« 今週のファミ通 | トップページ | ベオウルフ »

2008年4月20日 (日)

モンハンP2G~その13~

コレと言って特記事項もないままにダラダラとプレイ。つか僕は死ぬ(モンハンで言うなら3回死ぬ)のが大嫌いなので、基本的に強いヤツとは戦いたくない。っていうか強いの定義ってなんだよ!?って気もするけど、要するに3回殺されるようなヤツ、時間切れにさせられるようなヤツとは戦いたくない。

つかもっと言うと出来ればあまり長期戦も好ましくない。というか長期戦でも必ず勝てる目処が立っている戦いならいいのだが、勝てるか勝てないかわからないような、その労力が報われるかどうかの希望が持てるかどうかわからないような戦いはあんまし好きじゃない。しかしそうも言ってられない。モンハンは常に目の前に壁があるゲームだ。そこ壁を常に超えていくことを余儀なくされるゲームだ。つか出来たら柔らかめの壁であって欲しいと思うのは僕がへなちょこだからだろうけど。

というわけなので、いくらクシャルを倒したとか、一対の巨影をクリアしたとか、友達とチャレンジのナルガクルガを倒したと言っても、しょせんは

 僕でも倒せるようにうまい具合に落とし込んだ

ということなのだ。つか一緒にプレイしてくれる人がいれば良いが、そうでなくともよほどのところまではひとりで、それもそれほど泣きそうにならずとも進めていける。それがこのモンスターハンターの素晴らしいところだと改めて思う。つかそれはぶっちゃけまだ下位だからなんだろうけど。

というわけで、今日は帰宅後ダラダラとプレイしていた次第。

とりあえずまずあまりに余裕だった「一対の巨影」を二、三度クリア。つか前半レウス相手にする際、レイアが来ちゃうまで手こずるとホントウザいので、念のためにこやし玉を持っていく。つかこやし玉は「非常に貴重なモンスターのフン」を使って作るので、おいそれとは使えないのだが、まぁ保険なのでよしとしよう。つか使ったのは今まで1回だけなのだけど。
※レイアの「薄黄色カーソル」が4エリアに重なったと同時に使うと、着地後すぐに他のエリアに移動してくれる。つか今日初めて使ったよ>こやし玉。

装備はレックス剣士に鬼斬破。珠は爆師珠を中心に「自動マーキング」「早食い」「耳栓」「ボマー」が発動。
※ついでに付いて欲しくない死神の加護だかも発動するってのは以前お伝えした通り。

まぁ大タルG×2+小タルGで起爆すると、ヘッドは一発でブレイクする。頭がファーストタイムに破壊される。まぁいいや。うまく位置取りすれば翼爪も一緒に壊せそうな気もするが、大概失敗する。つかボマーが発動した状態でこの爆弾を使うと、

 しっぽはまず切れない。

切れる前に倒してしまうのだ。つか最近ではもう面倒になってしっぽはいいやってことになっていたりする。とりあえずもしどうしても欲しかったら1匹のクエをやりゃいいじゃん、みたいな?夫婦クエをやるのはぶっちゃけ

 儲かるから。

だし?みたいな?なのでレウスはあっさり倒し、あとのレイアはのんびり倒す。つかこいつも爆弾使って倒すとあっという間に倒せちゃったりするのだけど、別に急いでるわけでもないし、強くもないのでのんびり部位破壊しながら倒す。つかホントは逆の方がいいのか?と今になって気付いたな。レイアの逆鱗は既に国崩を作る為の1個を手に入れているのだから、その他いろいろ使い道のあるレウスの逆鱗や翼を取る為にも後先を逆にしよう。これからはそうします。つか誰に言ってるのかよくわかんないけど。

そんなこんなで夫婦を何回か倒したあと、「何となく倒せるかな」とウンコ中に思い立って「4本の角」に挑戦してみることにした。武器はイカズチで、今回もボマー作戦。つかボマーの威力に関しては友人Tも認めつつ、キリンでも実感していたので、これさえあれば、前作で何度か苦渋を味わわされた(ような記憶がある)ディアブロスブロスも何とかなる気がしたのだ。

 つか久しぶりに戦うと普通に怖いな、こいつは。

何がってワケでもないんだけど、要するに戦い方を忘れてるから怖い。つか結局のところ亜種のHPが少なくなってからが本当の本番なんだよな。だからそこまでがんばって爆弾を取っておきたい。つか、

