« モンハンフェスタ08 | トップページ | マイナスを使う »

2008年5月12日 (月)

モンスターハンターポータブル2ndG~その23~

今はちょうど大阪にいる予定。これは昨日書いた物なんだけど、まぁ気にしないわな。

昨日はモンハンフェスタに行き、帰ってからもずっと異常震域にチャレンジしつづけた。つかとにかく、

 2匹が一緒になったらもうダメ

って苦手意識と、上位ティガの破格な攻撃力、とてもじゃないけど太刀で立ち回れるほど相手の隙がわかってない、こちらの攻撃できる時間が把握出来てないってのがデカく、

 1匹倒せることもなく時間だけが過ぎていく

感じ。つか開幕10秒で死ぬなんて普通だったし。記録更新かよっみたいな。

しかし昨日も書いたけどなんとかこいつは、こいつだけは自力で倒したい。なんか長男の友人たちがあっさり長男の力を借りてクリアしていることに少なからずイラだちを覚えていたし、

 なんか「クリスさんも早くハンターランク6になればいいのに」みたいな空気?

何より長男が自力で上がっているのに、父親としてそれは譲れないだろう、と。つか前作は逆の立場だったような、、、僕が手伝ったような、、、。

とにかく何とかクリアしたかったわけだ。でまぁ今の時刻が3時21分というわけで、あと3時間もせずに僕は大阪へ仕入れに行かなきゃならない状況なので、結果だけ書いてしまうと、、、

 タケミカズチ、ボマー、捕獲の見極めで、防御が370くらいになる装備

つかこれは単に罠師を付け損なっただけでスロットは空いていたんだけど、重要なのは戦略の方。さぁみなさんの中でもソロで討伐したことがない人はしっかり聞いて下さいよ!っていうか全然参考にならない作戦かも知れませんけど(^^;、

 開幕直後2から始まった時はもう諦めて即リセット。

 開幕4から始まったら薬も肉も食わずに大急ぎで1に行き、入ったらすぐ肉を食いスタート。

 1とかキャンプから始まったら普通に肉を食べてスタート。

まずこれが重要です。とにかく1にいるティガを出来る限り早く、出来る限りたくさん削りたい。で、実際のプロセスは、、、とその前に持ち込みはこんな感じだったと思います。

調合書1~2、回復薬、同G、秘薬、薬草、ホットドリンク、こんがり肉、砥石、
閃光玉、大タル10、爆薬10、小タルG5、大タルG2、カクサンデメキン、
落とし穴、シビレ罠、捕獲用麻酔玉、トラップツール、ゲネ牙、
ハチミツ、力の爪、力の護符、守りの爪

とにかく煮詰めに煮詰めた所持アイテム。守りの護符は諦める。アオキノコも諦める。ペイントボールはどうせ支給品が届くまでに削りきれないので諦める。大タル爆弾もスペースがないので諦める。小タルGが切れてからの起爆は捕獲用麻酔玉でやる。調合失敗は覚悟の上。

開戦後、即落とし穴→大タルG2小タルG+調合大タルG2小タルG

これが間に合わなかったらリセット。ハマってから即やれば絶対間に合うのでがんばる。ちなみに最初に落とし穴を使わないとスペースが足りなくなるので注意。

であとは閃光玉→大タルG2小タルGを4セットやれたらやる。最低でも3セット。こいつはHPとかじゃなくて時間で移動するっぽいので、マッハでやればたぶん4セット間に合う。っていうか閃光玉をしくじることが何より切ないんだけど、これはもう仕方ない。ちなみにココ以外では閃光玉は使わない。あと必ずココで「頭にキズを付けておく」。そうしないと上で戦う際にどっちのHPが低いのかわからなくなる。

逃げられたら即追いかけて、地味に削る。怒ってたら守り最優先。ガードしながら牛歩でエリア外回復を徹底する。少しでも隙を見せ武器をしまうと

 死ぬ。

2匹来たら、さすがに武器をしまって逃げたくなるけど、しまわずに牛歩で逃げる。強いて言えば「近い方じゃなく広い方の出口」を目指すこと。狭いと壁にスライドしたティガの攻撃を連続ガードすることになりかねない。ってうか今思ったけど、

 罠師や捕獲見極めよりガード性能の方が欲しかったかも。

とにかくスタミナゲージに細心の注意を払いつつ、
※スタミナゲージは150ある状態で約3発の攻撃をガード出来る。弾は至近距離で全部食らうと耐えられない。とにかくスタミナゲージの回復が生命線。
2匹来たら隣のエリアに逃げ、

 あとはいない方のエリアを往復する。

そうすれば1匹でも移動すれば必ず1匹と戦える時間が発生する。

怒ってない時は少しだけ無茶して突進。怒ってる時は2回跳んだあとだけ突進。接近戦は極力避け、駆け抜けるスタイルを心がける。とにかくガードでスタミナを削られるのが一番怖いので、慎重に慎重に。

8で運良く「刺さる壁」に垂直になるような場所にティガが移動したら壁を背にしてガード。そうすると牙が壁に刺さって上突きを食わせることが出来る。気持ち片側の腕の付け根を狙うと転ばせられることもあるので、余裕があったら片方だけ狙ってみる。

あ、ちなみに戦うのは当然「頭にキズがある方」が先。遠目で良く見えない時も慎重に判別したい。つかちょっと戦って怒るようなら間違いない。

そんな戦い方をしてたら開始10分せずに1匹目を討伐出来た!つか今回初めて1匹目を倒すことが出来たので、ここは絶対モノにしたい。さっきまで以上に慎重に慎重を十二単×2くらい重ねて削る。怒ったら冷静にガードを続け、オトモアイルーに意識が行ったな~って時にすかさず回復したりする。
※オトモがいると誘導はしづらいけど、こうした場面での回復が超重要なのでやっぱりいた方がいいと思う。防御が高く、武器のみとか平和主義とかならなんでもいいです。爆弾さえ投げてこなければ。

結果35分ほどでマーキングが黄色くなり、そこからもギリ瀕死近くになりつつ
※既に2死している。
なんとかかんとか、どうにかこうにか捕獲成功!!

 「よしっ!」

「嬉しい」とか「やった」とかより「やらなければならないこと」が出来た感じ。ふぅ~という感じでもなく、何て言ったらいいのか。

その後は長男と一緒に蒼と桜、金竜、黒ディア、黒グラビ、シェンガオレンを連戦連勝し次の緊急登場。つかコイツはコイツで

 今までソロで倒せたことが一回もない

相手。なんだよな(^^;。でも長男は朧火で倒しているというし、

 負けてられない・・・かな?・・・・やっぱ負けてもいいかな!?

って感じ(笑。何にしても仕入れの間はしばらく休憩時間。地味に素材集めとかしまくりたい感じだよ。つかG級とかってこんなんばっかなんだろうなって思うと正直気が重いぜ・・・。

|

« モンハンフェスタ08 | トップページ | マイナスを使う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターポータブル2ndG~その23~:

« モンハンフェスタ08 | トップページ | マイナスを使う »