« O3b | トップページ | デジモンアドベンチャー~ぼくらのウォーゲーム~ »

2009年8月25日 (火)

ドラゴンクエストIX~その26~

※非常に進んでおります。ネタバレ的には帝国城クリア直前までのものを含みます。

プレイ時間は250時間ほど。戦闘回数はもうすぐ9000回になろうとしております。今回は先に進めば進むほど、メタル系のより美味しい敵をを見つければ見つけるだけ、通常の雑魚との戦闘を「避けがち」になるため、序盤こそ意気揚々と倒しまくっていた人でも終盤かなり戦闘回数の伸びが鈍化するものと思われ、「9000回?凄くねぇじゃんオレだってもう3000だぜ?」という人でも、たぶんクリアまでにそれほど増えないと予感。つか、ぐつさんのページでわかっちゃったことなんだけど、

 メタルキングしか出ないフロアがある地図ダンジョンがある

ってのは正直どうなの?って思った。なんかそれってゼビウスの無敵コマンドというか、ドラクエ3のコイン裏技買いというか、、、
※ちなみにぐつさんご本人がやったわけではないので念のため。

 ゲームが面白くなくなるレベルのトリガー

なんじゃないかと思うんだよね。今でこそメタルキングを狙って狩ってレベルを上げてるけど、それだってリスクと試行錯誤の上でやってるわけで、それが簡単に上げられちゃうってことになると、人間楽な方へ楽な方へ行きたくなるもんなんだよ。たとえソレが自らの楽しみを奪うことになったとしても。楽しいことと楽なことは全く違うからね。
※実際モンハンP2Gでもネットに繋いで4人でやったらあまりに簡単に素材が集まり過ぎちゃって、ソロとか二人とかでヒィヒィ言いながら戦ってたときの方が遙かに楽しく、結局その楽しさに自ら終止符を打つ形になっちゃったって話も聞いたことがあるし。

だから、その地図は、「欲しいけどいらない」って感じ。

既にかなりのレシピも手に入れていて、現時点で娘が持っていて僕が持ってないレシピで発覚してるのは「みかがみの盾」とかそんなところ。クリアまでに見つかるのか、単に僕が目こぼししてるのかどうかはわからないけど、

 モンスター達成率86%
 おしゃれ達成率 60%
 道具達成率   70%
 錬金術達成率  66%

この数字は決して低くないと自分では思ってるんだけどどうだろうか。
※敵からのスティール残も「おにのかなぼう」「きりんのおうぎ」くらいしか思い当たらないし。つか錬金は当たりをつけて適当にやっても全然見つからないのが悔しい。ドラゴンロッドとかそれっぽい素材で何度も何度もやったんだけどダメだったし・・。正直ネタバレを見るとしたら「ココ」かなぁと思う。だって自力で見つけようがないってのは、、、逃げ?でもレシピ見ちゃったら結構楽しさが打ち止めになっちゃう気もするんだよな~。悩むトコ。ああでももし見るとしても、地図ダンジョン周回に飽きてからかな。だってそっちでも十分強い武具が出る可能性があるわけだし、、、わかんないけど。

そんなこんなで、クエストの方も現状残ってるのが、

・牢獄にいるツメを使う第二の弟子

だけ。賢者なんて、例の本棚を見つけた日に、

 全員レベル45まで上げてかつ秘伝もゲット。

しちゃったしね。調子にのんな!と思われつつも「アトラスをドルマで倒せ」なんて、言われた瞬間に最寄りの街から地図ダンに乗り込み、速攻クリアしちゃった。つかたまたまアトラスが出るダンジョンを覚えてたから、だけど。

ちなみにそれが一昨日の話。昨日はその賢者を61まで上げました。さすがにツライけど、やっぱりメタルキングだけを戦い続けたいとは思わないんだよな。あ、あくまで僕の話ですので、「そっちが楽しい」という人を否定するワケじゃないです念のため。ただ、「45から61まで上げた」という話を見て「ああメタルキングしか出ないフロアね」って思われるのはさすがに心外。伊達に普通のメタルスライムを420匹倒してるわけじゃないんで。
※ちなみにメタルブロスが218くらい。メタルキングが340くらいかな。

しかし賢者の「どこでも転職」は凄いね。何つか娘と一緒にお金稼ぎに潜ったときでも、「娘が死んだら賢者になってザオリク。生きてる時は盗賊でスティール」ってのがその場で出来るんだもの。

ただ61まで育てた段階で、賢者の存在意義って正直ザオリクだけかなぁってのはある。っていうかバイキルトが使えないってのがね。まぁ僧侶の代わりには十分なるけど。っていうか僧侶はつい育てたくなっちゃうキャラで、すでに99が二人いたからむしろ代わりに育てると思えば賢者はアリって感じ。懸念すべきは素早さかな。今のところブーストが甘いキャラはどいつもメタルキングより遅いし。

まぁなんにしても近日中に賢者を99まで上げて、メインパーティは賢者、武闘家、賢者、魔法使いかな。なんだかんだ言って遅いのは嫌なので。それで地図を精力的に周回して、何とか自分でもレアだと認められるような地図を掘り出したい。すれ違いで手に入れるのも凄く魅力的だから次の大阪仕入れの時には仕入れが終わってから道頓堀あたりでやりまくりたいとも思うけど、それはそれこれはこれ。やっぱり自力で出土させてこそとも思うじゃない?あとレベル90以上がまだ2つしかないから、その辺りも詰めていきたいと思うし。

