« HELLGATE-ロンドン- | トップページ | ハプニング »

2008年8月12日 (火)

バンククエスト~その4~

500円玉を両替し、サイフは随分重みを増した。「今日こそはヤツを倒す!」つか気合いを入れるほど苦戦したとかそういうのは全くないのだけど、一旦潜り始めたら(塔だから登り始めたら、か)10階先の節目までは戻れない。つかまぁいつでも戻れるっちゃ戻れるのだけど、それだとまた登り直さなきゃいけない。

ということでささやかながら4900円のヘビーマシンガン(と言っても実際はただの弓)を買い、81階から地味に上を目指す。つかちょっとくらい武器が強化されても、5割削ってたのが8割削る様になっただけでは、

 ・こっち攻撃、あっち攻撃、こっち攻撃で倒す

というサイクルに変わりはない。まぁ時折3回攻撃させられてたのが確実に2回で済むとか、弱点属性に対してはほぼ1撃で倒せるようになったとかはあるものの大差はない。地味な消耗戦を繰り返しながら90階にいる中ボスと対峙&撃破。こちらのMAXHPが360くらいの状況で相手の攻撃力を10下げつつ食らうダメージは約40。他の敵からは4とか6とかしか食らわないことを考えれば破格にデカイが、途中強いか弱いかわからない必殺技を使いつつ危なげない撃破。

 つか、必殺技、超使えないんですけど!?

1個120円とか1240円とかする割に、通常攻撃より弱いケース多発ってどゆこと?つか本気でワナだし。まぁそんないらない子はほっといて次はいよいよラスボスワルダラーのいる100階を目指す。一旦タウンに戻り、品揃えの替わった店先を覗いてみると、、、

 バタフライアックス 2回攻撃 4790円

があるじゃないですか!っていうかヘビーマシンガンより安い!でも絶対2回攻撃だから強いだろうと即断即決。加えて「バンクの盾」2790円も合わせて購入。つかマシンガンの時と合わせて約5000円を投入。これで貯金は10000円を超え、称号が「リッチな勇者」から「世界一の大富豪」に。実際のお金を入れて得た称号だけに、たとえ1万円だとしても「世界一の大富豪」はちょっと嬉しい。たとえ1万円だとしても。

ちなみにこのタイミングで店先には「バンクのつるぎ:10370円」や「バンクのよろい:5750円」なども並んでいたが、さすがにそんな大金は用意出来ないので前述の武具に「みかわしリング」を装備して100階を目指すことにする。つかあっさり書いてるけど実際二つ買う為には現金を本気で16120円用意しないといけないんだからね。DSが買えるっての。つかそれはそれとして、

 バタフライアックス超強い!

とにかく2回攻撃がたまらない(^^。当然のように91階以降の敵はそれまでの敵より強いのだけど、2回連続でクリティカルを成功させた時のダメージは実感でマシンガンの1.5倍ほど。特に1回かわされてももう一回を当てていれば次のターンにまず倒せる感じ。まじウットリ。
※1回攻撃の武器の場合1回外すとまずあと2ターンは掛かる。

「ああ今が一番このゲームで楽しい時だろうなぁ」

などと思いつつサクサクと倒していく。つか対ラスボス用に最高の回復薬である「ドラゴンステーキ」も一つ購入したが(ちなみに35円)、途中の宝箱からボロボロ出て結局限界まで溜まってしまってちょいブルー。オレの35円・・・。

ちなみにドラゴンステーキは全回復アイテム。いくらラスボスが強いとは言え、よもや一撃でごっそりということはあるまい。まがりなりにもこっちはバンクの盾を装備してるのだ。

100階にたどり着き、ついにヤツと剣(つか正確にはこっちは斧であっちは杖だけど)を交える時が来た。最初に相手の攻撃力をバリバリ下げる、と説明にあった「ルドラの真水」を使う。

 攻撃力↓15

つかたった15かよっと思いつつ次のターンこちらが食らったダメージは、、、

 「69!」

うーむさすがラスボス。しかしこっちだって2回攻撃の斧がクリティカルをバシバシ決めていく・・・つか、ワルダラーの攻撃、

 かわした

 かわした

 かわした

つか「みかわしリング」強すぎる・・・。結局ドラゴンステーキを一つも使わずにヤツを討伐!新たな称号「でんせつのゆうしゃ」をゲッツ!

