« 紀元前1万年 | トップページ | TheRuinsOfTheLostKingdom~その2~ »

2008年9月24日 (水)

THE RUINS OF THE LOST KINGDOM

最近子供達がネットのフラッシュゲームに興じている。タイトルは「ダンシングオニギリ」。まぁダンスダンスレボリューションのタイニー版みたいなヤツだが、ぶっちゃけ僕は興味をそそられない。

これにはそそられないが、何かそそられるモノはないかとは思う。で、軽く、

フリーソフト ゲーム

でググってみた。するってぇと

●ふりーむ
http://www.freem.ne.jp/

なるサイトがトップヒット。何気なくシューティングやら今日のオススメやらをいくつか試して見るもさほどピンとは来ない。つかまぁ特にシューティングに限って言えば、超連射やミニシュータークラスのタイトルがそうそうあるはずもなかろう。もし容易に作れるようなら、今頃もっとゲーセンに僕は通ってる気がする。

で、さほどテンションも上がらぬままに覗いてみたのが「ダウンロードランキング」。つかよくよくみると「2008年9月22日から2008年9月23日」という非常に限られた範囲のダウンロードランキングだったので、正直どうなのかなぁと思いつつトップにランクされていたのが、件のタイトル。

「ザ ルーインズ オブ ザ ロストキングダム」
 ※以下ROL
http://www.freem.ne.jp/game/win/g01884.html
※上記サイト内説明ページ

つか画面写真を見る限りでは正直なんだかよくわからなかったし、PCのフリーソフトで言う「3Dアクション」が出来が良かった試しがなかったので、最初はまぁまゆつばでダウンロードしてみた。

 が!

これがなかなかにいい案配。

つか操作がわかりづらいというか、ヘルプや説明が正直かなり不十分なので、
※っていうかそれがもしあったとしても「個人的にはかなり頑張って探しても見つからなかった」ようではまぁ不十分と言われても仕方ないのでは、と思ったり。

序盤かなりおっかなびっくりでのプレイとなったのだが>長男が。横で見ていて何つか、

 フリーソフトにしちゃかなりの完成度なんじゃないの?

と思わせる場面がいくつもあった。

例えば、移動速度はそのままでもかなり速く、
※FF11より速い感じ。
ほとんどストレスがないのに、「方向キー+アクションボタン」でダッシュ前転のような特殊移動もある。

攻撃は気持ちのいい連続攻撃で、溜めを入れれば画面上部のアイコン
※ここは結構わかりづらいのだけど、画面上部には左右に2本のゲージとその下に円形のアイコンが複数並んでいるわけなのね。で、そのゲージは「左が武器の耐久力」で、「右が指輪の耐久力」。それぞれゼロになると使えなくなるらしいけど、ゼロから修理出来るかどうかはまだそこまで削ったことがないのでわかんない。

で、その下の円形アイコンの枠の部分が、「剣攻撃ボタンを押しっぱなしにすれば武器耐久力ゲージの下のもの」が徐々に光っていき、溜め攻撃が可能になるという次第。指輪は魔法に相当していて、まぁ同じような感じ。
※ちなみに両方押しっぱなしにする技もあるのだけど、今ひとつ発動条件がよくわからない。出る時と出ない時があるというか。

上手くすれば連続攻撃から敵を浮かせて、そのまま連続攻撃へつなげることも可能。つか説明が遅れたけど、要するにROLは、

 西洋ファンタジー(スライムとかゴブリンとかスケルトンとかの出る)の世界観で、
 ファンタシースターオンラインのようなポリゴンアクションをしつつ、
 街でNPCを募ったり、ミッション(クエスト)を受けたり、
 武器や魔法を強化したりしながら、
 キャラを強くするのを楽しむゲーム。

シナリオっぽいシナリオもあるけど、正直まだよくわからない点も多い。
※ただ最初は「シナリオ」で始めて、左のキャラからプレイするのがオススメ。なーんもわからないまま始めてもそれなりに動かしてそれなりに倒せるはずだから。

ちなみにサイズはダウンロードファイルで90メガバイトちょい。中身を考えれば全然大きくないと思うけど、サイトの混み具合によっては10分以上ダウンロードに時間が掛かるかも。

最初に始めた時は設定があるけど、とりあえずコントローラーのボタン設定だけはそれなりに真剣にやるのをオススメする。そのままだと視点移動にギャフッとなる可能性が高いから。
※操作の中で比較的わかりづらいのが「左右の視点移動ボタンを同時押しで正面を向く」ってのかな。あと薬とかのアイテムをショートカットで使える方法があってもいいと思うんだけど、正直それが見つけられてなかったりはする。ギャフッ。

