« モンスターハンターポータブル2ndG~その24~ | トップページ | 帯をギュッとね! »

2008年5月15日 (木)

ゴルゴ13

昨日振るだけ振って結局ネタの仕込みが甘いまま今日を迎えてしまった。っていうか今日は仕事が休みでダラダラしながらもあおもむろにアニメとか見たりもしていた次第だ。

さて、みなさんがご存じかどうかはわからないが、今実はゴルゴをテレビでやってたりする。リンク先のDAISOさんが毎週見ていて、

 ゴルゴの声優が館ひろし

だというので、試しに探してみた次第だが、

 館ひろし、なかなかにフィッツッ!

っていうかゴルゴはほっとんどしゃべらないんだよな。映画だろうとテレビだろうと・・・。そう映画も今日は見たんだった。つかとは言っても1983年だったかな、僕が中学生の頃、初めてアニメ化されたやつだったのだけど、なにはなくとも、

 監督  出崎 統

とあってはもう見る前からある程度のクオリティは確保されているっていうか、モンハンが未だに面白い状況で、テレビアニメ版すら全部見てないのに、よく映画なんか見るよなぁと我ながら思うが、

 やっぱり出崎節はいい!

さすがにカーチェイスだとかCGだとか今「こなれている」シーンは正直寂しい感じがするが、1枚の止め絵で印象を上げたり、かなり線の多い頭髪の表現は当時からもかなり嫌がられてただろうことに想像は堅くない。

 っていうか死ぬほど眠いので文章が支離滅裂かも。申し訳ない。

で、その結構最高な劇場版と今回のアニメ版を比べてみると、、、

・絵的には今風の頭文字Dやカイジに通じる作り。ソツがないが、目立っていいところもない。冷静に見ると結構ゴルゴが似てない時もあったり・・・。

・テレビ版は、お父さん、お母さん、おばあちゃんと子供が二人という割とありがちな構成の家族の相手をするんだが、結局はそんな地味な仕事をするばっかというか、未だに内職ってあんだな、って思ったり。

・音楽はさすがに昔のは昔っぽい。が、今作のロック調のオープニングは正直僕の世代では頂けない。なんか、

 ゴルゴがティーンネイジャーになったか?

って感じの手触りになってしまうから。

・劇場版はR15指定なのでエロいシーンとかちょっぴりグロいシーンがある。

・脇を固める声優はどちらもぬかりなし。イイ感じだ。

・ゴルゴの声はテレビ版のがいいかな。

-------------

とにかくゴルゴっぽい話でどちらもそれなりに楽しめる。毎週必ずエアチェックするほどではないけど、Youtubeとかで探してみる分には十分合格点かな。クリス的にはどうしても出崎監督に甘くなってしまうので、、、劇場版★★★、テレビ版★★☆ってとこで。

|

« モンスターハンターポータブル2ndG~その24~ | トップページ | 帯をギュッとね! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴルゴ13:

« モンスターハンターポータブル2ndG~その24~ | トップページ | 帯をギュッとね! »