« 360体験版 | トップページ | 崩壊村 »

2009年1月17日 (土)

ディシディアファイナルファンタジー

長男のPSPの容態が急激に悪化し、今夜あたり峠ですので覚悟しておいて下さいと主治医に言われたのが3日ほど前の話。結局夜半過ぎに彼のPSPは現世に別れを告げ、黄泉路へと旅だった・・・。つかぶっちゃけ壊れた。

アナログスティックは効きが悪くキートップを外され、十字キーもはじめに左が、そして上へと壊死していった。ついには言葉も発せず、目も見えない状況に・・・ナンマンダブナンマンダブ・・・。つか「目が見えない」から「クロスメディアバーが表示されない」を連想出来る気の利いたナイスガイ(C:狩野英孝)がどれだけいることか・・・。つかこの表現だと微妙にナイスガイ扱いされたくない気もしないでもないが。

 つかどこら辺がディシディアなんだよ・・・

とお嘆きの貴兄も多いかとは存じますが、ぶっちゃけその話題はほとんどないです。

で、いつものように友人Tに「売って貰えるPSPがないか」訊ねてみた。
※なぜいつものようにかと言うと、我が家の3台のPSPの内2台は彼から買ったものだから。っていうか先日魔界村で出た友人Tは長男の友人で「T柳T磨」。今回の友人Tは僕の友人で「T村T弘」。似て非なるTなのでそこんトコよろしく。つか姓名略しても「友人TT」になるな。なんかレースゲームとかでありそう。。。マンクスTT?

「2000とか売ってくれるのないの?」

「2000じゃないといかんのん?」

「え?だって1000はこないだ買ったぶんじゃん」

「あ、1000ならあと3台あるけど・・・」

どんだけ売人だよ・・・。ちなみに彼は「ストレスが貯まるとPSPを買いたくなる病」という不治の病に冒されており、過去10台のPSPを買っている(実話)。ちなみに2000も4台買ったが2台は他の人に売っているという・・・あな恐ろしきは現代病。この難病が完治する日は来るのか。つか別に来なくていいけど。売ってもらえなくなっちゃうから。

選択肢1.Tが愛用していた白P。使用感は当然ある。モンハンを1000時間くらいやってる。さぞかしボロボロに違いない。表面はみみず腫れになるほど腫れ上がり、電源スイッチはもがれ、バッテリーは充電しても1秒に1ゲージずつ消費する。3秒で空っぽだ。白とは言っても実際は黄色(もしくはクリーム色?)で、名越稔洋並の日焼け具合。ボタンも一回押したら戻ってくるまでに4秒掛かる連打には向かない仕様だ。たぶんジュースとかこぼしちゃったんだろうな・・・。だって3000円でいいよって言ってたから。

 あくまで想像だが。

選択肢2.ほとんど使ってない黒。ほとんど使ってないらしい。でも8000円でいいよって言ってくれた。

選択肢3.ちょっとしか使ってない白。これも8000円。この辺はどっちでもイイ感じ。

つか2000が出た時点で2000にシフトし、3000が出た時点で3000にシフトしてるユーザーなので、1000自体それほどやってない事実もあるにはある。PS3を買ったのも「PSPでタクティクスオウガをやるため」というなかなかイカした、っていうかこの表現だとなんかバカにしてるような感じもするので、そこは完全否定しておくが、オフでは事実上僕の友人と呼べるのは彼以外いないと言っても過言ではないので、本気でいいヤツなのだ。彼がもし「死ね」と言ったらちょっと迷うくらいいいヤツなのだ。つかそんなことはたぶん言わないが。

ともかく、僕のPSPもやや調子が悪くなりかけていたこともあり、今回Tから2台のPSPを譲ってもらうことにした。3000円の白と8000円の黒である。
※ちなみにヤフオクでは「画面が映らないPSP」が3000円以上だったり、「ボタンが効かないPSP」が7000円以上だったりとよくわからない相場なので、この価格はあまりにも破格。彼が居なければ僕は生きて行けそうにない。。。っていうか実際のところ、このブログを僕がコレだけ継続していけるのは最低限彼が読んでくれているからというのが結構大きい。数日間誰からもコメントがなくても少なくともオフでコンタクトがあるTが読んでくれてれば報われる。みんなも感謝しろよ!いやそれは言い過ぎ。常連のみなさんにもひとかたならぬ感謝をしております<スゲェ取って付けたような感じがいやらしいなオレ。

その話をした翌日、すぐさま到着。いいですか?「じゃあ送ってよ」「わかった送るわ」と言った次の日にもう到着。この早さアマゾン以上です。隣に住んでるのかよ!?ってくらい早いです。つかエクスプレスパックだかの郵便は速達扱いで朝出せば昼着く(隣町ってこともあるけど、それ以上に彼が郵便局勤めだってのも拍車を掛けているだろうか)。当然僕もその日の内に振り込んだけど。

長男から電話で「開けていい?」と訊かれたのでYESと答えて帰宅後・・・

 「この白、新品じゃねぇの!?」

というほどキレイ。つか本気で驚くほどキレイ。さっきのヘドロで真っ黒とか、ウンコがベッタリとかいう想像は(してねぇって)タイムふろしきに入れたがごとくリセットされ、キズらしいキズもほぼ見つからないレベルに。

 「んなことねぇよ」

と言われても、長男やその友人達の文字通り傷だらけのエンジェルを見慣れてる自分からしてみれば、昨日生まれたばかりの子鹿のような、、、それはそれでキレイじゃないか。足がおぼつかず何とか立ち上がった、、、とかはどこまで行ってもキレイなPSPに繋がらないし。

