« 復活の日 | トップページ | 傷物語~その2~ »

2009年11月12日 (木)

モチベが急低下中である

泳ぎ続けなければ死んでしまうってのはマグロだっけかカツオだっけか。ここんところハイカロリーな食事が続いていたので、フッとモチベが途切れると急に不安になると言うか、だったら仕事に行けよというか、純粋に外気温の低下に伴って空腹感が増す、いわゆる「食欲の秋症状」に見舞われたりしていなくもないクリスですども。

●ベヨネッタ

「自力で裏技や攻略法を見つけるほどテンションが高くない」感じだったので、あっさりとウィキペを見て、簡単に手に入れられる武器は一通り手に入れ、隠しボスとも言えるショップの親父「ロダン」とも戦ったけど、

 コイツの強さ、僕の心では1050万本くらい束ねても折れる。

攻略サイトとか見ても、「実績を全部解除することで手に入る『絶頂の首飾り』」とか言うモノがあれば楽に倒せるらしい。つか実績全解除の中には、

 イージーの上のノーマルの上のハードの上のクライマックスをクリアする

とかあるんですけど。ノーマルのクリアすらおぼつかない僕に何を言うって感じなんですけど。まぁそれでもサクッと諦められなかったのでしばらくバグを期待して、
※ベヨネッタが無敵になるバグがあるとかないとか・・・。
何回かチャレンジするもそのような都合の良い事態にはならず、結局挫折。まぁそれなりに楽しんだ
※プレイ時間的にも13時間を超えたし。
からいいと言えばいいんだけどさ。

●マンガ

あと化物語の歌が一段落したと思ったら別ベクトルから西尾維新コンテンツが入荷。「めだかボックス」なるマンガの原作をジャンプでやっているらしい。でもってコミックスが1冊出ていて12月には2巻も出るらしい。

 これがなかなか良い案配。

キャラは正直、「初恋限定」や桂正和作品と比べるとさすがに一歩及ばずという感は拭えないのだけれど、それでもまぁ許せる、というか。絵自体は必要十分に上手い。
※つか何が気に入らないってヒロイン「めだか」の「爆乳加減」これはもう好みとしか言いようがないけど、「ただ大きければいい」ってもんじゃねぇだろ?重要なのはそのラインにあるんじゃなかろうか、と。曲線こそがバストの真骨頂ではないだろうか皆よ、とクリスは声高に叫びたいわけである。要はそこが今ひとつなわけである。

でもまぁ主人公の男の子を含め顔は悪くないし、話自体もとても西尾維新らしいというか、化物語に傷物語を毛が生えた程度摂取した輩が何を言うか!と言われそうだけど仕方ない。僕の中の西尾維新プロジェクトはそこまでしか進行してないんだもの。でもそれでもこの「めだかボックス」がイイ感じなのには違いない。つか12月がとても楽しみ。あと基本的に1話完結っぽい展開だったので思わず久々にジャンプの方も読んでみたけど、、、

 ああ続き物になってる・・・でもってバトル物になってる・・・

「バクマン。」を読んでる人からするとこの「バトル物になる」展開は担当とのディスカッションありきなんだろうなぁアンケートありきなんだろうなぁと思わずにはいられない。もっと言うと、「ジャンプでは『とらぶる』みたいなちょっとエッチなマンガがアンケート上位に上がってきづらい」みたいなことまで思惑を広げてしまうが真実はいかに。

ともかく、自分にフィットするコンテンツというのはそれがアニメであれゲームであれ映画であれ大事にしたいという話。

●トライアルHD

「トライアルHD」でよかったんだよな?と英語の読み方もわからないダメな39歳はおっかなびっくりフォローしてしまうのだけど、先週、先々週とXBOX360のダウンロードランキングで1位を維持してるタイトルがあったので、重い腰を上げ体験版をダウンしてみた。360の良いところはライブアーケード(ダウンロード専用コンテンツ)に体験版が用意されているところだよなぁとシミジミ感じつつも、

