« ま、金ならあるし | トップページ | LEGO TECHNIC »

2009年7月 4日 (土)

誰が死んだら悲しいか

こないだマイケルが死んでしまいましたが、自分はスリラーとビートイットくらいしか知ってる曲がないので、あんましピンと来ませんでした。つか芸能人とかで誰か死んで悲しい人っているのかな、親戚や身近な友達、僕の場合は常連のお客様なんかも「最近来ないけど、、、え?亡くなられたの!?」みたいな。線香の1本でもあげたかったかな、みたいな。

でも実際自分に直接関係のないメディアの向こう側の人でも、死んじゃったらショック、悲しい、寂しいと感じる人はいるだろうな、と。軽く考えてみる。

●鳥山明先生

腐っても鳥山明先生。マンガはほとんど描いてらっしゃらずとも鳥山明大先生は死んだら悲しい。ドラクエのキャラデザインとか今ある創作物はおいといても、

 僕らの世代には手塚治虫より鳥山明

なんじゃないかと思うわけです。暫定1位。

●弓月光

「甘い生活」はなんだかんだ言って安定して楽しみにしている数少ないマンガ。同尺度で「あずまきよひこ」先生もいますが、どちらかと言えば弓月先生のが大切。小学5年くらいからかな、ずっとずーーーーっと大好きで居続けてる、それも今もなお連載してる漫画家って正直彼だけです。

でも鳥山明先生と比べると、、、鳥山先生かな。

●宮本茂

言わずと知れたゴッドオブゲーム。でも今自分が触れるタイトルにミヤホンさんのスメルが行き届いたものは少ない。っていうかゲームってマンガと違って作家性がそれほど前面に出ない気がするんだよな。ミヤホンさんは確かにこれまでの歴史の創造主の中心人物だと思うけど、グンペイ氏とあまり立ち位置は変わらない気もするし、、、。

鳥山先生かな。

●明石家さんま、とんねるず、タモリ、ビートたけし、所ジョージ

びっくりするけど、まぁ別に。ファンというわけでもないし、それだけかな~。

●庵野秀明

急浮上。この人は死んでもらっては困る。ショック。悲しい。寂しい。せめてエヴァを完結させてから死んでくれってそれはヒドイ。でも今この瞬間においては、正直鳥山先生の上をいくかも・・・。破が凄まじく良かっただけに、Qを見ずに他界されるってのは死ぬほどツライ。まだ若いから可能性は低いだろうけど、、、でも2作目に2年掛かったって思うとあと4年くらいは最低でも生きていてもらわないと、、、ってヒドイなぁ。

一位交代。庵野秀明監督に。

●スティーブン・スピルバーグ

好きか嫌いかで言えば好きなんだけど、正直今スピルバーグ監督の作る作品と似たレベルの僕好みの作品って少なからずあるんだよね。実際氏の名前がクレジットされた作品にどれだけ関わってるかもよくわからないのが実情だし。

でも監督の中ではやっぱり一番上なのかなぁ。インクレディブルのブラッド・バード監督、X-MENのブライアン・シンガー監督、ローランド・エメリッヒ監督など好きな監督は何人もいるけど、正直一昔前みたいに「キャメロンの代わりはいない」ってこともないんだよな。

庵野監督1位変わらず。

●永井一郎

密かに声優部門の重鎮中の重鎮。まぁ結構なお年ですからいつ訃報が流れてもおかしくないとは思いつつ、、、やっぱこの人が死んだら一番ショックだな、声優では。

●堀井雄二

9の出来次第では庵野監督を超えるかも、と思いつつも、現時点では超えられず。もしかしたら既に古くさい存在になってるのかもな~と思っていたのは8の頃から既に。でも実際はそんなことなくて、凄く楽しかったんだよな。やっぱ堀井雄二はスゲェと。なんだかんだ言ってお前がナンバーワンだと。

ちなみにゲームクリエイターでは氏以外はたぶん代わりがいそうな気がしますが、、、桜井政博さんも死んじゃったら悲しいかな。モンハンの辻本さんは作家性という視点からはどうしても薄く感じてしまいますね。

庵野監督変わらず。

●すぎやまこういち

ご高齢であらせられるので、かなり怖い部分もあるのですが、氏の代わりもいない気がする。正直アニメやゲームの音楽関係で明らかな作家性を持った人って他に古代祐三さんと、の田中公平さんくらいしか思い出せないんだけど、、、っと久石譲さんがいたか。でもやっぱすぎやまこういち先生かなぁ。ま、庵野監督の牙城は崩れないわけですが。

●宮崎駿

偉大ではあるけど、好きな作品はほとんど昔の作品なので、もし亡くなられてもショックは小さいかな。庵野監督の対極にある感じ。でも結構なお年なので、あとそう何本も作れないだろうな。ご自愛しつつ末永く、、、。

●桑田佳祐

音楽部門で死なれるとショックという人っていないな~と思っていたらふと思い出した。でもやっぱ彼もあんまし今の自分と接点がないんだよな。「マジで!」って程度。ある意味マイケルと似た感じかも。

歌手ってさ、その歌が全て好きってのはまずないじゃない?だから過去の作品は過去の作品として大切にするんだけど、未来に同じような期待感をなかなか抱けないんだよね。凄く好きだったレベッカや渡辺美里、ブルーハーツ、BOOWY、尾碕豊ですら晩期の作風はちょっと、、、って感じだったもの。それでも桑田さんはコンスタントにいい歌作ってるな~とは思うんだけどさ。悲しいというのとは違う感じかなぁ。

庵野監督続投。

・・・

他にはいないかな。思い出せないだけで、訃報を目にしたらショック!っていう人もいる気がするんだけど、、、

 現時点では庵野監督が一番死んで欲しくない。
 ※次点は鳥山明先生

でもそういう視点でみると、政治家とかって随分下の方だな。っていうかむしろ政治家はみんな下から埋まってるくらい下の方かも。いやもちろん犯罪者とかは別ですけど。

ちなみに娘は松本潤、かみさんはHYDE、長男は東方のZUNさんだそうです。案外これを考えることで今の自分が最も楽しみにしているコンテンツが浮かび上がってくる感じですね(^^。つか意外とビジュアルでは左右されないもんだな。いくらカワイイアイドルでも、庵野監督とは比較にならないもの。つか今自分好きなアイドルとかいたっけ?

|

« ま、金ならあるし | トップページ | LEGO TECHNIC »

コメント

こんにちわ

死んだら悲しい有名人
俺は伊集院さんですね。
クリスさんも好きじゃなかったでしたっけ?
名前が挙がるかなーとおもってたんですけど
どうすか?

投稿: 右利き | 2009年7月 6日 (月) 15時28分

おお~すっかり忘れておりました(^^;。
確かに伊集院さんに死なれたら悲しい!ショック!

 トップ交代!

ですね。つか氏はあまりにも距離が近すぎて、
むしろ身内のごとき位置づけだったのかも(超いいわけ。

・・・ああでもやっぱ庵野監督も死んじゃ困るな~。

 トップタイ!

くらいで(^^;。

投稿: クリス | 2009年7月 6日 (月) 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰が死んだら悲しいか:

« ま、金ならあるし | トップページ | LEGO TECHNIC »