« ドラゴンクエストIX~その3~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その5~ »

2009年7月16日 (木)

ドラゴンクエストIX~その4~

※転職可能までのネタバレあり

最近プレイが充実しすぎていて我ながら怖い。転職に本格参入するかどうか、思案のしどころである。

●メタルスライムマラソン

つかスキル100はとても無理なんじゃなかったのかクリスよ、と思いつつ密かに目指してるというか、ほとんど端から見たら目指してるようにしか見えない企画発動。ズバリ、

 20分で何匹倒せるかを競う競技(公式種目<何のだよ!?)

昨日僕が作ってトライ。結構緊張するし、集中するので存外楽しい。もちろん実入りも大きく、メリットもデカイ。現在の記録は、

 15匹。

最初のトライで打ち立てた記録。行動パターンは「メタル斬り」「爆裂拳」「一閃突き」「こうげき(バタフライダガー)」。ホントに本気で「どくばり」が早く欲しい。つか本音を言えば全員一旦爆裂拳を覚えるまで武闘家にさせた方がいいんじゃないかという気すらしてきた。それほどまでに爆裂拳は使える。まぁ武闘家だから、かも知れないけど。

ちなみに2回目は13匹で3回目は11匹(2匹逃げられた)。まぁ逃げられる逃げられないの運もあるけど、ザックリ12匹=約49200÷4=12300(1分辺り615/1人)はひとり頭稼ぐことが出来る計算になる。現在トップのレベルは33で、次のレベルまではたぶん20000くらいだと思うので、40分ほどでレベルが上がる算段。レベル40の頃には次のレベルまでの経験値がどうだろ、40000くらいになってるのかな。想像と推測だけだけど、6時間~8時間くらいがんばれば、このほこらのメタルスライムだけでレベルを40に出来そうな気もしないでもない。

ただ純粋に生産性を重視するのであれば、一旦他のキャラおよび主人公に爆裂拳を覚えさせてから元に戻して稼いだ方がたぶん単位時間当たりの生産性は上がる。それをやるかどうかは思案のしどころではあるけどね。

ま、何にせよ僕のメタルスライム討伐数は現在85匹になった。この時点でのこの数字は結構なもんなんじゃないかと思うのだが、どうだろうか。

●近いところはどこ?

宿屋と教会までの時間をストップウォッチで実際に計ってみた。レギュレーションは、

 ルーラで着地した地点から、宿屋の主人のトークアイコンが表示されるまで

結果は以下の通り

ウォルロ 宿屋13'88 教会12'78
エラフィタ 宿屋10'40 教会16'46
セントシュタイン 宿屋10'69 教会16'62
ベクセリア 宿屋12'56 教会11'53
ダーマ 宿屋24'09 教会17'50
ツォ 宿屋8'87 教会9'59

手でやったのでもちろん誤差もかなりあるとは思うけど、意外とツォが近い。でも教会はともかく宿屋はちょっと入りづらいんだよな。あと、ウォルロとセントシュタインの宿屋は顔見知りで余計なことをしゃべるので会話を始めてから眠るまでが少し長い。

まぁ誰もが効率を重視するわけじゃないと思うけど、セーブも回復も基本ツォでやっとけば無駄は少ない感じだね。

●娘とプレイ

昨日も少しだけ娘と一緒にやった。既に彼女は転職が出来るようになっていて、「それほど大変じゃなかったよ」というので、道案内を頼みつつ僕もダーマの塔へ向かったのだが、、、

実際はダーマの塔にたどり着く前に一回道に迷い、「あ、こっちじゃない」みたいな?ダーマの塔に入っても「とうちゃんおじぎがないの?」と言われ・・・。

でもまぁ言われるままに会話をし、先導されつつダーマの塔をクリアしました。途中の青宝箱から、

 ちいさなメダル!

が出たときはかなりビビりまくりましたが、そういうこともあるんだなって感じ。あと娘が僕のロムに遊びに来ている状態で、

 僕には見えないけど娘には見える採取ポイント

があったのもビックリ。具体的に言うとツォのやや北にある広場で、まりょくの土がいくつも採取できたという。僕は昼も夜もこれっぽっちも光ったことがないのに・・・。何がトリガーなのかわからないけど、明日も明後日も見に来ようとは思った。

あとダーマのボス相手に初めて「テンション100で爆裂拳」を試してみたところ、ダメージは、

 171、175、178、173

合計697!まぁ3ターン掛けて応援したし、まだ「ためる」を覚えてなかったからその間はずっと防御し続けて効率を下げてしまったんだけど、それでもかなりのもんだと思う。ボスは4ターン目(爆裂拳発動ターン)の僧侶攻撃で倒れた。

でも冷静に考えると、3ターン×3人+発動1回で、合計10回分の攻撃チャンスを使ってこのダメージってことだから、平均すれば1回あたり約70。まぁ確かに低くはないけど、
※娘が普通に攻撃するよりはたぶん高いと思われるし。
主人公クラスのキャラおよび中心戦力である武闘家が本腰入れて全て爆裂拳で戦ったら、と考えると、正直メリットは薄く感じられる。まぁパーティメンバーがみんな人間で、短期間に溜め→開放しないと攻撃のチャンスが少ない、もしくは強力な攻撃を食らってしまうような状況では使えるかもって感じかな。あとレベル差があるとか。

●WiFiショップ

マルチプレイモードでも買いに行くことが出来、ラインナップは人ごとに違うのだが、販売数には限りがあり、売り切れた物はもう買えない。でも中にはレア度★★のものが売ってたりすることもあり、利用価値は高そうかな。これから毎日覗くことになりそう。

明日は休みなので今日はめいっぱいやりまくるぞ!と書いてからふと気付いた。

 昨日も一昨日もその前もめいっぱいやってた!

いじめかっこわるい。また明日!

|

« ドラゴンクエストIX~その3~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その5~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストIX~その4~:

« ドラゴンクエストIX~その3~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その5~ »