« ファミ通をじっくり読んでみて | トップページ | 大島永遠 »

2009年10月19日 (月)

新モニターその後

振り込んだ翌日無事到着し、いそいそと開けてみたら色が白だった。まぁ冷静に考えたら「黒」じゃないのは白なのだけど、たまたま自分の今使ってるモニターが銀で、かつPS3も銀だったからてっきり銀が来ると思ってたらしい。まぁそれは大した話ではないが。

ちなみに自分今回が初めての液晶ではない。毎月泊まるビジネスホテルのテレビはアクオスだし、先日親父が買ったのも地デジの三菱リアル。レッツノートも当然液晶だし、もっと言えばPSPだってDSだって液晶だ。

 だからある程度は馴染みがあるつもりだったのだが、、、

思った以上に抵抗感があった。

まずこれはこのモニターが「所詮3万」程度のものだからかも知れないので、高級なン十万円もするヤツを使ってる人には理解しづらい話の可能性はあるが、

 最初接続したらスゲェちらついた。

解像度は1920*1080。っていうかちょっと違った。

 最初接続したときは映らなかった。

設定がおかしいのか接続がおかしいのか。とりあえず「ノーシグナル」と画面には表示され、原因がわからない。ただまぁグラボの設定だろうと当たりを付けてnVIDIAのコンパネを開き、マルチモニター設定をいじるとほどなく表示はされた。が、

 ちらついてた次第。

試しに解像度を上げてみると、

 ちらつきが収まった、、、が全画面表示されてない。

要するにメインモニターの解像度に引きずられて、クローン(同じ内容を表示するモード)状態になっているのでこうなるらしい。つか、

 グラボの性能が低くて1920*1080がちらついてるわけじゃないと思うんだけど、、、

って感じ。それならより高解像度に設定したときもっとちらつくはずだ、と。
※ちなみに昔はそういうことがかなりありましたが最近はどうなんでしょう。「リフレッシュレートが下がる」って言ったと思いますが記憶はやや曖昧です。

よくわからないので、メインモニターを三菱にしたり、ソロにしたり、モニター側の設定もいろいろとにかく適当にいじくり倒す。とりあえずグラボの詳細な型番がわからなかったのでドライバの更新は後回しにして、できることからコツコツと、、、

 と思ったらいつの間にか治ってる(ちらつかなくなってる)

なじぇ?と思いつつ。とりあえずこれで一安心。で、改めて画面を見てみると、、、

 視野角狭っ!

主にキーボードを叩きながら画面に対峙するときはモニターから目までの距離が50cmないくらいの状況でCRTと向かい合っていたのだけど、

 その距離だともう「画面左側の正面から右側を見る」と焼けたようなエフェクトが入る。もっと言うと真正面からでも左右に焼けエフェクトが入る。

オイオイと思いつつもまだこの機種、、、つか三菱は垂直方向の角度変更ができるからマシか。水平方向は本体ごと向きを変えれば済むけど、垂直方向は「台の下に何かかませる」みたいなムチャをしないと変えられないなんてことになりかねない。

 ただ、普通に座ってキーを叩くときと、座椅子に深くもたれて見るときで、既に焼けというか暗部が発生する。

要は視野角が狭いということなんだよな。この辺はレッツノートの10インチモニターではあまり感じなかった点なので、これから慣れていかないといかんかなぁとも思うけど。
※ノートも最初は違和感あったし。

あとウワサの「超解像技術」の設定なんだけど、「なし、小、中、大」の4段階で、

 基本はシャープネス

だと思って間違いない。特にWINDOWS左下のクイック起動アイコンなんかは、大にしたときに周囲の青とアイコンの境目が露骨にゆがむ
※ペイント系ソフトでシャープマスクを掛けたときみたいになる
ので、よくわかる。ただ、

