独り言
まぁそう大した話じゃない。最近このブログの来客数が毎日900前後というか、結構なペースで増えているのだけど、何つかぶっちゃけ、
それってウソだろ?
って思い始めている。要するにリンクページとかのマシン検索に猛烈に引っかかってるだけで、実際に人間が読みに来て下さってるのはほんの僅かしかないのではないかという気になっている。
つかまぁだったら200とか300の頃はもっとずっと少ない人しか来て下さってなかったのかなぁということにもなるのだが、何となくそれほど差がない(実際の人の数的には)気もする。何つか、
読まれてるのか読まれてないのかが見えにくい今日この頃。
確かにアクセスカウンターってのはそのブログのバロメーターだと思うし、たとえそれがマシン検索だとしても実際にフックしてることには変わりないとも言える。ぶっちゃけ一ヶ月で100人しか来ないようなページだってあると思うし。
ちなみに最近の人気記事はファンタシースターポータブル一択である。検索ワードやフレーズでもそれだけが突出して高い。まぁゲームの性質上「ネットで情報を集めたくなる」のもよくわかるのだが、それでも「人間のニオイのするヒット数」じゃないのはなんでだろ。
とは言っても別に自分が書きたいことを書いていくことに変わりはない。映画の話もバンククエストの話も正直誰にも求められてはいない。
※オフの知り合いがコメントしてくれたりはするけど。
でも書く。つかバンククエストの話なんかは、言っちゃなんだけど、自分で何度も読み返すくらい気に入ってる。チープなゲームに真っ正面からぶつかってる感じがとっても良く出てて、非常に自分らしく、清々しい気持ちになる。イイ意味でバカだなぁと自分を褒めたくなる。
ミクシィの足跡システムも正直善し悪しあるなぁと思うんだけど、そういう気持ちはわかる。つかコメントが一切付かなくても誰かが読んでくれていると信じられる強さが欲しいね。1000人とは言わず1人でもいいからさ。
※つかホント言うとエロ話をもっとしたかったりするのだけど、パートさんの子供とかもたまに読んでるとか聞くと及び腰になるね。「何におびえてるんだオマエは!」って感じになる。情けないぜクリスも。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、おはよーございます(*^^)
最近4時には目が覚めてしまって困ってます(汗
私は毎日クリスさんのブログ拝見してますよ~
私も人間のニオイしませんかねw?
>最近の人気記事はPSUP一択である
自分がこのblogを見つけたのは、「MHP2nd」で検索して、たまたま開いたことがきっかけだったので、少し頭が痛いですw
私みたいに、PSUPで検索して偶然出逢ったこのblogが気に入って、そのままbook mark登録・・・なんて方も少なからずいるんじゃないでしょうか?
私のblogは平均アクセス数200前後なんですが、しばらく2桁
台だったのに3桁になったときには、ホントかよ?って思ったことがありました(_ _,)ゞ
私なんかの場合と一緒にするのもおこがましいとは思いますが、あんまり疑心暗鬼に陥らないでくださいっ。
余談ですが、この前の記事を読んで遅ればせながらファンタシースターポータブル始めました。
72lvのニューマンなんですが、ホントにMMORPGみたいな印象ですね。
操作はそこまで複雑じゃなくて、目的はレベルアップとドロップ。
そして職業と武器がいくつかあるところなんかが。
他と比べて、フォースがちょっと見劣りするのが残念ですね"/(;-_-)
「独り言」なのにコメントしてもいいものか迷いましたが、一筆させていただきました。
長文駄文含め、御容赦下さい・・・w
ではではβyё βyё...φ(・ω・ )
投稿: otagan | 2008年8月13日 (水) 06時06分
はよーっすotaganさん、クリスですども。つかあんまし早くレスを付けすぎるとテンションが高すぎる感が出てサイクルが早まり、逆にお互い疲れちゃうという経験があるのでどうかとも思いつつ、何となく早めのレス(^^;。
>私も人間のニオイしませんかねw?
いえいえとんでもございませんよ。つか信じられる常連さんは一応50人くらいはいるんじゃないかとも思ってる次第です。特にまともにコメント下さってる
※1行じゃなく文章として成立してるような。
方で、例えば複数タイトルにまたがって寄せて下さった方なんかは、きっと継続して読んで下さってるんだろうなぁと信じることも出来ます。
ただついこないだまで300人以下に落ち込んでいたのに、急に800人とか、それもポケモンのヒンバスやFF、モンハンの時と違ってあるサイトに紹介されたことが引き金になって、「ただそれだけのために何となく来て下さった」一見さんのニオイが強くするんですよ。目的を持って開いてくれたのとは違う感じというか、
開いたけど読んで下さってない人が多そうな感じ
というか。でもこうしてあんましゲームとは関係ない話題にもコメント下さる方がいらっしゃるとモチベーションが上がりますね(^^。ありがとうございます。「読まれてる感」というのはそういうことなんですよ。もちろんオフの知り合いなんかに多いですが、「自分が知らないこと(例えばゲーム全般)は読まないです」という方もいるので、何を引き金にブックマークに入れて下さってるかは人それぞれなところがありますけどね。
PSUP始められましたか。自分人気記事だから正直もう少しやってもう少し触れたいと(おいおいさっきと言ってることが違うくないか(^^;)思うのですが、いかんせん「強さに関する到達点」が見えてしまった時点でモチベーションが急低下してしまいました。やってる時、やりはじめるとそのわかりやすさ、難度の低さでついついプレイしてしまうのですが、
難度が低い→その中でも高難度にテクニカルな上達が必要ない→ごり押し出来てしまう→DPSの高さだけが重要
という感じがつらいところです。気持ちよく遊べるのはいいのですが、もう少し「厳しいけど楽しい」側面も併せ持っていたらよりよかったのになぁって感じですかね。つかニューマンマスターフォースは最強職では?