 「100階までだったはずなのじゃが、、、」

とジジイが言いつつあっさりと101階が姿を現し、それに呼応する様にショップの品揃えも最強ランクの物が唸りを上げる。

つか、剣16000円、鎧15750円、盾15000円って、、、

全て500円玉で貯金したとしても5万円分しか入らないんだよ!?既に100円や50円、10円玉まで入れちゃってる僕としては、、、

 お金が入らないから買えない

ってのはあまりに残酷すぎる現実じゃなかろうか。っていうかまだ1万しか入れてないのにこの先の5万まで見据えて捕らぬタヌキの皮算用をするというのもどうかとは思うが、

 これが最後の品揃えなのだろうなぁ

という感じはした。敵は確かにこれまでと比べれば強いが、特別強すぎるということはない。バタフライアックスでも十分に戦っていけるレベルで、経験値も一匹から1500とか貰える。
※次のレベルまで約50000くらいで、1フロア20匹弱と戦闘。割とすぐ上がるほど多い。ちなみに現在のレベルは54。つかただボタンを押すだけのゲームなのに、なんか5時間くらいやってる気がする。つか存外楽しい。

果たして110階に中ボスがいるのか、それとも塔は200階まで続いてしまうのか、品揃えは変わらないがレベルは上がる。HPはマックスで999まで上がるっぽい。
※ドラゴンステーキの回復量が999なので。
モチベーションはやや下がったが、ここでお金をおろす気は全くない。せめて「2回攻撃出来る剣」の切れ味を確かめるまでは、、、ってお金を入れちゃえばすぐなんだけどさ。

つか余談だけど、たぶん僕は日本で一番熱くバンクエやってる人なんじゃないかって思うね。っていうか「バンククエスト」でググッてもプレイしてる人は一向にヒットせず。そもそも発売前のコメントとシステムだとかの紹介ページばかり。攻略うんぬんどころか買ったって人すら見かけない体たらく。

確かに単純すぎるシステムとヘビーゲーマーには抵抗があるハードではあるけど、「中途半端にゲームに飽きかけてる」ような人には結構いけると思うんだけどなぁ。つかお金入れてくと本体がどんどん重くなってくるのもご愛敬って感じだし。

ただシステムというかハードの構造上最大でも5万円までしか入れられないってのは痛し痒しだなぁとは思った。敵を強くして武器も強くしてどんどんインフレさせていってもなんら問題ないっていうかむしろ、

 先が遠ければ遠いほどお金をおろすのに抵抗が増す

と思うんだよね。だって最後の最後まで育てきっちゃったらそれでおしまいでしょやっぱ。むしろオンラインRPGみたいにパッチが当たっていつまでも延命してくれた方が最終的な貯金額は絶対多くなると思うんだよね。っていうか、

 強引に500円玉を連続投下させるだけの魅力が欲しい

新鮮で面白かったけど、
※単色ドット絵も僕好みだったし。
もう一回り大きな、でもってシステムももちっと強化された「バンククエスト2」に期待してしまうんだよな。20万円くらいまで貯められる大きさがいいかな(^^。つかそんなの重くて持てないか。

・・・

この後少しやって110階のラストまで行ってみたのだけど、、、

 ボス不在。

でもって111階の敵は110階の敵と同じ。

そっかぁ・・・って感じ。まぁこのままダラダラと登り続けていくのもいいでしょう。っていうか200階まで行くとしたら、そこにはさすがに隠しボスが欲しいところだけど、、、どうなんだろ。とりあえず予想はしてたけどちょっと残念かな。

|

« HELLGATE-ロンドン- | トップページ | ハプニング »

コメント

 雌伏の時を伺う三丁目の電信柱に潜む影。
 ちまちまっと動画を作成しつつ、これまた片手間にちまちまっとタワーを上る。
 ……お久しぶりです、BlueTasuです。そしてバンククエスト、買いました。

 到着したのが昨日の夕方。
 まだそんなにやっていないので、まだ30階の中ボスを撃破したところ。
 2回攻撃できる斧とか剣とか、回避力のあがるリングだとかいう、そげな羨ましくてハイソな装備はなかったり。
 というかそもそも20階付近まで、進んでは戻るを繰り返して地道にレベル上げ。
 回復アイテムを買い込み、少しずつ進んでいきました。
 なかなか手ごたえのある敵が多いなぁ、と額に汗を流しつつ上っていったのです。

 ……買った武具、装備しなくちゃ効果を発揮しないのは当然ですよね。

 このゲーム、某ドラクエのように 「武器は装備しなくちゃ意味がねぇぜべらんめー」 と当たり前のことを江戸っ子口調で助言してくれる、いなせな兄さんはいませんでしたなぁ……。
 RPGの基礎の基礎が抜け落ちていたとは……もう一度ファミコンのドラクエからやり直したほうがいいのかもしれません。

