« ドラゴンクエストIX~その6~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その8~ »

2009年7月21日 (火)

ドラゴンクエストIX~その7~

「ゲームが上手い人」という呼び名の中に、「楽しむのが上手い」というカテゴリーがもしも存在するとしたなら、ことドラクエ9において、僕のそのスキルは非常に高いモノであると胸を張って言える。どうすれば楽しめるのか、何がその人にとって楽しいことなのかの視点はさまざまあれど、コンピュータゲームを始めて30年。蓄積してきたスキルの全てを賭けて僕はドラゴンクエストIXを楽しんでいる。プレイ時間はたぶんかなりの時間「調査→リセット」しているので70時間は超えていると思う。進度はまだ「自分の船を手に入れていない」状況。このプレイ時間に対してこの進行度というのもまた、他の人に胸を張って誇れると自負している。つかドラクエほどのタイトルともなれば、そういう偏ったプレイスタイルの人間もいて不思議はないくらいの分母だが、一方で、

 ドラクエは昔からのライトユーザーのもの

という見方もあったりする。あんまりコアにやり込むゲーマー然としたプレイヤーは、さほどドラクエに傾注しないというのは僕の勝手な思いこみだろうか。
※昨日なんてメタルブラザーズが出るエリアで「何匹まで出るとキャラクターオーバーになるのか」チャレンジしちゃったし。そんな39歳いないでしょ?

前作もかなりやり込んだつもりだったが、プレイ時間をチェックしてみると意外や意外117時間しかやってない。プレイ時間上で言えばまだ船も手に入れてないのに既に半分以上遊んでいる計算になる。ザックリだがこのまま行くとたぶん150時間くらいは遊ばせて貰えそうな手応えである。
※僕の牛歩スタイルは序盤こそ徹底して稼ぐんだけど、途中からは「費用対効果」が上がるというか、強い分だけボスやその他の雑魚の強敵に足止めを食らう時間が極端に減る。具体的には20ターン掛けてライトユーザーが倒す敵を3ターンぐらいで倒したりする。もちろんその一方で新たなメタル達にそれ以上の時間を割いたりするんだけど。

そんな僕の現状はこんな感じである。

全員にぬすむを覚えさせ、主人公はレベル28とは言え僧侶修行中。武闘家はもう少しスキルポイントが欲しい→攻撃系のスキルを強化したいと思いつつ一旦は戦士でスキル稼ぎ→一番上げたくない=素早さが遅くて使い物にならないのが戦士なので、早いトコLV30くらいまでスキルポイントを稼いでおこうかな、と。
※素手攻撃力、ちからを徹底強化してあとはレベルを上げることでどんな職に就いても平均以上の力を発揮してくれるようになるはず。

ぬすむを覚えたことでデッドペッカーから「かぜきりのはね」をいくつか盗み、「はやてのリング」を全員装備。「しっぷうのバンダナ」は二人しか装備してないけど、まぁその二つとも装備して盗賊スキルで素早さを多少底上げしても戦士はメタルブラザーズより遅い。ちなみに魔法使いが二つとも装備すると素早さはカンスト(250)するほどになった。
※ツメ使いなら「はやぶさのツメ」で+10も期待できるのだが。

武器は結局アサシンダガーでは毒針と違い空振りすることが発覚したので、結局お蔵入り。まぁメタルで稼ぐ以外はアサシンダガーの方がDPSは稼げるんだけど。
※でも素早くて器用な魔法使いは急所も割と突いてくれるのでメリットが高い。同じ倒すにしても1撃でターンの最初に倒せた方が効率がいい。「岡、エースをねらえ!」なのだ。

盗むというとメタルブラザーズからは「ミスリルこうせき」が取れるらしいということが見破るによってわかったのだが、現時点では全く落とす気配(盗むはさすがに驚かせた時くらいしか試せない)がない。まぁ低確率だとは思うけど、せっかくなので手に入れるまではここから動く気はないって感じかな。