 空き容量不足

と言われて結構凹む。お嬢が入ってるからHDDが圧迫されているのも無理ないんだけど正直20ギガなんて吹けば飛ぶような「フッ!」って吹けば飛ぶような「フーーーッ!!」って吹くと結構遠くまで飛ぶような容量である。つかさっきファミ通サイト見たら、250ギガバイトのHDDを搭載したモデルが出るみたいだね。モダンウォーフェア2モデルだそうで。コントローラ2つは良いとしてもケーブルがどうやらコンポジットのみというのが凹むというか、39800円でこれを買うのと、13320円でAMAZONから120GBのHDDを買うのとどっちがいいって話なんだよな。

 っていうか360のゲームはたまにしかやらないんだけど、やると決まってHDDがスゲぇ欲しくなる。超欲しくなる。何よりも欲しくなる!

思わずポチりそうな自分を抑制し、
※だってベヨネッタクリアしたし。
とりあえず落ち着けオレよ、と。

ただトライアルHDはともかく、シャドウコンプレックスも気になってはいるし、久々に360熱が、
※文字通り
高まってきているのは事実。ここいらでEDFの新作が発表されたりすれば、「思い切ってHDD増設すっか!」となるのではあるが・・・。

ちなみにそのトライアルHD。ぶっちゃけ「縦の移動がなく、上下の移動が極端に激しいエキサイトバイク」のようなゲーム。絵は360らしく普通にキレイで、重要なのは前後の重心移動。時に回転し、時にジャンプをし、一定時間内にチェックポイントをクリアすれば良い、、、というのが体験版の内容だったけど、、、レジストしたら何か特別なことができるようになるのかしら?ただ価格はシャドウコンプレックスと同じく1800円。高いか安いかと言えばちと高いかなぁって感じかな。

●罪と罰2

 ほったらかし

●化物語

 さすがに飽きてきた

●ギャルゲー

 物色中

●2012

 最初情報見たときは「それっぽく作った肩すかし作品」かと思ったのだけど、天使と悪魔に入ってたトレーラー見て、期待度は180度くらい変わった。

 「なんだよローランド・エメリッヒ監督じゃんかよ」

氏は前回「紀元前1万年」で見事に肩すかしを食らわせてくれたので、正直手放しで期待というわけにはいかなくなっちゃったんだけど、それでもあの「ディザスター感」を見せつけられては、、、っていうか冷静に考えると、

 自分で自分の作品の二匹目のドジョウを狙ってる

みたいな感じが凄くして、正直「ヤバい?」と思わなくもないんだけど、まぁあれだけの映像を見せて貰えればよほど内容(いわゆるストーリー)がどうしようもなくても許せるかな、と。1000円で見るならそれでOKかな、と思った次第。
↓オフィシャルね
http://www.sonypictures.jp/movies/2012/
ちなみに公開は11/20(先行)。一応行く予定。

--------------

とりあえず有力候補は罪罰2か、360のライブアーケード2本のウチどっちかかなぁ。個人的には全く別の愉快で情熱的なコンテンツと巡り会えるのが理想なんだけど、
※例えば美味しいお菓子とか最高にカワイイアイドルとか驚愕のトリビアとかでもいいんだけど。

日々これどん欲。みんなはどう?なんかある?

●補足

そう言えば今日初めて「牛角」に行ってきました。というか正直な話僕の焼き肉人生というのは生まれてから一度だけ「さかい」に行っただけで、それも大して食べてないのに1万円くらい取られて(それもさほど美味しくなかった)、まぁ焼き肉はいいと。もう行くこともないだろうと。いくら美味しくてもあの価格はないというか、そもそも美味しくなかったしと思っていたのだけど、ぐつさんがあまりに牛角の良さをアピールするのと、車で行ける程度の近所に支店が出来たこと、まぁ社会勉強的にも一度くらいは子供と行ってもいいんじゃないかとかみさんが前向きだったりしたことが掛け合わさって行ってきたわけさ。