※老婆心ながら・・・「MMORPG」は多人数参加型では?と思ったり。PSUPは「MORPG」ですよね?
>独り言なのに
全然問題ないです。むしろ嬉しいですよ(^^。つかotaganさんは大人なのでお返事書くのも楽しいです。え、いやまぁ返事を書くのが楽しくない人への返事が全員遅れるというわけでは決してないのですが(^^;。
投稿: クリス | 2008年8月13日 (水) 08時49分
クリスさん こんばんわー(*^-^)
我らが日ハムのエース、ダルビッシュ様が敗戦投手となり、眠れぬ夜を過ごしている今日この頃です・・・(決して、夕方居眠りしたからではない)
ダルにプレッシャーかけすぎじゃないですかね?星野さんと報道陣の方々!
私なんかの拙いコメントに少しでも喜んでもらえると、こちらとしても嬉しいです(^^;;
コメントしようかしまいか、PCの前で悩んでた5~10分が馬鹿らしいですねw
これからは気軽にコメントさせていただきますmm
>MMORPG
ちょっと昔に、メイプルストーリー(名前くらいは聞いたことあるでしょうか?)っていうMMORPGをやってたことがあって、そのシステムになんとなく似てるな~、と思ったんですよね。
それであんな風に書いちゃったわけでした(^^;)
私の作文力の無さのせいで情報の伝達に齟齬が生じてしまったようで(>_<
ファンタシースターオンラインとかはやったことないんですが、確かにMORPGみたいですね。
モンハンみたいな感じなんでしょうか?
MMORPGの怖いところは、時間を忘れて廃人になってしまうことですね・・・
今思い出しても二度と戻りたくないです(_ _,)ゞ
気づいたら6時間経ってたりとか考えられないですね。怖い怖い。
最近のマイブームはFPSのオンラインゲームです。
ハンゲームのSpecialForceってやつなんですが、これも時間を忘れてしまうことがたまにあるから困り者ですw
ネトゲは面白いけど怖いですね、いやホントに。
アメリカの教授が言ってましたけど、MMORPG中毒者がゲームをやめるのは、麻薬をやめることよりも難しいそうで・・・w
ホントかどうかわかりませんが、もしそうならかなりの依存性ですよね。
かなり話が脱線してしまいましたが、とりあえず私は常連さんをやめる予定はしばら~く無いので、更新楽しみに待ってます(*^^)
毎日更新することの大変さはわかってるつもりなので、ホントにスゴイと思いますよっ。
ではではβyё βyё...φ(・ω・ )
PS:「otaganさん」は全然大人じゃない若造なので、あまりホメないでやってください(^^;)
(別にホメちゃいないかw
投稿: otagan | 2008年8月14日 (木) 03時38分
うすotaganさん、クリスですまいど。つかHDDクラッシュは結構ショックですね。必至に前向きに考えようと美辞麗句を並べてもなかなか心の傷は癒えません・・・。つかエロが、、、エロが、、、(^^;。
北京オリンピック、今日初めて「リアルタイムで金を取る瞬間」を見ることが出来ました。つかまぁ例えそれが有効だろうと指導だろうと
勝ったヤツが強い
わけですから、石井はよくやったと思います。つか日中プレイだと寝不足にはなりませんが、「あんまし見られない」って事実はありますね。
野球、残念でした。つかダルビッシュ丸坊主でかっこよくなった?つかまぁ五輪の舞台でプレッシャー感じるなって方が無理なのでは?つか「ほんの些細なこと」で良くも悪くもなったりしそう。
メイプルストーリーはネクソンのヤツかな。テレビCMをたくさん投下してたヤツですよね?
結局オンラインゲーはコミュニケーションだから、コミュニケーションが楽しめる人ならいくらでも遊べる。でもってそれって「人との付き合いが出来る(能力がある)」みたいな一種の錯覚を覚えちゃうと思うんですよね。引きこもりじゃないから大丈夫、みたいな?でも実際は人であって人でない。リアルな人と違ってゲーム上演出された人だから、あんまし対人スキルが育ったり人間的に成長したりはしなかったりする。そこがネガティブ肩書き「廃人」と呼ばれるゆえんなのかなぁと思ったりします。
でも本気で楽しかったらやっぱり続けちゃうんですよね(^^;。FFの頃もそうでしたが、「楽しさをジャマすること」がない限りやり続けちゃうというか。ただまぁ6時間程度では驚きませんよ!自分オフラインFFで倍以上って何度かありますし(^^;。
FPSは何度かやったことがあるのですが、今ひとつ面白さがわからないというか、気持ちいいんだろう訴求点はわかるのですが、自分にはピンとこないというか。まぁやったことがあるタイトル自体少ないのですけどね。
※ちなみにやった中で「面白いかも」、と感じたのは360体験版のシャドウランですかね。魔法で壁をすり抜けたりHP回復ポイントを自分で設置したりしながら旗を取り合うゲームですが、子供達とかなり長時間(ソロプレイを)遊びました。HALO3とかはあんましピンとこなかったですね。
常連さんでもきっと楽しいネタとそうじゃないネタ、読むネタとスルーするネタがあるだろうなぁとは思うので、好きなトコだけ読んで下されば結構です。つか割と短い文の時の方がコメントを頂きやすかったりするのですが、それも「短い方が実は好き」ということの現れなのかなぁと思ったり思わなかったりですし。
とりあえずいろんな意味で元気なウチは続けます。一応目標は100万アクセスですが、それで終わるつもりもないですし。コンゴトモヨロシクです(^^。
投稿: クリス | 2008年8月16日 (土) 03時39分