新型PSPについて
新しいヤツが発表されましたね。画面が綺麗になって反射が少なくなって、マイク端子が付いてPSストアからプレステのタイトルとかPS3でやってた「まいにちいっしょ」みたいなサービスが直接ダウンロード出来るようになって、PS3経由であればアドホック通信同時プレイがネット越しに出来るようになって、角が取れて少し丸みを帯びて、バリューパックのメモステが1GBから4GBになったという新PSPが発表されましたね。
※他にもホームボタンがPSボタンになったとか(名称変更)裏側のデザインがちょっぴり変わったとかあるみたいだけどその辺は些細なところ。
重さが軽くなって薄くなってバッテリーが小さくなったという「なんかホントに持ちは変わんねぇの?」的で懐疑的な印象がぬぐえなかった
※他にメモリーが増えたらしいけど実際のゲームでその違いを感じるケースはそう多くなさそうな
弐号機と比べ、今度のはちょっと魅力が見え隠れ。
特に「全力で対応出来るようにしている」という「モンスターハンターポータブル2ndG」のネット同時プレイに関しては、この新型PSPのスタートダッシュの正否どころか、PS陣営全てのカギを握ると言っても過言じゃない気がする。X-LINKでも出来る(らしい)とは言え、PS3とセットじゃなければダメだとは言え、
ボイスチャットしながら2ndGを一緒に出来る
というのは何とも甘美な魅力がある。
※まぁ360のボイスチャットをしながらX-LINKでもいいわけだけど。
※このために必要なPS3は無線LANに対応している必要があるため20ギガバイトモデルは対象外みたいな、、、つか外付けオプションで対応可能にすることは当然考えてくるだろうと思うけど。
「既にやりつくしたよ」という人もいるかと思う一方でファミ通編集部内のプレイヤー人口では今週号で(票数そのものは少なめとは言え)トップに返り咲いている。カンフルとなるイベントがあれば、十分再起動することもやぶさかではないだろう。っていうかその為にPS3を買うのもまんざらじゃない、FF13も出るだろうし、そろそろ、、、という人も絶対(多くはないかも知れないけど)いる。だからこそここはPS陣営にとって本当に重要なポイントだと思う。出来うるならば、
モンスターハンターポータブル3rd
の発表があってもいいくらいだ。ついでに「ネット対戦対応!」と声高に叫んでくれたら言うことない。っていうかトライに裏切られても今勢いがあるのは携帯機だからむしろ「それなら話は別」とSONYもカプコンに有利な条件を提示する可能性だってある。
※例えばSONY主導での全国規模のモンハンイベントとかCMとか。
ただ、ぶっちゃけ「そういうことが出来る」ように作るのはそう簡単なことじゃないとも思うんだよね。X-LINKで実働しているとは言えそれは所詮非公式。ネットは分母次第で余裕だったことが一気に不可能になることもよくある話。逆に今まで楽しく狩りをしてたけど、ネットでやったら不具合ばっかで「むしろSONYは信用できない」という最悪のシナリオだってあり得る。
っていうかちょっと思ったけど、もし自分がカプコンの上層部だったら、「トライより3rd」って指令を出すね。いくらWiiの方がPS3より勢いがあるとは言え、それをPSPの2ndGと比較して「数字の予想、利益の算段が立つ」ようなものかと問えば、正直全然だろう。どう考えたってP3の方が(なんかペルソナ3みたいだけど)売れる。あとはいつ発表するかだけの話だが、、、
クリスマス商戦の「新型PSPの目玉情報」として
2ndGと共に売る。当然データが移行できる部分は出来るし、出来ない部分は出来ないでいいと思うけど、
特にヘヴィにモンハンやってた人なんかは、多くの人が「壊れかけ」のPSPを持っている可能性も高い。たとえ1タイトルでも400時間も600時間もハードにやってればそりゃいろんなところがおかしくなっても不思議はないし、
そもそも加熱してプレイした結果の果ての故障であれば、むしろ否定より肯定。「こんだけ遊んだんなら新しいのを・・・」という発想にも繋がりやすいのではないか。もっと言えば「お古」を友達(なり兄弟なり)にあげて一緒に狩りを、という層もいるに違いない。っていうかウチなんかスゲェそうなりそうだし。
PSPは事実上「モンハン専用機」と称されることもあったが、そんなことはSONYにしてみれば全然問題ないと思う。要はハードを売ればいい。台数のあるハードの声が一番遠くまで届くのだ。そしてその為の布石として最も重要なソフトが「今ならある」。だったらそのソフトを最も活かせる機能を盛り込めばいい。
モンハンP3はボイスチャットしながらWiFi対戦可!
