ドラゴンクエストIX~その16~
常連さんの中には「さっさとトライやれよ」という人もいるかも知れないけど、2秒ほど考えて、
まぁ出遅れても問題ないかな、どうせ普通の人よりヘタなんだし。
という結論に。重さの違いもあるけど。
●育成について
今日何とかがんばってLV86の地図をクリアした。ぐつさんが「15階はメタルキングしか出ない・・・かも」という情報をリークしてくれたので、それを心の糧にがんばった。
でもとりあえずウチのダンジョンには出ませんでした。
ぐつさんのは87で、もちろん場所も貰った人も違うから、そちらでも出ないとは限らないのだけど、とりあえず、
そんな美味い話はそうそうないよな。
と自らを叱咤し、猛省。でもおかげでクリアまでがんばれたとも言えるので、ぐつさんには感謝してます(これはマジで)。つか何の情報がマズくて、何の情報がマズくないかはかなり個人的なものによるから、相変わらずネタバレコメントはご遠慮願いたいとは思いますが。
※僕が見に行くのもぐつさんとこだけだし。
http://debulog.seesaa.net/
※まぁトライ始められたようだからペースは落ちるでしょうけど。
さて、そんなLV86ダンジョンをやって感じたことは2点。
防御とHPの低さは致命傷になりかねない
という話。ボスクラスは当然のことながら、今回下層に「デンバー」なる嫌らしいザコが登場。簡単に言えば、
バイキルトを使う2回行動のザコ。
要するに自分にバイキルト→攻撃をしてきたり、周囲のザコにバイキルトを掛けたり。
※今のところ経験はないけど2匹に掛けたりしたらホントムッとするかも。
HPが低いので「応援溜めるバイキルト爆裂拳」1回でまず倒せるのがよりどころながら、正直スクルトがスゲェ欲しくなる。つか今のパーティは低いキャラが60くらい高いのが74なんだけど、スクルト使いがいないんだよね。あとザオリク使いも。で当然のようにヘナトスも効かなかったし(1回試しただけだけど)、
有効な対応策が防御力UPとHP強化くらいしか思い当たらない
感じ。とりあえず素早さは概ね先行出来る数値があるからまだいいけど。
でもここで問題が。
安易にステータスアップスキルに振って良いものか。
とりあえず武器は盾を入れて14種。残り三つの職業の固有スキルは当然欲しいと思うだろうし、メタルキングで稼ぐ気なら全員がどの職業に就いても一撃死が狙えるようにしておきたい。
でもちょっとそれをミスっちゃったんだよね~(^^;
3人目の僧侶にオノとヤリの会心技を覚えさせちゃった。これはどちらか一方でよかったんだよな。ひとりが二つの会心技を覚える必要性がないもの。むしろだったら天使の矢とかどうでもよさげな扇とかを覚えさせた方がまだマシって気がするもの。
一応それでも一人目にオノ、二人目は短剣を100にし、3人目はヤリを上げる予定(まだ58なので)。4人目は、、、まぁ4人目だけは攻撃力を上げてないのでそのまま短剣かな100にするとしても。で、とりあえず中途半端に上げている剣は一人目に、素手は3人上げてるから問題なく、ツメも4人目が100。残りは、、、
ハンマー、棍、ブーメラン、扇、ムチ、杖、弓と盾の8つ。
杖と弓はどちらがハイパフォーマンスでMPを回復出来るかと言ったらたぶん後者なので、燃費が悪い僧侶に弓を、あんまし使わない魔法使いに杖を覚えさせ、主人公は5からの伝統としてブーメラン。素手と短剣のエースアタッカーにはダメージ重視のハンマーでまず一巡。
このまま僧侶、武闘家、僧侶、魔法使いでずっと行くとも思えないけど、ある程度効果を散らすとするなら、グループ攻撃系のないエースアタッカーにムチを、それなりにダメージが出そうな棍を3人目の僧侶にして、もと旅芸人らしく扇を主人公、防御の低くなりがちな魔法使いに盾というパターンか。
っていうか適当に考えた割にはまぁまぁなんじゃないかと思ったり。
正直職業固有スキルにたっぷり割いた方がキャラの抜本的強化に繋がるのは明白で、もっと言えば40にするだけだったら別に最初の4人にこだわらずに新しいキャラに覚えさせたって構わないっちゃ構わないんだけど、それだと結局用意された武器を全て堪能するとは言い難いわけで、、、っていうか爆裂拳が使え過ぎちゃって、オノの最終技とかホント霞んじゃうんだよな。せめて岩石落としくらい使えてMPがなければ、、、。