 高解像度のアニメとかだと「大」にしたときに凄まじい威力を発揮するのも事実。

1920*1080ドットのヱヴァ序やネットで見つけたちょっとしたフルHD画像なんかを見ると、もう体に震えが来るくらい高画質。今までのモニターでもフルHDクラスの動画は見ることができていたんだけど、所詮はアナログ接続。DVIにしてかつ色味の設定が、これまで明度を上げてた分深みがなかったのが、大きく前進。かなりよく見える。

勢い余って古めのアニメや実写なども試してみたけど、一番効果があったと感じたのはやっぱヱヴァみたいに「情報量が元から多い動画」。昔のも悪くはないんだけど、感動するほどではない。ただ、

 大にすると通常WINDOWSを使ってるときにギラつき過ぎる。

例えば背景。もう露骨に低画質化してしまう。

あと縦横比が16:9になったことで、普通に今まで使っていたデジカメ写真の左右が黒壁になってしまったり、解像度の縦が1200→1080になったことでアイコンのレイアウトがズレたのも「予測できた事態」ではあったが気になるポイント。練りに練った配置だっただけにこれを変えるとなると結構めんどい。

ゲームも少し試してみたけど、

 高画質のものはグラボも新調しないと意味がない。

ことに気付く。幸いというか今週の週アスで紹介されていたRADEONのHD5750ってヤツが15000円くらいでかなり高性能っぽいので、できたらこれが欲しいかなぁって感じ。つかそのボードにはD-sub15ピン出力が付いてないんだけど・・・。

それとこれは至極当たり前のことなんだけど、

 右から左までが遠い。

マウスを動かそうとすると、これまでとちょっと違うというか、さっきは縦の解像度の話だったけど、横も、1600→1920になってる分300ドット遠く感じる。まぁおいおい慣れていくだろうけど。

モニターには、

・DVI-DVIケーブル
・D-sub-D-subケーブル
・ステレオミニジャック-ステレオミニジャックケーブル

が付いているだけで、HDMIケーブルやD端子→D-sub変換コネクタみたいな物は付いてなかった。まぁこれは当然なのかもしれないので不満があるわけではないのだけど、PS3はともかくWiiを接続しても音声が鳴るのかどうかはちと気になるところ。まぁ実際は試すだけで使わない可能性のが高いけど。

・・・

正直な話やっぱり新しい機械ってのは面倒ってのが本音。ケーブルを抜き差しするのも大騒動だし、場所やコンセントの確保も大変。設定や視野角みたいなインターフェイスにも慣れを強要するし、空箱を捨てるのも結構面倒。だからホントなら買い換えなんざしたくなかった。お金も掛かるし。

ただ、あるラインでやっておかないと本当に困ることになったりすることがあるというのも僕は知っている。WINDOWSXPから7くらいならまだしも、セカンドエディションじゃない98からXPへの移行は使ってるソフトを中心にかなりいろんな不具合が発生した。

今回もブラウン管と4:3に慣れすぎた弊害ってのが出まくる前に、一度釘を刺す意味も込めて、変更はアリだったんじゃないかとマジメに思ったりする。いくら視野角が狭くても。

あとこのモニターでPS3を使うとなると、今以上に取り合いが激化しそうな気もする。今までならPCを使ってるときはPS3+テレビでメールをやってた長男や、僕がPS3でFF13を始めてもパソコンは別のことができたのにそれができなくなる・・・。まぁあれだな、近い将来もう一台買うことになるのは間違いないところだろうな。だってこれまでのCRTが「壊れて無くても」買う予定はあったわけだから・・・。

補足。

今もう「マジ恋」やってみたところ、フルスクリーンに切り替えたときにスゲェぼやける。でもそのぼやけは超解像をONにするとかなり軽減される。

 でもそれって違うんじゃね?

と思わなくもないんだよな。単純に解像度を変更するんじゃなくて、1920*1080の解像度のまま引き延ばしてるって感じだからぼやけるし、超解像でシャープ化できる、みたいな発想。最初からドットにフィットする解像度になればいいのに。つかその機能が付いてるモニターがそもそもお高いのか。ドットバイドットってその機能?