見た目は地味なダンジョンを、ザクザク敵を倒しては持ち物が持ちきれなくなったりHPが少なくなったら戻って回復を繰り返しながらレベルを上げたり武器を強化したりしながら進めていく。
※ちなみにセーブは街のベッドでしか出来ない。
※序章はクリア時にセーブ出来るだけ。
※ちなみに1章のベッドのある部屋(マップ右下)から出てすぐの扉にアイテムショップと武器の修理屋兼強化屋がある。
※1章最初はビールのマークのある扉の奥にいるギルドマスターみたいなヤツに通行証をもらい、マップ左上にある塔に入る感じ。この辺は教えてもらえないので自力で何とかするしかない。

正直フリーソフトなので、市販ソフトみたいに至れり尽くせりというわけにはいかない。でもDVDが当たり前のようなポリゴンRPG全盛にあって100メガバイトそこそこでこれだけのモノを仕上げてきた手腕は素直に評価したい。つか、

 普通に面白いんだもの(長男が寝た後自分でやってみても)。

グラフィックや音楽で盛り上がれるタイプではないが、基本丁寧な仕事と、じっくりだけど確実に強さを実感できるチューニングは、意外と訴求対象も多いのではないかとも思う。

今後どうなるかはわからないが、現時点では評価★★★☆としたい。

ちなみにROLにはROLOと略される「ザ ルーインズ オブ ザ ロストキングダム オンライン」という似て非なるソフトもある。
※開発は同じところでインターフェイスは似てるがちょっと違う。

こちらもやってみたが、正直わからないことが多すぎて、
※最初のマップを何とかソロでクリアしたものの、自分のレベルは上がらず、経験値とおぼしきパラメータも見つからない。
評価的には★って感じかなぁ。
※ちなみにROLにも「マルチプレイ」という項目があるが、これはたぶん「オフラインマルチプレイ」だと思われる。つかコントローラ2二つあれば試せたけど今は外しちゃってるからよくわかんない。

有名なのか無名なのかはわかんなけど、誰かひとりくらい「アクションRPGがやりたいと思ってたんだよ」って人がやってくれると、でもって感想とか聞かせてもらえると嬉しいかも。あ、もしやるなら、上に書いた操作関係やマップの位置関係の注意書きはよく読んでからの方がよろしいかと思いますし、もっと言うと、

 僕の知らないことを教えてくれるとそれもまた嬉しい。

とも思いまするよ(^^。つか持てるアイテムが8個くらいしかないってのは今後ずっとこの仕様なんでしょうかねぇ・・・。それが一番気になります(^^;。まぁ面白いからあんまし大きな不満ってわけじゃないけど。

|

« 紀元前1万年 | トップページ | TheRuinsOfTheLostKingdom~その2~ »

コメント

初めまして、検索かけたらこのブログを見つけたので書き込
ませていただきました。

rol攻略サイトRE
http://oxygen.s15.xrea.com/ruinas/index.htm
rolwiki
http://wiki.fdiary.net/RoL/
rolowiki
http://www9.atwiki.jp/rolonline/pages/1.html
roloオンラインマニュアル
http://www.tomoshibi.net/guide/rolo/help.html
rol、roloに関してはこちらを参照してみてください。
当然ですが、マニュアル以外はネタバレ注意です^^;

物語を進めると所持できるアイテムの数も増えますよ。
ニコニコ動画にも多数動画がアップロードされているので
攻略に行き詰ったら見てみるのもいいかもです。

投稿: 通りすがり | 2008年9月26日 (金) 00時55分

アドレスTHANXです通りすがりさん。
ただ、かなり目を通させて頂きましたが、未だにわからないことが結構あったり(^^;。でもまぁそれはそれで奥行きがあるとして全然楽しんでますからいいんですけどね。

rolはとにかく時間を食うので、油断するとすぐ3時とか過ぎてしまって怖いです。つか僕はたまたま見つけたのですが、世間的にあんまし有名じゃないというか、

 出来と認知度に大きな隔たりがあるだろ!

って感じがしますね。これだけ楽しめる作品は普通の商用タイトルでも年に5本はないと思います。
※あくまで個人的意見。
もっとみんなやればいいのにって思いますよ。

投稿: クリス | 2008年9月28日 (日) 13時20分

このゲームおもろい!!
私が友達に紹介したから、結構の人プレイしてるよ。
友達が「ハマった!!」って言ってました。
まーグラフィックやBGMなどには不満な所があるけど、
はっきし言ってこのゲームPS1.5(?)かな?
PS2みたいでじゃない。 う~ん、微妙・・・・

投稿: Stranger | 2008年10月 7日 (火) 22時36分

はじめましてStrangerさん。コメントどもです。
僕も勧めたい、やれば楽しめるだろう人はいっぱいいる
のですが、「PCのコントローラ」が大きなハードルになって
しまってなかなか人口が増やせません。

