何か買おうかな
※本日二つ目。つか独り言レベルだけど。
FFCCが詰み気味なので、ここらで1本ゲームでも買おうかと思案中。候補筆頭はデモンズソウル。そんなに面白いならいっちょやってみようかという感じ。つか既に周囲の温度的には過去の物になっちゃってたりしちゃったりするのかしら。
バイオハザード5は完全スルー体制だったけど、トムニャットさんが買うというのでちょっとだけ興味が沸く。つかそうは言ってもバイオの最新作ゆえに、話題性とかは間違いなくトップだろうと思うんだよな。ただそれをネタにするブログの数も相当数あるだろうから別に自分トコでやんなくてもいいか、とも思うし・・・。だったらむしろ「より以上に変化した」と称される4でもいいんじゃないか、とも思う。ゲームキューブ好きだし。
バイオっぽいゲームで手を打つという意味でアローンインザダークはどうだろう。そろそろ中古価格とか値下がってきたりはしないもんかな。未だにあの体験版の評価は高いんだけど、いいウワサは全然聞かないからなぁ。やっぱないかな。
デモンズソウルの対抗としてはソニックワールドアドベンチャーかな。体験版もよかったし、素直に面白そうなんだけど、、、実際は「夜の部」のゲーム性次第かな。経験値の要素があって、格闘アクションっぽい風体なんだけど、いかんせんやってないからイメージ止まり。あと誰が作ってるかわからないってのも実はネックだったりするんだよな。PSOみたいに中祐司さんが抜けてガタガタになっちゃうみたいなことがないとも言い切れないし。ただ買ってもそう長くプレイする感じは、正直しないんだよな。だって青空だし。似合わないじゃん?
マンガ買おうかとも思う。
伊集院が「ガラスの仮面」が出たって言ってたからこれは買いに行こうか。つか最近は雑誌をコンビニで買うようになったので、ほっとんど本屋に行かなくなった。マンガとか何が出てて何が面白いのかもわからない。個人的には「よつばと」クラスのめっけもんがあればいいなぁとか思ったりしつつ、どうなのかな。
→書いた後あまりに気になって行ってみた。「ガラスの仮面、、、最新刊は売り切れてますねぇ」そうですか。でもバクマン2巻があったのでちょっとニヤリ。でもすぐには読まない。テンションが上がったときじゃないと疲れちゃうんだよな。アレ。
つか実際はストIVとかバーンアウトパラダイスとかやればいいと思う。つか「面白いかわからない」ゲームを買うより「絶対面白いとわかっている」ゲームをやった方が幸せだと思うもの。特にストIVは長男が全キャラ出したって言ってたし、地味にコンボを練習とかしたい気もする。
そう言えばこないだのゲームセンターCX、久々にヒドかったね。よりによって「餓狼スペ」とは。もうやる前から結果がわかってたというか、ある意味予想を大きく覆す展開でちょっとビックリしたというか、まぁ英断だったとは思うけど、餓狼スペはとにかくCPUの殺意が今じゃ考えられないくらいキツいからね。まだ餓狼3のがマシ。マークオブザ・・・ならなお優しい。ストIVも優しい。中山は中山なりにがんばったとは思うけど、向き不向きで言えば正直後者だった気もする。
個人的にはやっぱり「ギミック」「鋼」「サンドラの大冒険」あたりが番組には向いてると思うんだけどな。そろそろ名前より中身でチョイスしてもいい頃に来てると思うし、スタッフがんばれよって感じ。
※あとは新しいソフトでもいいかなとか。ピクミンとか極魔界村とか。まぁこだわりはあるだろうけどさ。
明日はパートさんにもらった義理チョコのお返しを買いに行く予定。僕のキャラは既に周知(羞恥?)の事実なので、なるべく変なモノを用意したい。個人的には見た目はどれも同じせんべいだけど、食べてみると、、、みたいなのが好みなのだが、なかなか素人には手に入れられないね。
あとなんか猛烈に脚がかゆいので、皮膚科に行くべきか思案中。ここいらで超人気の某加藤皮膚科は、
朝6時に行っても一番が取れない
くらいの凄まじい番取り群雄割拠。つか意味わかんねぇな。ウワサでは県外から来る人すらいるという・・・。でも店構え自体は普通の開業医。
AMAZONに注文したフェラーリも無事到着。つか箱がデカい。こないだ写したオフローダーと厚さも大きさも同じ(上ブタが開かない仕様なのでコストは低いだろうけど)。これで6300円(ポイント使用)は鬼安い。