ちなみにメタルブラザーズの出るエリアでの稼ぎは、ポップするポイントを上手く渡り歩く形で「メタル以外ならスルー」をしていく。先頭のレベルが低いのでメーダロードが絡んできてウザいが、高レベルになればより生産性は上がりそう。メタブラの出現率自体は他のモンスターとほとんど変わらず、封印のほこらと比べると避けづらい反面、EPMはかなり高くなっている。
※今晩にも計ってみようと思う。

メタル以外で倒さなければならない局面になったら、とりあえずメタルハンターを狙うようにしている。理由はこいつの持ってるクロスボウをまだ手に入れてないから。強いのかねクロスボウ。あとたまたまデッドペッカーが出たら1匹にして全員で盗み(英語で言うとスティールstealだっけ?)。つかコイツに限らずパーティのステータスを下げるようなルカナンやマヌーサを掛けてくる敵は時間が掛かってウザいんだけど、仕方ない「かぜきりのはね」はまだ潤沢ではないのだ。
※ちなみに前書いたかも知れないけど、けんじゃのせいすいを作るのに必要な「花のみつ」はカラコロだかカルタゴだかの橋から南に行った「他に何もなさそうなサンマロンフィールド」にある花畑みたいなところで採取出来ます。もし以前書いてなかったとか知らなかったという人がいたら・・・。

他のメンバーは基本的に素手なんだけど、娘がロクサーヌちゃんから「奇跡の剣」を購入して、その効果が非常に魅力的。曖昧な記憶ながら、「与えたダメージの20%分HP回復」というもので、正直スゲェ羨ましい。特に地図ボスに関してかなりの手助けになる感じだし、毒針の特性を鑑みると、「スキルを使いながらも発動する」と思われるので、ギガスラッシュでHP回復と大ダメージを一度に出来そうなんだよな。
※ビタリ山の洞窟ボスは「はやぶさ斬り」で倒しちゃったので回復するかどうかわからなかったけど。

HP回復と言えば杖スキルの「祝福の杖」の効果もちと気になるところ。今回のドラクエはターン消費せずに武器を自由に交換出来るので、
※ちと面倒ではあるけど。
回復したいときだけ装備切り替え(全員杖装備可能のスキルが必要な場合のが多いだろうけど)して使うのもありかなぁと。つかどのくらい回復するのかチェックしたかったんだけど、HPを減らすのがそもそも面倒なんだよな。

前作までのように「ハッスルダンス」や賢者の石があればこんなのは必要ないんだけど、手に入れるまでは代替え案を用意しておかなくてはね。っていうかゆっくり進めることで「代替え案を楽しむ」ことが出来るのも僕はメリットだと思ってるわけですよ。

とりあえず船を手に入れる直前までは進んでいるんだけど、大いなる船出をする前に、やるべき宿題は片づけておきたい。昨日からあまり変わってないように思われるかも知れないが、、、。

●青箱と地図

地図ボスを倒すととりあえず新しい地図が貰える。キャラの育成を兼ねるならそれなりにリスクをはらみつつとなるが、ぶっちゃけ地図だけが目的なら主力メンバーでガンガン電源を入れ直しながら周回すればいい。青箱もダーマの4個とツォの2個、サンマロンの3個くらいを繰り返せば、たまに小さなメダルも手に入る。ぶっちゃけ黒竜丸はもう敵じゃないと思う。前回戦ったときより、

 武闘家のレベルが4、素手攻撃力が60、ちからが40(たぶん)上がっている。

もうすぐ主人公もベホマラーを覚えるだろうし、連戦に不安なしだ。

●スライムジェネラル討伐

とりあえず地図がもっと増えればよりイージーに倒せる未知なる敵を見つけられるかも知れないが、現時点で最強の相手と言えばコイツである。つか前回は上記武闘家の攻撃力もそうだけど、主人公もサブクラスだったので落ち度がたくさんあった。長男と娘に助力を仰ぎつつトリプル応援爆裂拳で向かえば、スライムベホマズンすら恐るるに足らずだと思うのだが、、、。つかまずはベホマラーからだけどさ。

●見破るツアー開催

とにかくモンスター全員を見破ってこなくては。でもってその後手に入れたことがない素材は極力盗み倒してこなくては。その為の準備は既に出来ている。つか全然関係ない話だけど、唐突にひらめいたことがあるので自分のために書いておく。

 「全職業で剣装備可能」とかってよく考えたらベース攻撃力の高い武闘家に付けると凄く強くなるんじゃないの?

