プラモ作った
今日は仕入れ。ちなみに明日も仕入れ。朝が早いからそれなりに昨晩も早く寝るべきだったのだけど、何となく娘と一緒にプラモ作りを始めてしまった。
今回のプラモ熱はまずシナンジュの衝動買いに始まり、同素組、娘のFGシャアザク、長男の1/60完成、フリーダムヤフオクでの大量落札へと続く。手元にある5つの新プラモはどれを作ってもいい状況だったが、さすがにシナンジュを作った後残った、
色を塗らない寂しさ
は禁じ得ない。エアブラシを使わず、古びたプラカラーを筆で塗る低レベルなプラモ作りであっても、自身が楽しんで満足できればそれ以上のことはない。別に誰から文句を言われるでもないのだから、ひとつひとつステップアップしていこう。
幸いにも娘はプラモに対して好意的だ。FGのシャアザクも色を塗りたいとしきりに言っていたし、今回も色を塗る前提でHG3種を購入したつもり。ランナーのまま塗る事に対しての是非はあるかも知れないが、「娘と一緒にプラモを作る」というのはスキルに関わらずガンプラ世代のお父さま方からしてみたらなかなか魅力的なコンテンツなのではないだろうか。
まずレゴの山に埋もれたプラモ道具を発掘する。かなり最下層に近い地層から出土したそれらはすでに完全に硬化しているものとばかり思っていたが、軽く振ってみると「チャポチャポ」と軽い音がする。さすがはアクリルカラー。日持ちの良さでは比肩する物ナシ。
※ちなみに臭いも嫌いじゃない。
何か致命的な弱点があったような気もするが、アクリルのフラットカラーはラッカーほどじゃないけど乾きも早いし、安全性の面でも水洗いできるから悪くないだろう。塗料の乗りもよく、ムラにもなりにくい。閉店セールで買ったものと併せて全部で20本ほどの「生存者」を救出した。
ダンボールを敷き、ペットボトルの下5cmほどをカットして水洗い用のバケツにする。プラモの上箱に、、、あ、ちなみに作るのはアッガイをチョイス。まぁケロロでも出てきたし、シールはモノアイだけで他は完全にランナー状態の塗装で色分け出来る。でもってアクリルカラーはフラット系AFVのものが多かったので。
上箱にカラーを置き、土間の横でガンガンに塗り始める。昨夜は風通しもよく、カラーの臭さも全く気にならない。電灯が白熱灯で色味がわかりづらかった点はあるが、それ以外にハードルはなく、、、
「お風呂入りなよ~」
娘あえなくドロップアウト。っていうか1枚ランナー塗り終わる前に飽きかけてるんですけど?みたいな?まぁよい。
なんだかんだで二人でチビチビ塗っていき、内部以外は塗装完了。1時間くらいかな。もちっと掛かったかしら。なかなか楽しい。やっぱり色を塗らないとな、とシミジミ。
アクリルは一見乾いているようで実はまだ完全じゃない場合が多いので、アッガイは一旦終了し、続きは明日へ。
娘は寝てしまったが、自分的にはもちっとテンションが上がっていたので、以前塗るだけ塗ってほったらかしにしていたスターゲイザーをいきなり組み始める。ランナーの状態で塗られて、埃をかぶっていたスターゲイザー。今作らなかったら永遠に作らないと思ったのだ。
こいつは以前友人Tと一緒に作りっこしようとしたもの。でも何かの理由で(たぶん全然大した理由じゃない)僕だけやめてしまっていた。それがついに、、、
っていうかスゲェシール貼るのが面倒。
ゲートあとも目立ちまくりだし、正直上半身作った段階でかなり心が折れそうに。。。明日も早いし、今日はここまでにしようかと迷うが、、、ホントに中断したらこれまた作らなくなる気がする、、と思い結局がんばって組み上げました。
←ゲートあとが目立ちまくり。塗膜も厚い。つか塗る前は頭の中で「この配色ならかっこよくなる・・・かな」と思って塗ったわけだけど、なんかイメージとちょっと違う・・・。誰が乗ってるとかどういう状況でとかが全然見えてこない。うーむ。
でもせっかくだからゲート跡のリタッチとちょっとした墨入れとかはしたいかな~。まぁ一歩一歩「歩き直す」ガンプラだからね。いいんですよ。
で、アッガイの方はというと、、、
すっかり娘が飽きちゃった・・・
そんなもんだよな~(汗。でも気まぐれなので僕が他のを作ってるときに作りたくなるかも知れないと、一旦保留。僕が作るのはやめておきます。つかアクリルの弱点思い出した。
塗膜が超弱い。
乾いても簡単に剥がれるんだよね。特にフラットは。セメントで組み上げる昔のガンプラならそれほどパーツ合わせに強い力が掛かるわけじゃないから、さほど問題もなかったんだけど、今のスナップフィットはホント固いとこは固いからね。
※その固さが娘に組ませるのをためらわせる要因のひとつかな、とも思うし。
アカツキやアマツはラッカーで塗ろうと思った。
まぁ塗ると言っても部分的ですけどね。つかさすがにラッカーはほとんどお亡くなりになってると思うので、今度の休みにでも買ってこようかなって感じです。参加者二人とかでもいいからプラモコンペとか、、、出来ないことを口にするなっ!みたいな?とりあえずの目標。
要はやる気ですよね。やる気になれば仕事から帰って寝るまでにMGだって作れるさ。ってMGは一つもないですけど。
あ~でもプラモやっぱ楽しいな。ゲームと違って形が残るのがいい。オリジナルカラーで塗ればそれって世界に一つだけ、みたいなもんだしな。テンション上げていこう。
| 固定リンク
コメント