ちなみに「輝度」という点では圧倒的に液晶のが上なんだよな。もうまぶしいくらいっていうか、まぶしい。何つかホント一長一短って感じなんだよな。

気になったので解像度そのものを960*800にして「マジ恋」を起動してみたところ、

 それでもぼやける。

要するに液晶は完全に1920*1080に特化されていて、それ以外の解像度はあくまで擬似的なサポートに過ぎないみたい。あと、4:3のゲームをALT+ENTERでフルスクリーン化したところ、

 横長の画面になってしまう。

例えばソフト側で「アスペクト比キープ」があれば左右に黒壁が出るだけで済むが、そうじゃないタイトルは、一旦解像度を800*600(<マジ恋の場合)とかに落として、ウインドウモードでプレイするくらいしか「少しでも大画面で縦横比を維持する」方法はなさそう。

あ、あと地味な話だけどそうしたエロゲーの場合は1画面に二つウインドウモードのゲーム画面を並べることが出来るんだね。あとIEを立ち上げながらゲーム画面を表示するみたいなのも得意。当たり前だけどワイド画面を活かす使い方をすれば、それにはちゃんと応えてくれるって感じかな。一長一短どころか10長10短って感じかも。
※ちなみにレッツノートでもフルスクリーンにするとぼやけるんだよな。なんでじゃ!って思うけど、それがある意味液晶とCRTの違いなのかも知れない。つかそれってゲームやる人間には結構大きな違いな気もするぞ!?

で、続けてMAMEのプロギアを試してみたところ、、、

 なんだよちゃんとRGBシャープになってんじゃんか!

理由は全然わからないんだけど、あ!そうか。1920*1080ドットに対してフィットさせてるからか!だからもしかしたら無段階に画面サイズをドットにマッチングしたまま拡大出来るゲームであれば、ぼやけたりはしないのかも。だからPS3のフルHDタイトルはぼやけたりしないのかも。

あと「応答速度5ミリ秒」に対する懸念に関しては、「ほとんど気にならなかった」っていうか所詮僕程度の腕ですからね。1フレームを気にするようなプレイヤーであればその差がわかるのかも。

ちなみにプロギアに関してはシャープであること以上に発色がよく、見栄えがするプレイが出来ましたね。MAMEの設定で「アスペクト比を維持しない」にすればフル画面でぼやけずにプレイ出来るのかも知れません・・・ということでやってみたところ、

 結果は変わらず4:3のまま。

設定的には「自動」だったのを「16:9」にしたのですが、元の解像度が決まってるものは変えられないのかも知れません。

でもモニターってホントにユーザーインターフェイスの中枢なのに、ほとんど変えてこなかったからいろんな発見があるというか、新鮮ですね。つかいつもは「ですます」から「である」にシフトしちゃう僕なのに、今回珍しく逆。申し訳ないです。

つーかまだ続くのかよ、、、って感じですが、まぁ要はこれを書いてるのが18日AM2時頃なわけですよ。昨日のは一昨日書いていて、今日のは昨日ダラダラ検証しながら書いてるのでどんどん補足が増えていく、、、という。

で、某有名格闘ゲーム(あえて名前は伏せる)もやってみたところ、

 両画面表示でその遅延の差はほぼ見受けられない。

正直ほんのちょーーーーーっとコンボが決めづらいかなぁと思うことはあったけど、気のせいと言われれば気のせい。ただ、グラフィック的に「多少残像感がある」のは否めず、CRTの方がビシッとしてる。ただまぁコレも動きが速い時はCRTも残像感
※もはや肉眼の感覚に寄るところかも知れないが。
があるのは否めず、CRTで3の残像感が液晶だと9の残像感というところか。ちなみにPSP1000でも13くらいの残像感はあるので、それよりは綺麗と思ってもらって構わない。

