボリュームだけは妥協しないでくれ
と言いたい。いや3は3で面白かったと思いますよ。でもやっぱ最後にあれでそのままおしまいだとは思わなかったので。つか女の子もいなかったし。
※むしろキャラはもっと増えて欲しいくらい。いろんな職種で武器を集めまくりたいというか、いろんな戦略を楽しみたいというか、まぁ3の砲台はあれはあれで非常に楽しかったからいいと言えばいいけど。
まぁグラフィックが弱くなり過ぎちゃうのかな~
とは思うけどさ。つかむしろ3Dじゃなくて2Dでもいいんだけどね。スマッシュTVみたいにわらわらと出てくる敵を倒しまくるのも愉快な気がするから。巨大感が出せないのが弱みではあるけど。
●実写を使ったギャルゲー
とかでもいいかも。別にエロくなくてもいいから「セリフがきちんと読める子」を起用して欲しいというか、冷静に考えてみるとほとんどないんだよな、そういうゲーム。コストが掛かる割に売れないからなんだろうけど。つかアイドルとかだとイメージ的にマイナスだとかってのもあるんだろうか。長澤まさみとか堀北真希とか相武紗季がメインキャラで、しょこたんがクラスメートで真鍋かをりが先生役やるような学園ものとかやってみたい、、、とか書いてたらなんか凄く寂しくなってきたのでやっぱいいや。つかまぁまじめに仕上げるのは難しいでしょうけど。
●ジオメトリーウォーズギャラクシーズWii
そう言えばアダプターが出たんだよね。海外版ソフトを国内版ハードで動かすためのソフトパッチを読み込ませるDVDみたいなのが。それがあればこれも動く?興味深い反面、あのパッドでプレイする気にはならないよなぁという冷静な自分も見つけたり。つかGCコンが使えなかったらもう完全に終わってるというか、むしろ、
DSで動かしたい
くらいなんだよな。つかちょっと欲しいな、冷静になればなるほど。
-------------
まぁ出もしないソフトのことを力説しても始まらないので、とりあえず今中途になってるタイトルを挙げてみようかな。
・Colors!
とにかく何か描きたい。でもそのまま見て描くのはなんかかっこわるい気もする。でも見て描かないと上手く描けない。つか上手く描けなくてもいいのマール?
・モンハンP2G
別に楽しくないワケじゃないし、ぶっちゃけ40時間近くやってはいる。でも最初からヒプノックとかナルガクルガとかと戦いたくて始めたわけでもないし、G級クエストにも興味なんざない。つか大体強い敵強い武具に魅力があるなら、P2の時にもっとがんばってミラルーツとかラージャンを倒してたよって思うしね。でももう少しは続けたいかなぁと思ったり思わなかったり。
・メトロイドプライム3
そう言えばほったらかしてたなぁという1本。つか冷静に考えれば「やれば絶対面白いはず」のソフトなんだよね。操作方法以外は絵も音もシステムもどう考えても僕好みなんだもの。でもその操作方法とハードが、、、要は面倒だってことなんですけど。
・ソーマブリンガー
他のキャラをやってもたぶんかなりの確率で楽しめる。でもってACT1で頓挫してるメインキャラのマスター難度もたぶん続けてプレイしていけばそこそこワクワク出来るアイテムが見つかると思う。でもなんだろ、この「まぁいいや」感は。
・ゴッドオブウォーII
なんだろねホントこの「まぁいいや」感。やれば普通に楽しいし面白いソフトなんだよ!?つかさ、書いてて思ったわかった気付いた。
要は一緒にやってくれる友達がいないのが原因だ。
子供とはプレイ時間が違い過ぎちゃってもはや同時進行は難しい。かと言って怖めのタイトルは付き合ってもくれないし、ちょうど僕らの年代でゲームをやってる人ってのがそもそも激減してるんだよな。何のソフトでもそうなのかも知れないけど、ひとりだけでモチベーションを高めづらいってのが実際のところなんだろね。
・ヘルゲートロンドン
だからこれも結局そのまんまになってしまってる。つか面白いんだよ?本気で面白い。今ここに書いた中でも熱い時はホントに熱いソフトだったんだよ。つかなんで自分がこれを続けてないのか、、、
肩が凝るから?