で、ぶっちゃけ黒い方は見てなかったのだが、「保護シート貼るのに気泡が入っちゃって・・」と言われて見てみても、

 「どれが気泡?つかオマエの目は顕微鏡か!?一粒300mか!?<全く関係ない」

と突っ込みたくなるレベル。いやはやホント美品に対する尺度って人それぞれだなぁと痛感する次第。美人に対する尺度も人それぞれだけど。つか美人って別に好きじゃないし。っていうか美人は大概性格が良くないよな?いやいや美人と一言で言っても「本人が美人だと思っているかどうか」が重要なのであって、「本人が自分のことを美人だと思っていない美人」の場合は性格はそれほど悪くならないっていうか、その場合は周囲のヤローどもが全くもってほっておかないので、結果的に「私って美人かも・・・」と気付くことになり、結果「自分が美人だと気付いてない美人」は空想世界オレ世界エロゲー世界の中にしか存在しないというか、ぶっちゃけオレの趣味なんざどうでもいいし。ウザいだけだし。

 いつまで経ってもディシディアの話題にならないようですが、大丈夫ですか?

大丈夫大丈夫。発売されてかれこれ3年くらい経ったソフトの話題なんざ、、、え?そんなに経ってない?まだ1ヶ月くらい?あそう。誰も気にしねぇって。ナイススルーパス!

で、その品を送ってもらう時にね、

 「そういやディシディアクリアしたって言ってたよな?」

 「おうクリアしたぜ」

 「面白かった?」

 「まぁまぁかな」

 「もしよかったら貸してよ。あ、PSPについでに入れて送ってよ」

 「いいよ」

と借りる話になった次第。クリアするだけしたけどたぶんやらないだろうとのこと。プレイ時間は30時間っつってたかな。

ちなみに彼は今3000でやってるらしいんだけど、横線が気になる気になると言われてた3000ながらも「慣れきってから」2000や1000に戻ると、その残像感が耐えられないって言ってた。応答速度の差だと思うんだけど、たぶんGBからGBCにシフトした頃を思い返す。ふーんって思いつつ、まだ3000が欲しいとは別段思わないんだけどね。動いてるウチはそんなに切迫感はないし・・・。

 で、ディシディアの感想。

 「よくわかんない」以上。

おい、これで終わりかよ!!!刺されそうなのでもう少し補足すると、たぶんシステムとか熟知していけば楽しくなっていくんだろうな~とは思う。キャラとかに愛着があって、シリーズ通してプレイして、、、(つかプレイ自体は僕もしてるんだけど、、、なんだろこの「一切何も思い出せない」感じは。だ、だ、誰だ!?僕の記憶を操作してFFに関する全ての思い出を抜き去ったヤツは!!!だから忘れん坊なんだって。超ド級の!)。

 でもそれにつけてもあのキャラデザインと脚本は抵抗があると思うのだが、、、

ファンの人はあれでOKなんでしょうか?つか8とか9とかはわかるんだけど(原型をとどめてるから。似てはいないけど)、4、5、6辺りのキャラはえ?いない?つかホントにいないって言われても全然信じるね。そのくらい印象が薄いというか、、、まぁ要するに、

 見た目に抵抗があるのが入っていけない(わからない)最大の理由

と言ったところ。なんだかんだ言っても僕の中のFFは天野喜孝と野村哲也のFFなわけで、そのどちらのキャラデザインにも通じないような
※つかもしかしたらノムテツがアレンジしてフィニッシュしてる可能性はあるけど。
ポリゴン人形はどうしても「萌えられない」。
※地味に女性キャラが少ない点もそれに拍車だけど。

システムの不透明さもあるにはあるけど、そっちはさほどでもないというか、そもそもFFってわかりやすくはなかったから、「入れさえすれば」徐々に染まっていけるもんかな、と思う。「入りされすれば」だけど。

とりあえずまだ割と序盤でタイトルが表示されたばかりくらいなので、全体の1%も把握してない感じ。他にこれと言ってやる物がなければしばらくやるかもな~。つか最近PS3は長男がモニター使っていてやれないんだよな。っていうかそれは僕がPCを使ってるからなんだけど。

ディシディアFF。ちょっとだけ触った感想。よくわかんない。評価は★かなぁ。つかセリフのひとつひとつがどうも「こういうセリフが好きでしょ?FFファンは」って言われてるような気がするんだよな。単なる僕の被害妄想かも知れないけど。

|

« 360体験版 | トップページ | 崩壊村 »

コメント

ファミコンドットでキャラが動いてたりプレステのバリバリポリゴンとか、そのまんまで動いてるのかと思ってた自分w

投稿: | 2009年1月19日 (月) 23時40分

ごめん、コメントに窮するんですけど(汗。

投稿: クリス | 2009年1月20日 (火) 00時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディシディアファイナルファンタジー:

» 日産ムラーノ [日産ムラーノ]
日産ムラーノの人気が相変わらず根強い。非常に洗練されたデザインは日本のドライビングシーンに確固たる地位を築きつつあるとさえいっていい。北米でも展開される3.5LV6モデルに加えて国内専用となる2.5L直4モデルをも設定されている。事前展開のせいで、ぱっと見た時に強い印象は残らなかったのだが... [続きを読む]

受信: 2009年1月22日 (木) 14時00分

« 360体験版 | トップページ | 崩壊村 »