ただ、発色に関しては全く問題なく綺麗。色味も左右のモニターである程度近づけたので余計そう感じるのかも知れないな。

続けて東方星蓮船も試してみたところ、、、やっぱちょっとぼやける。ただこのタイトルの場合はウインドウでやってもぼやけたので、意図的に「そうやって絵を描いている」のかも。遅延や残像に関してはほとんど気にならなかったけど、この辺はやり込んでいる長男に聞いた方がいいかも知れない。つか何でもかんでも試したくなるな(^^;。

あと音に関してだけど、正直「いま3つ」か「いま5つ」。そもそも常に使ってるSONYのスピーカーが7000円程度のものだったので、さほどこだわりが強い方じゃないとは思うのだけど、、、かなり割れる。というかまぁ1ワットか3ワット程度のスピーカーですよ。まぁレッツノートのモノラル1ワットスピーカーよりはマシですが、PSPと似たり寄ったりくらい。愛用のノキア携帯より悪いくらいの印象。

許されるならイヤホン端子から外付けスピーカーに出力したいかな~って感じ。まぁ今までのメインモニターと完全に交代するような事態(要するにまたピンクになるような事態)になれば、問題ないかとも思うけど。

091019monita さてさて続いてはお待ちかね(誰がだよ)ダライアスの登場です。つか続けて書いてないのでその時のテンションで全然文体が変わってるんですが、まぁ許されたし。

で、ダライアスですが、非常に楽しい!正直モニターには段差があって、距離も空いてるんですが、いやいやどうして。横長の画面でダライアスがプレイできることに素直に感謝したい。ある意味未体験ゾーンですからね!
※とは言ってもキングフォシルが思いの外小さくてやや失笑でしたが(^^;。

背景は広く、ザコも自機も文字も大きい。特に文字が大きいのが愉快。ちなみにダライアスIIもやってみましたが、こちらもなかなかいい案配。ただし、

 さすがにダライアス外伝を2画面ストレッチにするのはどうかと思った。

091019monita2 無駄に迫力がありすぎてオーガが画面に入りきらないのが愉快ではあるものの、判定はバカでかいし、そもそも2画面用にチューンされてないので正直遊びにくい。ただ迫力は文字通り桁外れに上がるので、もしみなさんの中に2画面環境がある方がいらっしゃいましたら、一度はお試し頂いてもよろしいかと存じます。
※さっきの写真はポーズして撮ることに気付いたのでまぁまぁぼけてないけど、こっちの時はまだ気付いて無くてボケボケ。重要なのはそこじゃないのでこれまた許されたし。

そんな迫力を堪能しておいてから言うのも何ですが、

 やっぱりかなり残像感が気になります。

イメージファイトのようにスクロールスピードの遅いものはさほどでもないし、敵弾などはさほど残像が気になったりもしないのですが、ダライアスのように背景が結構高速でうねってたり、背景とのコントラストの激しいザコなんかはかなり「尾を引く」感じになってしまいます。左右で見比べると歴然として。こういうのを見るとやっぱシューティングにはCRTだよなぁと思ってしまうんですが、その後しばらくいろんなタイトルを液晶でプレイしてたら、

 結構慣れました(^^;。

なのでまぁ気にするほどのこともないのかなぁとも思ったり。っていうか高いモニターだったらこんなに残像は気にならないんだろうなぁとも思ったり。「何とか技術」がいっぱい入ってれば、、、とか。応答速度の問題もあるのかも。

ま、何にしてもそろそろ0時なのでアップすることにします。なんかダラダラ書いてきましたが、結構楽しかった(書いてる方は)です(^^。3万だと衝動買いするのにはちと大きいですが、2万のDELLでも試すのは試せますし、もしまだCRTを愛用してる方がいらっしゃいましたら、試しに買ってみるのもいいかとも思いましたね。新ハード並に遊べていますよ(^^。

|

« ファミ通をじっくり読んでみて | トップページ | 大島永遠 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新モニターその後:

« ファミ通をじっくり読んでみて | トップページ | 大島永遠 »