« デジカメの解像度とHDDレコーダーの容量 | トップページ | ドラゴンクエストIX~その21~ »

2009年8月11日 (火)

ドラゴンクエストIX~その20~

二日他のネタに触れただけで実際は当然のようにやりまくっている。毎日違うコンセプトで目標を定めつつ、それぞれにゴールしきれずに倒れるように眠りにつくそのボリュームは、まことに僕好み。まぁ作業色が強くなることに抵抗がないというか、目標さえしっかり提示してくれれば自分はかなり頑張れる方なので。

※エルシオン学院クリア後までのネタバレを含みます。
※ファミ通今週号のネタバレを含みます。

ついにというかようやっとというか、重い腰を上げ先へと歩みを進めた。シナリオを進めるのが既にややおっくうになりかけていたところだったが、いざ進めてみると、そのキャラはどれも魅力的で、話も(短いながら)心地よい。こういうところやっぱドラクエは凄いなぁと思ってしまう。

砂漠では「ゴールドメッキマン」のクエにかなり苦労した。というかクエストによっては「ターゲットを倒し続けていればいつかは叶う」ものもあるので、最初そのつもりでガンガンに倒しまくっていたのだが、

 一向にラチがあかない。

ラチがあかなくてもそれを継続してしまうあたりが自分らしいとも思うのだが、
※相手がゴールドマンで実入りがそれなりにあるというものあるけど。
いい加減おかしいと思ってふと考える。

 「メッキを剥がせ・・・かぁ。剥離剤みたいなのあったか?」

試しにメラミで倒してみる。っとそれが見事にビンゴ!なんつか一発で的中するとは思ってなかった分喜びもひとしお。というかやっぱりこういうのは答えを見てしまってはダメだよなぁと思う。レシピにしてもこうしたクエストにしても、

 シナリオを進めていけばわかるものや、独力で何とかなるレベルのもの

はやっぱり答えを見ないで進めた方が、特にドラクエに関してはいいと思う。他の「難度の調整を見失っている凡百のタイトル」に関しては全くやぶさかでないが、
※もとよりネットでの情報収集が前提になってるようなヤツもあるし。
ドラクエはやっぱり「太陽の石」であり「ラゴス」であるわけで、見つけたり気づけたりする瞬間を大切にしたいと思うわけです。娘にも僕がジャッジして「聞いてもイイ」というネタバレ以外は極力言わせないようにしていますし。

そんな中ファミ通を読んだのは、

 どうやら進度が僕より遅いらしい

という手触りを感じたため。ネットと違って十分な検閲があるから妙な暴露はないし、ある意味健全な「確認」ができる感じ。今回は特にスクエニからのジャッジがシビアっぽくて「これは普通のプレイではわからないだろうから書いてもいい」というちょうど僕がまさにさっき書いたようなネタバレ(悪質ではなく良質な)もあったりしてこれまたグッジョブ。まぁ180時間以上プレイしている人間がここまで参考にしてるとは思ってないだろうけどさ。

そんなこんなで砂漠をクリアし、続けてカルバドの平原、エルシオン学園と続けてクリア。進めるときはそれなりにキリが付くところまでは進めた方が、トータルして効率がいいと思うんだよね。あくまで「僕なりの効率」だけど。

結果として大量のレシピとそれなりの素材(主に武具)をゲット。せっかくなので今度はこれらをガンガン作っていく。手持ちの素材で出来る物は言うまでもなく、揃わないものは、

 全員の器用さを上げて(装備もスキルも)盗賊にし、気合のスティール

で強力収集。ドラクエのせいで見てなかった毎週のバラエティ番組を横目で見ながら、

・よるのとばり
・ひかりの石
・まだらくもいと
・きんのロザリオ
・きよめの水
・こおりのけっしょう

を集めまくった。他には「あやかしそう」が僕の中で必要素材に位置づけられていたが、これは大量に持っていた娘とトレード。こういうとき一緒にやっているプレイヤーが近くにいるとありがたい。娘は娘で目的を持って素材を集めているみたいだし、イイ感じ。

ただこれらはあくまでファーストドロップアイテム。問題は「きんかい」や「ひらめきのジュエル」のようなセカンドや青箱でしか手に入らないブツ。とりあえず金塊は昨日の最後、かなり気合い入れてギガントヒルズにスティールを試みるも、

 序盤で1つ手に入ったきり1時間ぷっつり音沙汰ナシ。

さすがにこういうのは凹む。おかげで戦闘回数は6800回を超えましたけど。
※金塊がないと星降る腕輪が作れないんだよな。やっぱ要る。

ちなみに今回のスティールでみずのはごろもを作ったり、サイクロンボウに必要な素材を(まだ手に入ってない元になる武器素材は別として)かき集めたりした。簡単に書いたけど、サイクロンボウを作るには、

