« 携帯の話~その2~ | トップページ | アクションRPGについて »

2008年10月12日 (日)

DSでネオジオ

※某所にて存在を知ったので試してみる。つかわからないことは、「僕には聞かないように」。僕もよくわかってません。

・コマンドプロンプトから、
※C:\にROMSフォルダを作る

cd c:\roms

でカレントフォルダに移動。

・NEODSにパッチを当てる
 必要なファイルをromsフォルダに入れ
※dlditool32,ez5s.dldi,neods.nds
※真ん中のはハードによって変わります。
※適当にググって見つけて下さい。

コマンドプロンプトから
dlditool32 ez5s.dldi neods.nds

ウィンドウが開くので、下のボックスに
パッチを当てたいファイル(この場合はneods.nds)
を入れてパッチ。
サクセスすればOK。

neodsconvert -bios6 ○○
※○○はロム名。pulstar.zipならpulstar
※biosのあとの数字はもしダメなら8とかに。

上手くコンバートが始まればOK。出来上がったpulstar.neoと
neods.ndsをメモカのトップにコピーして
neodsを起動すればOK。

上手くneo化出来ない場合は、たぶんROMファイルが間違ってる。
ネオレイジのものではダメで、MAMEのものでもダメな場合もある。
いろいろ試すしかない。ちなみに自分が実機を持ってるソフト数本を試したところ、ビューポイントは動かなかった。

何事も自己責任で。

|

« 携帯の話~その2~ | トップページ | アクションRPGについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DSでネオジオ:

« 携帯の話~その2~ | トップページ | アクションRPGについて »