« ドラゴンクエストIX~その13~ | トップページ | LEGOTECHNIC~その4~ »

2009年7月30日 (木)

ドラゴンクエストIX~その14~

未だにサンマロウの次の町まで辿り着いていないのだけど、状況は刻々と変化している。
まずぐつさんのアドバイスにより旅芸人の秘伝を入手。「魔法戦士よりも使えるんじゃ?」と言うわけで、比較検証。

●攻撃力UPスキルについて

・たたかいのうた 消費MP16 対象メンバー全員
 効果:バイキルト小(2回でバイキルト1回分)の攻撃力UP

・フォース強化 消費MP4 対象メンバー全員
 効果:各種フォースの対象を1人から全員に拡大。消費MPは据え置き

以下具体的なダメージ

・対象 じんめんじゅ

ノーマル攻撃 127
たたかいのうた×1 172
たたかいのうた×2 211
ファイアフォース×1 170
ファイアフォース×2 178
たたかいのうた×2+ファイアフォース×1 264

ざっと計算すると歌は1回でダメージ約+35%。2回で+70%。ファイアフォースは1回でも2回でも+35%・・・だったのだけど、

 光弱点の相手にライトフォースで+70%になったことも・・・

もしかしたら僕のチェックミスかも知れないけど、相手次第ではフォース強化のメリットも大きいかも。相手の属性をしっかり把握しつつ、MP残量を気にしながら戦わなければならないような状況なら、だけど。ああでも1発で全員+70%ならMP残量うんぬんは関係ないか。つか正直ガチで戦うような強い相手の時には、バイキルトの方が効率的な気もするというか、「バイキルト+フォース」が基本かなぁとも思ったり。バイキルトとフォースはかぶらないし、1回で歌2回分だし。

ただ正直パーティのステータスを磨いていくと、爆裂拳×3+歌(2ターン目まで続く場合も爆裂3+歌)が案外強いかも、とも思ったりなんだよな。もっとも誰より早く歌えないと意味薄いけど。つか歌う前提なら魔法使いや魔法戦士ではなく僧侶にすれば、とも思うけど、僧侶で武闘家達より早く動かせるカードがない。だったら1ターン目は3人溜めて、2ターン目に発動すればいいか、、、?でもそれって「溜める5」が1回分のダメージに相当する前提なわけで、実際はそんなには増えないわけで、結局それじゃダメってことになるんだよな。波動で飛ばされる可能性も捨てきれないし。誰かの秘伝で「持ってると一番最初に行動できる」って状況が生まれるようなら、武闘家×3+僧侶で僧侶に歌が正解なんだけどな~。波動も痛くないし。
※現在ウチのメインパーティの素早さは、僧224、武306、武342、魔330くらい。磨ききってないけど、ほとんど速度負けすることはない。

●地図

昨日貼り付けた地図。あれを見ながら手元にある宝の地図の場所が探せるかも、、、と思いつつ凝視しまくってみたところ、

 あんがい見つかる!つかほぼ全部見つかりそうなくらい見つかる!

自分のマップに印を付けたりしてイイ感じなのだけど、地図ばっかしは他の方にメリットを提供しづらいかなぁと思ってまだ書き込んだもの(5、6個だけど)をアップしないんだけど、みなさんも是非やってみて欲しいと思います。結構見つかるよ!

で、そこで見つけた新たな地図を探索。今まで会ったことがなかったボストロールやライノキングなどと共に、「ギガントヒルズ」を発見。ヤツは確かレンジャー40のターゲット。「1ターンで5回倒せ」だったか。

 初見で2匹同時を3人で殲滅。

いばるほどではないのかも知れないけど、自分ではニヤリ(大海を知らず)。これまでいくつか秘伝クエをやってきたけど、ダントツ抜群超余裕で1番簡単にクリア出来た。ただ貰った秘伝の「瀕死で会心の一撃が出やすい」はなかなか使いどころが難しそうな感じはしたけど、、、。
※メタル系が出るところであえて減らして使うか!?

あ、ついでに書くと、バトルマスターの40クエもクリア。これも前衛3人は55ポイントまで闘魂に振っているので、ほぼ誰が猛毒を喰らっても余裕ですてみ→もろ刃の剣。3匹でOKなんて、オマエはなんてサービスがいいんだ!ゴーレム10匹とは天と地ほどの差があるぜ。

閑話休題。

この地図ダンジョンのボスはレベルが26だけあって、ジェネラルとイデアラゴンの間をつなぐ「Sキラーマシン」であった。初見時は既にかなり稼いできたあとだったので、正直負けたくないと思いつつも「盗み」を連発。一向に盗めないなぁと思った矢先に、回転攻撃とギガスラッシュをモロに喰らってポイントゲッターの武闘家が撃沈。この時点で相手に与えたダメージはゼロ。

うーむ・・・と唸りつつ一旦スティールは諦め、歌やフォースや溜めるを使いつつ残ったメンツのHPが安定したタイミングでザオラル→成功→次の攻撃を回避→ホッとする流れ。相手の攻撃に耐えさえすればこちらの方が素早いのが絶大に作用してベホマラー&特薬草でゲームを振り出しに戻、、、MPが減っているのでやっぱり倒すことに多数決可決。

