« アクセス人数と滞在時間 | トップページ | HDD増設 »

2009年1月28日 (水)

モンスターハンターP2G~再開2~

自店のパートさんがついに「1週間くらい休む病気」に掛かってしまった。「症状が出た前日から伝染する可能性があり、潜伏期間は1~2日(最大7日)。急な悪寒や筋肉痛を伴い、48時間以内にタミフルとかリレンザとかのお薬を処方して貰わないとかなりツライ病気」に掛かってしまった。

 つか昨日普通に一緒に仕事してたし・・・。

怖い。怖すぎる。でも昨日もダラダラモンハンやってました。つかあれだね、大剣には大剣の良さがある一方で、当然の事ながら大剣には大剣の弱点もあるわけで、、、

 ガノトトス超ツライ・・・

いやまぁ別に時間をタップリ掛ければそんなに辛くもないのかも知れないんだけど、
※ビームを誘って右足に縦斬り1回すぐゴロンの繰り返し
どうしても「もう少し与えられそう」な戦い方をしてしまう。つか大剣マスタリーの方はどう戦うのかしら。ついに一回死んじゃったし・・・。
※腹の下で溜め斬りやったあとタックル→被弾→逃げ切れずに尻尾→絶命。

 「今のはしょうがないよ・・・」

が出た。モンハンやってると部屋に誰もいなくてもつい「ありゃあ仕方ないよね?」とか「そりゃ食らうしかねぇし!」とか「あんなん避けれる方がおかしい」とか口にしてしまう。誰に言ってるのか。

ただ、2戦して必要な分のヒレが手に入り、無事水剣ガノトトスが完成。翠の素材と上竜骨があれば、蒼剣ガノトトスも視野に入ってきた。

大剣しか使わないメリットはここにもある。要するに素材をあまりたくさん集めまくらなくて良いのだ。必要な武器に必要なだけしか集めないと言うことは、その分同じ相手と戦い続けずに済むから展開にもメリハリがあり、すでに見慣れまくって飽きかけてる相手に対するモチベーション低下を抑えることが出来る。

 まぁせっかく慣れた頃に「戦う理由がなくなってしまう」というデメリットもあるわけだが。

とりあえず上竜骨がどいつから出るかわからない。フルフルあたりだったか・・・。

そう言えばフルフルも倒した(そもそもガノトトスと戦う前に雷剣は必須だったし)。怒ってないときの隙が大きいから、大剣との相性は悪くないはずなのだが、、、結構時間が掛かった。理由は、

 緑ゲージが1ミクロンしかない武器なのに砥石忘れた子はいねがぁーーー!

僕です。そりゃまぁ弾かれまくりながらじゃ倒すのも苦労するわさ。でもコイツは1匹倒しただけでフルミナントソード用の電気袋&ブヨ皮が手に入ってニヤリ。まぁのちのち他の装備を作るのに倒す必要が出てくるのは間違いないけど、とりあえず今は手持ちのカードを増やしていきたいところ。

攻略本やサイトを見ないという縛りでやっているが、そういうスタンスを取ってみて初めて気付くバランスの妙味というのもある。

ある程度潤沢に素材と資金があれば、一旦セーブして試すことでその「行く末」を普通に把握出来る。ロードする手間はあるが、それによって「一揃え」揃える為に自分が何をする必要があるのか、優先順位はどうかなど、小さな目標を容易に設定出来るのだ。

フルフルのあと出来たてのフルミナントソードで討伐したのはダイミョウザザミ。いつもならコイツを連戦してサムスみたいな防具で身を固めるところだが、今回はなるべく今までとは違うスタイルを目指しているので、倒すだけ。つかザザミンの素材で出来る大剣は現状魅力薄なんだよね。属性がついてるわけでも緑ゲージがあるわけでも攻撃力が高いわけでも・・・って魅力薄どころかゼロじゃねぇか!