 んで、使い込まれすぎてすでに原形留めてないんじゃないかと思しき初期装備を外し、買って放置したままの新品装備を身にまとい、一瞬で雑魚の群れと化したメタボリックな搭を駆け上がり、現在に至っております。
 ……やっぱ世の中金と装備ですなぁ。

 んで感触なんですが、シンプルなのは想像通り、初代ドラクエを髣髴させる戦闘と、リアルなマネーのモノをいう仕様は楽しいですなー。
 そのうち消耗品だけでどこまで上れるか、とかやってみたくなりますが……さすがに後半厳しそうですね。
 とりあえず盆休みの間、頑張ってみたいと思います。 

投稿: BlueTasu | 2008年8月14日 (木) 03時51分

「買わせてしまって大丈夫だったかしら・・・」と懸念の色を隠せないクリスでしたが、どうやら大丈夫そうです。理由は・・・つか僕のバンクエブログを読んじゃうと絶対的ネタバレで逆にテンションが下がっちゃうんじゃないかという懸念もまた隠しきれないんですよねぇ。ただまぁ手を抜いても手を掛けてもゲームは進んでいきますし、何よりお金が入ってるウチは「縁を切りたくても切れない」ですからね(^^。

とりあえず近日中っていうか明日アップする予定の「その5」は読まない方がいいかもなぁって感じ。ネタバレし過ぎるのも楽しみを奪っちゃいますからね(^^;。

つか、ばんわですBlue_Tasuさん、バンクエ購入どもです(ここはやっぱ礼言うとこだろ)。つか付き合いで買ってつまんなかったらもうどうしようもないと思いつつ、シンプルながらも「生まれて初めて継続出来そうな貯金箱」という存在に価値を否定できない自分を見つけちゃうんですよね。結果ブログでプッシュせざるを得ないというか。

つか「装備せずに30階近くまで遊んでしまってた」ってのは、ある意味おいしいですよね(^^。そのおかげで「武器を得た瞬間の強さブースト」を楽しめるわけですから、普通の人より濃く楽しめる。でもさすがに、

 消耗品だけで、、、

は無理じゃないかしら?(^^;。いや、わかんないッスよ、わかんないッスけどぉ、、、いつまでも雑魚の攻撃が一桁だと思うなよ?的な(^^;。ああでも「頑張る」ってのは違うかもよ?貯金箱だけに、「継続が力」な気もします。つか、

 あんまし急ぎすぎると買いそびれたりするアイテム(特にアクセ)が出てくる

のでそこが注意かも。今のところ持ちきれないということはないので、新しいアクセだけでも(どうせ買値で売れるわけですし)買っておくのがオススメかな。

ちなみに僕は現在レベル70。14000円の武器をついに買ってしまいました(^^;。つか銀行行ってまで両替する自分が結構好き(^^。

投稿: クリス | 2008年8月16日 (土) 03時38分

google先生につれられ初コメ

まだ40階なんですけど・・・・要求額が万行くとは・・・・

しかし、こう、お金入れやすい貯金箱ですよね(心持的な意味で・・・)

投稿: かいね | 2009年7月11日 (土) 01時17分

コメントどもです。はじめまして。

40階から80階くらいが一番楽しかったような気がしますが、結局のところ頑張ればあまりお金を入れなくてもクリアできる(200階まで行ける)作りになっているので、目標が1万~2万くらいの人にはオススメできますが、5万とか10万の人にはかなり物足りない感じですね。

ちなみに自分はまだお金を取り出してないので、もし続編が出るなら「続けて貯められる」という感じになって嬉しいかも。やっぱり自分から進んでデータを消すのって抵抗ありますもんね(^^。

投稿: クリス | 2009年7月11日 (土) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンククエスト~その4~:

» ★ベトナム ドン(VND)の対ドル(USD)相場 経済★ [★ベトナム株式・金利・経済★最前線情報★]
Xin Chao!!(こんにちは!!)アジア通貨危機の再来か?!とまで言われていたベトナム市場ですが、下記のように最近はベトナムドンの対ドル相場は安定してきています。現在のレート2008-08-13日本円をベトナムドンに両替 JPY 100 → VND 15,245ベトナムドンを日本円に両替 VND 10000 → JPY 65.5954米ドルをベトナムドンに両替 USD 1 → VND 16,585一時期、米ドルをベトナムドンに両替 USD 1 → VND 2... [続きを読む]

受信: 2008年8月13日 (水) 15時31分

« HELLGATE-ロンドン- | トップページ | ハプニング »