 怒りが収まる→潜り際を音爆弾でたたき起こす→大タルG×1小タルG×1で起爆

のパターンでラストは割と落ち着いて対応出来た。つか欲張って大タルG×2にすると跳ばれて間に合わない。
※なんかしっぽの先っちょに当たってる感じがしないでもないけど。
なので決して欲張らないこと。

あと角を刺してしっぽが切りたいのが本音だけど、特に亜種は突っ込んできて欲しい時に突っ込んできてはくれない。
※両角が折れると猛烈に突っ込んでくる気がする。サイアクな野郎だぜ。

なので、とにかく地味にダメージを重ねていくことが先決という感じ。待っていては時間だけが過ぎてしまうのだ。だからこそランスなのだ。
※つか僕がへただから他の武器では戦えないというか・・・。

ただボマーもさることながら自動マーキングも早食いも非常に有効な相手なので、それらを犠牲にしてガード性能を付けることは出来ず、当然高級耳栓も付けられなかった。ただ結果として10分残してクリア出来たから、これはこれで正解だったのかなぁとも思うんだけどね。つか

 鬼斬破よりドドの方が早かったかもな~

とは思ったけど。

で、ついでに蒼レウスと桜レイアも討伐。つかレウス戦ってシミジミ思ったけど、

 大きいヤツと小さいヤツの差、めちゃめちゃあるな。

体重にして5gと3メガトンくらいの差がある気がした。小指の先ほどのヤツと、巨体過ぎて体の先っぽの方にオアシスの蜃気楼が見えるくらいデカいヤツがいる。当然大きいヤツの方が強いというか、もはやマクロスでしか戦えないくらいデカいんだけど、まぁがんばって鬼斬破で討伐。つか赤と蒼の違いは、

 蒼のが堅い?

ってくらいかな。まぁHPも当然亜種のが高いんだけど、なんか弾かれた回数が多かった気がした。つかそれも大きいゆえ、ってことはないよなぁ。

するってぇと緊急クエ「シェンガオレーーーン(レーン・・・レーン・・レー・・・)」が登場。さすがに仙人が住むような高い山みたいな敵だと呼べば山彦が返ってくるのだ。さぁみんなもマイクに向かって叫んでみるんだ!「シェンガフォレーーーー・・・」。まぁいいや。つかPSPにマイクはないし。あるのはファミコンの2コンだけだし。

さて、このシェンガオレン、倒すと村クエの次のステップに踏み込む様子。つかどうなるのかよくわかってないんだけど、まぁ一応緊急クエな様子。

 とりあえずまだ早い気がする。

つか、

 シェンガオレンを倒す装備を調えてからにしたい。

と思う。冒頭に書いた通り、上手く簡単に倒せるところまで落とし込んでから先に進もうと考えた次第。

 その為にはまず耐震装備がいる。

ということでドドブランゴを討伐したい。でも、

 その為にはまず炎系の武器がいる。

ということでかなり長期にわたってほったらかしにしていた片手剣レッドサーベルのサビをクレ556で取り、バーンエッジに改造。これで銀の弾丸も撃てるし、鞘に仕込まれたバーニアでミサイルのように相手に突き刺す溜め攻撃が使えるように・・・まぁいいやそういうのは。つかホントはコロナが欲しかったりしたんだけど、

 火竜の逆鱗は一つも持ってない

つかもし1個持っていたとしてもコロナには使いたくないんだよな。正直な話。何に使いたいあてがあるわけではないんだけど、なんかコロナに使うのは間違ってる気がする。テオ・テスカトルをがんばって倒せば、バーンエッジをイフリートマロウに改造出来るし、炎系の数値ではコロナに劣るものの、イフリートマロウでもそれほど弱い武器じゃないってのが理由。つか上位に行くとこの逆鱗のレアリティも下がるんだよな。それがなんか嫌なんだよ。今でこそ大事、みたいな。

まぁそんなわけなのでバーンエッジでドドブランゴと数回バトる。つかバーンエッジは適度に弱いので、意識して牙を攻撃してさえいればちゃんと折れてくれる。これがもし強い武器だったりしたらちょっとのミスも許されないというか、折れる前に倒してしまいかねないと思ったりするのである意味ちょうど良かった。

で、無事に耐震装備が、、、と思ったら今度は「ドスギアノスの皮」が足りないから3丁目の角のたばこ屋で買ってこいと言われた。あそこは割と何でも揃う。昔から「異次元のたばこ屋」の異名を取ってたもんな。

で、ついに耐震装備が完成!つかコレって何のためだっけ?そうそう自己満足の為だったそうだったそうだった。装備は一つ一つが自己満足。それ以外に理由なんてあるかっ!