がんばって耳を集めまくった結果、千里珠は現在7個くらいある。もう一個あればとりあえず必要十分だが、次の青クック辺りでなんとかなりそう。ドスゲネポス、ドスイーオスはたぶん今ある装備で何とかなるだろうけど、片手剣と相性がいい(ガードが超欲しい)ゲリョスが案外鬼門か。あと翠トトスも正直怖い。
※大剣だと爆弾より怪力の丸薬とかのが有効かも?
※盗み無効はやっぱ欲しいかも?

 でもまぁ何度も戦ってれば割と見えてくるものがあるのも事実。

誰にも急かされず、マイペースで大剣と付き合っていきたい今日この頃だ。
※つか村クエの下位でこんなに苦労してて、G級とかまで行けるんだろうかって不安はあるんだけど、まぁそこまでやらなきゃいいわけで、、、。目標的には「下位の全モンスター討伐」くらいにしとこうかなって感じだ。

みんなも風邪には気を付けよう!いやマジで。

PS.書いたあと長男と娘と三人で翠トトスにチャレンジ。罠や回復薬Gなどしっかりと準備したにも関わらず、
※娘は基本見てるだけ。
あまりにも被ダメージが大きすぎてろくに近づくことすら出来ない。具体的に言うと、

 ビームで9割削られる。

ほぼ満タンにしてないと死んでしまうという過酷な条件下で泣きそうになりながらなんとか捕獲。つか本気で大剣使用でのトトス討伐法を教えて頂きたい感じ。ノーダメージで時間内に集会所ソロ討伐とか出来るんでしょうか。

つか倒しはしたけど素材が一発で集まるほど安い武器ではなく、あと1、2回は倒さなきゃならない感じ。正直この装備ではとてもじゃないがまともにやり合える相手じゃない感じなので、せめてもう少し防御力や水耐性が高い防具を用意したいかなぁって感じだ。やっぱりザザミしかないのか?

|

« アクセス人数と滞在時間 | トップページ | HDD増設 »

コメント

 どっこいしょっと、少し確認したくて見えないROM界から這い出てきました鼎胤です

 前回の日記の話ですが、私君主の頃からの読者なんであそこから毎日だと結構読んでるはずなんだけどなぁ~(笑)

 中々こういう目の付く所に出てこないだけで、きっちり読ませていただいてますよ♪

 またまたモンハンで嬉しい限りです

 で、大剣ですが基本立ち回りの縦振り下ろし直後の横払いの連続は知ってますよね?

 あれの連続だけで相当な数、状況によっては打ち込めます

 罠に掛かった場合、下手に溜めるよりも打ち込みまくった方がダメージいくぐらいなのですが・・・どうでしょう?

 ただ難点も一つ、これやりすぎるとガードや回避が疎かになる、パワープレイになりすぎてPTプレイで迷惑をかける公算が少なくない

 こんな感じですがいかがでしょう?

 ちなみにこれの最中にレバー倒すことで追尾しながら振り続けも可能ですよ
 一助になれば幸いです
 ではまた闇のROM界へ♪

投稿: 鼎胤 | 2009年1月28日 (水) 08時40分

ちす鼎胤さん、クリスです。まいど。

>読歴(そんな言葉があるかどうかはわからないけど)

君が主で、、からって覚えてらっしゃるもんなんですね(^^;。ぶっちゃけ自分「つよきす」に関しては結構書いた記憶があるものの、きみあるは、、、あ、なんか眉間に傷がある女の子の動画を貼ったような、ああ、アニメのエンディングが妙にエロかった!あとは、、、やっぱつよきすの方が思い出深いなぁ(いやまぁ全然聞いてないですが)。

モンハンアドバイスサンクスです。特に、

・あの連続だけで結構行ける

・最中レバーで追尾も可

は「ほほぅ」という感じ。つか溜め斬りに関しては確かに「コレじゃない方がいいんじゃないかなぁ」という疑念が浮かびつつあってので、かなりスッキリしました(^^。

まぁ基本それほどテンションが上がりきるわけではないのですが、プレイを始めるとなんだかんだでダラダラやれてしまうのもモンハン。長期的に続けるかどうかは、娘のテンションに寄るところも大きいかなって感じです(^^;。