案外そうかも。つか歳を取ってきたってのが如実にわかる切ないエピソード入りました。うーむだからDSは老人にも人気なんだろね。あれは割と体勢を要求しないもんな。お手軽だし。ああでもホントは進めたい。つかもっとシンプルで日本語に対応してればよかったのに。面白いゲームなのになぁ。なんだろこの悔しい感じは。いやまぁだからと言って誰かと一緒に潜りたいってわけではないんだけどね。そういう面白さじゃないし。
----------
とりあえずモンハンでハチミツでも集めて寝る事にします。つかいつの間にこんなに書いてんだって気もしたな。最初の30行くらいで「ああ今日はマジで短いかなぁ」なんて思ってたのに。つか時間も1時間経ってないと思うんだけど、、、やっぱ経ってんだよな(^^;。怖い怖い。今の季節そろそろ冷たいお茶が一杯怖い。
| 固定リンク
コメント
>ハチミツでも集めて寝る
激 し く 同 意 し ま す
僕も無駄に鉄鉱石とか集めてるのでwコノゲームムズカシイデスネ……
投稿: DAISO | 2008年4月 9日 (水) 02時26分
Gに移行して思ったこと
キリンさんが嵌らなくなったので2の時にどれだけ素材持って行ったか、ソロプレイ多い人には重要だと思いました
G級のクエの難易度が正直に言って吐きそうです(ソロプレイでは)
とりあえず双剣メインの私は防具が良くないと1撃死で泣きそうです
がんばってお供と仲良くしておこう(苦笑)
ちなみに私も素材意味もなく集める性質なんで何でっていうぐらい大量に色々持ってますよ
投稿: | 2008年4月 9日 (水) 08時55分
すみません名前抜けてました^^;
投稿: 鼎胤 | 2008年4月 9日 (水) 08時56分
ちすDAISOさん、鼎胤さん、クリスです。コメントどもです。
>DAISOさん
DAISOさんは結構男の子なので、ある意味軟弱化したとも取れるP2やP2Gを素直にはオススメしづらいのですが、ぶっちゃけこちらの方が遙かに集めやすいです>ハチミツだけじゃなく全てが。
慣れちゃうことで失われることもたくさんありますから、本気でこのシリーズを毛嫌いするのでなければ、ある程度のコツがわかったらP1には見切りを付け、P2、P2Gに移行しても良いかと思います。
このソフトはゲーマーとしてやっておかなければならない
「最上級のユーザーフレンドリー」を体感させてくれるタイトルですよ!(^^
ちなみに僕は今ハチミツを355個ほど持っています。が、強敵を1匹倒すのに15~20個平気で使うので、まだまだ十分とは言えません(^^;。そのインフレさがP2でありP2Gなのです。ってやっぱP1をじっくり遊んだ方が得なような気がしてきたな。
>鼎胤さん
キリンがハマらなくなった!それは冗談抜きで一大事ですねぇ(T-T。自分下位のキリンですら泣きそうになりながらようやっと今日倒せるめどが立ったところだというのに、上位にハメが効かないとなると、、、長男&長男ズフレンドの手を借りるしかないのか!?つかカプコンもあのくらいのバグは残しておいてくれればいいのに。
※自分がヘタレだから言うわけですけど(^^;
既にG級なのですね。自分はたぶんそこまでやらないと思います。理由は「強い敵と戦いたいわけじゃないから」。高難度と聞いてはむしろ「絶対やらない」だろうとすら思ってしまいますね(^^;。せいぜい行ってもミラボレアスかラージャンか・・・。まぁラージャンなんかはひとりで倒せたことが一回もないので、今回の目標と言っても過言ではなかったりします。つか
「ひとりで倒せたことがない」と書くとじゃあ二人以上ならあるのか、ってことになりますが、もちろんありません(^^;。ただ、戦ったことも2回くらいしかなく、それも途中であっさり死んで止めてるので、最後までがんばったことすらないんですよね。何つか戦っていて「コイツは強いからオレには無理」みたいな感じになっちゃって。今回はぶっちゃけP2より難度が上がっているので、
※素材集めに関して
現時点で既にあんまし面白くない(その面では)と感じていたりします。難しくするのはバカがやることだってカプコンも気付けばいいのにと思いつつ、前作よりマルチプレイの環境が整っていることを前提としてるのかなぁとも思ったり思わなかったりです。
投稿: クリス | 2008年4月10日 (木) 01時18分