素手でも強い武闘家だけど、攻撃力が60以上の武器も当然出てくる。そうなると素手のDPSを大きく上回ることが可能になるのでは?まぁMPが足りない→ギガスラッシュを連発出来ない→連発するためには回復のためにターンを使う→結果的にDPSが半減してしまうことを考えると、やっぱり爆裂拳の方が生産性が高いかなぁと思ったりはするけどね。つかそんな、

 テンションUPギガスラッシュを回復しながら何発もたたき込まなければ倒せないようなボスが果たして出てくるのか。

ってのはまた別の話だけど。ハイテンギガスラッシュを高レベル武闘家に撃たせたらたぶん2回くらいで倒せそう→MP30あればいいという気もする、、、というか武闘家のMPを30にするのは至難の業なので、
※レベル45でも16しかない。
その分他のメンツが魔法の聖水でフォローする必要はあるかな。

 でもちょっと楽しみ。

試しに100振ってシミュレーションして、、、と思ったら武闘家のポイントは使用後ギャフン。がんばって貯め直さないとな~。

●一通り買える武具は買っておく

何をどう使うかわからないので、ちとお金を貯めて、装備を一通り揃えておきたい感じ。つかあんまし増えると煩わしくなる可能性もあるんだけど、それでもせっかくだしね。

ちなみにムチの中では結構強いと思われるサイドワインダーも作ったんだけど、結局スキルを上げないと爆裂拳のDPSに届かない感じがして
※特に今作は敵の複数グループでの登場が多いし。
使ってない。ああこうしていつの間にかより上位の武器が出てきてしまうんだろうな~。素手で戦っているウチに・・・ってそれって十分にドラクエを楽しんでるって言えるの?言えるんです。なぜなら僕は「強くなりたい子」だから。そんな弱い武器の存在がより自分の強さを満足させるのです。つかサイドワインダーはたぶん弱くない。

●カギの掛かった宝箱を開けてくる

まだやってなかったのかよ!って感じだけど、やってなかったんだよな~。どうせ大したモンは出ないだろうって思ってるってのもあるし、何かのついでにエリア別総チェックをするだろうし。フィールドマップ上で「未踏破」の場所をチェックするってのもやろうやろうと思いつつしてない。こういうのは油断しないようにしないと後々困る

●航海の安全を願う

具体的に言うと世界地図を用意して完全に目残しがないようにチェックする体制を整える。海に出るということは一気に行動半径が広がる。その分手つかずになるフラグが大量に現れることにもなるので、メモはしっかりしていきたい。

ただ、正直な話まだ船で自由に移動出来るようになるかどうかはわかってないんだよな~。「手に入る約束を取り付けた」だけで。案外浅瀬だらけで狭い範囲しか移動できなかったりして→超ありがち。

------------------

ざっとこんな感じかな。まぁぶっちゃけ「全職業レベルを20以上に軽く上げる」ってのを先やるかも知れないけどね。スキルは使いたいときに自由に使えるような体制にしておきたいんだよな。残り40とかだともう不安なんだよ・・・(武闘家)。

あ、そうそう大した話じゃないけど魔法使いがレベル40になりました。40で覚えた魔法はマヒャド。まぁイオナズンやベギラゴン、メラゾーマは上級職でしょうな。あと武闘家が40超えても育ててたら、貰えるスキルポイントが6から5へ減り始めました。このままだとまた3まで下がるのか?でもやっぱひとりはポイントゲッターがいないと不安。彼女にはウチのチームのエースとして最後までがんばって貰う予定。

まだ2、3日は先になりそうかな>船出。

|

« ドラゴンクエストIX~その6~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その8~ »