とりあえずガノトトスが余裕で倒せるようになりたいですな。
※G級でも上位でもないんだし。
※でも防御力はもう少し欲しいだろうとは思いますけど。

投稿: クリス | 2009年1月29日 (木) 02時05分

 でも溜め切りも馬鹿にしちゃいけない大事な攻撃の一つですよ
 よくデモ画面で突進してきてるモンスを溜めた溜め切りで迎撃ってあるじゃないですか

 あれ完全に出来たら(私成功率3割程度)もっと強くなると思うし、もう大剣から離れられなくなると思います

 でも私のメインは双剣♪

投稿: 鼎胤 | 2009年1月29日 (木) 08時47分

大剣メイン、今ランスに浮気中のねぎです。

ガノトトスは奴から見て左側面から(クックと逆)攻撃するように心がけると体当たり(飛び込まないやつ)は食らいにくくなりますよ。

あと、意外にガードの存在を忘れちゃうんですよね・・・。武器出し攻撃のあとに回避間に合わない(距離的に逃げ切れない)突進とかはガードしてしまえばいいっす。

ではお互い精進しましょ。

投稿: ねぎ | 2009年1月29日 (木) 21時30分

ちす鼎胤さん、ねぎさん、コメントどもです。しみじみテンションに左右される男クリスですまいど。

>鼎胤さん

ですね。溜め斬りは現実のダメージ以上に大剣を使う者の大きなモチベーターでもありますし、いつかは迎撃出来たら、と言う夢を見つつ鍛錬を繰り返すのがハンターとしての勤めでもありましょう。まぁ今の僕には9割10分失敗するわけですけど(^^;。

ただ今日仕事から帰ったら二人ともやってなかったワナ。このまま流されて終了の憂き目もなきにしもあらず、というところなんですよね(汗。

>ねぎさん

正面から左ですか!つかいつも逆攻めてました(^^;。人はそれを条件反射という。でもどこを目指すか
※例えば縦斬りのあと尻尾に抜けるってのも含めて
が「思った通りの方向に転がれない」という歯がゆさに遮られたりするんですよね。自分はそっちに行くつもりじゃなかったのに、っていうか操作おかしいだろ!みたいな?

でもこないだ初めて大剣でガード出来ました!(^^。「斬れ味が落ちる」とあまりに言われすぎたせいで、「だったら出来いでいいじゃんか!」と半ば逆ギレ的に投げてたりもしたのですが、いやいやどうして、

 成功すれば気持ちがいいのもまたガード。

って感じ。まぁ「ガードが成功」するまでには「どっち向いてるかわからずに失敗」が数回あるし、成功したあとも「ガードするつもりじゃなくガードポーズを取った結果向きが合ってなくて結局失敗」ってにも数回。要するに、1回しか成功したことがないわけですけどね。

家族のテンションに左右されるセカンドP2G。再開する日が来るかどうか怪しいのですが、まぁごゆるりとまいりましょうか。

投稿: クリス | 2009年1月30日 (金) 23時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターP2G~再開2~:

» インフルエンザの潜伏期間 [インフルエンザの潜伏期間]
インフルエンザの潜伏期間は1〜3日です。最近ではタミフルが効かないインフルエンザが出てきて猛威を振るっています。 [続きを読む]

受信: 2009年1月29日 (木) 10時21分

» リレンザ [リレンザ]
リレンザが今年のインフルエンザウィルスによくつかわれるようになりました。耐タミフルのインフルエンザウィルスが出てきたため、リレンザが活躍しています。 [続きを読む]

受信: 2009年2月 7日 (土) 15時00分

« アクセス人数と滞在時間 | トップページ | HDD増設 »