バンククエスト~その5~
100階のワルダラーを討伐後、110階になっても120階になっても130階になってもボスは不在。前回書いた様にショップの品揃えは貯金可能額の上限を鑑みるに変動は考えづらく、このまま同じ雑魚を倒し続けて200階まで行っちゃうのかなぁなどと、大幅に下がったモチベーションと共にダラダラとたまに覗いては宝箱かエンジェルを待つ日々が続いていた。
※宝箱からはドラゴンステーキ:HPを最大まで回復が出て、エンジェルもHPを最大まで回復。要するに「肉が出たら使ってほったらかし」「エンジェルが出たらほったらかし」という感じ。
こちらのHPはすでに450を超え、相手から攻撃はかわすことも多く、食らっても0とか高くても5とかだった。そう、昨日までは・・・。
今朝もいつもと同じように枕元にあるグレーの塊を手に取り、おもむろにボタンを押す。
HP145。
ん??いつもより少ないな。半日ほったらかしにしていても大抵は350くらいで、正直意識するほどでもないという感じだったのだが、今朝の数値はそれを大幅に下回っていた。とは言っても昨日は休みでいつにもましてほったらかし時間が長かっただけだろう。いつものようにエンジェルか肉が出たらまたそのまま継続でいいや、、、ボタンを連打し、その時を待つ。
あまり見慣れぬ敵が出てくる。
バンクエの敵は単色ドットということもあり、同じグラフィックで名前や強さが違う敵も少なくない。特に序盤に出てきてまた終盤に出てきた様なヤツはその強さが大幅に強化されていたりしても不思議はなく、印象も中途半端だ。
たしか101階から130階までは同じような奴らだったはずだが、、、
既に一度見たことがあったせいもあり、印象はにぶる。しかしこちらが食らうダメージは5とか7とかちょっとだけだがいつもより多い気がした。
もしかしたら敵のテーブルが変わったのかな。でもまぁHPが100もあれば次の肉までは持つだろう・・・。
いつものようにクリティカルを繰り返しながらボタンを連打する。つか倒すのに掛かる時間はほとんど変わらなかったので、危機感もさほど高くなかった・・・ここまでは。
何度か見たことがあるロボットタイプの敵が現れ、こちらの攻撃でヤツのHPはあと1割ほどになる。その後相手の攻撃ターンに「クリティカル」と表示され、
僕の食らったダメージは「96!」
はぁ?残りHPは一気に5!赤いダイオードがけたたましく点滅を始め、心なしか僕の心臓の音までそれに合わせて鼓動を高めているような、、、ってうかそんな落ち着いたもんじゃない!96だよ!?マジか!?
久々に心臓が止まるかと思った(マジで)。
それまで安穏と過ごしてきていきなり来たから余計そう感じるのだろうけど、印象だけで言うならハンターランク2の採取クエストに「G級の」ティガが出てきた様なもんだ。
目玉が落ちそうになった(マジで)。あわてて拾った(ちょっとウソ)。
口から肛門が出そうになった(マジで)。ちょっとクサかった(ややウソ)。
正直ここで回復して進めてもよかったが、まぁHPがHPだし一旦仕切り直すつもりで街に戻る。案の定品揃えは変わってなかったが、気球によって飛べる先が「101階」のまま。これまでなら10階単位で飛べたのだが、どうやら131階には行けないらしい。まぁもし行けたとしてもさっきの「なんとか18号」相手にまともにやりあうだけの勇気はないから、これはこれでよしとしよう。
しかし一旦は下がりきったモチベーションがここに来て一気に爆発である。「もう買う必要はないかな」などと思っていた高額商品の数々ががぜん魅力を増してきた。っていうか単純に考えて、
101~130までが同じ敵グループだとすると、
131~160で同じ、161~190が同じで、ラスト191~200に最強の雑魚が待つ。
と考えるのが自然だ。一撃で96も奪う悪魔の上にあと2段階。そしてきっと最後にはそれ以上の「魔王の中の魔王」が待っているに違いない。つかこれは期待するなと言う方が無理だ。
正直101階を超えてしばらくの間敵も変わらず、「なんだかあっという間だったなぁ」なんて日寄っていたが、がんばってお金を貯めて、一気に15000円クラスの武具を買うしかない。つか今後は500円玉以外は入れてはならない。っていうかあんまし悔しいので、
思わず1万円くらい500円に両替してこようか。
とすら考えてしまう自分がニクイ。このダメなオトナめ!っていうかそんな自分がちょっと好き。っていうかとりあえず101階まで下がっちゃったから131階は遠いんだよな。つかせめて6000円とか7000円クラスの鎧があったらそれを目指すんだけど、、、どうしたもんか。
・・・
「あれ、父ちゃんその手に持ってる袋に入った銀色のコインは何?」
「ん?これはなぁ、魔王を倒すために必要な銀の弾だ」
| 固定リンク
コメント