 あまつゆのいとが5個も要る。

それはつまり、

 きよめの水が15個とまだらくもいとが25個要る

ということで、他の装備にも使うにじいろの布きれ用も合わせると、ホントにうんざりするくらいこの二つ、特にまだらくもいとを集めなくてはならないのだ。序盤割と採取したつもりだったけど、全く足りなかったな。
※多分今後必要になる素材も変わっていくと思われるので油断せずに集めていきたいところ。

そんな近況。で、今後の宿題はと言えば、、、

・レベルを99まで上げたパーティを作り、デンガーや魔王の仮面からのレアドロップを狙いつつ地図ダンを周回

・全武器スキルを各人に分散して覚えさせ、武器スキルクエを消化

・錬金の穴をできる限り埋めておく。
 ※後々必ず必要になる素材も集めておく

・まだ手に入れてない装備を持っている敵をチェックし、スティール
 ※一つ目とかぶってるかな。

・いい加減先へ進める

こんなところかな。ま、何にしても素材集めはいい加減疲れたので、他のことをしようかな、って感じですかね。

|

« デジカメの解像度とHDDレコーダーの容量 | トップページ | ドラゴンクエストIX~その21~ »

コメント

こんばんは。

きんかいはどうしても欲しいですよね。星降る腕輪の素早さ+100は見過ごせないです!
レベル87の地図にもきんかい持ってる敵が出るんですが、これもまた全然落としませんし盗めません・・・。
錬金できんかい作るほうが簡単だったりするんですかね。

ドラクエでひさしぶりにファミ通を毎週読んだり買ったり。
ドラクエに関してはすごく良い感じですファミ通。
役立つというよりもあまり進んでない友人のプレイを聞かせてもらうように読めるのが良いです。

ちなみにメッキマンは「ガンガン倒してればいつかクリアできる」タイプのクエストなんです。
自分はメラミ使ってないので。
でもヒババンゴクエだったり、いくらやってもイベント発生しなかったりしますね^^;
なにかのきっかけで確率が変わってるかどうかはわかりませんがそういうこともあるかも?
メラミがいいきっかけになったんだと思いますが、そういう考えた末の行動で見事に成功したときは自然とガッツポーズが出ちゃいますね。
RPGでガッツポーズ、もうドラクエでしか見ない光景かもしれないです自分の中では。

ところでいい加減ザオリクが使いたいですが僧侶は期待薄・・・、となると賢者ですかね?
もう終盤だというのに賢者はまだ先なんでしょうか。
勇者ってのはないのかなあ。クリアしたら?みんな「勇者」じゃおかしいか。
船でも徒歩でも行けない場所もあるし、まだまだ冒険は続きそうです^^

投稿: ぐつ | 2009年8月11日 (火) 01時02分

ちすぐつさん、まいどです。

>メッキマン

なぬ?マジで?結構ビックリです。自分相当数(たぶん30匹くらい)倒したあとでしたので。でも所詮は確率なので、そういうこともあるのかな。もっともそういう「ゆらぎ」を含めて友人同士で「おまえはどう?」みたいな話ができそうな「古さ」がまたドラクエらしいと思ったりもしますね(^^。

>金塊

持ってる敵にあった時はなるべく盗むようにしていますが、なかなか。ロクサーヌが1万円で売ってくれた時にも必ず買うようにしていましたが、必要十分とはいかないですね。ただ、星降る腕輪に関しては、今回重要度が下がった感はあるかも。っていうか自分的には今「いやしのリング」がブームです(^^。毎ターンHP25回復なのですが、これがなかなか強力で、地図ボス以外ではほとんど回復の必要がなかったり。素材が結構面倒ですが、もしよろしければお試しあれ。

>ザオリク

僧侶じゃなかったようです・・・。やっぱ賢者なんでしょうねぇ。でもシナリオをクリアする気はまだまだないので、ホントにクリア後となるとそのハードルはガクッと上がる感があります。基本「クリアまでがんばる」スタイルの人間なので。
※レベル99でも死ぬときはホント簡単に死ぬので(ザキ系とか以外で)、ザオリクはホントに欲しいんですけどね。ボス相手に3回連続失敗したりするとかなり凹みます。

昨夜はついに自己最高の95地図が出ました。ボスも相応に強かったのですが、99はなかなか遠そうです。

投稿: クリス | 2009年8月11日 (火) 09時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストIX~その20~:

« デジカメの解像度とHDDレコーダーの容量 | トップページ | ドラゴンクエストIX~その21~ »