余談だけど、今ネットでいろんなレゴの値段を見るけど、
僕が買った値段より安く買えるセットは(1つを除いて)ない。
その一つってのは出回り当初に買ったクレーンなんだけど、やっぱある程度見てないとダメだと痛感。じっと待ってれば必ず「買うべき」というタイミングが訪れる。正直この1週間ほどで買った4つ全てが「買うべき時買うべき場所」で買った物かどうかは、現時点では何とも言えないんだけど、「今しかないっ」と確信して注文したものは全て破格に安く、値も上がってる傾向にある。
※まぁ高額で入札が入るわけじゃないけどね。
AMAZON.CO.UKや.COMもちょくちょく見てるけど、なかなか低コストで郵送してくれるところがないのが残念。出来たらモーターセットが3000円くらいで買えたらなぁと思っているのだけど、、、。
ゲームセンターCX見てたら「有野の挑戦状2」がちょっと欲しくなった。でもこれを買うお金があるならデモンズソウルだよなぁと思う自分もいたりして。実際ミニゲームで本気になれたタイトルなんて、ほとんどないもんな。まぁ有挑2がミニゲームだとは言わないけどさ。
買う買わないという話じゃないけど余談ついでに最近有線放送で聞いて「いいかも」と思っていた曲を検索したらあっさり見つかったので、リンクだけ貼っておく。既にリリースされてから結構経ってるから、何を今さらと思うかも知れないけど、
声を聞いただけで「チェリーブロッサムだな!」
ってわかった自分が嬉しかったという話。きょうびなかなかわかんないですよ!?新人の声と名前なんて。
※彼女たちの声は「春風LOVER SONG」が個人的大ヒットだったので頭に刷り込まれてたんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=CEwh9pPc3Ms
そんな感じの水曜の夜・・・。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、こんばんは。トムニャットです。
バイオ5、予告どおり発売日に買ってきましたよ。
やっぱりバイオ4をやっていないとキツいと思います。雰囲気的にも、操作性としても、世界観としても。面白いのは本当に面白いけど、バイオ4に比べると苦言を呈したくなる箇所が多いんですよねぇ。
視界が異様に狭くて、接近されると照準が定まらないとか。無理にTPSにする必要があったのか?
でも「金を掛けまくったパニックホラーゲームの金字塔!ソフトリリースにおけるイベント!」としては十分に楽しめるかな。でもそれはクリスさんが望まれるものではないような~(^^;。
ご参考まで。。。
投稿: トムニャット | 2009年3月 9日 (月) 23時16分
ちすトムニャットさん、クリスですまいど!
長男が友達と一緒に真三国無双マルチレイドを買ったのでちょっとやらせてもらいましたが、
やっぱオレには合わない・・・
って感じ。最初モンハンみたいで面白いかも、、、と思ったのですが、キャラが全然強くならないというか、強さを実感出来ないというか、強くなるために何をしたらいいかわからないというか、何もしたくなる目標がないというか、そもそも一本道でやれる選択肢が少なすぎるだろうというか、、、ハァハァ。
トムニャットさんへのレスに書く話じゃないね(汗
それはそれとして、そんなゲームライフの僕ですが、バイオ、やっぱやるならまず4からのようですね。つか確かに「イベント」としてみるとやる価値は絶対あるとは思うのですが、正直今僕の周りにいる人間で「面白そう」とか「やりたい!」と興味を示してくれる人が一人もいないってのが一番多きいですね。
僕自身がやる気が薄くても、周りがはやし立てることでテンションが上がるってのはよくある話。水を差すようで恐縮ですが、もしやるとしても「まずは4」なのかなって感じです(^^;。
全然関係ないですが、最近牙狼を見直してます。つかやっぱスゲェですね。これがテレビで放映していたってのが正直信じられないクオリティです。またアレクラスのヤツ、出ないモンですかねぇ・・・。
投稿: クリス | 2009年3月10日 (火) 01時20分