絵や音が面白さと無関係というつもりはありませんが、
少なくともこのROLを見た目やフリーというだけで
低く見られるのは悔しい感じですね。

市販品でもこれより面白いと呼べるソフトは年間10本は
ありませんよ(僕的に)。

投稿: クリス | 2008年10月 8日 (水) 15時04分

もうすでに通りすがりでは無い感じがするのでハンドルネームを変えましたw

BGMは結構良いクオリティだと思いますよ、私は
物語を進めていくうちにアンフィード監獄というダンジョンがあるのですが、そこのBGMはかなりイイです。
あと、シェアウェアになりますがリーボ地下宮殿。これも非常に良いです。
ぶっちゃけ、ボス戦、ハイクラス戦は旧作のRuinasのほうが好きでしたけどねー。
(ちなみにRuinasのボス戦はroloで使用されております)

まぁ、所詮私の主観的意見ですがw

投稿: syado(以前の通りすがり) | 2008年10月 9日 (木) 21時23分

あらためて初めましてsyadoさん、コンゴトモヨロシク。

最近は子供達がPCを(全く別のゲームで)占拠しているので、ほとんどプレイできていません(^^;。
※携帯買ったりブログ書いたりしてるし。
でもシーフをちょっぴり始めたりして、「スティールの確率って3割くらいかなぁ」とか思ったりしております。

BGMは相変わらず3章のままなのでその曲を聴けずにいるわけですが、正直自分も悪くはないと思います。ただ、人に「いいよ!」と言えるほど特徴があるわけでもないかな、と。
※このブログのサイドバーにある「ゲーム音楽の話」を見て頂けると僕の好きなゲーム音楽の傾向がわかるかも(^^;。

シェアのレジストはしてもいいかなぁと思いつつ、ちょっとわかりづらいかなぁとも思ったり。でも近いうちにする予感です。だって他に僕がやってるゲームはないんだもの(^^。

>主観的意見

NO問題ですよ(^^。僕だっていつもそうだもの。

投稿: クリス | 2008年10月11日 (土) 01時53分

はじめまして。
通りすがりですが…
このゲーム、すごく面白いですよね!
私はオンライン版やったことないですが、
このゲームのクオリティの高さに驚きました♪

キャラクター一人一人がとても綺麗で
結構細かく、これでフリーってすごいなぁ。
かっこいい!とか思いました

どっぷりはまり込んで、気づくと
「あれ?13時からやっててもう19時じゃん。」
みたいな。最近ずーっとやってます(笑)

この人の他のゲームに
「ブレイブ ギア」というシリーズものが
あるりますが、そちらもとても面白いゲームなので
やったことの無い方は是非一度やってみると
面白いかも。

http://www.tomoshibi.net/guide/BG.html

投稿: 瑠姫 | 2009年3月22日 (日) 18時00分

はじめまして瑠姫さん、クリスですコメントども。

既にROLから離れてかなり経つのですが、「面白かった記憶」だけは鮮明に残ってるというか、面白かったですよね~(^^。今からやりなおしてもたぶんかなり楽しめそうな予感がします。
※僕的には瑠姫さんと違ってビジュアルへの関心よりモチベーターの多さ、「やり続けたくなる仕組み」に感心しましたけど(^^。とにかく「時間を食う」タイプで、居心地が良すぎるみたいな。

事実上の前作とも言えるブレイブギアですが、当時はやっぱりROLと比べて落ちるな~とちょっと起動しただけでスルーだったのですが、最近新調したノートには逆にそれがちょうどいい案配かな、とも思ってちょっとプレイ。

 こっちも悪くないですね。

たださすがにキーボードで操作するにはハードルが高いかなとも思ったりです。

投稿: クリス | 2009年3月23日 (月) 14時44分

コンボについて難しい話をします、
Z(攻撃ボタン)連打→Z長押しアッパーブロウ(溜一つ)→Z連打→Z長押しトリプルフーガ(溜三つ)→アッパーブロウ→魔法ボタン(ごめんなさい何キーだか忘れました)とZ(攻撃ボタン)同時長押しではなすフェイタルショックこれでフィニッシュ。
これはこのゲームで僕が使っているコンボです。ちなみにアッパーブロウのかわりにZ長押しカブリオウル(溜四つ)でもイケるよ
あとこのコンボは武器(長剣)に各種スキルを修理屋でスロットにはめないと出来ないので気を付けてください。

投稿: カイル | 2009年12月20日 (日) 16時41分

こんにちはカイルさん、クリスです。コメントありがとうございます。
とってもありがたいのですが、自分スッキリサッパリROLのことは忘れ去っておりまして(恐縮です)、
もう今では何がなんだかわかる単語がありません。
もし再開することがあったらカイルさんのアドバイスを活かしたいと思います。ゴメンね。

投稿: クリス | 2009年12月21日 (月) 00時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THE RUINS OF THE LOST KINGDOM:

» セルボ 中古車 [セルボ 中古車]
驚き!セルボ 中古車のサイト特集!! [続きを読む]

受信: 2008年9月24日 (水) 10時41分

« 紀元前1万年 | トップページ | TheRuinsOfTheLostKingdom~その2~ »