そうそう錬金と言えば「死に神の首飾り」がやっぱりキツイ。今のところ僕が戦った中に落とす相手はいなくて、青箱からしかルートがないにもかかわらず、とにかく使う。ガンガン使うロイヤルバッジにガンガン使う。エンペラーコートとエンプレスドレスだっけ?両方作ったはいいけど、
※作り始める前に手元にあった死に神の首飾りは9個。ほぼ使い切った。
ホントに欲しいのは「女王の手袋」のマヌーサ混乱防御なんだよね。4つ欲しいくらい。でもこれを4つ集めるには死に神の首飾りが8つもいるわけで、、、鬼か!でも昨日一個出土してにんまり(^^。今一番欲しいのがこれかな。

ちなみにパーティの構成次第では、MPとHPを自動回復にすることもそれほど大変じゃないというか、神秘の鎧と癒しの腕輪を両方着けても結局25しか回復しなかったので、だったらその分MP回復に回そうかな、と。つか魔法使いがいないパーティだと消費50クラスの魔法をガンガン使われたりしないので、そんなに困らないんだけどさ。
※つかこの二日はずっと賢者なので全然困らないんだけどさ。
※ちなみにMP回復は女神の指輪以外では地図アイテムの理性のサンダルを愛用。最初「回復してるかどうか全然気にしてなかった」んだけど、最近になって回復してることに気付いて。「見た目ダセぇなぁ」から「結構使えるじゃん」に格上げ。ちなみに二つ持ってる(^^。

扇と3人の弟子以外の武器クエはクリアしたつもりだけど、トータルして「たまに2回発動」の秘伝は全然使えない。一番使えるのはやっぱ痛恨回避の盾かな。あとは昨日初めて見た地這い大蛇。ムチの秘伝なんだけど、ダメージが笑っちゃうほど大きかった。
※たまたま99の武闘家が使ったからかも知れないけど、ブーストなしで500オーバー。
見た目もハデで、軽くお気に入り。まぁ何にしてもクリアしないことには新しいクエもそうそう増えそうもないので、

 しばらくは地図かなぁ

というのが現状ですかね。とりあえず戦闘回数が1万回到達したらクリアする予定です。
※そう言えば昨日プレイ時間が250時間行ったことで称号もらったな。名前は忘れちゃったけど(^^;。

以下少しストーリー面の感想。

エンディングが近づいてきていても、既にこちらは桁外れに強いわけで、あんましピンとこないというか、アニメデモとかはかっこいいと思う反面、

 プレイ時間内に占めるストーリーの割合

があまりに短いので、むしろこっちがサブストーリーというか、行きがけの駄賃感が出てしまうというか。

個人的にはマウリヤの話が凄く好きだったかな。今でも動かない人形がベッドに横たわっていて、来るはずのない主の帰りをみんなが待っていて。

死ぬことで感動させるトリガーは正直ズルイと思うんだけど、このシーケンスに関しては人形という心がないものを上手く使っていて、とってもイイカンジに染み入ってきた。

ここから先の展開に関しては既に娘のプレイで見させられているから、正直さほどでもないんだけど、クリア後にもいろんなトリガーがあるようなので、めげずに1万回達成させて、どんどん進めたいと思います。三才の攻略本を見るのはもう少し先になると思う。っていうかアレって公式なの?ドラクエ3の時「どらくえ3」攻略本出したトコが訴えられたって話をふと思い出したよ。

・・・

もう少し書く。

装備って最終的には、MP、HP自動回復と、マヌーサ混乱即死防御、後はより速くより強くより硬く・・・ってことになるのかな。となるとやっぱそれぞれの効果を装備に分散する必要が出てくるわけで、神秘の鎧でHP回復、理性のサンダルでMP回復、女王の手袋でマヌーサ混乱防御、あとは即死防御のアクセか、ああでもその考え方だと頭と腰の防具にも何らかの付加価値が付いた物が欲しくなるね。眠りとかショックを防ぐ防具や、防御力や攻撃力を下げられない防具。秘伝にあるから痛恨回避はないだろうけど、戦士しか装備出来ないスゲェ防御力の高い鎧とかはあってもおかしくないかも。

そう言えば、、って思い出したけど、バラモスのLV99とかも持ってる人は持ってるよねタブン。称号も序盤のボスを含めて全て「みやぶった」とか絶対ありそうだし、
※コレやるためにはロムがもう一つ絶対要るんだよな。長男がやめるかなぁと思ったら案外ちょびちょびやってるみたいだし。
お金も1000万とか?プレイ時間1000時間とか?戦闘回数も今は1万回目指してるけど、その上にもあるんだろうか。っていうか1万回がそもそもあるんだろうか。
※なかったら結構凹むな~(^^;目指してるところなので。
でも「全称号」とか絶対見たくないな。到達した瞬間やっぱワクワクするし、それを自分で無くすってのはやっぱもったいないもの。

そうそう、カジノってどこ行っちゃったんだろ。今後出てくるような気配が全然ないんだけど、、、まぁなきゃないでいいかなとも思うんだよね。正直GBドラクエ3にあった双六とか本気でウザかったし、やっぱ「戦って勝ち取る」のが基本だろうと思うし。

でも今回のドラクエ、ホント楽しいです。冗談抜きで日本で3番以内くらいに楽しんでると思うなぁ、自分。もしかしたら日本一かも?

|

« O3b | トップページ | デジモンアドベンチャー~ぼくらのウォーゲーム~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストIX~その26~:

« O3b | トップページ | デジモンアドベンチャー~ぼくらのウォーゲーム~ »