« サンライズロボットの話 | トップページ | i_Phone »

2008年6月27日 (金)

大合奏バンドブラザーズDX

休日だったので朝イチからヤマダへ。「あんま盛り上がってないのかなぁ」と思いつつも、開店直後の5、6人はみんなバンブラを購入していて、入荷本数20本を鑑みると、割と早々無くなりそうな感じだった。

今回のバンブラは曲をダウンロードで増やすことが出来る。最初から入ってるのは「世界で一つだけの花」や「なだそうそう」「ロビンソン」などと、クラシック。クラシックが多いが、それぞれに微妙なアレンジがされていて、
※例えばファミコンの音色の「ます」とか
その辺りさすが任天堂ソツがないという感じ。

ちなみに以下が現在ダウンロード可能な曲。おもむろに僕が入れたヤツ(もしくは入れようと思ってるヤツ)もチェックしてみた。みんなのハートに届く曲はあるかな?

★歌詞あり

▲My Sweet Darlin'
そばかす
SPARK
▲ムーンライト伝説
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
もらい泣き
2億4千万の瞳
ひょっこりひょうたん島
●アゲハ蝶
Depend on you
愛のうた~ピクミンのテーマ
翔べ!ガンダム
▲バビル2世
デビルマンのうた
エキセントリック少年ボウイのテーマ
ガッチャマンの歌
タイガーマスク
●海のトリトン
Time goes by
●Tomorrow never knows
BREAK OUT!
CHA-LA HEAD-CHA-LA
Feel Like dance
●銀河鉄道999
ボーイフレンド
くちばしにチェリー
島人ぬ宝
●島唄
タイガー&ドラゴン
ハッピーサマーウェディング
君をのせて
LOVE PHANTOM
●メロディー
リルラ リルハ
タイミング
ザ☆ピース
出逢った頃のように
My Gift to You
夜空ノムコウ
●DIAMONDS
誘惑
ビーチタイム
CAT'S EYE
SAY YES
ペッパー警部
北酒場
抱きしめてTONIGHT
世界でいちばん熱い夏
▲Runner
SHAKE
ラブ・ストーリーは突然に
●大切なもの
あ~よかった
らいおんハート
異邦人
●星空のディスタンス
LOVE 2000
雪の華

ガッツだぜ!!
サボテンの花
浪花節だよ人生は
歌舞伎町の女王
Message
青い珊瑚礁
▲桃色片思い
川の流れのように
HELLO, Again~昔からある場所~
僕たちの行方
ESCAPE
One Night Carnival
Wings of Words
今夜はHEARTY PARTY
ドラマチック
▲HONEY
▲Dear friend
ココロのちず
イミテイション・ゴールド
渚のはいから人魚
あの紙ヒコーキくもり空わって
詠人
come again
二人のアカボシ
●夏祭り
全てが僕の力になる!
BREAKTHROUGH
Around The World
待つわ
天城越え
SWEET MEMORIES
カルマ
はじめて君としゃべった
ignited-イグナイテッド-
VALENTI
Two As One(Crystal Kay vers.)
●仮面舞踏会
私がオバサンになっても
●YAH YAH YAH
硝子の少年
●浪漫飛行
贈る言葉
Jupiter
飾りじゃないのよ涙は
▲夢見る少女じゃいられない
▲おどるポンポコリン
ルージュの伝言
地上の星
▲TSUNAMI
●GET WILD
ロマンスの神様
LA・LA・LA LOVE SONG
LOVE LOVE LOVE
どんなときも。
ギンギラギンにさりげなく
●TRAIN-TRAIN
▲キューティーハニー
うる星やつらのテーマ
負けないで
▲フレンズ
Can You Keep A Secret?
箱根八里の半次郎
大きな古時計
AM11:00
今すぐKiss Me
セーラー服を脱がさないで
AMBITIOUS JAPAN!
MARIONETTE
パラダイス銀河
Real Face
ワインレッドの心
●ハネウマライダー
イージュー★ライダー
ジュリアに傷心
●ff(フォルティシモ)
チャンピオン
●I LOVE YOU
クリスマス・イブ
瞳をとじて
●My Revolution
三日月
大迷惑
純恋歌
小さな恋の歌
夏色
世界中の誰よりきっと
Everything
アララの呪文
夢芝居
どしゃぶりの雨の中で
●気分上々↑↑
Lovers Again
愛唄
CHE.R.RY
Flavor Of Life
KISSして
そばにいるね
何度も
●となりのトトロ
サザエさん
愛をとりもどせ!
ペガサス幻想
宇宙戦艦ヤマト
マジンガーZ
ミニハムずの愛の唄
はじめてのチュウ
ドラえもんのうた
魔女っ子メグちゃん
キャンディ・キャンディ
Ghostbusters
●LAST CHRISTMAS
●Daydream Believer
stand by me
SATURDAY NIGHT
THE FINAL COUNTDOWN
The Loco-Motion
Highway Star
Y.M.C.A.
When You Wish Upon A Star
ABC
純情~スンジョン~
SONG OF ASHLEY(さわるメイドインワリオ)    

★歌詞なし

Summer(菊次郎の夏より)
西部警察メインテーマ
太陽にほえろのテーマ
情熱大陸
古畑任三郎BGM
Merry Christmas Mr.Lawrence
ルパン三世のテーマ
Ali Bombaye(炎のファイター)
Gonna Fly Now(Theme From Rocky)
ENTER THE DRAGON
くるみ割り人形 
花のワルツ
ジムノペディ
結婚行進曲
ラデツキー行進曲
軍隊行進曲
婚礼の合唱
歓喜の歌(交響曲第9番)
●ウィリアム・テル序曲
アイネ・クライネ・ナハトムジーク 1楽章

ちなみに「歌詞アリ」のものは「歌う」モードで自分との相性や点数を採点してくれるモードで使うことが可能。っていうか、

 家に誰もいなかったので気兼ねなく歌いまくってしまった!!