で、続けて今度は何をしようかと思案してみると、どうやら「ラオシャンロンの角」があと1個あれば国崩が作れるらしい。つかついでに他にもラオシャンロンの剛毛とか、ラオシャンロンの胆石とかがあると、龍属性のスコップとか龍属性のバイオリンとかも作れるらしい。バイオリンは作るとかなり高値で売れるらしいからいっちょそれを目指してがんばってみることにする。つかまさかとは思うが、

 疑ってるヤツはいねぇだろうな!

オレッてばウソは生まれてから一回しかついたことがないで有名な男だぜ。で、ラオを始めるにあたって、装備やアイテムを厳重見直し。

 は、しませんでした。

要するにそのままボマーでガンガンにダメージを与え、鬼斬破で戦うスタイル。つか鬼斬破は火や龍と比べてラオにやや弱いながらも「紅葉」よりは強いだろう、と。だって鬼だもん。どう考えてもあんな秋の枯れ葉なんかより強いに決まってる。まんじゅうだまんじゅうだ、まんじゅう持ってこい!

ラオは正直長男と戦ったばかりとは言え、基本的な戦うコツとか流れとかがわかってない。結局大砲の弾は落とすし、二回背中に乗るハメになるし、そもそも鬼人斬りも失敗しまくるし、で撃退は出来たけど討伐は失敗。つかHPがあとどのくらい残ってたのか想像も付きませんよ僕には。

たださすがに頭は壊したので角は出た。つかついでに大爪も3個出たので、二つの護符を強化することにも成功。さすがにこういう時のためにお金をしこたま貯め込んでいただけのことはある。キャッシュだキャッシュだキャッシュで買うぜ!だ。ゲームだけど・・・。

そしてついに国崩(龍属性の弓)の素材は整った!つかこれを作っちゃうと龍属性の太刀が作れなくなっちゃうんだよねぇ~。つかそっちはそっちで勇気の証が5個もいるっていうし・・・。

 とりあえずそっちを集めてみる。でもって試しに作ってみる。

うーむ・・・。悪くはないというか、この先どちらもテオとかラオをガンガン倒して行かなくちゃならないのだよなぁ。この弓がどれだけ使えるものなのか・・・。つかテオって基本はクシャルだから弓で戦うのってつらくないかなぁ~。速度も速そうだし・・・。

まぁかぶる素材はラオの角だけだし、明日もう一回ラオをやってどちらも作ってみようかな。

 明日出来ることは今日やるな!

って偉い人も言ってたしな。


つか今後の予定というか目標も書いておこうかな。

とりあえず上位へはまだ行くつもりはないけど、村のシェンガオレンは倒してもいいかなぁと思っていたりもする。つかヒプノックまでは下位では出ないわけだし、バチは当たらないかなぁというか、それよりむしろ村のラオを出したいよなぁとか思ったり。

正直5万程度のポッケポイントでは全然不安なので、もうあと2、3万がんばってナナで貯めてから、ようやっと「ナナを討伐」に行ってもいいかなぁとも思う。その為には何としても「ちょうど良い武器」を手に入れたいところ。つか何がちょうど良いかはまだよくわからないんだけど、とりあえず龍属性の太刀と弓を作ってから考えようかな、と。

ラオさえ倒せばその両方が手に入るけど、正直もう少し夫婦や下位クシャル、テオなんかも倒して行きたい。つかテオはまだ今回一回も倒してないんだけど、ボマーで行けばそこそこ善戦出来るんじゃないかと期待したりもする。つか最終的に朧火は絶対欲しいわけだから、とにもかくにも倒さなきゃイケナイし、その前の龍刀も必須なんだよな、と思ったりする。

何にせよ焦って進める気は全然ないので、リオレウスやリオソウルの防具を作ってみたり、オオナズチにいよいよトライしてみたりしてみたいかな。なんだかんだ言って今日も4本の角をクリアしたりしたわけだし、毎日少しずつ壁を壊して(削って?)行こうかなぁという感じナリよ(^^)。

つか身近にモンハンを始めようかという人がもうひとり出てきてちょっと嬉しい感じ。みんなやればいいと思うよ。初心者こそP2Gが楽しめると思うしね。

|

« 今週のファミ通 | トップページ | ベオウルフ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンハンP2G~その13~:

« 今週のファミ通 | トップページ | ベオウルフ »