コメント

こんばんは! 毎朝、日記を読むのが日課になってるぐらい楽しく読ませて貰っています。今日は待ちきれず夜に見ちゃいました(笑)
子供のころは、友達と「どこまで進んだ~?」とか話が出来たんですが、社会人になると話をする人もおらず…。
クリスさんの日記を読んでると一緒にプレイしてる感があって、楽しさ倍増してます!
私はプレイ時間24時間ぐらいで、船を手に入れたところです。
やること、出来ることが山ほどあって時間をかけてプレイされている気持ちが良く分かります。
最近は錬金でアイテムを作るのが楽しく、モンスターから材料をぬすんでは錬金の繰り返しをしてます。
あと、すれ違い通信もいろいろメリットがあるみたいなんで、買い物など出掛けるときは持ち歩くようにしています。
昼間ショッピングセンターに行って、3人すれ違いました。
誰かは全く分からないんですが、同じゲームを持っててカバンに入れて持って来てる人がいるんだと思うと、楽しいような嬉しいような不思議な感覚でした。

投稿: スニャ | 2009年7月21日 (火) 01時33分

仕事帰りに携帯からこんばんはクリスさん。

かぜきりのはねはどこぞの木の下で採取できたと記憶しています。その木には他と違い鳥の巣らしきものがあったような。
ただ船で行った覚えもあるので船入手前では取れないとは思いますが。

と、今ごろは大量に盗んだあとかもしれませんね^^;

投稿: ぐつ | 2009年7月21日 (火) 18時26分

どもですスニャさん、ぐつさん、クリスですまいど。

>スニャさん

今回のドラクエ熱は自分的にも驚くほどです。瞬間最大風速はそれほど高くなかったので、第一印象こそ★★★★でしたが、現時点では★★★★★出ますね(^^。一部のロードが長い点以外は本当に隙がなく、イイ意味で今風だと思います。
※戦闘開始時に自由に武器を替えられたりとか、ダンジョンのマップが最初から表示されていたりとか。

正直僕もコミュニケーションは大好きなのですが、やっぱり速度が違い過ぎちゃうんですよね。「今砂漠の街で、、、」とか言われてもわからない。でも、「黒竜丸の先の先まで倒したよ!」みたいな話は出来る(^^。前作もそうでしたが、ダメージ値はかなり高くまでカンストしそうにないので、僕みたいに育て重視の人にも十分楽しめる作りなんですよね。

最近僕も盗み始めましたが、正直テンポが落ちてしまって、狙いの敵以外をシカトしてしまうようになってる自分がちょっと嫌いだったり(^^;。確かに目的の物は早く手にはいるし、その為には「不可欠」な行為なんですが、自分はとにかく倒しまくりたい、クリアまでにこなした戦闘回数日本一をガチで狙ってるタイプの人間なので、盗むの存在は痛し痒しかなぁって感じです。不可欠だからやっちゃうんですけどね。

すれ違い通信。昨日と今日で3人ずつ6人出来ました。これって一回に3人までなのかも。メリットってなんだろってちょっと気になりますが、あえて訊かずにおきます(^^。
でもスニャさんやぐつさんなど、ネットでコミュニケ取らせて頂いた方などは、WiFiを通じて宿屋に招けないかなぁとは思いますね。


>ぐつさん

アドバイスどもです。この時はまだサンマロンフィールドの探索をしてなかったので、探索後かぜきりのはね、発見することが出来ました。ただ出現率は低めなようで、今までに0か1か2か。。。盗んだ方が早そうではありますね(^^;。

PS.今は賢者の聖水不足で花のみつと魔力の土が。特に後者は僕のロムでは採取履歴がないので、ちと苦戦している次第です。

投稿: クリス | 2009年7月23日 (木) 02時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストIX~その7~:

» \(^^@)/☆大吉★ お金の不安が無いって最高!\(^_^)/ [自由人]
\(☆^○^☆)/ あっはは♪♪ こぉんなに稼げましたぁ〜  ☆■普通の人が、普通でない収入を!■☆       http://www.yumecanau.com/kichi/    能力 資格 学歴 関係なし!! [続きを読む]

受信: 2009年7月22日 (水) 12時19分

« ドラゴンクエストIX~その6~ | トップページ | ドラゴンクエストIX~その8~ »