なんつか僕はカラオケには行かないが歌うのは大好きなのだ(^^;。ただ、自分でまぁまぁ歌えたなぁなんて曲が、

 演歌タイプ

とか、

 相性度35%

とか言われると結構凹む。逆に声は裏返るは歌詞は間違えるは音程は外しまくるは、、、なんて曲が

 相性度69%

とか言われるのも微妙に凹む。ただまぁDSマイクでやることなのであまりその辺り過度に反応しすぎてもなぁと言う気はするけどさ(^^。

通常のバンブラモードでは「GET WILD」を超真剣にやりまくってしまった。っていうか今回は前回にあった「難しい部分をタッチペンで一気にごまかしてくれるモード」がなく、曲も好き嫌いだけで選べるため、難度の調整を曲側ではなく、操作モードでやれるようになっている。つかまぁ前回は一旦ビギナーから上のランクに上がっちゃうともう簡単なモードでプレイが出来なくてかなり不満だったんだけど、今回は、、、

・ビギナー 1ボタンだけで押す超お手軽モード
・アマ 左手1ボタン右手3ボタンのお手軽モード
・プロ 左手4ボタン右手4ボタンのオーソドックスなモード。僕はコレが好きだけど、実力的には「アマがオススメ」とか言われてる・・・(^^;
・マスター 「LやR、もしくは両方を押しながら」という超難しいモード

にわかれていて、いつでも気軽に低難度でプレイすることが可能になっているから、あまりゲームになれてない人に触らせるのもアリ。

演奏はダウンロードなどで最大8人までパート分けしてやれたり、同梱されているパスワードを使ってWii&テレビをスピーカー代わりに使うモードなどもあったりするし、ただ単に楽器に見立てて音を出すだけのモードもあったりする。
※楽器の種類は50種!上手く弾けるようになれたらこれはこれで超気持ちよさそうだけど、さすがに音楽の教科書から縁遠い人間には「過ぎたオモチャ」か。

作曲モードでは鼻歌から譜面を作ってくれたり、伴奏をサポートしてくれたりするっぽいけどそっちはまだ手つかず。っていうかそこまではなかなかやりこめないけど、どこぞの有志の方が新曲をリリースしてくれることを心から期待したいところ。特に楽曲は最近のものが少ないので、
※スタンダードナンバー主体なので仕方ないと思うけど。
その辺りは随時リリースってことかなとも思うし。

概ね良くできてるけど、あえて残念な点を挙げるとするなら、

 セーブが完全に1人分しか出来ない

まぁデータ量が多そうなので仕方ないかなぁとも思うけど、せめて歌の点数くらいは誰がハイスコアを出したのかネームエントリーが出来るとよかったのにと思った。あと、

 前奏や間奏やラストが飛ばせない

のがかなり不満。みんなでやる時は当然必要なんだけど、ひとりで集中してプレイしたい時は前奏はほぼいらない。応援団2でカット出来ただけに、ここは一番イライラした。つかGET WILDがそもそも超前奏が長い曲だったからってのも大きいけど。

あと直前の選択を記憶してないのも不満。いくら「アマがオススメ」だろうと自分がプロでやり続けたい場合は、毎回選択するのはかなりウザい。曲が終わったあと一番上の選択が「やめる」なのも不満。普通このソフトの場合はやり込むことが多いから、一番上は「もう一度」であるべきだと思うし、そうでないなら、直前の選択を記憶していて欲しいと思った。

ただ、定価4800円を考えると中身はかなり充実していてやっぱり弾けると超楽しいので、音楽に親しんできた方にならオススメ度は★★★★くらいあると思う。前作の正当強化版って感じかな。

|

« サンライズロボットの話 | トップページ | i_Phone »

コメント

お久しぶりですw
やっと俺にもコメントできる記事がΣ
見てみると発売なったみたいですね。
大合奏2ということで前作よりも遊びやすく、
そして洗練されていると思い未経験ではありますが
気になっていたソフトでした。
最近OCTAGO(⌒)Nっていうファンタジー小説書いてて
OPの曲考えてイメージできてるんだけど楽器が無くて・・・。
少々高いけどオルガンでも買うかなと思っていた矢先の
発売でタイミング的にはバッチリ^^;
ど素人だけど情熱さえあればΣ
本格的に作りこめそうな気がしますので
俺は作曲編で遊び倒したいと思いますb
スピーカーチャンネルあるし  クックックックックック・・・・・・・

投稿: ランチェス | 2008年6月28日 (土) 08時47分

コメントどもです。クリスです。バンブラ祭りでアクセス数が久々に1000越えてちょっと嬉しい感じ。でもまぁ一時的なモノでしょうけど(^^;。

作曲とかは自分全然ですねぇ。っていうかまずあの五線譜に対峙した段階ですでに及び腰というか、

 1小節作れば全部曲が出来上がるならいいのに。

と無茶なリクエストを抱いたり。要するに一曲作りきるだけのモチベーションがないんですよ。つか絵を描くのでも線画だけでおなかいっぱいになったりするタイプですから。

ただ情熱があるのなら、それに応えてくれる内容なのは間違いないところでしょうね。職人さんたちの作品に大いに期待している今日この頃ですよ(^^。

投稿: クリス | 2008年6月29日 (日) 00時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大合奏バンドブラザーズDX:

« サンライズロボットの話 | トップページ | i_Phone »