相手の防御力はわからないけど、なんか「天使死ね」みたいなことをほざいていたので、闇系の敵かと判断し、ライトフォースやらバイキルトやらで与えたダメージは、、、

 330、331、345+ テンション100の爆裂拳999×3でエンド。

相手のHPは4000弱というか、爆裂拳のダメージは999だと思ったんだけど、違ったかなぁ。ギガスラッシュは一撃で4桁行ったのに、、、。
※見間違いならいいけど、マックスで4000しか与えられないとなると、ついに爆裂拳の弱点が路程した感じ。まぁこれで不満がある相手なんざそうはいないとは思うけど。

ちなみにこのSキラーマシンからはセカンドドロップで「たつじんのオノ」がゲット出来るんだけど、ラッキーなことに2戦目で即出土。攻撃力87で植物系に強いという武器なんだけど、

 まぁウチにオノ使いは居ないわけで。

ファーストパーティがある程度固まったら、改めて吟味しつつ5人目を送り込もうかなって感じです。オノ、ムチ、ブーメラン、ハンマー、扇、杖など、全く使ってない武器のなんと多いことか。まぁその分効率よく戦ってきてるということではあるんだけどさ。

●称号

・戦闘回数が5000回を超えて「バトルの申し子」をゲット
・預けた金額が50万Gを超えて「超リッチマン」をゲット
・地図クリア50回を超えて「ベテランもぐり師」をゲット

どれも5の倍数でキリがいい感じなので書いてみた。この時点で戦闘回数5000回はまぁまぁなんじゃないかと思うんだけどどうだろう。ちなみにキャラは3つか4つレベル40以上に育ててますが、「これとこれが40以上」という条件が発生するとしたら、「戦士と武闘家」や「魔法使いと僧侶」などの関連職なのはたぶん間違いないと思うんだよね。となるとまだまだ育成したりないというか、

 いい加減次のメタルまで進めろよ

という気にもなったり。

●世界旅行

とりあえず一周して、上陸できる小さな島は全て足を踏み入れたつもり。別段コレと言って書くこともなく、いよいよ新たな町へ物語を進める準備が整ってきた感じ(「整った」と断定表現しないあたりが小心者)。向かうは、、、

・南西の大陸
・砂漠の町
・北東の雪の町

この三つ。当然進めるからにはどれも一旦ルーラで行けるようにしてから、じっくりと攻めたいところ。やっぱちょっとワクワクする。

ドラクエの凄いところは「他のゲームだとスゲェ嫌いなお使いとか話を進める行為」がきちんと楽しめるところなんだよな。まぁ僕好みのチューンってだけなのかも知れないけどさ。

明日は水曜で仕事だけど、明後日は休み。家族サービスするかどうかはかみさん次第なので、何とも言えないけど、ことによったら一気に話が進むこともありえるかもよ!?

●宿題

あれで終わりじゃないのかよって感じですが(^^;、一応書いておく。

・イデアラゴンやSキラーマシンのダンジョンアイテムをマラソンする。
・イデアラゴンのセカンドドロップ「マジカルメガネ」をゲットしたい。
・説明書の地図に見つけた地図をガンガン記入して、次々にクリアしまくる。
・メダル50枚まで(現在42枚)死ぬ気で稼ぐ。だって星降る腕輪だよ?そりゃ欲しいってば。
・レベル1とかのキャラを強化する。つかこれは楽しいので先送りにしてもいい気がしないでもない・・・。
・これまでの町を改めて周り、クエストなどをチェックする。
・レベル30前後のキャラを40まで上げる。かなりキツい。っていうか現時点でもまだメガザルロックエリア以上の狩り場はないんだよな。やはりはぐメタの登場を待つしかないか。

とりあえず今はメインになってるから最初のマラソンかなぁせいぜいやっても3往復くらいな気もするけど(^^;。

|

« ドラゴンクエストIX~その13~ | トップページ | LEGOTECHNIC~その4~ »

コメント

----の15レベルクエスト「-----勝負!!」
をやっとクリアしたので自慢さしてもらいます。
-----村の「------」を「------」の--で3体とどめをさすというものなのですが、自キャラが強くなりすぎて「全裸」+「すてみ×2」で防御を下げた上、「くちぶえ」で挑発してやっとなんとかできました。
武器もそうりょに最弱の武器をもたせて調整しました。
「-------」は---の-----なので、----とかだと----になります。
取り返しのつかない強さになる前にクリアした方が良いクエストNo1です。

投稿: じあんとー | 2009年7月30日 (木) 15時09分

僕がまだ到達してない町の話なので、修正させていただきました。次回からは読まずに削除します。

投稿: クリス | 2009年7月31日 (金) 02時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストIX~その14~:

« ドラゴンクエストIX~その13~ | トップページ | LEGOTECHNIC~その4~ »