 まぁボチボチ。

美味しいか美味しくないかと言えばまぁ美味しい。価格的にも4人で6460円。ひとり当たり1615円なら妥当と言えば妥当。もう一度来ますかというアンケート項目にも「たぶん」と答えたりもしたのだけど、

 自分は正直もっと美味い肉を食べたことがある。

自慢でも何でもなく、実家の近所のお肉屋さんで親父が正月にだけ買う肉の方が、
※部位とかは全然わからない普通の焼き肉だけど。
当社比2倍くらい美味かったんだよね。あとこれは単に僕という人間が小さいだけだと思うんだけど、「ライスL240円」ってやっぱちょっと高い気がする。っていうか量を考えるとそんなに高くなかったんだけど、メニューにグラム数とか書いて欲しかったとか、あと地味な本当に地味な話、4人家族で来た際に、焼く時に使うトングが1つというのもなんか地味にイラっときた。

店員さんの挨拶は最高に気持ちよく、いろんなところで(価格を含め)良くできたチェーンだなぁと感じさせる一方で、「普段から焼き肉を食い慣れてない」人間にしてみると、なんつか「居心地が悪い」感じはしたかも。最初に肉がアミにくっついただけでなんかちょっとあわてちゃったし<どんだけ小せぇんだよ。

タンも頼まず、かみさん任せで適当に食べただけなので、「牛角に行ってこれを食わずに語るとは!」というメニューもあるかも知れないけど、
※娘なんて一番美味しかったのが「ピートロ」(豚)だったって言うし。

 美味しい時の吉野家と価格ほどの差はない

ってのが僕の正直なところかな。具体的な金額で言えば、ひとり頭1615円分食べたけど、満足度的には1050円分くらいだったみたいな。

つか親父の正月の肉っていくらくらいなんだよって話だけどさ(^^。あ、あと思った。お腹もいっぱいになったんだけど、それ以上に「アゴが疲れた」。大食いの人ってスゲェよなホント。「アゴ筋」鍛えまくってるんだろうな。

|

« 復活の日 | トップページ | 傷物語~その2~ »

コメント

こんばんは。

>牛角ボチボチ
あ、なんか非常に申し訳ない^^;
牛角はチェーン店なのに「店舗ごとに仕込がまるで違う」ようで、「この値段なら満足」という店もあれば、「まったく肉が味しなくて自分で塩コショウしなきゃならなくて更に肉がまるでゴム」な店もあったりして、まさにピンキリなバクチ店だったりします。
自分が以前よく行ってた店が満足いく店だったので、何回も足を運んでいたんですが正直ひどい店舗はかなりひどかったりして、今回もたいして良くなかったようで反省しております^^:

最近は値段もそんなに安くなくなって(以前はかなり安かったんですが)、他の焼肉店のほうがいいかもしんないですね。

投稿: ぐつ | 2009年11月12日 (木) 03時41分

どもです。正直ぐつさんを責めてるわけじゃないです。全くちっともこれっぽっちも。実際ぐつさんもブログで「店舗間に差がある」旨のコメントをお寄せになってらっしゃいましたし。

ただまぁアレですよ、僕的に「焼き肉」というのが希有な体験だったので、触れてみた、と。もっと言うと価格的には前回の焼き肉より遥かにパフォーマンスが高かったので、

 二度と来ない→たぶん来る

に変化したというのも事実なわけで、字面ほど印象は悪くなかったりします。正直な話、「こんなに肉いらなかったな」って思ったくらいでしたし(^^;。

とりあえず安い買い物じゃないので、
※ゲーム一本分!
もし他店に行くとしてもそれは「新たな情報を得てから」ということになりそうな気はします(^^。まぁ何が言いたいかというと、気に掛けて頂いて誠に申し訳ないと、反省する必要など全くないぜ!?と。こう言いたかったのでありました(^^。

ではでは。

投稿: クリス | 2009年11月12日 (木) 16時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モチベが急低下中である:

« 復活の日 | トップページ | 傷物語~その2~ »