これは効くだろう。つか絶対効く。効きまくる。ヘタしたらドラクエ9すらも食いかねないくらい効くような気がする(仮に同時プレイが二人まででBGMがなくなってしまうようなことがあっても)。最初「マイク」と聞いて何に使うの?って思ったけど、これか!これなのか!つか本気でこの仕様を可能に出来るかどうかわからないが、新型PSPの構想の中には絶対あったと思うね。スカイプ機能を織り込んだり、PS3と連携させるのももしかしたらその為の布石に過ぎなかったのかも、とも。
※ちなみにもし実現するとしたら「WiFiボイスチャットはPSP3000でしか不可」ってのも考えられる。っていうかその英断はしてもいい気もする。通常のアドホックだけでも楽しくて、そこから上も目指せるという上位互換。思えばプレステだってそうしてビッグになったんだし。
ちなみに今回の新型に際して僕が個人的に一番驚いたのは、
旧PSPの液晶がコントラスト比600:1(新型は2000:1だったかな)
応答速度が30ミリ秒(新型は8ミリ秒)
って話。昨今のPCモニターだとヘボいものでも1000:1の5ミリ秒。そんななの?そんなだったの?って感じだ。そりゃ発色も悪いし残像感もあるわけだ。っていうかだからこそ新型のスペックアップを素直に迎合できるようになったみたいな。
以下まぁ余談だけど、個人的にはDivxやXvidの動画や、普通のテキストやHTMLが読めたり書けたりして欲しいかなぁとか思う。つか今のPSP内蔵日本語入力装置ってスゲェ使いにくいじゃん?もちっと考えろよって思うね。「ゲームに使ってるのは16%」としながらも「実働してる率の高さは他ハードより上」と叫ぶならなおさらさ。つかいっそのことタッチスクリーンと携帯電話機能も付けちゃえばよかったのにな。そうすりゃ「iPhone対抗機の大本命」なんて肩書きも付いたのにね。
| 固定リンク
コメント
今はP4の時代ですよね(ペルソナは)
P3って聞いた瞬間ペルソナを思い浮かんだ私は負け組みですねw
さて、新型PSPですが3色しか色無いみたいですね…
前の薄型は華やかな優しい雰囲気でしたが、今回はシンプルに行くみたいですね。
マイク機能を薄型の時点で出して欲しかった自分が此処にいますけどw
これ以上ハード買うお金が無い身としては複雑な状態ですw
でも画像綺麗になるっていうのは魅力的…
でも、モンハントライはプレスリー(プレステ3の事です)の方が私もいいと思いますw
PSPと連動とか何かオマケっぽい繋がりがあるといいですよねー。
Wiiで出すのは、Wiiの方が持ってる人多いからって事でしょうかね?
対応機種がプレスリーなら、モンハン目的でプレスリーを買う人もいそうですけどねw
投稿: シア | 2008年9月 5日 (金) 16時18分
ちすシアさん、コメントどもです。
友人は買う気満々の様子で、僕もパーセントで言えば48%くらい欲しい感じですが、その前にPS3だろという気もしたり。欧州でリリースされる160ギガ版が国内でも出たら心が動くんですけどねぇ。つかテラオーバーのHDDを普通に使ってる人種には容量は多ければ多いほどいいって感じですし。
マイクに関しては正直自分はゲームで使って欲しくない派です。理由は「恥ずかしいから(^^;」。別にスターノイドとかハドソーンとか言う必要はないんですが、電話関係に特化してくれればそれでいいよってのが本音です。電車とかでもやりづらいですし。
トライがPS3ではなくWiiになったのは販売台数以上に「勢い」があったような気がしますね。つか当時のPS3のダメさ加減ったらなかったですし、言い換えればその当時今のPSPの勢いも予想出来なかったでしょうしね。
今のカプコンからしてみたら、トライよりP3、って感じじゃないのかなぁって思いますよ(^^。
投稿: クリス | 2008年9月 7日 (日) 00時02分