キャラのレベルは各人1つずつレベル1の職を残しつつ、概ね25~40。正直全て40まで上げた時にどのくらいのスキルポイントが残るのか想像も出来ないから、今からあまり気楽に上げるわけにはいかないのではあるけれど、、、。
他のザコにヒリヒリしながらメタルキングを探すのはそれはそれで楽しかったりする。
ので、めげずに頑張っていきたいと思う次第です。以下一応の予定の確認。
1人目 剣、ブーメラン、扇
2人目 ムチ、ハンマー
3人目 ヤリ、弓、棍
4人目 短剣、盾、杖
概ね間違っちゃいないとは思うんだけど、完璧とも思えないんだよな。やっぱ重要なのはステータスUP系スキルだよな。
●地図ダンジョン
攻略法もクソもないんだけど、とりあえず先ほど書いた「応援溜めるバイキルト爆裂拳」で大抵の状況は何とかなる。出来たら応援を使うキャラがアタッカーより早ければモアベターで、2ターン目に「応援50爆裂拳」が決まれば86ダンジョンの下層でも十分渡り合える。ただ、問題は応援でも溜めるでもバイキルトでもないキャラの身の振り方。
今回彼女は岩石落としに終始してしまったのだけど、将来的にハッスルダンスを呪文依存なしに使えるようになるなら、僧侶二人は必要ない気がする。つかザオリクが使えない僧侶なんてむしろいらない気すらする。フォースで+35%でも底上げした方がいい気がする・・・が彼女はフォースを覚えてないし・・・。そもそも弱点のリサーチは遅々として進まないし・・・。
でもLV86で出た「魔剣神レパルド」すらリスト19ページの中の上から4つ目くらいだったんだよな。バラモスより上。あとどんだけ強い奴がいるんだよって感じだけど、とりあえずラスボスより強いヤツばっかなのは間違いない。なぜなら、、、↓
●娘のクリアをサポート
娘のパーティは旅芸人、武闘家、魔法使いで僧侶がいない。僕の僧侶をあてにしてくれてるので必要ないらしい。まぁ口では「僧侶育てろよ」と言いながらも嬉しいものだったりするのだがね、一緒に戦えるというのは。
だから彼女が「一緒にやろう」と言ってきた時はまず一緒にやるようにしている。だから僕のプレイはどうしても進度が遅くなるし、ストーリーに関するネタバレも見せられてしまいがちになるのだが、やはりそれはそれでプライスレスだとも思うんだよな。モンハンP2Gの頃はもっぱら長男とばかり遊んでいた分、ココでフォローしたいというのもあるし、せっかく買ったのに遊んで貰えない長男の1本よりずっと有効活用してるとも言えるし。
で、今日そんなこんなでラスボス討伐。
正直HPがある程度あってベホマラーが使える僧侶がいれば僕が居なくてもレベル40程度のパーティで十分クリア出来そうな感じだったけど、むしろ彼女には「誰に何をさせるか」のブレイン面での父親メリットの方が大きかったのかも。ドラクエはFFと違い、ギリの戦いが結構あるからね。力押ししづらいっていうか。
まぁ娘的にもコマンドRPGをクリアしたのは生まれて初めてだったわけだし、
※初代ドラクエも挫折・・・。
これで終わりってわけでもないからまだまだ付き合って貰えそうだし、これはこれでよかったんじゃないかと思う次第ですよ。
●宿題
・歯抜けになってる地図を10レベル単位で埋めて、まだ倒してないボスを出したいかも。でもって出来たらセカンドドロップも狙える範囲で狙いたいかも。
・レベルをもっと上げていろんな敵を余裕で倒せるようにしたいかも。何だかんだ言ってレベルが上がるのはHPや防御も上がるので結構デカいんだよな。
・40以下の職を40まで引き上げたいかも。メタルキングを低レベルキャラで倒すのはマジたまんねっス(^^。
・デスピサロの地図があるのでそれをクリアしたいかも。でもせっかくならある程度強くなってからにしたいかな。
・戦闘回数がまだ負けてるので(現在5750回くらい)、とりあえず自己満足的意味合いだけでも6000回まで稼いでおきたいかも。リアルタイムでは当然彼も稼いでるはずなんだけど、それはそれとして・・・。
・メタルキングエリアをより効率良く回る為にザコとの混成時の処理の仕方を煮詰める必要があるかも。冷静に考えるとヤリって有効なんだよな。さみだれ突きはMP消費のある爆裂拳みたいなもんだから、ワザワザ武器を外さなくても対ザコに応用が利くし。ただたしか両手武器なんで盾が持てなくなるけど。
------------
正直トライ発売が早すぎるよ!って感じですかね(^^;。来年3月くらいでよかった。
| 固定リンク
コメント